記事一覧

同志道 [2011年09月11日(日)21時38分]

今日も曇り後晴れ。
じりじりと暑くなるし。
空気はなんとなく秋なんだけどねぇ。

今日は朝自治会の美化作業。
毎年春と秋に行ってるやつです。
割り当ても毎年同じなのね。
出掛けようとしたら雨がぱらぱら来てたのでやばいかなと思ったのだけど、作業開始の頃にはかんかん照り(^^;
陽が当たると滅茶苦茶暑かった。

秋は未舗装道路の補修なのね。
配給された砂利が少なかったわ。
予算が無いからかしらね。
産廃業やってる地元の家からブルドーザーとかかり出してたりで殆どすることなく終了。
ただし汗だく(^^;

ジーンズのシャツを即洗濯して、それから床屋で散髪。
大分伸びてきて暑苦しくなってるので。
出張とかもあるし、身だしなみ整えておかないとね。
後輩の家でもあるのですが、今日はその後輩が担当。
しみじみ白髪増えたねと言われてしまったw

ファイル 619-1.jpg
それから何時もの友人と昼飯。
渋沢の山笠でトンコツラーメンであります!
お得ラーメンSPッ手のを食ってみた。
例によってバリカタで(゚∀゚)
高菜と刻み海苔が入ってて美味しかったわ~

ちなみに店の入口の所に何故かエヴァらしきの絵が…
店長の趣味?
それとも第3新東京市に近いから?
いずれにしてもなんかこう不釣り合いですw
店自体は普通に博多ラーメンの店なんだよな…

それから、ヒマだと言うので宮ヶ瀬湖とか言ってみるw
今日はバイクが多かった。
と言うか七沢のあたりで珍走団が走ってたw
最近の珍走団は昼間に湧いてでるのか。
宮ヶ瀬湖の湖畔公園の駐車場に着いたら、やはりバイクばかりでしたw
そして珍しく駐車スペースが空いてたわ。

ファイル 619-2.jpg
宮ヶ瀬湖の湖畔の売店で夏みかんミックスソフトなど買って食べてみた(゚∀゚)
夏みかん味美味しかったけど、なんかやたらと直ぐ溶けてた。
昨日の今日で筋肉通が始まってたので、岬の展望台に下りるのはやめましたw
ビジターセンターの方にも行ってみるかとか言ってたのだけど、予定変更して道志みちいってみるべかと。

県道54号から国道413号へ出て、後はひたすら西方向へ。
道志みち走るのは初めてだったのだけど、なかなかに楽しい道でしたわ。
あと長年のなぞが溶けたw
山北の丹沢湖とかの向こう側に何があるのだろうかと。
小仏峠とかの方は中央高速が走ってるし何となく判るのだけど、そこまでの間に何もないの?と。

箒杉の所から道志村へ林道があるのですよね。
ここ整理すれば道志へ抜けられるのに。
今は通行できなくなってるみたいな話だし。
再整備して道が欲しいですよね。
あと南足柄から箱根に抜ける林道もきちんとしたのが…

ファイル 619-3.jpg
暫く走って道の駅どうしに到着。
ここで休憩して、あと土産もの買ったり。
露天で鮎の塩焼きを売ってたので食べてみた(゚∀゚)
これがなかなかに美味しかったわ。
とれたて焼きたてで惜しくない訳が無いか。
骨は無理だったけど、ヒレもパリパリに焼けてて骨煎餅みたいに食べられましたわ(゚∀゚)

道の駅を出てから、山中湖へ。
でもここで普通に138号に行かずに、三国峠へw
この前小山の方からのぼったから、今度は逆方向ね。
三国峠パノラマ展望台に寄ってみたらえらい混んでた。
何でだろうとおもったら、皆夕日が沈む時の富士山を撮ろうとしてたのね。
良いおっさん達が三脚と高そうなデジイチかまえてた。

ファイル 619-4.jpg
とりあえず、儂も一枚撮ってみた。
友人はここでムービーカメラのコマ撮りで夕日を撮りたいと言い出すw
しかし買い物の予定とかもあるのでパスさせてもらった(^^;
いやまあ自力で帰るなら放置してゆくけどw

