記事一覧

通院の日 [2025年10月21日(火)19時42分]

今日は曇り時々雨。
朝以降は移動中に降らずに済んだ。
そして今日は通院日。

朝は普段通りに起きた。
ウオーキングに行こうと外でたら雨。
ヘッドライトにキラキラ光る雨粒。
でかけたけど道路に出たところで引き返しました。
雨の時どうするか、装備とかも考えないとな。

今日は通院の日。
出発少し遅くなったら近所の国道滅茶混んでた。
それでも病院へは8時位に到着。
今日は患者数少ないのか採決も待ちなし。
軽く朝飯いただいてから診察。
栄養始動も受けて投薬もおわって11時前に離脱ですわ。
結構今まででも早い方。

検査結果は案の定悪化していた。
それでも思った程ではなかったのでちょっと安心。
色々思い当たるところがあるので改善しないといけませんね。
あと栄養始動で、運動する時は空腹はダメとのこと。
バナナ一本でもいいから接種してからじゃないと筋肉付かないとのこと。
今度からオイコス用意してから実線してみるかな。

ファイル 5774-1.jpg
今日の昼飯はパンチョで。
スタミナカレーにカニクリームコロッケをトッピング。
パンチョのカレー美味しいので単品で。
最近あまり混まなくなってきたので、今度パスタも色々試しましょうかね。
そして結構おなかいっぱい。

午後は平原眼科へ。
丁度受付開始時間の到着しました。
今日は眼鏡のチェックもやってもらった。
なので今日は瞳孔開く目薬は無しでした。
やはり2時間くらいかかったけど、今日は早かった。
そして帰りに小田百でお買いものも。

今日の夕飯は千切りキャベツとお刺身。
本マグロのお刺身と鯨肉のお刺身。
本マグロはワサビで、鯨肉はホースラディッシュで。
あとは野沢菜餃子というのをいただきましたわ。
結構あっさり目で美味しい。
それとレタスポテトサラダ!
たっぷり食べたわよ。

今週天気あんまり良くないらしい。
そして明日さ更にさむい。

通院の日 [2025年07月22日(火)19時44分]

今日は晴れ。
滅茶苦茶暑かった。
そして今日は定期通院の日。

朝は普段通りに起きて準備。
何時もより少し早めにおでかけしました。
そしたら病院が開店する前に到着したよ。
採血の整理券もらうの久しぶり。
早く採血検査したので割とすんなりと検査終了。

軽く朝飯食ってから診察。
予約より早めに入ったけど少し早めに診察してもらった。
今回のスコアはHbA1cが0.1悪くなった。
まだ許容範囲とのことでこれから精進せねば。
栄養指導でInBodyチェックもした。
体重が1kg程増えて体脂肪率が上がってた。
塩分を控えるのと、あとタンパク取れとのこと。
もちろん運動もだけど、こう暑いとな。

それから投薬。
今回貧血対策に鉄製剤も処方されました。
でも糖尿病薬はへらされて、これで維持できれば良い具合。
投薬待ちの時にブリックパックの飲み物かったらなんとホットでしたw
紙パックでホットってあるんだね。
投薬後道すがら昼飯処を探す。
龍仙に久しぶりにいってみようと思ったら休業。
みやこ食堂もなぜかお休みでした。

ファイル 5683-1.jpg
今日の昼飯は久しぶりに日照亭で。
店に入ったら特濃だし終わってしまいましたと告げられる。
注文前から何を頼むか把握される顔パス状態w
なので今日は普通のシナチクワンタン麺を頂きました。
特濃ではないけど美味しかった。

一旦自宅に戻って薬を置いて。
それから事務所に寄って。
その足で午後は眼科受診でおだかけ。
瞳孔広げるので車では行けないのだ。
小田急と東海道線の接続今一で1時間くらいかかる。
あと足がまじで痛くて、鴨宮でエレベーターを使ってしまったよ。

眼科は普段どおり2時間くらいかかる。
院長先生が休業中らしく副院長の診察でした。
もともと担当が副院長なので問題なし。
その所為もあってか患者数が少なかった。
経過良しでヒアルロン酸点眼薬も処方。
今度は瞳孔開くまえに眼鏡の処方チェックすることにした。
割と早く終わって事務所には定時前に帰った。
今日は仕事しないんですけどね。

今日の夕飯は千切りキャベツときざみオクラ。
それから焼き鮭。
さrない回鍋肉。
豚こま肉使ってキャベツとエノキを胡麻油で炒めて。
プチッと中華回鍋肉ポーションで味付け。
かんたん便利で美味しくてよき。

今日の暑さでさらにばてばて。
今日も早くねるよ。

検査結果 [2025年06月12日(木)17時07分]

今日は曇り一時晴れ。
どんよりだけど雨は辛うじて降らず。
そして蒸し暑い。

今日の朝飯は千切りキャベツとグラノラ。
それからスープカレー。
マジックスパイスのレトルトを温めていただきました。
ただしスパイスは入れず、中辛というか甘口だなこれ。
豆腐も入れてみたよ。

