記事一覧

定期検診 [2019年08月06日(火)23時50分]

今日は晴れ。
朝は少しまだすごし易い。
けど直日が登って暑くなる。
実際この猛暑何時まで続くんだろう。
夏は終わらないで欲しいけど猛暑は要らないな。

ファイル 3506-1.jpg
今日の富士山。
少し雲がでてしまって麓の方が見えない。
段々と雲が増えていってそのうち見えなくなったわ。
台風の影響なのかそれとも逆に猛暑と湿気の所為か。
昨日以前も見えた記憶無いのだけどやはり雲に隠れてたのだろうな。
ある意味機能は奇跡の日だったわけですな。

今日は定期検診の日。
行きは今回も東名→新東名→南厚木で行きました。
このパターンが一番早く着ける。
新東名走るのなんか気持ち良いし。
採血は滅茶混んでたけど夏休み前の駆け込みかな。
診察と投薬はそんなにかからず10時半には離脱。

検査けっかは若干悪化。
先月頭は出張続きで外食多かったしね。
それにその後も結構がっつり食ってたな。
やはり昼はおにぎりセットとかで軽く済ませよう。
今ヤルとバテそうで避けてたのもありますが。
むしろ素麺とかにすれば良いのか。
ここからの回復が大事ですな。

ファイル 3506-2.jpg
今日の昼飯はリンガーハットで。
まぜ辛麺の餃子3個セットで。
この前同僚が食べててまぜ辛麺巧そうだったので。
台湾まぜそばのチャンポン版みたいなのですかね。
これはこれで美味しい!
カロリーはありそうだけど(^^;

ファイル 3506-3.jpg
今日も遅くまで仕事。
午前様ぎりぎりになったわ。
家に帰る前に会社で軽く夜食を食べた。
マルちゃんの冷やしぶっかけ蕎麦(゚∀゚)
冷水がなかったので水道水で冷やしたけど美味しかったよ。

遅くなっても風呂は入りたい。
寝るのおそくなるけどね。

定期検診 [2019年06月04日(火)22時22分]

今日は晴れ。
貴重な晴れの日になりました。
気温も上がって結構暑い。

ファイル 3443-1.jpg
今日の富士山。
霞はかかってるけど全体が見えた。
この先富士山がすっきり見える日も減るので貴重ですね。
心なしか地肌も増えてる気がする。
山頂も大分暖かくなってきたんでしょうな。

今日は定期検診の日。
朝は普通に起きて7時半頃出発。
東名経由で新東名南厚木I.C.で降りて。
平塚方向は混んでたので一旦厚木方向に出て細かい道で県道22号へ。
今回も良い感じの時間で到着できました。
ただ今日は採血が滅茶混んでた。
採血終わったらもう9時とかでした。

検査結果は概ね良好。
懸念のHbA1cも基準値以下に下がりましたわ。
あとはこれを維持すればベスト。
採血は混んでたけど診察も投薬も割とスムーズで10時半頃には終わりましたわ。
あとはR246をてれてれと帰投。

ファイル 3443-2.jpg
今日の昼飯は日照亭で。
何時ものじゃなくて支那竹雲呑ラーメンを特濃だしで。
値段は1500円になるけど、滅茶美味しかった。
雲呑も久しぶりに食べたけど、日照亭の雲呑は柔らかくて美味しいの。
普段はカロリー制限で止めてるんだけどね。

ほいでもってラーメン食べてる最中に左奥歯が痛くなった。
そのあと暫くずっと痛いまま。
水やお茶飲むと一旦は落ち着くのだけどずきずき。
前歯がぐらぐらしていて奥歯で食べてたからかな。
ひとまず夕方近くの歯医者に行って見た。

予約なしだったのだけど何とか診察してもらった。
んでもって結局親不知を一本抜歯したよ_(:3」∠)_
痛みの原因は歯周病みたなのですが。
実は乳歯の時以来歯医者に行った事無かったのよね。
まあこれも自業自得ってところですか。

明日もう一度診察してもらって消毒して貰う。
あとは定期的に通う感じかな。

雨本降り [2019年04月27日(土)22時20分]

今日は雨。
朝から本気で降り続く。
気温も下がって寒い。

起きたのは普段通りなんだけどまったりと。
朝ご飯たべながら洗濯一回目。
今日は乾燥機かけに行くのでまあ天気はあまり関係ないかな。
朝飯後にワイシャツの洗濯。
ちょっとだるくて昼寝してしまった。

11時頃起きて洗濯もの回収して車に積んで。
それから少しまったり。
思い立って机と引き出しの間を探索したら色々でてきたw
ステンレスのタンブラーが出てきたのは笑った。
ちょっと掃除本気でやらないとなぁ…

ファイル 3405-1.jpg
昼飯は日照亭で。
いつものシナチクラーメンに特濃だし。
今日も雨だと言うのに混んでた。
本当ここっていかにも昭和な店だけど何時も混んでるわ。
考えてみれば所謂家系や背脂じゃない醤油系ってほぼ無いもんな。
オーソドックスなのに味が良いので混んで当たり前か。