峠超えてから小山町側はやはり半端なかった。
前は霧の中であんまりまわりが見えなかったのだけど、景色は最高ですな。
しかし18%の勾配は、やはりきっつい。
足柄峠ですら15%とかが最大じゃなかったっけ?
殆どみかん山状態ですな。
お袋の実家のところの道もそうだったけど。

しかも、この勾配が延々と続く。
さらに細かく蛇行するのじゃなくて、結構直線だったり。
さらに飛ばしに来る走り屋もいっぱい(^^;
顰蹙かいつつテロテロのんびり下りてきました。

ファイル 619-5.jpg
夕日に映える丹沢が綺麗だったので、ちょっとスーペースのある所で車止めて写真。
丁度不法投棄監視用のカメラの前w
今日はこの山々の外縁を回ってきたわけですな。
夏の終わりも良いものですな。

帰りに246号出たらやはり混雑してた(^^;
長い昼飯になりましたわ(笑)
小田百で買い物して帰宅。
昨日の散策に今日の運転で、足がぱんぱんになってたw
午前中美化作業で結構動いたのもあるしね。

結局週末は家にあまり居なかったので、色々と放置ぎみ。
早く涼しくならないとままならないのだわ。

三国峠 [2011年08月28日(日)22時29分]

今日は曇り時々晴れ。
気温はそれほど高くなくて過ごしやすい日でしたわ。
3週連続でおでかけでした(^^;

何時もの友人から飯食いにゆくべと。
近場で食っておさらばと言うコースもあったのですが。
実はちょっと写真撮りたい場所があったので、そこへ行ってみようかと思ってたところ(゚∀゚)
なので急遽おでかけモードになりました。

ファイル 605-1.jpg
おでかけの場所は新富士変電所w
この前新秦野変電所見てきて、ここまで来たら新富士も攻めねばと(笑)
新秦野もでっかかったけど、新富士はさらに半端なかった。
場内の移動は自転車とか自動車でないと無理なレベル。
外周に道路があるのだけど、一周2.5kmとかあるし。
大部分はフェンスの外周にベルト状の林があって踏み込まないと見えない構造でしたわ。
蜘蛛の巣にからまれつつ写真とかを(^^;
充分怪しい人でしたねw
ファイル 605-2.jpg
新富士変電所の特徴的な施設に、同期調相機と言うのがありまして。
無効電力を調節する機械で、コンデンサーとコイルの両方の特性を持つ機械らしいのね。
構造は無負荷の同期電動機で、回転子の電流だかを調整することで制御するのだそうで。
仕組みは判らないけど、交流送電には必須らしいのだわ。

やたらとでかかった。
大きい発電所の発電機とかもこんな感じかと思うけど、直径が10mくらいありそう。
本体は地下に埋まってるんだろうな。
水冷式でこれまたでっかいラジエーター群とか。
制御用の変圧器がすでに普通の変電所の主変圧器レベルw

他にもコンデンサー群とかでっかい変圧器とか。
500KV送電を担ってる変電所なので、色々でかいですわ。
いや~こういう人工物は萌ますな。
変電所だから静かかと言うとそうでもなくて、方々で冷却ファンの回ってると思われる音がしてましたわ。
ロケーションが静かだけに結構騒々しかった。

ちなみに儂が変電所をスパイしてる間、友人は蝉の動画を撮ってたw
人里離れてて人もあまり踏み込まない場所なので結構うはうはだったらしい。
けど鬱蒼としてて暗かったり、あとは蝉が結構木の上の方とかで思う様には撮れなかったみたい。
ファイル 605-3.jpg
それから三国峠経由で山中湖へ。
昔一度通った記憶があるのだけど、小山町側からは初めてかも。
行ってみたらもの凄い急勾配で、インプレッサが悲鳴あげてたよ。
16%とかの坂もあって、そのくせ高速コーナーで走り屋とかバイクもいっぱい(^^;
一旦静岡県から神奈川県に戻るのね。
パノラマ展望台でとりあえず休憩。
なんかイベントやってて展望台からもコンサートっぽいのが見えた。

