記事一覧

どんより [2025年10月13日(月)19時15分]

今日は曇り。
雨は降ってない。
台風は伊豆諸島の南端を移動。
そしてちょっと蟲暑い。

昨日歩いたけど今朝もウオーキング。
早速ヘッドライト使ってみた。
ネックライトよりは邪魔にならない。
それに明るさ調整で一番暗いのでも十分明るいし。
これはこれで良いかも知れない。

ファイル 5766-1.jpg
今日の富士山。
曇ってるけど雲自体が高い位置らしい。
富士山は全体がくっきり見えて居ました。
背景が白いけど富士山まだ黒いのでコントラストもばっちり。
まだまだ初冠雪は先みたいですね。

今日の朝飯は野菜サラダとトースト。
トーストは6切りを一枚。
湘南ゴールドジャムが残ってたのでそれで半分。
残り半分はバター風マーガリンで。
あとハムエッグ。
なんかすごいおされな朝御飯。

昨日洗濯できなかったので朝洗濯。
スゥエットのズボンを猫のゲロで汚したので一緒に洗濯。
これがなかなか乾かないw
朝は事務所でゴミ出し。
あと明日の用意と振り込み準備とか。
一通り片付けてから一旦帰宅。
お昼にちょっとおでかけ。

ファイル 5766-2.jpg
今日の昼飯は餃子の王将。
キムチチャーハンと餃子を頂きました。
餃子の王将ももしかして始めて?
炒飯の量は丁度よい感じで美味しく頂きました。
他のメニューも今度試して見たいです。

平塚で開催されてる囲碁を巡るアート展と言うのを見てきました。
小田原在住の作家さんが作品だしておられるので。
プロの作家さんの生の絵を見るのはやはり良い勉強になります。
手持ちが無かったのでアクスタだけ買ってきました。
また知ってる方の展覧会とかあったら観て見たいです。

今日の夕飯は千切りキャベツと焼き鮭。
土曜に買った生鮭をオーブントースターで焼いて。
御飯はパック御飯を温めました。
あと鯨のお刺身と刻みオクラ。
鯨肉はホースラディッシュで頂きました。
刻みオクラはかつお節かけて。

明日は泊まりの出張。
さて無事帰ってこれますかの。

ノビタキ観察 [2025年10月12日(日)20時45分]

今日は曇り一時晴。
久しぶりに野鳥写真。
台風来てるのでどうかと思ったけど風はおだやか。

いつも通りにツレ載せて東へ。
朝御飯はマクドでメガマフィンセット。
ナゲットは多かったかも知れない。
下道移動して8時位に藤沢の公園へ到着。
だけどバーダー一人もいなくてちょっと不安な雰囲気。

3時間位探鳥したけど目的の鳥は見つからなかった。
替わりにここでは始めてのノビタキを発見。
人も少ないのもあって割と近くで撮らせてもらいました。
場所も公園の端っこの方でなんとなく歩いてたら発見したのね。
ここまで足伸ばさなかったら気が付かなかった。
そして偶然にセッカも撮れてた。

ファイル 5765-3.jpg
11時位まで探したけど目的の鳥は出ず。
離脱して近くのスシローでお昼。
夕方だと混むので昼に食べて仕舞えと。
ホンマグロのトロをとかあと定番のいくつか。
イカめし風のお寿司も頂きました。
高いけどもう一つかな。

午後は平塚の公園へ。
こちらは花と鳥の写真。
こちらでもノビタキがいっぱい。
人も一杯居てあんまり近くでは撮れなかった。
チョウゲンボウが飛んでたけど撮れず。
16時くらいに離脱。

そのあと平塚のスーパービバホームへ。
ウオーキング用にGENTOSのヘッドライトを購入。
ネックライトより使い易いかなと。
ヤマダデンキも見て回ったけど購入はせず。
17時位に離脱。

ファイル 5765-5.jpg
夕飯は平塚のパンチョで。
夕刻なので空いてた。
カレー&ミートソースを頂きました。
パンチョのカレー以外と美味しいのよね。
サービススープもついてた。

それから一国を下って帰投。
鴨宮のウエルシアでお買い物してツレを下ろして。
帰宅したのが19時半位。
お風呂湧かして入る。
今日は13000歩歩いたのでさっさと寝る。
良い具合で運動になったわ。

明日は台風通過かな。
天気次第か。

どんより [2025年10月05日(日)19時29分]

今日は曇り。
結局貼れず。
しかし蟲暑くてたまらん。

今日の朝飯は野菜サラダとローストビーフ。
ソース付きのを買ってきてこれにホースラディッシュ。
ホースラディッシュが効いておいしかった。
あと昨日のウズラの卵メンチカツの残り。
ご飯は新米炊いたけど雑穀米にもどしました。

