記事一覧

どんより [2025年10月05日(日)19時29分]

今日は曇り。
結局貼れず。
しかし蟲暑くてたまらん。

今日の朝飯は野菜サラダとローストビーフ。
ソース付きのを買ってきてこれにホースラディッシュ。
ホースラディッシュが効いておいしかった。
あと昨日のウズラの卵メンチカツの残り。
ご飯は新米炊いたけど雑穀米にもどしました。

今朝のウオーキング。
昨日決行歩いたからちょっと筋肉痛。
でも筋肉痛のところに追加で歩いた方がいいかなと。
今朝はだいぶ肌寒くて息が白かった。
この先防寒しつつ歩けそうだとは思った。

今日の昼飯は生しらす丼。
昨日久しぶりに生しらす売ってたので。
生姜とかき醤油で頂きました。
あと鯨肉のお刺身。
こちらは生姜と土佐酢とかき醤油で。
鯨肉もやわらかくて美味しい。

午後はひたすら自室で作業。
体調今一で眠かったけど堪えた。
ここで寝てしまうとまた休みが消えるからね。
だいぶ暑くなったのでエアコン稼動させた。
去年まで10月にエアコンって稼動したっけかな。

今日の夕飯は鶏レバー炒め。
今回もハツの中の血を取り除いた。
今までそのまま食べてたけど、こうしてみると結構固まってるのね。
エノキとネギを入れてごま油で炒めて。
中華味の素と醤油で味付け。
なかなかに美味しかったです。

台風がどっちに向かうのか。
こっちくんなですが。

神田に行ってきた [2025年10月04日(土)19時14分]

今日は曇り後雨。
午後は結構雨降って来てた。
概ね移動中は雨降らなかったけど。

今日の朝飯はパスタ。
暖めずあえるだけのパスタソースの、明太クリームでいただきました。
パスタを茹でてソースを和えて。
パルメザンチーズとグリーンタバスコ。
よく考えたら刻み海苔かければ良かった。

土曜の洗濯をかけて、乾燥機かけ。
スゥエットと甚平半々なのと雨だったので見送り。
バスタオルとか洗って乾燥。
それから小田百でお買い物。
ちょっと色々買ったら8000円近くになってしまった。
そういえば色々値上がりしたんだっけ。

ファイル 5757-1.jpg
今日の昼飯はスーパーのお弁当。
梅だれ彩り野菜と鮭弁当を頂きました。
管理栄養士が監修したとかあった気がする。
ウズラの卵メンチカツもちょっといただきました。
お弁当も色々食べれて美味しくていいかも。

午後は思い立って神田まで行ってきた。
お知り合いが個展ひらいてると言うので。
雪も帰りも新幹線をつかいましたわよ。
他にもお知り合いが来てて、始めて会う人も。
イベント参加あんまりしてないからね。
こう言う機会に会っておくのも手。

ファイル 5757-2.jpg
夕飯は帰りに箱根そばで。
天玉そばをいただきました。
なかなか箱そば食べる機会もなくて。
この如何にもなお蕎麦と濃い目のツユがいいわ。
帰宅は18時半頃。

お風呂入ってからプシッ!
ラガービールを頂きました。
おつまみは、大人のカニカマ(カニ酢入り)、イカなめろう、冷製汁無し坦々麺風しらたき、国産さばおろしゆずポン酢。
カロリー控えめにはしたつもり(^^;
坦々しらたきはこれおいしいかも。

朝ウオーキングしておでかけしたので13000歩も歩いた。
まあ歩いてなんぼだからね。

どんより [2025年09月28日(日)20時10分]

今日は曇り。
けど気温は上昇。
いつまでも暑くてたまらん。

今日の朝飯は野菜サラダに焼き鮭。
昨日買った甘鮭を焼いて頂きました。
今回はハラミとカマですよ!
なかなか鮭のカマは残って無いからね。
ハラミも柔らかくて美味しいけどカマはまた特別。

今日のウオーキングは少し出発遅かった。
1時間違うと空の明るさこんなに違うんですな。
朝は結構涼しかったのでシャツ着てでかけたよ。
昨日は辛うじてTシャツで過ごせたのだけど。
そして今日もCoke ONの自販機接続成功。
調子良いと繋がるんだよね。

朝飯食べてからまた二度寝。
だいたい1時間くらいなのだけど。
結構これが良い具合にすっきりするんだよね。
そう言う身体のサイクルになってるのかな。
そして午前中は自室で作業。

ファイル 5751-1.jpg
今日の昼飯は小田原カルビラーメンで。
カルビラーメンMAXをいただきました。
辛さを中辛でチャレンジしてみた。
ちょっとピリ辛だったけど十分美味しい。
味わうなら普通の方がいいかな。

帰りに小田百でまた買物。
クーポン券があったのだけど、よく見たらこの前渋沢店寄った時にもらったクーポンで店舗指定だったw
まあ不足分があったので買物自体は遂行ですが。
帰ってきてから駐車場のLEDライトのメンテナンスと除草剤捲き。
その後は自室で作業。

