記事一覧

おでかけ [2011年02月10日(木)21時39分]

今日は晴れのち曇り。
天気予報のとおりに下り坂ですね。
お日様出てると暖かいのだけど…

雲が出ていたここんとこ富士山を撮影できてない。
久しぶりのお湿りは嬉しいのですが。
雨の前に霞んでたけど、福岡のもやと同じですかね。
なんか中国からの汚染物質だと言う話もあったけど(;´Д`)
偏西風ってのがあるから、西で何かあると全部来るもんな。
戦時中日本が放った風船爆弾も実被害本当に出てたそうだし。
偏西風って馬鹿にならんわ。

ATOK2011とりあえず買ってみた。
どこが変わったかはっきりと判らないけど、やたらとウィンドウが出ますな(^^;
これスペックの低いマシンだとちょっとうざいかも。
何が出てるのかなと思ったら、予測入力の候補とかが出てるみたいですわ。
ああ、これ慣れると割と便利かも知れないなぁ。
色々考えては居るみたいですねぇ。

マシンが複数あるのでマシン数分買わないといけない(^^;
でも一変に買えないので今月は取りあえず2本。
仕事用のノートと家のメインマシン。
一番使ってるマシンだからね。
家用はプレミアムを買って見ました。
家のマシンには辞書付きを歴代インストールしてきたので。

使って見て、予測入力のウィンドウの出方が邪魔になることがあるなぁと。
Twitterクライアントで入力してるとき、入力エリアにまるまるかぶってしまって(´・ω・`)
ここらへんは改善してほしいな。
次のバージョンまで待つとかは辛いので、マイナーアップデートで調整してほしい。
あとで要望だしてみよう。

変換速度は割と速くなってる感じ。
今までも充分に早かったけど、辞書の参照が早くなってるのかな。
割と考える速度で入力できるのを望むので、これはとっても良い。
入力してみてると、前のバージョンであった時々ひっかかる感じが無くなってるんだなと言うのが判った。
変換がワンテンポ遅れる感じがたまにあったけど、今のところそれが無いわ。

ファイル 406-1.jpg
今日はおでかけでしたわ。
午後から打ち合わせなのでまた途中でお昼。
アイダホ最終日だったのでマクド(゚∀゚)
まあ縁起物だし(^^;
そういやハッピーセットの玩具も変わってますね。
あのCMはかなり不評だったし(^^;

仕事は結構順調に入ってくるようになりましたわ。
短期だったり安かったりするけど。
でもリーマン直後のあの凍結状態に比べたら断然まし。
回復がもうちょっと早ければかなり楽だったのですが。
まあ、こういうのも経験と思ってがんばらなければ。
迷惑かけらんないしね。

終末は雪とか言ってるし。
積もらないと良いけど。

おでかけ [2011年01月27日(木)10時39分]

今日も晴れ。
寒いし乾いてる。
乾燥が28日間続いてて歴代三位タイだそうですね。
このまま晴れた日が続くと記録更新になるのか。

ファイル 392-1.jpg
今日の富士山。
快晴なのでくっきり。
写真撮る時間までは青空なんだけど、日が出ると白っぽくなりますね。
夏の方が青が濃くなるよね。
朝焼けより夕焼けの方が赤いのは水蒸気の所為だと言うし。
でも濃く成りすぎると霞かかるし、なかなかに謎。
そもそも乾燥してるから水蒸気少ないはずなんだけどね。

空気の層によって乱反射が起きないと、空は白くなるんじゃなくて黒くなるよね。
そして地表は明るいけど、今以上にかげがくっきり。
その代わり太陽は今よりも白寄りになりますよね。
青を吸収反射してるってことは、紫外線を空気も少しは防いでるってことになるのか。
まあ、ありがたいことではあります。

ファイル 392-2.jpg
今日は綾瀬市の企業へ出張。
綾瀬市って位置的に微妙なんですな。
で時間もあったのでR246をえっちらほっちら。
昼飯何処にするか迷ったのだけど、とりあえずマクドw
アイダホになってるかと思ったらまだテキサス2でした。
やはりちょっと量が多かったかな。
ポテトは出来たてで美味しかったわ。

出張先はカーナビでどうにかたどり着けた。
しかし周りにコンビニとかが無くて、ちょっとコンビニまでが車で10分だった(^^;
微妙に丘陵地帯で逆とかもあるしね。
海老名とか綾瀬って平らな様で結構高低差あるよね。
道も入り組んでいて結構複雑だし、さらに道が狭い(^^;
神奈川県の秘境です(^^;

