記事一覧

しとしと [2023年05月31日(水)20時00分]

今日は雨。
小雨と大降りを繰り返してたけどずっと降ってる。
ちょっとひんやりする。

朝からJアラートで騒がしかったですね。
なんとテレ東も番組中断してたので一大事ですわ。
結局途中で爆発したとか言ってたけど。
また直ぐに打ち上げるらしいし、油断ならないな。
北はどんどん力付けていってほんと恐ろしいわ。

今日の朝飯も千切りキャベツとグラノラ。
それに茄子と豆腐のお味噌汁。
なんかグラノラとお味噌汁が続いてるw
フードロス考えるとどうしてもこうなるんだけどね。
まあタンパク質だから良いか(制限されてるけど

ファイル 4900-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
日清どん兵衛沖縄風そばをいただきました。
これにさばのおろしポン酢と混ぜ飯おむすびきざみ梅をプラス。
沖縄風そばってあってソーキ蕎麦じゃないのねw
うどんに見えるけどそば。
これはこれでなかなかに美味しいですけど。

5月なので税金の月。
会社関係もここでいっきに支払いがあるのよ。
ネット決済させてくれればいいのにな。
銀行の支店が一部統合されてて人が減ってて、めちゃ混むのよね。
今日も振込手続きだけで30分以上かかってしまったわ。

今日の夕飯は千切りキャベツと豚ロース焼きで豚丼。
ミリンだけで油足さずに焼きました。
あとはキャベツとニンジンの野菜スープ。
千切りキャベツ食べといてまたキャベツですが。
まあキャベツはいくら食べても飽きない(゚∀゚)
うさぎ年生まれじゃけんの

いよいよ5月も終わり。
本当日が経つの早い。

雨上がり [2023年05月30日(火)20時33分]

今日は雨後曇り一時晴れ。
雨天の小休止と言ったとこか。
そろそろ梅雨入りって言うけど。

今朝の朝飯は千切りキャベツとグラノラ。
それと豆腐の味噌汁。
グラノラと味噌汁って何ともな組合せだけど。
味噌はずっと減塩タイプ使ってるのだけど、こっちの方が美味しい。
お醤油もずっと牡蛎醤油使ってるしね。
でも焼き魚の時は普通のお醤油だな。

藤井聡太竜王が今回タイトル取ると記録更新なんですな。
羽生善治氏にも勝ってるし、時代だなぁ。
りゅうおうのおしごと!の作者が高校生で竜王とかありえねぇって言われたらしい。
ほぼそれに近い事を成し遂げてるので凄いことですわ。
是非ともタイトルとって七冠になってほしいですね。

ファイル 4899-1.jpg
昼飯はカップ麺。
エースコックの横須賀海軍カレーラーメンを頂きました。
これに天タレまぶしおむすびと7種具材のひじきの煮物をプラス。
海軍カレーラーメンは良い感じでカレーラーメンでした。
カロリー控えめだけど普通においしいわこれ。

午後は春先までやってたお客さんからコール。
近くのお客さんなので馳せ参じる。
問題はまあだいたい解決したんだけど、まだちょっと残ってる。
調査して対策を施すのを検討しないとな。
そう言えば他のお客さんからも問合せが来てる。
なんとなくそんな時期。

今日は帰りに小田百でお買い物。
夕飯はお総菜で頂きました。
黒酢酢豚と若鳥のたまご白玉揚げ。
これにトマトとキャベツのサラダ。
白玉揚げは竜田揚げみたいな感じで美味しいわ。

明日でもう5月終わりとか。
毎年思うが日が経つの早いわ。

どんより [2023年05月29日(月)20時51分]

今日は曇り。
なんか鬱陶しい天気のサイクル。
九州はついに梅雨入りだそうで。

朝飯は千切りキャベツと山ワサビ納豆。
それに昨日のうちに焼いておいた甘鮭焼き。
グラノラに焼き鮭だとちょっと合わないのでご飯でw
ご飯ささっと済ませてゴミ出しと猫のお水の用意。
なんだかんだと1時間半経ってる。

ちょっと昨日は色々あって夜更かし。
それでも朝は同じ時間に起きてしまうw
流石に何時もよりは一時間遅かったけど。
土曜日の夜に早くねて日曜はがっつり寝たのもあるか。
同じ時間で寝起きが健康上は良いんだけどね。

ファイル 4898-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
明星の辛だるま旨辛玉子とじ麺を頂きました。
これに冷たいまま食べるチキン南蛮をプラス。
この辛ダルマは美味しくて、ここ最近ではお気に入りかも。
細麺硬めで調理時間1分なのも素敵なのです。

