記事一覧

晴れぽか [2024年12月02日(月)20時51分]

今日は晴れ。
朝は本気で寒くなってきた。
日中はまだそうでもない。

ファイル 5451-1.jpg
今日の富士山。
ちょっと雲がかかってるけど全体が見えてる。
と言うか富士山の方向にしか雲が出てない、ほぼ快晴w
しっかり雪は定着してますね。
静岡側から見るとまだ6合目付近からしか積もってないけど。
と言うわけで昨日の静岡からの富士山。

ファイル 5451-2.jpg
今日の朝飯は千切りキャベツとグラノラ。
それから鶏ミートボール。
昨日が結構がっつり食べた感じなので軽めに。
体重は増えたりへったりなかなか安定しない。
血圧はこのところ低めで良い感じなのですが。

ファイル 5451-3.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
おにぎりランチセットを頂きました。
これに1食分の野菜サラダ&野菜ドレッシングと6種野菜のピクルスをプラス。
おにぎりランチセットは小さめのおにぎり3つと唐揚げとか。
こう言うおにぎりセットも軽めでおいしくてよき。

ついに12月ですな。
いや昨日からもう12月なんだけど。
今月も忙しいのであっと言う間だと思われる。
そして仕事も一部佳境に入る。
風邪とか引いてるひまないので気を引き締めないと。

今日の夕飯は千切りキャベツと鶏もも肉炒め。
鶏もも肉、青ネギ、エノキをサラダ油で炒めて。
中華味の素とざくダレで味付け。
牡蛎醤油で味変、なかなかにおいしかったです。
あとはナスとタマネギを素焼き。
バーベキュー風味で。

ひとまず今日も早く寝る。
これに限る!

西の方 [2024年12月01日(日)21時20分]

今日は晴れ。
天気は良かったけど、結構寒い。
冨士山の麓はかなり冷え込んだ。

ファイル 5450-1.jpg
今日の富士山。
時間も早かったので地元からは茜富士。
日の出時間が遅くなってきてるからね。
あと一ヶ月で冬至だし。
綺麗に晴れて富士山は全体が見えてました。

今日は西の方へ鳥の撮影。
まずは冨士山の麓の登山道へ。
ここでミヤマホオジロがでると言うので言ってみた。
けど到着の30分前に出てしまってるとのこと。
色々散策してみたけど、シジュウカラ、ヤマガラ、ホオジロ、マヒワくらい。
マヒワは今期初撮れたのでラッキーでした。

そのあと現場にいた知り合いが海側へ行くと言うので付いて行く。
ハイイロチュウヒが飛ぶ場所があるとのこと。
山を下って目的地に着くとあったかいw
標高差でこんなに気温が違うのかと実感しましたわ。
鳥が出る場所ってだいたい標高高いし。

ファイル 5450-3.jpg
丁度お昼だったので場所を確認して移動。
結局富士市内まで移動して大阪王将で。
ゴジラ炒飯を頂きました。
おいしかったけど、つい鷹の爪食べてしまったw
滅茶苦茶辛くて悶絶打ったよ。
悔しいので同行した奴にも喰わせた(笑)

そのあともどってひたすら待ち。
やたらとハクセキレイが居て我々を威嚇してたな。
オオジュリンやセッカも居ると言うことで探したけど居なかった。
地鳴きは聞こえたのでアオジか何か居るみたい。
そして目的のハイイロチュウヒは雌をなんとか撮れた。
ピントは今一だったけど。
機会があればまたこんど。

ファイル 5450-5.jpg
夕飯は沼津のスシローで。
まだ回転レーン式で店も古いのかも。
昼に食った鷹の爪で胃が痛くて、いつもより小食。
大トロが意外にもおいしかったですよ。
サクラマスのにぎりもおいしかった。

帰りははこね越えしようかと思ったけど通行止めが出てたのでR246経由で。
沼津市内の一国が滅茶混みだったけど246に出てから御殿場まではスムーズだった。
東名の事故で御殿場から混みそうだったので途中小山市内経由。
それでも沼津から地元まで2時間弱で到着出来た。
帰宅は20時丁度くらい。

あんまり歩数は行かなかったけど寒かったし疲れた。
暖かい風呂はいってから寝る!

晴れ土曜 [2024年11月30日(土)20時53分]

今日は晴れ。
朝は滅茶苦茶寒かった。
いよいよ冬。

ファイル 5449-1.jpg
今日の富士山。
空には少し雲が出ているけど、快晴。
真っ青な空に真っ白な富士山。
これほどないくらいに綺麗な富士山ですわ。
平塚あたりから撮ったら滅茶いいだろうな。
富士山も真冬の装い。

今日の朝飯は鍋焼きうどん。
金茶の肉うどんを頂きました。
エノキとネギを足して煮込みましたよ。
アルミ鍋付きの鍋焼きうどんは手軽でいいわ。
これと卵焼き作ってタンパク補充。

朝はさっそくスゥエットとか洗濯。
今日は晴れると言うので外干し。
やはり体調がイマイチで二度寝してしまった。
起きたらもう10時頃で、小田百に買い出しに行った。
明日はもう12月ってことか、結構混んでた。