秋篠之宮家の悠仁様の中学の席に包丁二丁が置かれてたと。
日本っていつからこんな危ない国になったんだ。
今上天皇陛下が皇太子時代に沖縄でテロに遭いかけたのはあったと思うけど。
これ警察もメンツかけて犯人捕らえるだろう。
新天皇即位のこのタイミングってのが嫌ですな。

夕方動物病院へ。
3日間入院して調べてもらった。
どうも胃が働かなくなってたみたいで、胃の薬飲ませたら御飯食べるようになったそうで。
一番心配してた病気は連休明けじゃないと結果出ないそうですが。
ひとまず退院となりました。
大分元気になったみたいで御飯も少し食べたわ。

病気になると人間も猫も変わらんね。
血液検査とかまんま一緒で。

検診日 [2019年04月09日(火)22時05分]

今日は晴れ。
朝はちょっと寒かったけど日中はそこそこ暖かい。
まだ寒気が居座ってるみたいで明日はもっと寒いらしいけど。

ファイル 3387-1.jpg
今日の富士山。
今日は非常にくっきりと見えましたよ。
やはり気温がさがると霞もかからないのね。
春の富士山と言うより冬の富士山だわ。
雪も山頂付近は補充された感じだし。
南斜面は相変わらず地肌が見えてますが。

今日は定期検診の日。
検査結果はまあぼちぼち。
結構頑張ったんだけどどこかやはり緩みがあるか。
やはり仕事多忙で出掛けなかったり疲労溜まったりしてたし。
それでもHbA1cは若干改善しましたよ。
変わりにクレアチニンが上昇してた。
脱水症状じゃないかと言う話でしたが、確かに水あんまり飲まない時期があったな。
次こそは基準値クリアの方向で。

ファイル 3387-2.jpg
今日の昼飯は幸楽苑で。
プレミアム中華蕎麦ってのを頂きました。
それとベジタブル餃子とか言うやつw
プレミアムがどこら辺なのか解らないけど、多分このでかい叉焼かな。
普通の醤油ラーメンでこれはこれで。
醤油ラーメンならやはり日照亭の方が良いけど。

そう言えば年号が令和になるタイミングでお札一新だそうですね。
もう肖像を誰にするとかも決まってるみたいで。
今回の文化人は北里博士は有名だけど、他の渋沢栄一とか津田梅子は若干マニアックかな(^^;
15年ぶりの刷新みたいですが、またお札の呼び名が変わるわけですな。
500円硬貨も変わるみたいで、これで500ウォン偽コインは撲滅か。

お札認識マシンもまた更新ですね。
ATMもまた変更しないとあかんですな。
銀行のもそうだけど、コンビニATMの数が半端なくて大変ですな。
いっそOTAで更新とかできると便利だけど、絶対セキュリティ的にアウトだろうな。
それ系の会社はちょっと特需になりますね。

ファイル 3387-3.jpg
仕事のあと乾燥機かけで小田百へ。
今日の夕飯は久しぶりに小田百の握り寿司で。
最近人気あってなかなか見切り価格で残って無いw
夕飯食うのに割り箸使ったので食器全く使わず。
お寿司がなんだかんだとやっぱり良いですな。

今日晴れたのに明日は雨らしい。
しかもまた10℃行かないとか、もう勘弁だわ。

定期検診 [2019年02月12日(火)21時20分]

今日は晴れ。
気温は下がって滅茶寒い。
水道凍結するんじゃ無いかと心配したわ。

ファイル 3331-1.jpg
今日の富士山。
雲や霞もかかってなくて綺麗に見えてます。
このところ富士山は1日おきに見える感じですね。
天気が周期的に変わりだしてるのか。
それでもまだ乾燥しきってるのですが。

今日は定期検診の日。
朝ご飯抜きでおでかけですよ。
診察の時間が遅めなので今日はゆっくりと出発。
それでも何時もとあんまり変わらないんだけど。
小田厚の伊勢原I.C.は混んで無かった。

血液検査の結果は割と良好でした。
HbA1cが基準値に行くにはあと一歩ですな。
この調子でがんばればと。
前は簡単に達成できたのにやはり歳食ったからか。
もう少しウオーキングの量も増やすべきかな。

ファイル 3331-2.jpg
お昼は久しぶりに龍仙で。
味噌バターコーンラーメンを頂きました。
相変わらず甘辛味噌だけど、軽めになった?
お客さんはもう一人居たけど、ちょっと寂しいかね。
たまにはここも良いですな。

地元に戻って来たらなんか消防車がわんさか走ってる。
どうやらノジマの近くの山側で火事だったみたい。
結構煙りが立ち上っててたし、消防車の台数も凄かった。
30分程で鎮火したみたいですが。
本当最近は毎日の様に出動があるみたいで怖いですな。
まだまだ乾燥するみたいだし。

ファイル 3331-3.jpg
仕事終わってから乾燥機かけとお買い物。
お刺身セットが安かったのでそれで夕ご飯。
見切り価格だとお刺身や握り寿司も安いのよ。
見切りと言ったってまだ新鮮だし、美味しい。
気がつけば牡蛎醤油が終わったので買って来ないと。

そう言えば所謂濃い口醤油はあまり使わなくなった。
出汁入りの方が美味しいし。