記事一覧

東京出張 [2015年04月17日(金)21時54分]

今日は晴れ一時曇り。
気温も過ごしやすい気温でしたわ。
お出かけの日だったので良かったですよ。

今日の作業は午後からだったので朝は普通に事務所。
と言っても母上のデイサービス送り出しがあるので、事務所に寄って直ぐ出掛ける感じ。
出がけにDVD-R焼いたりしたので結構ぎりぎり。
ほいでも予定の電車に乗ってでかけられたよ。

ファイル 1933-1.jpg
昼飯はどこかで食べてる暇が無いので駅弁。
今日は大船軒の幕の内弁当を頂きましたよ。
小田原には東華軒があるのですが、ここのは良く食べてるので(^^;
幕の内系は色々はいっていて美味しい。
色々なおかずを少量づつってのがやはり高く付くんだろうな。
量的にはこのくらいが丁度良いですわ。

作業自体はPCのモジュール1つ入れ替えてあとは確認。
2時間位で完了しましたよ。
何時もだとなんだかんだと一日仕事なのですが、今日は運用サーバーの系切替とか無かったので。
去年からぽつぽつ続いてきたお仕事も一段落ですな。
大変だけど割りの良い仕事なので、また発注取れる様がんばろう。

15時頃に終わったので秋葉原寄ってみた。
ヨドバシに行ってMVNOのSIMとSIMフリースマホ見てみた。
スマホはヨドバシだと1割位高いのね。
ここで買う意味はあんまりないかなぁ…
既にスマホ一杯なので要らないのですが(^^;

それから秋月電子に寄ってお買い物。
仕事で使うチップを使った基板。
ふと見るとIchigoJumもあった。
興味があったので買って見たですよ。
組み立てキットなので半田付けしないとな。

ファイル 1933-2.jpg
そのまま末広町の方へ移動してみた。
閉店したZOA秋葉店ながめて、Ark冷やかして。
丁度小腹空く時間だったので、あとケバブ屋でケバブサンド!
小腹どころじゃないサイズですがキャベツたっぷりなのでそれ程でもなかった。
辛口選んだけど美味しかったわ~

その後末広町に行って上野に出た。
上野から上野東京ライン経由で東海道線で帰投。
新線部分を通ってみたよ。
小田原には19時頃に着。
会社寄って荷物下ろして選択者乾燥させてから帰宅。

ファイル 1933-3.jpg
帰宅して暫くしてこれが届いた!
amazonでCFカードを注文してたのよ。
クレカのポイントがたんまり貯まってて、amazonのクーポンに変換できると言うので!
実質3,000円で手に入れたわ(゚∀゚)
これで7DmkⅡのRAWが早く記録出来る様になるわ。

明日は友人は仕事らしいのでまったりしよう。
と言いつつ権現山行く気満々だけどw

東京出張 [2015年04月07日(火)21時00分]

今日は曇り時々雨。
気温はいっきに下がって真冬!
朝出掛けるときにちょっと降っててポップアップ傘常備。
結局行き帰りに使ったのですが。

今日は東京でお仕事。
久々に同行者ありの出張ですわ。
朝は普通にライナーでおでかけ。
ライナーの乗車時間はやはり貴重な睡眠時間ですな。
最終ライナーで停車駅が多いのが難点だけど。

今日は結構ぎっしり詰まった作業で忙しかったですわ。
普段だと2日に分けて作業する内容なのだけど。
確認作業は割と楽だったのだけど、準備が結構手間かかって大変でしたわ。
サーバー上の設定ファイルをテキスト編集するのだけど、基本vi使うのですよ。
普段マクロが使えるエディターになれてると結構反復作業がね(^^;
emacsとか使えって話だけど、コマンド覚えてないしな。

今日の昼飯はコスモでサービスメニュー。
ここで食べるのも久しぶりだな。
今日はモヤシラーメンでした!
中華丼の具を入れたラーメンですな(^^;
餡かけなので猫舌の儂は食べるの大変だったけど。

早めにあがって16時台の東海道線で帰投。
流石にこの時間だと座れない。
どうにか辻堂のあたりでようやっと座れたよ。
座れたら後は堕ちる様に爆睡。
目が覚めたら小田原でした(゚∀゚)