そこで友人が前からおっかけてたエゾゼミの鳴き声が!
展望台から少し下りたところで撮影にチャレンジ。
ところがこれまた木の上の方らしくでうまく撮影できなかったみたい。
もう少し生態を研究して狙わないと無理っぽかったですな。
鳴き声聞いてて思ったのだけど、この蝉家の近くでも鳴いてたわ。
春先にジージーってバッタみたいな鳴き声の虫、どうやらこの蝉らいし。
何の虫だろうと不思議に思ってたのだけど、鳴き声一緒でしたわ。
実際5月頃から鳴くらしいしね。
ファイル 605-4.jpg
それから湖畔の森の駅の近くの駐車場に停めて、三楽園と言う飯屋で昼飯。
もうなんだかんだで15時になってましたw
ここで公魚フライ定食ってのを頂きました。
なかなかに美味しかったですわ。
公魚の天麩羅とかもあったみたいだけど、今度はそっちチャレンジかね。
ファイル 605-5.jpg
それから138号線を通って須走へ。
道の駅すばしりに寄ってみたよ。
足湯があると言うので(^^;
でもジーパンの裾めくるの難しかったので結局入らなかった。

ここで自衛隊グッズも売ってた。
迷彩色のトートバックとかリュックとか。
そこで発見した保存食のパンの缶詰!
こんなところまで萌化!
後で調べたら、自衛隊の売店で売ってるのだそうだw

先週食べ損ねたトウモロコシとか食べて、いざ出発。
帰ろうと思ったら友人がOAナガシマに行きたいと言う。
須走口から下りてきた車が道の駅のところで合流してて、東富士道路の混雑と混ざってえらい混んでましたわ。
ナビに従って側道下りて、西に戻るコースで移動。
なんか納得の行かない移動だったw

結局家に着いたのは19時頃。
先週に比べたら早かったですけどね。
変電所の写真も撮れたからほくほく(゚∀゚)
道の駅すばしりは面白そうだからまた行ってみるかね。
混雑さえなければねぇ…

やはり秋の行楽シーズンが本番かな。
また行ってみようかね。

コメント一覧

とも (08/30 21:06) 編集・削除

このパンの缶詰持ってます。
UFOキャッチャーの景品になってまして、
タダ券とか使って全種類そろえました。
気になって調べたら、愛知のメーカーが
出してるみたいで、会社のHPで通販も。

山猫 (09/01 13:58) 編集・削除

プライズでも出てたのですか(^^;
全種類って萌絵のやつだけ?
道の駅には戦車の絵とかが入ったのも有りましたよ。
避難時にこれを持ち出すって考えるとちょっとアレな気分になりますw

富士五湖周遊 [2011年08月21日(日)22時54分]

今日は雨。
降りっぱなしではないけど、結構一日ずっと降ってた。
YANさんがレースしに行ってるのでそれか!(^^;

今日は友人に拉致られておでかけ。
先週掛川まで行ったと言うのにw
今日はエゾゼミの写真を撮るのだと言うので山中湖へ。
けど今日のこの天気じゃない。
無理じゃ無いかと言ってたんだけど、やはり無理(^^;
山梨県に入ったら蝉の声まったくしてなかっったw
気温がそもそも17℃とかになってたし。

まず三島由紀夫記念館のある公園へ。
前に紅葉の時に一度行ってて、結構木の種類も多かったしここならと言うことで。
見事に蝉はおろか虫の影もなし(^^;
なんか秋通り越して冬になったみたいな静けさ。
烏の声だけが虚しく響いてた。

それからちょっと山中湖畔に移動して、白鳥と鯉に餌やったり。
鯉が滅茶苦茶でっかくて美味そう(^^;
餌もらいまくって大きくなってるんだね。
白鳥は餌直にあげられるのだけど、手も食べられるw
結構くちばし硬いので痛いのよ。

ファイル 598-1.jpg
それから湖畔にあるホウトウの店でホウトウ(゚∀゚)
地鶏ホウトウと言うのを頂きました。
素敵な値段かなと思ったら素敵な値段でしたw
値段に見合った量と味だったけど。
量が意外にあって結構腹ふくれたよ。
ハーフサイズでも良かったかも知れない。

それから河口湖畔へ。
前に行った道の駅かつやまと言うところへ。
しかし雨が結構激しく振り出したし、一度来たところなので即移動開始。
どうせココまで来たのだからと富士五湖まわってみるべぇと言うことになった(^^;
まずは次の西湖。

