記事一覧

電気の点検 [2023年11月21日(火)20時11分]

今日は晴れ。
空は見えてるものの雲も多かった。
なかなか天気安定しないのかも。
そして今日は富士山見えなかった。

今日の朝飯は千切りキャベツと山ワサビ納豆。
それにごま昆布の佃煮に鯵の味醂干し。
それから豆腐とキャベツのお味噌汁。
なんて理想的な日本食の朝食でしょう。
こういうのでいいんだよ!ってなるw

今日は電気設備の点検でした。
9月に丁度外出しててメーターで点検してもらった時少し漏電ぎみだったので再点検になったのでした。
今日は屋内で調べてもらったけど、異常なしでした。
9月に何があったのか判らないので何とも判断付かないのだけど。
そもそも電気設備、エアコン取り付ける時大々的新調してるからね。
ひとまず要注意と言うことで。
なんか零相差動をリアルタイムで測るとかってできんもんかね。

ファイル 5074-1.png
今日の昼飯はスキ家で。
ネギキムチ牛丼小盛りと豚汁シザーサラダセットを頂きました。
ネギキムチの方が辛さは強めかも知れない。
最近は御飯小盛り選択できる関係でスキ家とかCoCo壱とかですね。
このあたり大盛りばかりじゃなく逆も考えてほしいな。

気温も水温も下がってきたので風呂湧かす時間が伸びてきてる。
あと風呂入る時間も長くなってきてるな。
夏はさっと汗流すのが目的だったけど、今は暖まる目的。
前はお風呂テレビ用意したけど、Androidタブでも用意しようかね。
それをZIPロックかなんかに入れて使う感じで。
安いのでも探そうかしら。

今日の夕飯は千切りキャベツとキャベツのバター炒め。
キャベツ尽くしになりましたw
キャベツは半玉買ってきて使ってる。
こちちの方が使い切りやすくて便利なのよね。
丸々一玉だと何故か使い切るのに時間がかかる。

朝夕は寒さが染みるね。
灯油は既に一缶弱消費してますわ。

晴れ寒 [2023年11月20日(月)20時17分]

今日は晴れ。
朝はそんなに冷え込むわけではないけど、風が冷たい。
気温はあんまり上がらない。

ファイル 5073-1.png
今日の富士山。
出掛ける時間に撮ったら殆ど雲に覆われてた。
まだ暗いうちには見えてたんですけどね。
雲が生成されるくらいに風が強いってことで、雪だいぶ飛ばされそう。
根雪になるまで一進一退ですね。

今日の朝飯は千切りキャベツとこてっちゃん。
こてっちゃんにネギ、タマネギ、エノキ、ピーマンを足して炒めた。
ネギとピーマンがシャキシャキで美味しかったですわ。
こてっちゃんのこの味噌ソース?売って欲しさ有る。
これで野菜炒めとか作るとまじもんで美味しいもんな。
どんな調味料で出来てるんだろう。

ファイル 5073-2.png
今日の昼飯はコンビニ麺。
みらいデリごま豆乳坦々麺をいただきました。
これに生ハムとバジルのポテトサラダをプラス。
ごま豆乳坦々麺は結構辛くて美味しかったですよ。
結構こってりしてるから続けては辛いかもだけど。

割と最近日記に食事の事を描くことが多くなってる。
割と何を喰ったか忘れてしまうのと、喰ったもので健康が左右されるのがあるかな。
写真にでも撮っておけばいいんだけどね。
と言うかそのうち自宅での食事の写真を撮る用のカメラとか用意しそう。
ちょっと考えてみるかな…

今日の夕飯は千切りキャベツとカレー。
カレーはオーソドックスにニンジン、タマネギ、ジャガイモとお肉で。
あとはシメジを足したけど、ジャガイモとか久しぶりに仕入れた。
普段あんまり使わないのよね。
横濱舶来停のカレールーは1本つか終わった。
もちろんストックしてある!

今日もなんかだれだれ。
早く寝て回復しよう。

雨ザーザー [2023年11月17日(金)20時17分]

今日は雨。
雨降った所為か気温はそこまで下がらず。
ただし昼間も気温上がらず寒いまま。

今日の朝飯はベーコンエッグと味噌汁。
ベーコンエッグは普通にベーコン焼いてさらに目玉焼き。
味噌汁はネギ、豆腐、ナス、タマネギ、ワカメ。
ついつい味噌汁に具を入れすぎる。
このあたりはまだまだ改良の余地あり。
つか我が家の伝統みたいなもんだな。

今日は傘が必要なくらいの雨でした。
で持ち出した傘なんだけど、閉じたときにロックかかる部分が割れてるのよ。
ワンタッチ傘なのでちょっと力が加わると割れてる部分からロックの金属が抜けて開いてしまうw
これ地味に困った故障だと思うのですわw
紐で縛っておけば開かないんだけど、めんどうくせえ。

ファイル 5070-1.png
今日の昼飯はカップ麺。
明星一平ちゃん肉汁うどんをいただきました。
これに湘南しらすと菜飯おむすびとピリ辛水餃子3個入りをプラス。
肉汁うどんは結構がっつりあって美味しかった。
ピリ辛水餃子3個入りはこれ定番化してほしいかもw