今日は夕飯にカレーを作った!
なんか色々とカレーの話題が出てきてたのでw
茄子とシメジを足して野菜たっぷりで。
フォン・ド・ボーと焦がしタマネギ入れてコクを出してみたり。
何時もより粘度が低い感じだったけど、温め直すととろみが増すのかな。
暫くカレー続きますがw

明日は更に寒いとか言うし。
寒の戻りってレベルじゃないな。

徹夜明け二回目 [2015年03月27日(金)20時42分]

今日は晴れ。
天気は良いし寒くも暑くもなくて過ごしやすいわ。
徹夜明けででろでろだけど。

ファイル 1912-1.jpg
今日も始発の沼津行きに乗って帰投であります。
今日は晴れてたので日の出が見えたよ。
多摩川渡るあたりでもうすぐ日の出な感じで、鶴見川渡る頃に完全に顔だしてた(゚∀゚)
朝の電車で日の出見るとか贅沢w
小田原着く頃には完全に夜が明けておりました。

ファイル 1912-2.jpg
今日の朝飯は箱根そばで筍天とミニかき揚げ蕎麦。
若い筍が美味しいですわ。
五臓六腑に染み渡るって感じで。
朝の箱そばはやはり結構混むのね。
皆さんの朝食の場ですな。

飯食ってから小田急で開成駅まで。
開成駅も富士フィルムの研究所とかに行く人で混むのね。
普段は本当まばらにしか人が居ないのに。
駅前の桜並木は開花しはじめてました。
メジロが蜜吸ってたよ。

天気が良くて気持ち良いので、足柄紫水大橋渡ってから土手沿いを歩いたわ。
わかもと製薬のグラウンドに桜も開花してた。
直ぐに満開になるんだろうな。
ぶらぶら歩きながら帰ったので家に着いたのは8時半頃でしたわ。

ファイル 1912-3.jpg
今日の富士山。
家に戻ってから写真とったよ。
何時もと代わらない時間なんだけどね。
今日もくっきり見えています。
春霞が強くなるにはまだ涼しいかな。
春を過ぎるとうっすらと霞かかって白っぽさが増すのだけど。

ファイル 1912-4.jpg
一旦爆睡してから昼過ぎに起きた。
飯作るのめどかったしチョマーメン食べたくなったので開成の氷菓餃子へ。
今日は平日だったので昼はランチタイムでした。
と言うわけで回鍋肉定食をいただきました。
御飯がてんこ盛りだったw
これで税込み700円なら安いわ。
ここでランチと言うのも良いかもね。

その後町役場に行って手続き。
母上の関係の手続きなのだけど、本人は居なくても良くなったので。
これで一段落ですわ。
一旦家に戻って洗濯物をかかえて小田百へ。
今日の家にワイシャツも洗ってしまったので後が楽。

ファイル 1912-5.jpg
乾燥機かけてる間外でほげら~っとしてたら燕が来てた。
もうそう言う時期なのね。
うちは猫が居るので燕が巣を作る事は無いのだけどね。
完全に春になりましたねぇ。
長い冬が終わった!

家に戻ってからまた爆睡。
どうも徹夜明けはぐっすり眠る事が出来ないみたい。
律義に夕方目が覚めたわ(^^;
流石に今日は早く寝ると思う。
歳喰うと本当徹夜とかの回復が時間かかるw

明日は晴れだしおでかけかな。
果たして体力回復してるのかw

徹夜明け [2015年03月20日(金)20時43分]

今日は曇り。
昨日から夜間作業で徹夜あけであります。
意外に朝まで結構なとかなったけど、後に来る(^^;

作業自体はつつがなく終了。
待ち時間の間は割となんとか起きていられた。
朝の4時半頃に作業終了。
そこから退出して帰投であります。
東京駅始発の沼津行きに乗って帰ったよ。

ファイル 1905-1.jpg
朝の東京駅ってのも始めてだったけど、本当ここは東京かってぐらいがらんとしてるのね。
一応NEWDAYSが開いてて買いものとか出来た。
朝の4本位が東京始発なのね。
山手線や京浜東北線は4時台から走ってるのも始めて知った(^^;