ファイル 5449-2.jpg
今日の昼飯はお総菜のピザ。
伊藤ハムのピザガーデンマルゲリータを頂きました。
これに同じ伊藤ハムのビーフシチューパイをプラス。
オーブンじゃなくてレンチンだけど美味しかった。
たまにはピザとかもいいかもね。
そう言えば宅配ピザって頼んだことないな。

午後は家でまったり作業。
朝しっかり寝たので今日は昼寝なしで行けたよ!
風邪薬も飲んで対策したけど。
最近の風薬は効きがはやいですわ。
飲んです~って症状が良くなってくのね。
有難いけど頼り過ぎるのは怖いな。

今日の夕飯はプシッ!
サッポロのWHITE BEERホワイトエールを頂きました。
おつまみは、麻辣だし水餃子、海老イカ明太子スパ、やみつきザーサイ、コーンミート。
炭水化物はあとから金ちゃんの鍋焼きうどん、肉うどんあじを頂きました。
ネギとエノキをプラスして煮込んだよ。

あしたはおでかけ。
防寒対策しないとな。

ぽかぽか金曜 [2024年11月29日(金)20時12分]

今日は晴れ。
昼間は暖かいけど朝は寒かった。
いよいよもって冬。

ファイル 5448-1.jpg
今日の富士山。
雲が結構でてて見えないかと思った。
山頂付近は隠れてるけど中腹は見えてた。
雲の所為かちょっとピントがあってないなw
すかり冬の景色になってしまいました。

今日の朝飯は千切りキャベツと鍋焼きうどん。
昨日の朝飯でグラノラが終わってしまったので。
金ちゃんの味噌煮込みうどんを頂きました。
鶏もも肉とネギを足しましたよ。
あったかくておいしかった。
これもありかな。

ファイル 5448-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
明星の青春と言う名のラーメン胸さわぎでかミート味を頂きました。
これに手巻きおにぎり辛子明太子味とキャベツの浅漬け、6種野菜のピクルスをプラス。
カップ麺はスープ溶かしそびれてちょっと薄味で後から濃くなってしまった。
茹で時間1分と言うなあなか謎なカップ麺だったので。
時間があるとその分ちゃんと溶けるのかも。

文京町の火事って議員さんの家だったのね。
ミヤネ屋で報道したときの動画が騒ぎになってるのね。
視聴者撮影の動画らしいけど、火事の最中に人影が映ってたらしい。
被害者の可能性もあるしで、どうなんだろうって。
確かに過剰反応かもしれないけど、ショック受ける人もいるだろうしな。
最近のテレビ報道って視聴者動画に結構頼ってるところあるよね。
現場に丁度居合わせた人からの情報は貴重だけど、扱いについては一考が必要なのかもね。

今日の夕飯は千切りキャベツとカレー南蛮。
昨日はカレーうどんだったので今日はそばにしてみた。
基本は同じでニンジン、タマネギ、ネギ、鶏もも肉。
あと今日はシメジを入れて見た。
カツオだしとめんつゆで、横濱舶来停のカレールー、薄力粉、片栗粉。
とろ~りカレーつゆはそばにも合う!

今週ずっと未病な感じ。
風邪以外の何かなんだろうか。

さむぽか [2024年11月28日(木)20時00分]

今日は晴れ。
快晴と言っていいかも。
気温はちょっと温いけど寒いは寒い。

ファイル 5447-1.jpg
今日の富士山。
真っ青な空に真っ白な富士山。
手前の箱根山も青黒くコントラストいいですね。
やはり南斜面は少し地肌見えてる。
山梨側の方が雪がたっぷりな感じですね。
南側も雪たっぷりだと御殿場あたりにも雪積もるし。

今日の朝飯は千切りキャベツとグラノラ。
それと冷奴onざくダレ。
豆腐はこれで消費しきったわよ。
体重は少し増えてしまった。
水分量とかもあるので様子見。

ファイル 5447-2.jpg
今日の昼飯はコンビニパン。
たんぱく質が摂れるチキン&ハニーマスタードサンドを頂きました。
これにカップヌードル旨辛シーフード味とキャベツの浅漬け+6種野菜のピクルスをプラス。
パンとカップヌードルと言うのもまたおつ。
色々たべられておいしかった。

大分県の194km/h事故の被告は危険運転致死罪になりましたね。
でも量刑が8年ってのは遺族からしたら納得いかないのかも。
法律的には故意犯と過失犯の扱いの違いみたいなのがあるらしいからね。
でも危険運転に該当する過失はもう未必の故意が適用できるんじゃないだろうかと。
そうでもしないとあり得ない無謀運転の抑止にもならないかと思うのだ。

今日の夕飯は千切りキャベツとカレーうどん。
カレーうどんの汁は時前で作ってみた。
ニンジン、タマネギ、ネギ、青ネギ、豚肩切り落とし、鶏もも肉。
これを油で軽く炒めてから水足して、かつおだしで煮てめんつゆをいつもの半分。
カレールーを普通のカレーの1/3入れて、薄力粉大さじ1、片栗粉さじ1。
見よう見まねで作った割にはおいしくできました。
普通のめんつゆよりいいかも。

今日も早く寝る。
眠るのを身体が求めてる。