記事一覧

東京出張 [2024年07月24日(水)20時49分]

今日は晴れ。
また気温上昇で猛暑日。
ずっと暑いまま。

ファイル 5320-1.jpg
今日の富士山。
少し霞かかってる感じだけど、全体が見えてた。
そして雪は完全に溶けて無くなってる。
真っ黒な富士山になりました。
まあこれだけ猛暑だとそうなるよね。
そして昨日の夕方のシルエット富士山。

ファイル 5320-2.jpg
今日の朝飯は千切りキャベツとグラノラ。
おでかけなので朝飯は軽めに。
今日はむしろ水分補給の方が問題。
現場に入ればエアコン効いてるのですけどね。
乗換と駅出てからがまじで暑かった。

今日はまた東京出張。
行きは新幹線を使ってでかけました。
一昨日の事故があったのでどうなるかと思ったけど。
他の経路も検討してみたんだけど、やはり新幹線が一番合理的。
目的地の駅でちょっと時間空くんですけどね(^^;

現場仕事は前回の出張の延長。
新幹線だと早く着いてしまうので、駅までで時間調整。
珈琲館で一服してから現場へ。
順調と言うわけでもなかったけどなんとか進行。
お昼は前回とはまた別のお店で頂きました。
このあたりは食い物屋が多くて良いわぁ。

前回よりは早く終了。
帰りはまた東海道線で帰還。
結局2時間半かかって事務所に帰ってきました。
やはり都内の仕事は一日仕事になるなぁ。
一通り片付けてから帰宅。

ファイル 5320-3.jpg
今日の夕飯は千切りキャベツと鰻の蒲焼き!
昨日小田百で中国産を買っておいたので。
御飯もまたパック御飯。
リーズナブルに美味しく頂きました。
流石に鰻は鰻なのでまあ産地はともかく。

東京に出るとなんだかんだ歩く。
今日だけで7000歩超えてた。

通院の日 [2024年07月23日(火)20時23分]

今日は晴れ。
じわじわ暑くなって昼頃ピーク。
外にいるだけで暑い。

ファイル 5319-1.jpg
今日の富士山。
麓の方に雲がかかって山頂付近だけ見えてる。
さらに霞っぽいのかかって薄ら。
雪が無いとコントラスト低くてよく判らないと言う(^^;
2000mあたりから森林限界で草木も生えねえもんな。

今日は通院の日でした。
朝は何時も通りだったのだけど、早く着いた。
採血も早かったし診察も一番でした。
さらに投薬も早くて予定の2時間近く早く終わったよ。
お昼に歯医者があったので丁度良かった。

結果は思ったよりは良好でした。
HbA1cもなんとか規程内だったし。
検尿の結果は改善も見られてたし。
この調子でコントロールできたら維持できるのかも。
次回は10月で秋真っ盛りだからどうなってることやら(^^;

早く終わったので一旦事務所に出てちょこっとお仕事。
12時半から歯医者なのでまたおでかけ。
毎月の歯石取りの治療ですわ。
最近は砂と言うか粉を使った磨きもあるのね。
20分位で治療も終了。

ファイル 5319-2.jpg
今日の昼飯は魁力屋で。
期間限定の背脂スタミナラーメンを頂きました。
これに餃子5個プラス。
麺は硬め、背脂少なめで。
結構ピリ辛で美味しかったです。
魁力屋はがっつり醤油系なんですな。

戻りにコンビニで飲み物買ったのですが。
伊藤園の特濃トマトMIXが美味しかった。
セロリが少し入っていて、昔のトマトベースの野菜ジュールみたいな味でなつかしい。
最近の野菜ジュールはこってりしてるけど野菜野菜してるのよね。
なんか昔はセロリの味とか濃かった気がするんだけど。

今日は帰りに小田百でちょっとお買い物。
なので今日の夕飯はミニそばとミニうな丼セット。
あとホンビノス貝の酒蒸し。
それに鶏モモ肉の香草やきもどきw
フードロス対策なんだけど。
なんか色々たべれておいしかった。

明日はまた出張。
早く家を出るのだ。

晴れ暑月曜 [2024年07月22日(月)20時10分]

今日は晴れ。
朝から天気よくて気温上昇。
一晩中エアコン稼動ですわ。

ファイル 5318-1.jpg
今日の富士山。
少し霞んでる感じだけど全体が見えた。
もう雪はひとかけらも残って無いですね。
下界がこれだけ暑いので山頂もそこそこだろうな。
晴れてたら登山者の灯りも見えるかも。

今日の朝飯は野菜サラダとグラノラ。
いつもならプラスワンするのですが。
ここんとこの減退で食う気せんので。
まあ今の所大丈夫そうではあるけど。
体重はちょっと減った。