ファイル 4898-2.jpg
呼び込み君三二のデラックスが出たと言うので早速ゲット!
内臓の曲が2つになってるそうな。
でもボサノバタイプの曲は聞いたことがあんまりないので判らないと言うw
初代と聞き比べてみたけど、音質はあんまり変わらないかな。
デラックスの方が音が少し大きくなった気がする。
きがする程度だけど。

今日の夕飯は千切りキャベツとプルコギ。
こう言う具材色々入ってるのは手軽。
魚介類のパックもあるんだけど、ちょっとお値段するのね。
やはりお肉より魚介類の方がコストかかるんだな。
そろそろ1から自前の調理もやらんとあかんな。

なんかもう梅雨入りしそうな勢い。
今週はずっと雨なのかな。

薄曇り [2023年05月26日(金)20時19分]

今日は晴れ。
ちょっと薄曇りで空は白い。
けど太陽は顔を見せていてわりかし暖かめ。

ファイル 4895-1.jpg
今日の富士山。
今日も霞む事無くくっきり見えて居る。
昨日の今日でもう雪が少し溶け始めてる気がする。
やはり気温がた高い分溶けるの早いのかもしれない。
下界はもう殆ど夏になってるしね。

ファイル 4895-2.jpg
一昨日手に入れたRaspberry Pi Pico W。
Raspberry PiはLinuxとかのOSが動くミニコンピューターだけど、こっちはOSなし。
どちらかと言うとArduinoと同じマイコン系ですな。
Arduinoのポジションを狙った製品だと思うのだけど。
それにWi-Fiの無線チップがのったで応用範囲が広がるかなと。
Raspberry Pi Pico自体あんまり使った事ないので勉強がてらですが。

ファイル 4895-3.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
カップスターの日高屋監修チゲ味噌ラーメンを頂きました。
これに舞茸おこわむすびと蒸し鶏と胡麻のさっぱり春雨サラダをプラス。
チゲ味噌ラーメンはほどほどピリ辛で美味しかったです。
なんだかカップ麺はピリ辛好きになってるなぁ
刺激が欲しいのだろうか。

長野県の立てこもり事件。
結局4人亡くなってるんですな。
散弾銃で撃たれた警官が一番悲惨な感じで。
まるで横溝正史の小説みたいな事件だなぁと思ったりもした。
捜査が進んで全容が判るといいのですが。

今日の夕飯は千切りキャベツと肉野菜炒め。
炒めって言ってるけど油ほとんど入れないし野菜の水で蒸し焼きに近いかな。
キャベツとタマネギとアスパラとエノキとシメジとピーマン。
味付けは焼肉のタレとオイスターソース。
アスパラがシャキシャキで美味しいですわ。

チャコがまた目の病気になってる。
目薬さそうとすると死ぬほど嫌がるんだよなぁ(^^;

どんより [2023年05月25日(木)20時21分]

今日は曇りのち晴れまた曇り。
気温はそんな上がらずに過ごしやすかった。
この時期が一番過ごしやすいかも。

ファイル 4894-1.jpg
今日の富士山。
曇ってたから見えないかと思ったけど、雲自体が高い位置だったみたい。
丁度隙間で日が射してて、昨日よりもはっきり見えてますね。
この状態も何時まで続くか判らないけど。
まだまだ雪冨士が見えるのは有難い。
あと一ヶ月ちょっとで真っ黒になるし。
でも以外と雪の無い時期は短いのね。

富士山の写真で街路樹がちょこっと写ってますが。
その街路順のある県道の歩道が改修工事されてるのね。
古いアスファルトを削って引き直してた。
この道が出来てからずっとそのままだった気もする。
歩道だとあんまり傷まないからそんなものかな。
そういや紫水大橋からR255まで伸びる道路の予定地も刈払してた。
こっちは早く道路作ってほしいわ。

ファイル 4894-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
肉の日スペシャルのハンバーグ弁当を頂きました。
これにツナと玉子のサラダに青じそドレッシングをプラス。
今日は肉の日じゃないけど、ハンバーグはデミグラスソースで美味しかった。
ちょっとコスパは良く無いけどたまには良いかな。

事務所においてる電波時計が一斉に止まったわ。
どうやら電池切れらしいんだけど、何故か同時期に。
そろそろWi-FiでNTPに繫ぐネットワーク時計があっても良いと思う。
なんかNTPで合わせた時計をローカルで電波時計に伝搬させる装置もあったけど。
ここらへん電波が弱いのかたまに失調するんだよね。

今日の夕飯は千切りキャベツと焼肉。
スーパーで売ってたプルコギを焼きました(゚∀゚)
タマネギとエノキを足したけど。
カルビとかこう言うセットもたまにはいかも。
魚介類の簡単調理セットもあるからそっちもまた試すかな。

世のレシピが3人以上ばっかりなのよね。
なかなか一人飯を作るの難しい。

ページ移動