今日は晴れ。
少し涼しいけど良い天気。
今日はほぼ一ヶ月ぶりに鳥撮影。
今日の富士山。
快晴の青い空に白い富士山。
結構雪は溶けてしまってますね。
ここんとこ夏みたいな天気だもんな。
それでもまだ頂上は氷点下らしいですが。
今年は完全に溶けるのいつ頃でしょうかね。
今日は北冨士演習場へ行ってきました。
今期初であります。
早速入山証を入手しましたよ。
どうやら野焼きしたばかりみたいで、まだ新芽吹いてなかった。
それでも、ノビタキ、アオジ、ホオジロは居ました。
あとオオジシギは声だけ聞いた。
今ひとつフィールドに鳥が少なかったので、水場に移動。
水は結構溜まってたけど、何やらヒキガエルみたいなのがいっぱい。
暫く待って見たけど鳥が来ても直ぐ似離れてしまうのね。
今一種類も少ないし、午後に来たいして昼飯を食べに出掛けました。
昼飯はスキ家で。
キムチ牛丼のミニと豚汁サラダセット。
昼飯食ってからキャンプ場に行ってみた。
今日は入場できる日でしたが、水がなかった。
もう少しバーダーが来るようにならないと無理かな。
そしてまた北冨士演習場へ戻りました。
あとは待ったり鳥を待つのみ。
たまに鳥が来ては離れるを繰り返してた。
ぽつりぽつりと種類も撮れました。
本格的に鳥が来たのは夕方になってから。
やはり直ぐに離れるけど、結構沢山の種類が来た。
シジュウカラ、ヒガラ、コガラ、ヤマガラとコンプリート。
メジロ、ウグイス、コサメビタキ、センダイムシクイ。
最後にキビタキ雄が来て端と撮らせてくれました。
日も傾いて来たので17時頃に離脱。
夕飯は御殿場でカツ屋。
中華ざんまい丼を頂きましたあ。
海老フライの海老チリとチキンカツの油淋鶏に回鍋肉と言う謎メニュー。
回鍋肉の汁がしみて汁だくでしたw
今日は帰りの国道は空いてた。
R246がこんなに空いてるの久しぶりかも。
東名で事故もあったみたいだけど、飛び石連休の所為かな。
なんにつけ早く帰ってこれた。
ひさしぶりに鳥撮影したけど思った程歩かなかったわ。
明日は現場作業。
早く寝ないとね。