ファイル 598-2.jpg
標識みたらコウモリ穴と言うのが出てたのでそこへ行ってみた。
鳴沢風穴氷穴と一緒で、溶岩の通った後の洞穴なのね。
入る時にヘルメット渡されたのだけど、後でその理由が判明(^^;
天井が低いところではしゃがんで進むどころじゃ澄まされない状態でした(^^;
膝付いて這ってどうにか移動するような状態。
そんなのが延々続くし。
おかげでジーパンが泥だらけ。


ファイル 598-3.jpg
西湖自体写真とってなかったので西端へ移動して湖畔を撮ったり。
結構釣りに来てる人が居ましたわ。
晴れていればまた綺麗なんだろうけど。
なんか山中湖>河口湖>西湖と段々さびれてゆく(^^;
おもにキャンプ場ばかりなイメージだけど、静かな湖畔と言うことでその方が良いのかな。


ファイル 598-4.jpg
さらに西湖の近くに野鳥の森公園と言うのがあったので行ってみた。
餌を買って野鳥に与えられるというのでやってみた。
けどまあなかなか警戒して寄って来ない(^^;
それでもヤマガラとか来ていて写真撮れましたわ。
友人は望遠でムービー撮ってたみたい。
折角撮ったのだから公開すれば良いのにね。

そして次の精進湖へ。
ここは何か施設とかもないし、ちっこかったので見るだけ。
カヌーの競技用のレーンが貼られていた。
宮ヶ瀬湖でも見たやつですな。
段々マニアックになってく感じ(^^;


ファイル 598-5.jpg
そしてラストの本栖湖。
何もなかった(^^;
霧も凄くて何とも幻想的な風景だったけど、面白いくらいに何もなかったw
結構でかいのね。
一隻エンジン船が走ってたけど、ボートとかも出て無くて静かだった。

取りあえず一通りコンプリートしたので即帰途。
途中道の駅なるさわってのに寄ってみたけど、なんか寂れた感じで(^^;
あとはひたすら139号⇒138号。
須走からは県道通って246号へ。
246号がやたら込んでたわ。
何時もの事だけど、小山のトンネルの手前からだったので更に込んでた感じ。
今朝東名が通行止めで朝から込んでたしその影響かねぇ。

そういえば本栖湖とかのあたりて彼の上九一色なんだよね。
こんなところに居たのかぁ…
コウモリ穴で膝着いたけど、その泥を払ったら手も真っ黒。
溶岩性の泥なのでそうなったみたい。
富士山のまわりはやはり溶岩質なんですな。

野鳥の森はまた行ってみたいですな。
秋口とか良いのではないかとか思ったり。

掛川花鳥園 [2011年08月14日(日)22時01分]

今日も晴れ。
途中曇って着たけどどうにか一日保ったわ。
そして今日はおでかけ。

ニチアサを消化して親父の墓参りに行ってから友人とおでかけ。
奥多摩湖にするか掛川花鳥園にするかと言うことで、時間的には掛川だろうと言う。
片道160kmの移動となりました(^^;
流石にこの距離をノンストップは無理w
富士川S.A.で一旦休憩しましたよ。
それでも下り線は結構順調に流れてて2時間ちょっとで到着しましたわ。
日本坂トンネルも通れたしね(゚∀゚)

花鳥園は富士宮に一度いってましが、なんか作りとかも一緒ですな。
フランチャイズ?
入口のところのフクロウは相変わらず皆寝てた(^^;
入口はいって直ぐのところの鴨の池は餌を待つ奴らがわんさか(^^;
ペンギンも居るのね。
確かに鳥だわw
浅いプールで不満ないのかと思ったらそでもすいすい泳いでた。
ペンギンは人気高かったみたいw

ファイル 591-1.jpg
それから直ぐにふれあいコーナー(゚∀゚)
猛禽類が紐に繫がれて待機してた。
バードショーか何かで飛行を披露するんでしょうな。
ハヤブサが可愛かったわ~
うちに迷い込んだチョウゲンボウと同じくらいでしょうか。
鳥はかわええのぉ

他にフクロウが待機してた。
でも眠ってる奴が殆ど…
友人が録音してあるチョウゲンボウの声を聞かせて、起こしてた(^^;
声に反応して、な~にかな?って首をかしげるフクロウがわいかった~
多分首を傾けて音の方向を探査してるんでしょうけど、悩んでる風に見えるのがイイ!!(`・ω・´)b
このハヤブサもチョウゲンボウの声に反応してる時のやつです。
気になるんでしょうな。


