記事一覧

休日出勤 [2018年02月04日(日)21時55分]

今日は曇り。
太陽は見えてるけど結構雲も出てる。
外気温は5℃とかでまだマシかな。

これからまた寒気団が来るとか言うし。
もう立春過ぎてるんですけど。
異常気象って言葉も何時も使われてて何処が異常だよって感じですが。
流石に今年の寒さは尋常じゃないよね。
これほど春が待ち遠しい年もなかなか無い。

今日は客先で作業でした。
朝普通に入って夕方までがっつりお仕事。
現場に入ってしまうと外界の事判らなくなりますけどね。
仕事自体は他の担当も作業してるのでそんなにカツカツじゃないのね。
と言うか逆に待ち時間とかも結構発生する。
良くある話だけど。

今日の昼飯はコンビニのサンドウィッチ。
今日はファミマで買ったよ。
やはり店によって微妙に種類が違うのね。
それに最近はトマトの入ったのが無い。
BTLが売ってれば良い方で、淋しいかぎり。
トマトがあてなんぼなのに。

今日の作業は夕方までに終わった。
昨日結構遅くまで作業してたし(うちらは夕方からだけど)
と言うわけで日が沈むかどうかの時間に終了。
今朝は出掛けるまで洗濯機まわすの忘れてたので、一旦家にもどって洗い終わった洗濯物を回収。
コインランドリーに行って乾燥させて再度帰宅と言う_(:3」∠)_

立ちっぱなしと言うのもあって結構足が疲れてた。
山歩いたりで多少は前より力ついてるけど、やはり一日丸々はね。
おかげで風呂が気持ち良いのよね。
早くでかけたりするので、朝風呂掃除したら水引いて置く様にした。
帰ったら風呂側点火するだけで入れて便利。
それに断水や防火にもなるしね。

明日も朝から現場作業。
段々曜日が判らなくなる(^^;

ちょっとぽかぽか [2018年02月03日(土)22時32分]

今日は晴れ。
雲も多くてちょっと霞んだ感じ。
どっちかと言うと春の晴れの日ってイメージですね。
若干暖かく感じたし。

本当は朝から仕事が入る予定だったけど、昨日色々あって変更。
夕方に入って夜まで作業になりました。
なので午前中は時間が空いた。
といっても洗濯やら色々あって暇はないのだけど。
いつも通り洗濯二回かけたし。
でもワイシャツは一部は木曜に洗ってたのね。
今週は土日も仕事で足らなくなるから。

一段落したらお隣さんを送って秦野まで。
そのままトンボ帰りして小田百へ。
乾燥機かけつつちょっとお買い物して。
それからHACに寄って介護用品と洗剤をゲット。
丁度お昼頃なので黄金でお昼ご飯。

ファイル 2957-1.jpg
今日の昼飯は麻婆炒飯。
普通の炒飯に麻婆豆腐が乗せてあると言う(^^;
この前は排骨炒飯頼んで死にかけたので。
こっちはそんなに腹パンクしそうにはならなかった。
それでも量は多い方ですな。

午後は事務所に寄って、それから現場。
現場入りしたのが15時頃で終わったのが21時でした_(:3」∠)_
まあなんだかんだと進んだので良かったですが。
自分とこの担当だけじゃないので時間かかるのよね。
立ち仕事が続くのでちょっと腰が痛い。

ファイル 2957-2.jpg
帰りにスキ家に寄って夕飯。
母上の夕飯はヘルパーさんに頼んでいたので。
ネギキムチ豚丼にオクラサラダセットですわ。
丼はミニにすると丁度カロリー的にベストなんですな。
普通のどんぶりだと多いのよね。

あとは家に戻ってから風呂湧かして入って。
あしたも作業と言うか明日は朝からなので早めに寝ないと。
まあこの忙しいのももうちょっとなんですが。
あと流石に時間もカツカツなので色々と普段より効率的。
普段からこうしてればもっと時間使える感w

現場入ると窓ないので天気全く判らん。
気が付くと夜だしなぁ。

朝から出張 [2018年02月02日(金)22時37分]

今日は曇り一時雨。
雨というかみぞれと言うか。
少し雪っぽいのが混ざってたけど程なく曇り。

今日は朝からお客さんとこで作業。
朝は普通に6時起きなのだけど、8時前に出発。
一旦事務所に寄って荷物もっておでかけ。
これも近くのお客さんだから余裕こいてるのですが(^^;
この前の大阪9時とかだと6時の新幹線とかだもんね。
なんとか雪も降らなかったし。

今日訪問するお客さんも何回も来てる。
勝手知ったるなんとかですわ。
しかしそこに気の緩みが(^^;
重要じゃないけど忘れ物してしまったわ。
明日も作業になったのでまだ良いけど。
思ったよりもテンパってたのかね。

今日の昼飯はコンビニのサンドウィッチ。
お客さんとこの近くのコンビニで朝かったやつ。
流石に客先なんで写真は撮らなかったよw
前スリーエフだった店がローソンになってた。
スリーエフ全店ローソン化するか閉店したらしいですなぁ。
時期にサークルKサンクスもそうなるんだろうけど。