今日は先月の手術の結果を聞きに。
時間遅めなので出社時間と代わらないくらいに。
入院費について質問もあったので少し余裕もって。
高額医療費の件でちょと食い違いがあったので。
けっかは工エエェェ(;╹⌓╹)ェェエエ工でしたw
そして生検の結果は癌は無かったって。
あんだけ派手にポリープ増産しててすげえわ。

ファイル 5643-1.jpg
今日の昼飯は久しぶりに日照亭。
支那竹ラーメン特濃トッピングをいただきました。
ちょっと量多めな気もするけど美味しいのでいける。
三男坊とはまた違ったおいしさなのよね。
カロリーとお代は相応に大きいので頻繁には無理かな(^^;

インドで航空機墜落ですか。
なんか市街地に落ちたとかで地上にも被害者がいるみたいで。
世界中の飛行機の飛んでる回数からすれば極希なんでしょうけど。
でもやっぱり一度事故が起きると大きいのは確か。
整備不良なのかヒューマンエラーなのか。
いずれにしても原因調査進んでほしいですな。

今日の夕飯は千切りキャベツとホッケ味醂。
機能のホッケ味醂の残りを頂きました。
やはり美味しいですな。
あと機能漬けておいたキュウリの浅漬け。
一日だけど良い具合に漬けてて美味しかった。
昼がっつり食ったので今日はこれまで。

しかしまあ特に癌とかじゃなくて良かった。
年1回の検査は継続となりましたが。

通院 [2025年03月12日(水)20時55分]

今日は曇りのち雨。
お昼頃からポツリポツリ。
結構本格的に降って来た。

今日の朝飯は千切りキャベツとグラノラ。
それからプチッと中華で麻婆豆腐。
豆腐とネギとシメジ入れてポーション。
この麻婆豆腐は本当手軽でいい。
プチッと中華は色々アレンジとかもしてみたいですね。

今日は診察の日。
この前切除したポリープの生検結果を聞きに。
11時の予約だったのを10時出発で(^^;
さすが新東名移動が早い。
生検の結果は今の所癌化してるポリープは無かったそうです。
次にまたしゅじゅつがあるのだけど、次は5月。
今度は一週間だから色々手回ししないとなのです。
お昼ちょい前に離脱。
帰りも新東名使って移動。

ファイル 5551-1.jpg
昼飯はミヤコ食堂にて。
今回は辛味噌鉄板焼きを頂きました。
やはりモヤシも大量!
あと御飯も小盛りにしたわよ。
中々においしかった。
と言うかここまじでおいしい。

この前の入院の費用まだだった。
医療保険の支給があったのでそこから支払。
この前の網膜剥離のレーザー手術以来かな。
医療保険は本当有難いですわ。
うちの健保も色々サポート充実してるし感謝しかない。

今日の夕飯は千切りキャベツとキャベツのバター炒め。
キャベツとシメジとあとコーンビーフ。
野崎のコーンビーフ缶入りですよ!
賞味期限盛大に過ぎてたけど缶詰だしなと。
で、缶で左親指の先っちょちょっと切ってしまった(T_T)

次の入院はペットホテルも予約しないと。
流石に一週間自動給餌器だけってわけにもね。

退院 [2025年02月14日(金)20時12分]

今日は晴れ。
昨日に続いて暖かい。
病院内だとあんまり関係ないけどね。

ファイル 5525-1.jpg
今日の朝御飯は病院食。
おかゆと豆腐とカボチャのすりこきと大根の味噌汁に牛乳。
唯一大根が固形物でした。
おかゆも本当ご飯はほんのり。
腸の手術のあとですしこんな感じ。

午前中は暇だったけど、途中また寝てしまった。
夜はぐっすり寝てるんだけどね。
朝御飯の後に点滴抜いたのね。
そしたら滅茶苦茶腹減るのよね。
おなりのベッドの患者さんとかリハビリいったり結構にぎやかだった。

ファイル 5525-2.jpg
昼飯は再度病院食。
ご飯多めの全粥と鰤の煮付け、大根とひき肉の味噌煮、大根とカニかまのサラダ、マンゴー。
朝よりは固形物が増えた。
ゆっくりじっくり噛んでいただきました。
病院食だけ食ってたら絶対ダイエットできるよね。

お昼ご飯たべて直ぐに退院となりました。
特に手続きとかなくてそのまま片付けて帰っていいよと。
忘れ物だけチェックしてもらって、挨拶して退出。
レンタルの終了の手続きだけして退院となりました。
きっちり24時間での入院生活でした。

ファイル 5525-3.jpg
帰りは駅までバス。
丁度ロマンスカーが来たのでそれにのって小田原まで。
夕飯用に駅弁見繕ったけどいいのがなかった。
帰りに事務所に顔出ししてそれから帰宅。
洗濯物かけて、あとは安静。

夕飯は素うどんw
シマダのうどんゆでて乾麺についてためんつゆで頂きました。
水曜と違うのは刻み海苔をかけた!
あと野菜スープを作って頂きました。
じっくり煮込んだので多分大丈夫。

暫く下剤飲む生活。
あと今日はお風呂は入らないでおいた。

ページ移動