小田原までの間途中何度か寝たけど爆睡はしなかった。
寝過ごしたらあかん所だったので助かったけど。
なんか、生活リズムがずれると眠れなくなるのかもね。
小田原着は6時40分過ぎ。
普段だと漸く起きて活動しだす時間ですな。

ファイル 1905-2.jpg
小田原で箱根そばが開くのを待って朝飯。
箱根そばは7時開店なのです。
結構開店前に待ってる人が居た(^^;
朝は鳥からカレーをいただきました。
いやぁ腹減ってたので上手かったわ(゚∀゚)

開成駅から歩いて帰宅。
結局家に着いたのは8時過ぎでしたよ。
取りあえず着替えて、猫に餌やって、洗濯機かけて。
それから寝たよ。
お昼頃まで3時間ばかり寝た。
最初は落ちる様に寝たけど、お昼頃腹が減って目が覚める。
軽く昼飯食べて、それから眠れるかと思ったら目が冴えてしまった。

結局うだうだボーッとやってて15時頃からまた寝る。
また3時間ばかり寝たよ。
洗濯物乾かしていなかったので小田百へ行ってついでに買いもの。
夕飯は焼きそば付くって食べた。
野菜たっぷり入れて美味しかったですわ。

微妙に頭痛がするのは徹夜明けで寝不足故かな。
やはりこの歳で睡眠サイクル変えるのは辛いですな。
来週もう一回このパターンがあるのだけどね。
夜間作業自体はどうにかなるけど後の影響が半端ないな。
こう言う特殊例はそうそう無いのですが。

今日はとにかく寝て体力温存する。
明日も多分死んでるだろうな。

雨降ってきた [2015年03月19日(木)22時30分]

今日は曇り時々雨。
昨日の夜から雨ですなぁ。
移動してる時間は小雨で助かったけど。

今日は夜に作業が入っていて家を空けるので、母上をショートステイに預けることに。
朝は普通にヘルパーさんに来て貰って着替えとかして、それから儂が送迎。
暫く使ってなかったので、施設の看護師さんに状況説明とかね。
一泊なので特に問題はないと思う野ですが。
これで母上については安心。

猫については出掛ける前に一旦戻るので、その時に餌とかあげて出掛ける事にする。
朝から出掛けて泊まりとかだとペットホテルとかも考えるけどね。
でも一晩くらいだったら何とか成るかな。
自動給餌器が欲しくなるけどね。
有ると先に全部食べちゃうからなw
さらにそれで吐いたりする(^^;

ファイル 1904-1.jpg
今日の昼飯もカップ麺。
これも小田百で買った100円未満の奴(゚∀゚)
今日は味噌味なんだけど、コーンが入ってる位しか変化解らないよね(^^;
ちなみに昨日のはワンタンとメンマが入ってましたが。
オーソドックスに美味しいです。

同じく小田百で見付けた、ハインツのレトルトスープが美味しい。
大人向けの何とかって言うシリーズですわ。
所謂パウチ容器に入ってるスープなのですが。
具もしっかり入ってるしとろっとろで美味しいのな。
ここら辺は粉のスープにはかなわない領域。
願わくばもう少し量があると嬉しいんですが(^^;

今日は夜のお仕事で定時で上がって一旦家に帰ってから再度お出かけ。
猫に餌あげて、髭そったりして準備して出発。
家から開成駅まで歩いて行きましたよ。
時間に余裕あるし、明日の朝眠いときに車運転したくないしね。
丁度小雨もあがって良かったわ。

ファイル 1904-2.jpg
夕飯は小田原駅のJR側の松竹林でそば。
北陸新幹線開通の絡みで北陸フェアみたいなのになってた。
加賀天そばをいただきました。
牛蒡かなにか入ってるのかな。
おとなしい味で美味しかったですわ。
最近は松竹林のそばつゆも良いなと思うようになったですわ。
基本箱根そば派なんだけどね。

21時半に現場到着。
これから深夜の作業にはいるわけであります。
かなりの時間が待ち時間になるのだけどね。
設定とか間違えそうな部分はこの前変更しておいたから大丈夫。
なんとか頑張って乗り切ろうw

明日は休みもらったわ。
多分爆睡してる。