打ち合わせは一時間ほどで終了。
帰りは小田原厚木道路つかって1時間かからずに帰社。
最近は小田原厚木道路が多いですな。
神奈川県内移動するならこっちの方が断然有利。
しかも使うのは伊勢原I.C.なんよ。
厚木まで出てしまうと逆に不便。
圏央道が完成すれば東名⇒圏央道ってパターンになるんですけどね。

ファイル 392-3.jpg
夕方になって雲が出てきた。
夕日に映えて綺麗だったので一枚ぱちりと。
雲が出てるってことは上空には湿気もあるってことだよね。
地上に下りてこないとどうにもならないけど。
でも霜がおりたりしてるし、気温と飽和水蒸気圧との関係かな。

風邪の調子が良くない。
今日も早く寝て養生しよう…

箱根越え [2011年01月21日(金)21時16分]

今日も晴れ。
昼間はちょっと曇ってたけど晴れて暖かい。
少し寒さも緩んだ感じ?

今日は貸し出していた機材の回収に箱根越え。
この時期なので上の方は結構雪が残ってた。
それでも路面は乾いていましたよ。
箱根峠の温度計は1℃でした(^^;
まんまだと外は寒いですな。
昼過ぎには空が白くなってたから、あったまって水蒸気出てきたのかな。

ファイル 386-1.jpg
箱根越えなのでお昼は一番亭(゚∀゚)
今日も肉ピリセットであります。
野菜をはふはふして喰ったよ。
昨日に続いてラーメンだったわ。
と言うか事務所でもカップ麺喰ってるから1週間全部ラーメンw
どんだけ小池さんだよ。

帰りは流石に東名つかいましたわ。
機材を荷室に積んだ状態で、箱根の山道通るのはちょっとね。
梱包材とか使わないで生で運んだので(^^;
とりあえず運転のおとなしい同僚にまかせて東名をえっちらほっちらのんびり戻ってきました。
しかし改めて見てみると、古い機材とは言え相当な機材があるなぁ…
昨今の電子機器にしては良く保ってますがw

金八先生の最後の放送があるのだそうですね。
最初の放送は儂が高校1年の時だよ。
で、実は中学3年のクラスはB組だったんだわ。
あと1年下ならまさにドンピシャだったわけでw
番組は皆見てたし、盛り上がったよなぁ。
最初の放送の時、武田鉄矢も29歳だったのか…

東国原知事が退任ですね。
シュワルツネッガー知事も任期終わりだし。
なんか特徴的な2人でしたが。
知事業はとにかくまじめでしたよね。
どっかの自己中な都知事と大違いだわ。

東国原知事はタレント時代に犯罪やらかしてますよね。
正月の番組でそのこと自分で話してましたが。
その謹慎中に早稲田大学だかに入って学位取ってるんだからたいしたもんですわ。
実際は任意の事情聴取で終わってるらしいので、法的には犯罪になってないんですね。
まあ、何度も同じ罪で捕まってる昔顔真っ黒にしてた誰かさんとは大違いではあるのですけど。

インフルエンザが流行だと?
年明けは忙しいので勘弁だな…

東京出張 [2011年01月20日(木)20時24分]

今日も晴れ。
でも寒かった。
今日は東京に出張だったので2時間早く出勤(゚∀゚)

ファイル 385-1.jpg
今朝の富士山。
撮影時間が2時間ほど早いので、まだ日がのぼりきってない。
赤富士ですな…
それでも日の出は早くなった方なんですよね。
昔コミケに参加してた頃は、それこそ一番夜が長い時期に始発だったので、新宿着く頃に日の出になってたw

今日は東京に出張であります。
最寄りの駅が東京駅なので、小田原からライナーに乗りましたわ。
朝のライナーもものすごく久しぶりな感じ。
古い踊り子号タイプで、でもこっちの方がゆったりしていて乗り心地が良いのよね。
付随車なので静かだし…
今日は途中で東海道線が止まったりして20分後れでしたが。
どうやら置き石があったとか、悪戯こいたガキは不幸になれ!!