ファイル 591-2.jpg
それから網を張ってあるコーナー。
富士宮の時は狭いケージだったけど、ここは広いケージにオウムが自由に飛び回ってましたわ。
富士宮では熱帯植物の展示が別だったけど、ここは一緒なのね。
群を成して高速飛行をしてる姿は本来の鳥そのものですね。

この派手な色のオウムが手乗りさせられるの。
普通に肩とか乗ってきてかわうい><
花鳥園に来ると手乗り系の鳥を飼いたくなるw
結構悪戯好きで人のもみあげつっついたりするし。
手を出すと普通に囓ってくる>でも結果甘噛み(゚∀゚)

あと別の種類のオウムで頭良いのが居た。
木に止まってる時に移動したいけど他の鳥が邪魔になってるとき、その鳥の足をくちばしでひっぺがして持ち上げてどかしてるの(゚∀゚)
実に機用にくちばし使うのね。
こいつらに取ってくちばしは手みたいなもんか。
しばし関心して見てたわ。


ファイル 591-3.jpg
種類は判らないけど、こんな綺麗なのも。
この子らは警戒心があるらしく、人にはあまり近付かないみたい。

他にも手乗りする鳥が今したが、おいらには乗ってくれんかった。
孔雀も居た。
流石にでっかいし、迂闊に近づけない雰囲気だったけど。
あとヘラみたいなくちばしした水鳥。
餌ねだるのだけど、落ちてる餌とか拾えないのな(^^;
ぽろぽろ零して、オウムとかに拾われてたw


ファイル 591-4.jpg
エミュー牧場もあったけど、富士宮で見たし良いかなと。
売店ところでバーベキューと銘打って昼飯があったけどちょっと高めだったのでパフェだけ食った。
いいおっさんがパフェを突っつく図w
二時間ちょっと滞在して離脱しましたわ。

行きに反対側見てて、やばいなと思ってたのだけど、案の定えらいことになってた。
そう今日がお盆の日曜と言うことをすっかり忘れて、帰省Uターンラッシュに巻き込まれた(^^;
掛川I.C.で関心したのが、のぼりの行き先が静岡になってた事w
小さく東京と添えられてたけど。
帰りも富士川S.A.を目指したけど、2時間ちょっとかかってしまったわ。
日本坂トンネルが左右に分かれてるのを初めて知ってびくり。
大井松田⇔御殿場だけじゃなかったのね。


ファイル 591-5.jpg
富士川S.A.に付いてようやくここでお昼。
またすごい時間に昼飯になってしまったわ。
この前の食堂は楽座の4Fだったけど、今日は3Fの方へ。
チーズカツセットと言うのを頂いた。
今ひとつだった(´・ω・`)
4Fの方にしておけば良かったかな…ちょっと高いけど。

富士川S.A.からETCゲートで出るって計画したけど、S.A.内に入ると出れないのね。
富士I.C.で下りるのも考えたけど渋滞情報見たら一国もえらい渋滞してると言うので、とりあえずそのまま東名を東京方向へ。
疲労が溜まってきたので愛鷹P.A.でもう一度休憩。
富士川からここまで更に1時間ちょっとかかった。

沼津まで来て、まだまだ渋滞してたので沼津I.C.で離脱。
伊豆縦貫⇒箱根越えに切替ました。
友人宅に着いたのが19:40頃で、掛川花鳥園出てからまるまる5時間ですな。
途中昼飯食ったりしてたけど、それでも4時間以上運転してたことになるわ。
そして見事に燃料切れ警告(^^;
即給油しにいつmのスタンドへ。

移動距離は344.2km
燃費は、普段の街乗りも含めて10.66km/l
帰りに渋滞が無く、箱根越えしなかったらも少し伸びてたかな。
花鳥園よりも運転しまくった印象ですわ。
掛川I.C.だと名古屋の方が近いもんな(^^;

実に夏休みらしい行動を取ったわ。
部屋の片付けとか全然できてないけど(;´Д`)

猫おどり [2011年08月06日(土)23時52分]

今日は曇り時々晴れ。
けど夜になったら豪雨。
特に22時頃からの集中豪雨がすごかった。
雷鳴も激しかったし、久々に稲妻で明るくなる空を見たよ。

今日もお仕事。
午前中うだうだ寝たり片付けたしいて午後から。
外食も面倒で土曜日なんいカップ麺で昼飯したり。
あんまり効率上がらなかったのだけど、予定してた作業が割とすんない進んだよ。
おかげで遅くまでかかる予定だったのが早く切り上げられました。