なんだろう、今日はやたらと眠かった。
風邪かも知れないけど、温度差にやられてるのもあるかも。
いきなり夏日から10℃台だもんな。
本当日本に秋と春が消えてしまったみたいな。
植物も色々調子狂うし、捕れる魚も南方のにシフトしてるし。

今日の夕飯はコンビニお総菜で。
明日集金があってお金下ろすの忘れてたので、ATMついでに。
千切りキャベツに7-11の金のハンバーグとひじきの煮物。
金のハンバーグは美味しいって噂だったので一度食べて見ようかと。
たしかにこれは美味しいですな。
作りたてと比べるまでもないけど、ハンバーグですわ。

良い具合に食材が空になった。
明日買物に行って補充しよう。

ぽかぽか [2023年11月16日(木)20時33分]

今日は晴れ。
朝は滅茶寒かったけど日中はぽかぽか。
太陽の陽が当たるとあったかい。

ファイル 5069-1.png
今日の富士山。
昨日とうって変わって全体が見えてました。
火曜日と比べると雪は減ってる。
未だ模様になってるところからすると風で飛ばされたパターンかな。
まだまだサラッとした雪で風で飛ばされるだろうなぁと。
山頂付近の風速は結構洒落にならない位強いものね。

今日の朝飯は千切りキャベツと鍋焼きうどん。
オーソドックスなキツネうどんでネギとエノキを足しました。
本当はこの鍋焼きうどん、カセットコンロで作るもんなんだろうな。
それからキャベツと豆腐のお味噌汁。
キャベツは半玉にしていてこちらも使い切った。

ファイル 5069-2.png
今日の昼飯はカップ麺。
明星BIGだぜ一平ちゃんラー油そばをいただきました。
これにやまゆりポークの旨塩中華炒めと香り箱の寿司をプラス。
ラー油蕎麦は蕎麦ってあところがポイント高め。
美味しいけど滅茶苦茶美味しいって感じではないかな。
むしろやまゆりポークの旨塩中華炒めの方が目新しいのもあって良かったかも。

マツダが少しまえにロータリーエンジンを使ったレンジエクステンダーってのを試作してましたが。
電気自動車で走行距離を伸ばす為の発動機発電機ね。
だったら車体に搭載してシリーズHVベースのPHEVにすればいいじゃんと思ったのよ。
そしたら既にマツダからまんまロータリーエンジンのシリーズHVなPHEVが発表されてた。
まあ、そうなるわなって。
レンジエクステンダーは本当名前をEVにしたいだけの詐欺みたいなもんだもんな。

今日の夕飯は野菜炒め。
ナスとピーマンとネギとタマネギにシメジ。
焼肉のタレと醤油で味付けして玉子でとじて。
あと少しで食材使い切り。
週一回に買いもの減らしてから使い切る様になってきた。
防災面からは問題ありだけど、そこは別途日持ちするもので考えた方がフードロス的にもいいかも。

寒くなってきて眠りが深くなってきた。
夜中殆ど目さめないもんな。

寒々 [2023年11月15日(水)20時43分]

今日は晴れ後曇り。
朝から雲が多かったけど序ジョン増える。
ここ暫く雨とか多いな。

ファイル 5068-1.png
今日の富士山。
麓に雲がかかってて山頂付近しか見えてない。
ひとまず雪が残ってるのは確認できた。
今日辺りの雨でも雪補充されるかな。
気温は良い具合に寒いからね。

今日の朝飯は千切りキャベツと山ワサビ納豆。
それにごま昆布の佃煮と目玉焼き。
お味噌汁も作ろうかと思ったけどお腹いっぱいなので止めた。
昨日はがっつり喰ったからまだ腹が張ってるのかも。
無理して喰うことはないからね。

ファイル 5068-2.png
今日の昼飯はカップ麺。
カップヌードルのイカまみれシーフードヌードルを頂きました。
これにねぎ盛り牛すじこんにゃくとピリ辛水餃子3個入りをプラス。
イカまみれシーフードヌードルは美味しいけど、イカが増えてるのかは体感判らなかったw
カップデリの2つは暖めるタイプでこれ美味しいわ。
でも完全にお酒のおつまみですな。

このところ火曜のお買いものを省略してる。
割とそれでもなんとなると言うか、無駄な買いものしないで済んでる感じ。
やはりポイントにとらわれないで必要な時に買うパターンの方が良いのかも知れない。
家族が多いなら効率考えるのもありだけど一人暮らしだとフードロスの方が危険。
宅配食材サービスの方が効率良いのだけど、それだと人生の楽しみないしな。
難しいところ。

今日の夕飯は千切りキャベツとカレー。
豚ブロック肉が残ってたので、ナスとタマネギとネギとピーマンとシメジ。
下味はコンソメで付けて横濱舶来停のカレールーで。
一人用なので雪平鍋の小さいので作った。
やはりカレーはどう作っても美味しい!
食事後の洗い物が面倒なのがウイークポイントね。

本当寒くなってきた。
でもまだまだ10℃以上だから温いよね。