今日の夕飯は豚レバー焼き。
味付き豚レバーにネギとエノキを足して炒めた。
味付きなので簡単調理。
鉄分補給であります。
白米で頂いたので美味しい。

今日はなんかすごくバテバテ。
早く寝る。

秋らしい [2025年09月27日(土)19時41分]

今日は晴れ。
気温もあがって割と暑い。
しかし雲が多くて富士山は見えず。
と言うことで昨日のシルエット富士山。

ファイル 5750-1.jpg
今日の朝飯は焼きカレーうどん。
ニンジン、ピーマン、タマネギ、ネギ、シメジ、鶏モモ肉。
バターで炒めて鶏ガラスープの素で下味。
茹でたうどんを入れて、横浜舶来亭のカレールー。
水分飛ぶまで加熱してできあがり。
滅茶美味しい。

今日もウオーキングは実施。
少し早めにでかけたので真夜中の散歩ですわ。
Coke ONの自販機が今日は反応したのでゲット。
Coke ONのアプリは本当戦略上手いよね。
チーム組んでるしついつい買ってしまう。

今日は朝は甚平とかの洗濯。
そのあと二度寝してしまった。
休みの日はとくに二度寝が基本になるw
そのあと耕作放棄地に除草剤を撒いてきた。
また草生えてきてるので予防。
あとは自室で作業。

今日の昼飯はペペロンチーノ。
パスタを茹でて、創味のハコネーゼのペペロンチーノ。
パルメザンチーズとタバスコかけて。
あと冷や奴withざくだれもいただきました。

午後はお買い物。
まずはDCMへ行って仏壇用の線香と猫餌と猫草。
スマホ間違えて持っていってポイント付けられなかった。
そのあと小田百で食材買って、事務所寄って。
ファミマによってビールかって帰宅。
この時点で16時過ぎ。

夕方帰ってきてからプシッ!
プレミアムモルツ魅惑の香りを頂きました。
おつまみは、ファミチキレッド、花椒香る!辛旨よだれ鶏、おつまみイカ焼き、金平牛蒡、北海道産切昆布の煮物。
結構おつまみでお腹いっぱいになったので夕飯は抜き。
でもご飯は炊いたよ。

今日はばたばたと色々忙しかった。
早く寝よう。

久しぶりの権現山 [2025年09月23日(火)20時33分]

今日は曇り後晴れ。
的は曇りの予報だったけど割と晴れ。
そして気温控えめで涼しかった。

ファイル 5746-1.jpg
今日の富士山。
雲が出てましたが、高い雲で冨士山自体は見えました。
湿度もあるので霞かかって形が見えるだけになってますが。
昨日は麓に雲が出てたけど今日はなし。
これでくっきり見えてたら言う事なしなんですが。

今日は近場を回ってみた。
まずはと禽類をさがしに愛川町の中津川河川敷。
小さい公園で桜並木があったけど、流石にと禽は居らず。
エゾビタキも居たのだけど結局撮れなかった。
まずは場所確認みたいな感じで。

それから宮ヶ瀬園地へ。
毎年ここでツツドリを見てるのですが。
時間も時間で結局発見できず。
そもそ鳥が殆どいなくて淋しい限り。
昼前に移動して昼飯食べながら次ぎの場所へ。

ファイル 5746-2.jpg
昼飯は厚木の丸源ラーメンで。
野菜肉そばと餃子6つをいただきました。
餃子そんなに要らないのだけど、セットメニューの方はご飯も一緒だったのでご飯要らないなと。
久しぶりに普通の肉そば食べたけど、あっさりしていて美味しい。

午後は馬入ふれあい公園へ。
だけどサッカーの試合があってか駐車場が満杯。
当面空きそうになかったのと、知り合いからは鳥が居ないって聞いていたので離脱。
ここ暫く行ってなかった秦野の権現山へ。
観察窓が新しくなってから始めての訪問になりますわ。

なんとか第一駐車場が空いてたのでてくてく登って。
観察窓も一つ開いてて使わせて貰った。
最初はシジュウカラとかメジロ、ヤマガラとか。
暫く待っていたらキビタキの若とか、センダイムシクイも。
そして夕方になってエゾビタキが来ましたよ。
やはりここは距離が短いので良く撮れる。
久しぶりに堪能しましたわ。

ファイル 5746-5.jpg
夕方17時半頃に離脱。
途中渋沢の小田百によって買物とか。
そして夕飯はカツ屋で。
秋の海鮮フライ定食をいただきました。
カキフライ、海老フライ、鯖フライ、鶏唐揚げ。
タルタルソースもう少し量ほしかったかも。
まずまずそこそこ美味しかったです。

帰宅は19時半頃。
風呂沸かしてさっさと入る。
なんだかんだと今日も8000歩くらい歩いた。
宮ヶ瀬園地とか権現山では坂も登った氏結構疲れた。
たまには権現山もいいものですね。

中一日で明日はまた仕事。
涼しいみたいでちょっと楽かも。

ページ移動