ファイル 5318-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当
トマトの旨味が引き立つバターチキンカレーを頂きました。
これに10種具材のミックスサラダ&すりおろし野菜ドレッシングをプラス。
バターチキンカレーはあんまり辛くなくて美味しいですわ。
どっちかと言うとシチューとかハヤシライスみたいな感じ。
食欲減退な時には辛いのがいいわね。

新幹線が保線車両の脱線で運休とのこと。
何かと思ったら保線車両同士の衝突だそうで。
なんか新幹線と言うと安全神話みたいなの有るけどそうでもなくなってきてるのか。
今週も出張で使う予定なんだけど大丈夫でしょうかね。
猛暑熱帯夜で大変だと思うけどがんばってほしいですわ。

今日の夕飯は野菜サラダとうどん。
うどんは茹でて水で冷ましてキッコーマンの「具麺 揚げなすおろしぶっかけ」をかけて頂きました。
冷やしうどんの具はどれも美味しくて良いわ。
あと鶏もも肉と野菜の炒め物。
鶏もも肉、アスパラ、スナップエンドウ、ナス、ネギ、エノキ。
ごま油で炒めて中華味の素と焼肉のタレで味付け。
卵をとじて頂きました。

明日は通院の日。
このところ体重減ってないけどどうなったか。

晴れ晴れ [2024年07月19日(金)20時29分]

今日は晴れ。
気温も上がる。
これで湿度が高くなければいいんだけど。

ファイル 5315-1.jpg
今日の富士山。
しっかり富士山が見えるの9日ぶりですわ。
梅雨の最後の荒天でずっと隠れてた。
そして見事に雪は消えましたね。
背景白いけど富士山黒いからコントラストはばっちり。
さて初冠雪まではこの黒い富士山ですね。

ファイル 5315-2.jpg
今日の朝飯は千切りキャベツとグラノラ。
タンパク源としてシーチキンとウインナー。
割と簡素に済ませたよ。
体重は増えたり減ったり。
少なくとも減る感じがないのが悩み。

今日の昼飯はコンビニ麺。
冷やし中華を頂きました。
オーソドックスな冷やし中華で安定して美味しい。
今日はなんだか今一胃の調子も良くなかったのでこれにしました。
完全に夏バテ状態ですかね。

今日はスマホの写真の転送が旨く行かないのよ。
調べたらマイクロソフトのオフィス365関連のサービスが障害だそうで。
その中にOneDriveも入ってるのでダメみたい。
まあデータが消える訳じゃないからいいんだけど。
なんかここ最近ネットサービス障害が多いよね。

今日の夕飯はそうめん。
なんかもう食欲減退してるので。
それとキャベツとシーチキンのバター炒め。
これなら食える!って感じで。
なんとかカロリー補給。
しかし体重は減らないw

明日もちょっとお仕事しないとな。
暑そうだし。

晴れ暑 [2024年07月18日(木)20時35分]

今日は晴れ。
速報値で梅雨明け。
気温も上昇。

今日の朝飯は千切りキャベツとグラノラ。
それから野菜炒め。
豚こま肉の残りとネギとタマネギとニンジンとシメジ。
中華味の素を胡麻油で炒めて最後に卵とじ。
少量でささっと作るの慣れて来たわ。

黎明期からオンラインソフトの配布とかでお世話になったベクター。
今年いっぱいで閉鎖になるそうですわ。
30年以上も運営続けてたのが凄いんですが。
元を辿ればパソ通時代にまで遡るのでそれ以上ですね。
自分が昔作ったソフトとか念のためにDLしておくかな。

ファイル 5314-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
エリックサウス監修ビリヤニバスマティ米使用を頂きました。
これにタコとブロッコリーバジルサラダをプラス。
ビリヤニの本物喰ったことはないけど、セブンのこれ美味しいわ。
こう言うドライカレー系は暑い時にいいな。
このビリヤニは一度食べてるけど美味しかったので再び。
二度目だけど美味しかった。

松山の土砂災害。
文化財の保護との防災のせめぎ合いみたいな記事があった。
その中のコメントに、そもそも文化財に隣接して住宅作るなよってのがあって納得。
土地がない日本だけど、緩衝帯として麓に公有地を設けるのもありだなと。
まあそれでなくても、崖の上の家とかもやばそうだけど。

今日の夕飯は千切りキャベツとさば味醂干し。
味醂干し旨い!
さばだからちょい油ものっててイイ感じ。
あとキャベツとシーチキンのバター炒め。
これちょっと懐かしい味かも。
この三つの組合せは最高です。

梅雨明けしてしまったと言うことは猛暑の始まり。
既に小田原38℃記録してるけどね。