記事一覧

研修一日目 [2025年11月07日(金)21時02分]

今日は晴れ。
朝もそれほど寒くなかった。
ちょっと暖かいかも。

ファイル 5791-1.jpg
今日の富士山。
雲一つない快晴で綺麗な青空。
そこへほんのり雪かぶった富士山。
雪はだいぶ山頂方向へ減ってしまってますね。
このところ暖かいからかな。
6合目あたりまで雪だと丁度良い感じ。

今日の朝飯はキャベツのバター炒め。
たっぷりキャベツを切ってエノキとコーンビーフ半分。
バターで炒めて醤油と鶏ガラスープの素で味付け。
それからハムエッグ。
ボロニアソーセージにたまごで目玉焼き。
美味しく頂きました。

ファイル 5791-2.jpg
今日は会社の研修会でおでかけ。
朝普通に出社してメンバー待って出発。
同僚と2台の車で移動。
熱海~伊東~伊豆高原と言うコース。
大体2~3時感の移動時間ですね。

ファイル 5791-3.jpg
今日の昼飯は川奈の海女の家で。
刺身定食を頂きました。
伊豆高原へ行くときは大体ここでお昼。
お味噌汁がでっかいので有名。
新鮮なお刺身と料理美味しかったです。

その後コンビニに寄ってから目的地。
目的地には13時頃到着。
まずは本来の研修会から。
だいたい2時間ちょっとくらい。

部屋に荷物置いてまずは温泉。
大きい風呂と露天風呂、それとジャグジー。
サウナもあるけど入った事無いな。
露天風呂とジャグジーは楽しみ。
ちょっと熱めだけど良い感じで暖まりました。

ファイル 5791-4.jpg
夕飯はいつもながらの懐石っぽいの。
色々な料理があって美味しい。
今回のお鍋は豚肉の鍋かと思ったらうどんも入ってた。
かき揚げがついてて単品かと思ったら鍋に入れるんだった。
先にかき揚げだけを半分たべちゃったよw

そのあと部屋に戻って一休み。
少ししてから一番広い部屋に集まって飲み会。
最近は忘年会もやらないし集まって飲むのってこれくらいかな。
だいたいたわいない駄弁りするだけなのだけど。
それから毎回お酒とおつまみもっていくけど余るw

酒も入ったので直ぐ寝れそう。
そして明日は戻るのみ。

どんより [2025年11月06日(木)19時44分]

今日は曇り一時晴れ。
天気は今一だけど気温は暖かめ。
寒かったり暖かかったり。

今日の朝飯は千切りキャベツとオールブラン+グラノラ。
今日も牛乳浸して温めて。
それから青椒肉絲もどき。
ピーマン、ネギ、豚バラ肉、エノキ、シメジ。
ごま油で炒めて、青椒肉絲ポーションで味付け。
ピーマンがシャキシャキで美味しい。

一昨日から昨日まで家を留守にしてましたが。
思ったほど猫が騒がなかったわ。
でもまあずっとくっついてて多少は。
一泊ぐらいだと自動給餌器もあるしなんとか鳴ってる。
見守りで見たらずっと寝てたみたいですけどね。

ファイル 5790-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
ふわっとろ濃厚親子丼を頂きました。
これにミニトマト入り6品目のミックスサラダをプラス。
親子丼は意外とたまごがとろっとろで美味しい。
量的にもご飯がもう少し少なくてもいいかなぐらいで、まずまず。
でもまあやはり幕の内系がいいな。

少し前に通販頼んでおいた本が届いた。
名探偵ホームズの設定資料集。
ワンワンホームズね。
やっぱこのホームズいいわぁ。
そして色々な設定がまた勉強になる。
こう言う本は好き。

今日の夕飯は千切りキャベツと青椒肉絲。
ピーマン、ネギ、エノキ、豚バラ肉をごま油で炒めて。
青椒肉絲ポーションで味付け。
それから麻婆茄子豆腐も作ったよ。
ナス、ピーマン、ニンジン、ネギ、豆腐。
ごま油でさっと炒めて麻婆豆腐ポーション。
ささっと小皿分作れるの便利。

明日はまたおでかけ。
今日も早く寝るよ。

出張2日目 [2025年11月05日(水)20時33分]

今日は晴れ。
おかげさまでぐっすり眠れた。
朝シャンしてすっきり。

ファイル 5789-1.jpg
今日の朝飯はホテルの朝食。
ビュッフェ形式で色々頂きました。
御飯は炊き込み御飯。
写真に写ってないけど納豆ももらったよ。
色々食べられて美味しかったです。

今日も現場でお仕事。
昨日の作業の続きをこなしていくのです。
前回より勝手がわかってる分少し進みは早いのだけど、調整も入るのでそれなりに。
だいたい午前中であらかた片付いて残りは午後。
なんだかんだと忙しくてあっと言う間にお昼ですわ。