今朝のウオーキング。
昨日決行歩いたからちょっと筋肉痛。
でも筋肉痛のところに追加で歩いた方がいいかなと。
今朝はだいぶ肌寒くて息が白かった。
この先防寒しつつ歩けそうだとは思った。

今日の昼飯は生しらす丼。
昨日久しぶりに生しらす売ってたので。
生姜とかき醤油で頂きました。
あと鯨肉のお刺身。
こちらは生姜と土佐酢とかき醤油で。
鯨肉もやわらかくて美味しい。

午後はひたすら自室で作業。
体調今一で眠かったけど堪えた。
ここで寝てしまうとまた休みが消えるからね。
だいぶ暑くなったのでエアコン稼動させた。
去年まで10月にエアコンって稼動したっけかな。

今日の夕飯は鶏レバー炒め。
今回もハツの中の血を取り除いた。
今までそのまま食べてたけど、こうしてみると結構固まってるのね。
エノキとネギを入れてごま油で炒めて。
中華味の素と醤油で味付け。
なかなかに美味しかったです。

台風がどっちに向かうのか。
こっちくんなですが。

神田に行ってきた [2025年10月04日(土)19時14分]

今日は曇り後雨。
午後は結構雨降って来てた。
概ね移動中は雨降らなかったけど。

今日の朝飯はパスタ。
暖めずあえるだけのパスタソースの、明太クリームでいただきました。
パスタを茹でてソースを和えて。
パルメザンチーズとグリーンタバスコ。
よく考えたら刻み海苔かければ良かった。

土曜の洗濯をかけて、乾燥機かけ。
スゥエットと甚平半々なのと雨だったので見送り。
バスタオルとか洗って乾燥。
それから小田百でお買い物。
ちょっと色々買ったら8000円近くになってしまった。
そういえば色々値上がりしたんだっけ。

ファイル 5757-1.jpg
今日の昼飯はスーパーのお弁当。
梅だれ彩り野菜と鮭弁当を頂きました。
管理栄養士が監修したとかあった気がする。
ウズラの卵メンチカツもちょっといただきました。
お弁当も色々食べれて美味しくていいかも。

午後は思い立って神田まで行ってきた。
お知り合いが個展ひらいてると言うので。
雪も帰りも新幹線をつかいましたわよ。
他にもお知り合いが来てて、始めて会う人も。
イベント参加あんまりしてないからね。
こう言う機会に会っておくのも手。

ファイル 5757-2.jpg
夕飯は帰りに箱根そばで。
天玉そばをいただきました。
なかなか箱そば食べる機会もなくて。
この如何にもなお蕎麦と濃い目のツユがいいわ。
帰宅は18時半頃。

お風呂入ってからプシッ!
ラガービールを頂きました。
おつまみは、大人のカニカマ(カニ酢入り)、イカなめろう、冷製汁無し坦々麺風しらたき、国産さばおろしゆずポン酢。
カロリー控えめにはしたつもり(^^;
坦々しらたきはこれおいしいかも。

朝ウオーキングしておでかけしたので13000歩も歩いた。
まあ歩いてなんぼだからね。

どんより [2025年09月28日(日)20時10分]

今日は曇り。
けど気温は上昇。
いつまでも暑くてたまらん。

今日の朝飯は野菜サラダに焼き鮭。
昨日買った甘鮭を焼いて頂きました。
今回はハラミとカマですよ!
なかなか鮭のカマは残って無いからね。
ハラミも柔らかくて美味しいけどカマはまた特別。

今日のウオーキングは少し出発遅かった。
1時間違うと空の明るさこんなに違うんですな。
朝は結構涼しかったのでシャツ着てでかけたよ。
昨日は辛うじてTシャツで過ごせたのだけど。
そして今日もCoke ONの自販機接続成功。
調子良いと繋がるんだよね。

朝飯食べてからまた二度寝。
だいたい1時間くらいなのだけど。
結構これが良い具合にすっきりするんだよね。
そう言う身体のサイクルになってるのかな。
そして午前中は自室で作業。

ファイル 5751-1.jpg
今日の昼飯は小田原カルビラーメンで。
カルビラーメンMAXをいただきました。
辛さを中辛でチャレンジしてみた。
ちょっとピリ辛だったけど十分美味しい。
味わうなら普通の方がいいかな。

帰りに小田百でまた買物。
クーポン券があったのだけど、よく見たらこの前渋沢店寄った時にもらったクーポンで店舗指定だったw
まあ不足分があったので買物自体は遂行ですが。
帰ってきてから駐車場のLEDライトのメンテナンスと除草剤捲き。
その後は自室で作業。

今日の夕飯は豚レバー焼き。
味付き豚レバーにネギとエノキを足して炒めた。
味付きなので簡単調理。
鉄分補給であります。
白米で頂いたので美味しい。

今日はなんかすごくバテバテ。
早く寝る。

ページ移動