で、諦めてた猫おどりを見てきたよ。
出掛けたのが18時まわってからだったので、本当最後の方をちょこっとだけだけど。
いつもの友人を拉致って箱根越え。
箱根新道が無料になったので楽でしたわ。
函南町役場に着いたのが19時40分頃。
ここからシャトルバスで移動したけど、136号の交差点が込むので狩野川のグラウンドまで10分以上かかってしまったわ。

ファイル 583-1.jpg
到着したのが19時50分過ぎだったので、コンテストは終わっていて花火大会になっていました。
いや~花火をこんだけ近くで見る機会ってなかなか無いからね。
ど迫力だったわ。
あまりの音の迫力にちっちゃい子が母親に抱かれて泣きわめいてた(^^;
猫の顔の花火とかこの会場ならではですね。
髭がなかったら何だか判らなかったけどw


ファイル 583-2.jpg
それからファイナルの猫総おどりと言うのを見れました。
コンテストは各チーム毎に工夫を凝らして踊るとかみたいですね。
所謂各地で行われてるよさこい祭りみたいなのかと。
で、猫踊りなんだけどこれが結構激しい踊りでびっくり。
そして子供が踊ると仕草が可愛い(゚∀゚)
猫コスの女の子が踊ってるとか、我々にとってどんだけご褒美なんだよって感じでw


ファイル 583-3.jpg
テキ屋も来ていて色々と露天出てましたよ。
それと祭りののぼりが立てられていたのだけど、その一つがこれ!
見事に萌系になってるしw
静岡県全体で公募とかしてたみたいだし、その一つかしら。
この猫耳も良いのだけど、いっそ絶対少年のあのシーンを公式にしちゃうって手もw

猫総おどりは20分弱で終わってしまって本当にファイナル。
帰りもバスで函南町役場まで戻るころになるのだけど、これがまた人が大量に居てなかなか乗れなかった(^^;
会場には何人くらい来てたのでしょうかね。
それ程広いグラウンドじゃなかったけど、それでも2~3千人は来てたのでしょうか。
最寄り駅行きよりも待ち行列の人数が多かった
町民が殆どだったんでしょうね。

40分近く待ったかしら。
バス待ちの列にも猫化粧した女の子とかがいっぱい徘徊してたわ。
それだけでもう微笑ましい(゚∀゚)
河原で結構蒸してて、じっとしてるだけで汗だくになってました。
なんか湿度高くなってくな~と思ったら案の定このあと雨。
バスに乗るまで降ってこなかったのは超ラッキーでした(゚∀゚)
傘とか持って行かなかったもんね。


ファイル 583-4.jpg
夕飯食ってなかったので、三島の一国沿いにある横浜家系ラーメンの店で食べました。
横浜家系って良くしらんかったが醤油トンコツ系?
友人と二人そろってトンコツラーメンは好きなんだけど、博多ラーメンとか筑豊ラーメンに限る。
食べてみてやはり口に合わなくて、めずらしくスープを残した。
何かスープが滅茶苦茶塩辛いんだもの。

それから伊豆縦貫⇒東名高速の経路で帰途。
東名は知ってる時に御殿場のあたりで空が橙色になっててきもちわるかった。
街明かりを反射してるのかとおもったのだけど、どうやらもっと低位置の霧みたいな状態の雲に街路灯が反射してただけみたい。
足柄平野に戻った頃は空雷で雲が時々明るくなるのを見てた。
友人宅まではどうにかパラパラ降るくらいだったのだけど、そこから家に戻ると集中豪雨(;´Д`)
雨については本当超ラッキーでしたわ。


ファイル 583-5.jpg
ほいでもって今日のお土産w
会場のテキ屋で300円で売ってた。
猫おどり限定って訳でもなく、他のイベントでもこれ付けてる子供が居たと言う情報がw
ちなみに点滅します(^^;
TwitPicで紹介したら、有明向けに欲しいとの声(笑)
通販にでも出したら飛ぶように売れるんじゃないのかねw

仕事の後にイベントと言うちょっとハードでしたけど、念願の猫おどり見れて幸せ。
来年こそはフルで見たいなりよ。