ファイル 385-2.jpg
目的地は八丁堀おなので東京駅から徒歩で20分くらいの所。
訪問先の近くに猫屋が有ったw
猫専門のペットホテルみたいな感じですかね。
別に猫喫茶とか言うわけじゃないのだな。
もふり放題とかだったら最高なんだけど…
でも背広姿で猫もふったら毛だらけになるなw


ファイル 385-3.jpg
昼飯はちょっと早めに取りましたわ。
八丁堀界隈では結構散見する陳麻家!
八丁堀八重洲通店ってあったわ。
最初にここに行ったのは、宝町の宝くじセンターでしたが。
陳麻家って店員さんが中国人らしいのね。
宝町もそうだったし。
でもって、昔に比べてメニューが増えてた(゚∀゚)
トマト担々麺というのをミニ麻婆飯セットで(゚∀゚)


ファイル 385-4.jpg
ミニ麻婆飯はこっち。
炒飯の添え物で出す中華スープの入れ物ですね(゚∀゚)
これもなかなかに美味しい。
陳麻家の麻婆飯も相当に美味しいのですよ!
トマト担々麺はどこらへんがトマトなのか良く判らなかった(^^;
でも美味しかったから良しとするw

帰りは東京駅から新宿に出て、小田急で帰社。
自腹でロマンスカーだわよ。
行きのライナー券も自腹だけど。
秦野までなので600円ですた。
途中止まらないってのがやはり楽だわ。
さがみ号の本数がもっと有ればなぁ…
それに昔は新松田停車が基本だったのに、今じゃ日に2本程度とか(;´Д`)

任天堂3DSの予約開始だそうで。
そこら中で瞬殺だったみたい。
欲しがってた人多いみたいだけど、結構予約とれなくて悲鳴挙げてた。
こうなってくると絶対増えるよな>テンバイヤー
ヤフオク大賑わいだな。

そう言えばペニーオークションサイトが軒並み消えてるそうな。
消費者庁が動くとか言う話になった途端らしい(^^;
サクラ使ってたりしたらもう詐欺だもんな。
中には前払いクーポン代を持ち逃げするところも出てるとか。
そのうち被害者会とか出来て集団訴訟起きたりするんでしょうか。

クーポンと言えばグルーポンw
米Googleの社長だかが謝罪のムービーを公開していましたね。
Google絡みだったんだ…
こっちも消費者庁が入りそうですね。
バードカフェの一件はどうなったんだろう…
のど元過ぎちゃって話題から消えてるもんな。

師匠からディスプレイを譲ってもらった。
これでかつる!!

おでかけ [2011年01月11日(火)21時59分]

今日は晴れ時々雪。
小寒を過ぎてからどうも寒い日が続く。
と言うか去年に比べても寒くないか?

今日もおでかけです。
年始のご挨拶ね。
1件は仕事の算段でしたが。
午後1時からの打ち合わせだったので昼飯食いつつおでかけ。
東名使って厚木までとか久しぶりかも。
最近は一般道で行ったり、小田厚使ったりだったしね。

ファイル 376-1.jpg
昼飯はまたリンガーハット(゚∀゚)
野菜たっぷりチャンポンが気に入ってしまいましたw
今日は餃子付けなかったけど。
これに生姜ドレッシングかけて食べるのが良いのよ。
なんか麺いらなくて野菜にスープだけでも良いんじゃないかって感じが(゚∀゚)

ほいでもって厚木の後は相模原の会社を2軒ほど訪問。
年始挨拶で顔見せるだけでしたが。
途中トイレに行きたくなって難儀したわ。
コンビニがあったので助かりましたが(^^;
相模原の駅前、トイレはあったけど閉鎖されてたりとかもう。

移動してる最中に雪がぱらぱら来てましたね。
小田原はもっと派手に降ってたみたいだけど。
会社は小田原市でも北の方だから、また天気がちょっと違うのよ。
でもって相模原はやはり小田原より寒かった。
コート着ていてもゾクゾク来たものさ。

帰宅して飯くって、それから即寝てしまった。
風邪がまだ完治しとらんので。
風邪の時ってのは実によく眠れる。
身体が休みたがってるので、夢を良く見るよ。
そういえば見る夢は天然色ですな(゚∀゚)
良くカラーの夢見るのは精神的にアレとか言われたけど、色の付いた夢しかみたことないw

ぽつりぽつり新番組始まりましたね。
まだチェックしてないけど、今期は厳選しないとな(;´Д`)