ファイル 5789-2.jpg
今日の昼飯はお弁当を頂きました。
前回出してもらった弁当よりは小さかったけど、それでも大盛り!
揚げ物とかも入ってるので結構お腹にたまったわ。
美味しいのだけど、やはり量が多い感じ。
ここらへん以外と文化かも知れない。

午後もお仕事。
前回よりもスムーズに進んで1時間程早く終了。
前回より1本早い特急に乗って戻りましたよ。
殆どが常磐線での移動だったけど。
茨城県とにかく広い!
そでも地元に着いたらもう18時半。
日没も早くなってるのですっかり真っ暗。

ファイル 5789-3.jpg
今日の夕飯は箱根そば。
何か違うのにしようかと思いつつまた天玉そば。
定番だけどこれがやはり美味しいだな。
たまご割ってかき揚げを浸して崩して。
至福の一時でした。

小田急線に乗ったら事故で遅延。
家に着いたのが19時半。
洗濯物をとにかく急いで洗濯機にかけて。
お風呂わかして入って一息。
やはり移動で疲れる感じかな。

うだうだしてたら寝るの遅くなった。
とにかく寝るよ!

出張初日 [2025年11月04日(火)19時34分]

今日は晴れ。
けれど寒い。
一日こんな感じらしい。

ファイル 5788-1.png
今日の富士山。
雲ひとつかかってなくて、快晴の青空に雪の冨士山。
いよいよ冬モードになってきましたね。
まだ雪が全然積もってないけど、イイ感じ。
冨士山と言うとこの雪を被ったイメージよね。

今日の朝飯は千切りキャベツとオールブラン+グラノラ。
牛乳いれて暖めて頂きました。
それから挽き割り納豆。
あとハムエッグ。
ボロニアソーセージとたまご。
タンパクもたっぷり摂取。

今日は出張。
午前中は移動で潰れますわ。
先月と同じ電車で移動しました。
品川まで新幹線、そこから先は特急ひたち。
今回は小田原で駅弁を買って特急の中で食べましたよ。
ちょっとままともなご飯食べた。

ファイル 5788-2.png
今日の昼飯は駅弁。
電車の中で頂きましたよ。
うなぎと金目鯛と銀鮭の味わいのっけ弁当を頂きました。
美味しいおさかないっぱい!
ヤマユリポーク弁当にしようかとも思ったけど、こっちもいいなって。
ちょと贅沢だけどいいよね(゚∀゚)

ファイル 5788-3.png
お昼過ぎに日立駅に到着。
快晴で太平洋が綺麗。
午後からは現場作業。
前回は勝手もわからな買ったので手間取りましたけど。
今回は前回と概ね同じ作業なので結構順調。
接続するシステムが整わないと進まないのあるけど。
それでもまずまずいい感じに進みました。
ひとまず前回よりは早く終了。

ファイル 5788-4.png
駅近くまでタクシーで移動して。
まだチェックイン時間に余裕があったのでコンビニで夕飯。
ふっくら照り焼きチキン丼を頂きました。
これにシーチキン&コーンサラダと1食分の野菜味噌汁(カップ)をプラス。
しか~しここで箸をもらってくるの忘れた!!
なんとか食べたけど、どうやって食べたかは秘密w
でもおいしかった。
あ、一番搾りとれたてホップも飲んだ!

なんかあんまりガツガツ仕事してない気もするけど,疲れた。
早いところ寝てしまおう。

下り坂 [2025年10月31日(金)19時55分]

今日は曇り。
朝はほんのり晴れ間もあったたけど昼には曇り。
毎週週末は天気悪くなる。

ファイル 5784-1.jpg
今日の富士山。
また微妙に雲がかかって見えてない。
今日は山頂が顔出してました。
やはり雪はだいぶ溶けてしまってますね。
まあこれからなので期待ですが。
週末の雨でまた雪にないそうだけど。

今日の朝飯は千切りキャベツとオールブラン+グラノラ。
グラノラを漸く一袋消費しきった。
オールブランと合わせると結構保ちますね。
あとシャウエッセンのチーズ入り。
フライパンで暖めてケチャップ付けて頂きました。
チーズ入りだと焼くだけで滅茶美味しい。

ファイル 5784-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
カップヌードルの魔改造こってりガリマヨカレー味を頂きました。

これに明太マヨネーズとたらこのおにぎりとミニトマト入り6品目のミックスサラダをプラス。
今日もカップ麺+おにぎりコース。
これが結構美味しくていいかも知れない。
まああんまりカップ麺ばかり食べてられないけど。

まだ昼間は暖かいですね。
朝夕が冷えるので暖房は必須だけど。
まだ自室にはファンヒーター入れてない。
こたつもまだ用意していないし。
こたつ布団だいぶ使ってきたから新調しようかね。

今日の夕飯は千切りキャベツと青椒肉絲。
連続だけどピーマンがおいしくてね。
ピーマン、エノキ、ネギ、豚バラ肉を千切り。
ごま油で炒めて中華味の素で下味。
青椒肉絲ポーションで完成。
おいしいわよ。

そして10月終了。
今年もあと61日。