ケアマネさんにお昼電話して土日の件の確認したのね。
そのとき竜之介が宙づり状態になってた聞いてひえ~って(;´Д`)
リード付けて繋いでるんだけど、近くの木をのぼってテラスの屋根によく上がるのを覚えたのね。
体重があるので樹脂製の屋根が割れて落ちたらしい。
そのときリード付いてたので宙ぶらりんに。
大きい怪我となしてなかったので良かったけどさ。
家に戻ってから木に登れない所に移動させたよ。

ファイル 2956-1.jpg
この前小田百で買ったご当地ゼリー。
キウイと桜、梅を買ってきてみてた。
この前キウイ食べてしまったので、今日は梅と桜。
梅は大きい梅の実が入ってたよ。
以外に甘くて美味しい。
桜は本当に桜の花びらでした(゚∀゚)
こう言う風変わりなのも美味しくて楽しいですな。

明日もお仕事だけど夜にシフト。
昼間色々片付けられることやっておこう。

曇り [2018年02月01日(木)21時29分]

今日は曇り。
昨日の夜はお月様見えてたんだけどね。
朝の気温はちょっと暖かかった。

昨日の月食は久々に進行形で見れましたね。
あんまり星とか月を真面目に撮ってなかったので勝手がわからずあたふた。
ピント一つとっても暗くてオートでもマニュアルでもなかなか会わせられず。
明るい部分と暗い部分の差が激しいので露光自体手動じゃないと駄目なんだろうな。
星についてはもうちょい準備とかしないと綺麗に撮るのは難しいですね。

そして2月になってしまいました。
1月はあっと言う間に過ぎ去って行ったよ。
若干何してただっけな感じはあるけど。
風邪でダウンした正月から始まってるしね。
ちょっと散々だった感じはする。
おみくじにも最初は大変よって書いてあった(^^;

ファイル 2955-1.jpg
今日の昼飯はレトルトカレー。
中村屋の技あり仕込みカレーと言うのを頂きました。
そしてカレーの日々最終日ですわ。
最近のレトルトカレーはアルミパックじゃなくてビニールのもあるのね。
いわゆる電子レンジにそのままかけられるパック。
もうお湯で温めてってのも減ってるしねぇ。

明日はお客さんとこでお仕事。
しかも土日も通しで仕事入ってるのね。
なので出来ることは今日までに済ませておく感じ。
灯油も補充してきたよ。
考えてみるとこれで何本目だろう。
今年はやたらと灯油消費するな。

Zenfoneのと言うかAsusのアプリで色々と入ってるのだけど。
アップデートしてからなんかこうセキュリティー問題とか色々メッセージ出してくるのね。
これがまた「この有料アプリを入れると直ります」みたいな、詐欺めいた感じで酷いんだわw
プレインストールアプリだから削除できないしな。
ひとまず無効化して停めたけど…
結局こう言う商売しないとやってけないのかぁって感じ。

コインチェック社に金融庁が色々介入する模様。
まあ当然そうなるわな。

晴れた [2018年01月31日(水)22時37分]

今日は晴れ。
そして寒い。
2日ぶりに氷点下になったよ。

ファイル 2954-1.jpg
今日の富士山。
今日は雲一つかからずに綺麗に見えて居ました。
宝永山と山頂付近はちょっと地肌見えてる場所が増えてる感じ。
しばらくは雪降っては飛ばされを繰り返すのかな。
やはり雪富士は綺麗で清々しいですなぁ。

昨日ちょろっと雪が舞ったのですが、今日は晴れ。
しかしこの晴れもまた金曜あたりにかけて崩れるらしいのね。
そして金曜は雪マークがついてる(^^;
なんだよ今年は雪当たり年か。
と言うか本当今年は寒いったらりゃしない。
おかげで鳥の方は色々珍しいのが来てますが。

ファイル 2954-2.jpg
今日の昼飯はレトルトカレー。
今日おはS&Bのグリーンカレーをいただきました。
グリーンカレーとしてはちょっと中辛くらいな感じかな。
それでもココナッツミルクが効いてて美味しい。
パックご飯3つ入り買ってレトルトカレーも3種類。
あしたもまたレトルトカレーですわ(゚∀゚)

ファイル 2954-3.jpg
今日は皆既月食でしたね。
雲が出てきたから駄目かと思ったらメインの時間には晴れた。
なのでちょっと写真撮ってみましたよ。
暗くてピントが合わせられなくてちょっとつらみ(´・ω・`)
欠けてく所もとったけど微妙でしたわ。
欠けきってからもどんどん暗くなってくのね。
もう一枚撮ったけどこのあたりが限界。

ファイル 2954-4.jpg
今日はなとかなったけど、割と日食とか月食とかの日に曇りだったり雨だったりするよね。
前に部分日食だった時もそんな感じ。
そう言えば日食眼鏡とか買ったなぁ(゚∀゚)
次にこう言う天文ショーがあるのっていつ頃だろう。
その頃生きてるのかしら(^^;

やはり金曜は雪の予報。
仕事で現場なんだけどなぁ…