記事一覧

休息日 [2022年03月12日(土)20時35分]

今日は晴れ。
本当に暖かい。
4月下旬の天気と言う話。

ファイル 4455-1.jpg
今日の富士山。
日が登ってから時間あけて撮ったので霞もかかってない。
南斜面はかなり地肌見えてますね。
このまま徐々に溶けて行って夏スタイルになるのかな。
例年だと6~7月頃に完全に雪が消えるけど、今年はどうだろう。

チャコが目を腫らしてるので動物病院につれて行った。
かなり間開けてるたかも知れない。
先週、病院が引っ越すって案内が来てました。
今の場所で診察うけるのは最後になるかな。
目薬だしてもらったので暫く様子見。

昼飯はうどんを茹でてカレーうどん。
保険の外交員さんからお歳暮でもらってたのがあったので。
カレーうどんの汁はレトルトのやつ。
手軽に作れておいしいですわ。
そう言えばうどんとか麺類も上がるんだっけ。
まったく嫌な時代だな。

今日は家でまったり作業。
午後に小田百でお買いもしてきました。
本当は午後打合せだったのだけど、メンバーが都合付かなくなったとドタキャン。
結局明日しか全員の都合付く日がなかったので。
まあ色々家でやることやってましたが。

夕飯はもやしと挽肉で野菜炒め。
もやしばっかりになってますが、七味入れてきんぴら風。
挽肉自体が脂分多めなので独特の風味があるのね。
毎回挽肉だと脂分的にアレですがたまには良いかな。
とっても美味しく作れました。

このまま暖かく居てくれないかね。
もう春でいいじゃん。

雨降り [2022年03月08日(火)20時51分]

今日は曇り一時雨。
朝出かける時微妙に降ってた。
そして結構寒い。

今日は通院の日。
朝は何時も通り早く起きて、さっさと支度。
大分早くでかけたので病院の駐車場に着いたのが7時ちょっと。
まず病院の玄関が開いてなかったw
今まででも一番じゃないかって位早く採尿採血が終わりました。
診察室にもさっさと行って待ち。

こちらもまだ診察開始時間じゃなかった。
流石に診察は二番目でした。
なんだかんだと9時前半に診察まで終了。
あとは投薬ですが、こちらは相変わらず30分近く待たされる。
それでも病院離脱したのは10時前でした。
あとはひたすらR246を西へ。

途中外食でブランチ考えたけどまだ早すぎて店が開いてなかったw
と言うわけで家に戻ってブランチ。
肉野菜炒めを作って頂きました。
キャベツとピーマンとエノキと油揚に肩ロースを切って入れて。
バターと胡麻油少々で炒めました。
検査明けのとっても爽やかなご飯でしたw
ストック食材だからコスパは最高ですわよ。

検査結果だけど少しだけ改善。
今回の指摘は淡泊が若干尿に出てる点。
タンパク質の摂取も少し制限しましょうってことに。
糖質は当然制限、中性脂肪も高めなので脂質も制限、その上タンパクも制限ってなかなか難しいw
あとカリウム制限もあるから野菜も限度ってもんがあるし。
まあ様はバランス良く食えってことだね。

今日は帰りに小田百でお買い物。
火曜日は見切り価格になるので今日もおさしみ!
本マグロを戴きました。
見切り価格と行っても1000円超えてるし、これがエンゲル係数上昇の原因かw
今日は半分はポイント券で支払ったので。
凄いのはポイント券で支払ってもポイントが付くのね。
どんだけお大尽なんだよ、小田百!

事務所に出たら誰もおらんかった。
一人は常駐するよう調整してくれw

定期検診 [2021年09月21日(火)23時50分]

今日は晴れのち曇り。
朝から良い天気。
でも朝はちょっと寒かった。

ファイル 4283-1.jpg
今日の富士山。
天気は晴れていたのだけど、手前に雲がかかってた。
丁度山頂のあたりだけ隠してる感じ。
今日は天気が下って行くらしいし、その前兆かな。
昼間はひとまずずっと晴れていましたが。

今日は定期検診の日。
朝飯抜きででかけましたよ。
洗濯が時間かかってちょっと出遅れてしまった。
けど採血の待ち時間はほぼ0でした。
採尿してる間に呼ばれてたわさ。
患者の数少ないのかね。

検査結果は良くなかった。
まあなんとなく想像はしていたけど。
やはりもっと自制せんとあかんかな。
運動に頼らずに食事でどうにかせいって言われた。
実際緊急事態宣言でまったく運動できんかったしね。

ファイル 4283-2.jpg
今日の昼飯はスキ家で。
久しぶりにキムチ牛丼を頂きました。
サイズはミニにしたよ。
久しぶりに食べたけど、汁だくすぎてちょっとなぁ…
本当は日照亭に寄ろうかと思ったんだけど連休でお休みしてた。

午後は事務所でちょいお仕事。
今週は3日しか勤務日が無いからそれほどあたふたしてない。
逆に週明けの支払とかの準備をしておかないとね。
もう来週で9月も終わりなんだよなぁ。
と言うか完全に夏が終わったかなぁ。

今日は中秋の名月ですね。
曇りで見えないかと思ったらそうでもなかった。
辛うじて晴れ間が広がって明るく照らしてた。
今年は満月と十五夜が一致したそうで。
知らんかったら十五夜が満月とは限らないのですな。
ひとまず望遠で撮ったよ。

気温変化の所為かまたちょっと調子良くないな。
気を付けないとね。

ワクチン接種二回目 [2021年09月01日(水)20時34分]

今日は曇り。
けど雨は降ってなくてラッキー。
微妙に蒸し暑いのあるけど。

それでも一昨日あたりまでの猛暑は終わった。
月が変わった途端に季節がスイッチしたみたい。
何より夜がそれ程暑く無いのだ良いわ。
逆に扇風機とか付けっぱなしで風邪引かない様に気を付けないと。
明日あたりはもっと気温下がるみたいな話だし。

今日はワクチン接種二回目の日であります。
でも特段準備もないので午前中は事務所で作業していた。
月初だから色々請求業務とかもあるからね。
今日発行しないと駄目って訳でもないのですが。
片付けられるところは片付けておかにあとね。

ファイル 4263-1.jpg
昼飯はカップ麺を頂きました。
マルちゃん赤いキツネ焼きうをんを頂きました。
汁無しの方が食べやすいし、うどんなら熟れも良さそうだし。
あんまり味も濃くなくてあっさりしていて美味しかったですよ。
むしろ汁入りのうどんより良いかも知れない。

午後は集団接種会場でワクチン二回目です。
前回は二番手だったけど今回は三番手。
担当医はまた別の人でしたが、持ち回りなんでしょうね。
接種後の手続きのラインが変わってて、改善されてたわ。
なるほど研究はしてるんですね。

15分の経過観察の後に離脱。
コンビニに寄って飲みもの買ってから帰宅。
そのまま安静にしていましたよ。
ひとまず軽いだるさはあるけど痛みとかは無い感じ。
熱もまだ上がってないですね。

副反応の本番は明日なんだろうな。
さてどうなることやら。

歯科治療 [2021年07月02日(金)20時38分]

今日は雨。
朝から本降り土砂降り。
車乗る瞬間にもうずぶ濡れっすよ。

今日は半年ぶりに歯科治療。
ブリッジ施術したのもうそんな前になるですね。
半年たったら点検に来てねっていわれてたので予約取って行ってきた。
ブリッジ自体は問題なさげで、あとはクリーニング。
グラインダーで研磨して、コンパウンドで磨いて、ウオータージェットで洗浄!
なんか単語だけ並べると洗車してるみたいになるなw
次の予約は三ヶ月先ですわ。

そう言えば東海大学医学部附属病院の方も三ヶ月毎になってますわ。
新型コロナの影響もあって診察回数を減らしてるのね。
おかげで診察待ち時間も減ってる気がする。
もうじじばばは在宅診療でええやろうと。
初診からオンライン診療も認める方向になりそうなので益々病院は空くかな。
いやそんなことはないか…

ファイル 4202-1.jpg
今日の昼飯は冷食の麺。
蒙古タンメン中本麻辛麺を頂きました。
これに野菜サラダをプラス。
カレー麺の方は今日は売ってなかったわ。
麻辛麺も美味しいので無問題ですが。
辛味油は足してませんw
昼から腹壊してどうするって感じだし。

三菱電機が鉄道向けに作った製品で不正があったそうで。
最初エアコンと言う話だったけど、ブレーキ用のコンプレッサーでもあったという。
ブレーキは人命に関わるから洒落にならんですな。
実際は電鉄会社が定期検査で検査してるので直ぐにどうこうは無かったみたいだけど。
それにしても三菱自動車と言い社風ですかね。
実際は子会社がやらかしてるんだけど、まあ連結で責任取らされるわね。

今回は結構大雨になってますね。
真鶴の旧道で崖崩れがあったそうで、旧道は不通らしい。
台風とかでは昔あった記憶があるけど、いよいよか。
R246の小山のあたりとか、道志道とかも心配ですね。
道志道は五輪で自転車競技もあるそうだし。
五輪期間中に台風とかも洒落にならんか。

今週末もまた雨みたいですな。
梅雨明けまでこの調子かね。