記事一覧

台風26号 [2013年10月15日(火)22時23分]

今日は曇り後雨。
朝はどうにか曇りで過ごしたけど、昼頃から降りだして夕方本降り。
台風が接近したのでそりゃもう大フィーバー。

台風が来てるこんな日に出張(゚∀゚)
朝はそれでも雨も降って無くて良かったのですが。
帰りが結構サバイバルかなと予想したけど、どうにか帰り着けました。
朝は普通におでかけですよ。
今日もロマンスカーで新宿経由!

ファイル 1384-1.jpg

今日も朝飯は電車の中(゚∀゚)
今日はデラックスこゆるぎ弁当にしました。
全部乗せのタイプですな。
値段はこっちの方がちょっと上。
炊き込み御飯が美味しいのよ。

今日は通路側の席でしたわ。
秦野で隣の人が乗ってきたし今日は割と混んでた。
地下鉄もいつも通りの混み具合だったし普段通りですかね。
今日は立ち会いがメインなので、待機状態。
マシン持ち込んでドキュメント書いたりとかしてたですわ。

昼飯はまた何時もの三喜屋!
今日はニラそばにしましたわ。
良く考えてみたらニラそばって台湾ラーメンに近いのね。
ニラ入ってるしピリ辛だし。
このお店の定番ですわ。

昼飯食いに出た時ちょっとぱらぱら来てたですね。
そのあとまたビルの中なので状況は判らないままでしたが。
立ち会いの終了時刻まで待って、終わったらそそくさと撤収。
今日は取りあえず問題無く終了でした。
フルタイムで現場に居るのは久々かな。

本当は明日も立ち会いの予定なのだけど、天気がこれじゃないですか。
特に朝がまず移動できそうにない予感でw
と言うわけで一緒に仕事してる人に明日は任せることに。
その替わり明後日の立ち会いをすることになりました。
間を置いた方が色々と楽ですしね。

帰りは久しぶりに東海道線。
ここんとこ行きも帰りも小田急線でしたからね。
今日は早めに帰る人が多かったみたいで滅茶混み。
結構雨強くなってきてたけど、移動中はそれでも普通の範囲でしたわ。
自宅に戻ってからしばらくして土砂降りになったけど。

流石に今晩は龍之介も部屋に入れて過ごすことになると思う。
血湧き肉躍って外に出たりしないか心配ではあるけど(^^;
台風が来てるのに気温はそんな上がってないしね。
しかし今年は台風何時まで来るんでしょう。
やはりうちの台風娘の絵を奉納しないと駄目かしら…

明日は台風一過で爽やかな日になるのかな。
朝まだ地獄だろうけど。

今日は新百合 [2013年10月09日(水)21時08分]

今日も晴れ。
気温もあがってちょっと暑い。
けど風が強くて体感はそんなでもなかった。
台風の影響ですかね。

ファイル 1378-1.jpg

箱根山の方に虹が出ていた。
下界では雨降ってなかったけど、山嶺は降ってたのね。
と言うか現在進行形で降ってるので虹が出てるのか。
夕方の虹は結構見るけど朝は珍しい。
ちょっとラッキーな気分。

今日は朝から打ち合わせで新百合ヶ丘まで。
丁度時間が微妙で、結局新百合ヶ丘まで立ち乗りでしたわ。
立ち乗りは良いのだけど電車の中で眠れなかったのがなぁ(^^;
打ち合わせ中はちょっと眠かったけど、なんとか保ったわ。
電車の中で寝るの前提もどうかとは思うけど(^^;

新百合ヶ丘だと止まるロマンスカーもあるのよね。
都合良い時間にあれば利用したいところなんだけど、朝のさがみ号は止まらないのね。
と言うか今日の予定にぴったりなロマンスカーが無かったわ。
これなら寝て行けるのですが(^^;

ファイル 1378-2.jpg

打ち合わせ終わったら概ねお昼。
新百合ヶ丘って結構どこの店も混むので昼が難しいのね。
でこの前も昼飯を食べた大戸屋で昼飯。
今日は味噌カツ煮込み定食をいただきました。
キャベツが入ってるのだけど、あんまり煮込まれて亡くて今一だった。
大戸屋ってメニューが多くて、どれを選べば良いのか良く判らないのだわw
一番近い大戸屋がこの新百合ヶ丘のお店だし。
何時かメニューを制覇してやいたいですがw

もうWindows XP のサポート終了まで半年と言うことで。
会社のマシンのアップデート計画を実施しようと画策中。
もうすぐWindows8.1が出てしまうのよね。
そうすると本当Windows 7が終了する。
その前に対策しないとと言うことで。

開発用だとWidnows8は使い辛いのよ。
ドライバーの署名について厳格になってるのですわ。
回避方法があるにはあるのだけど、今判ってる方法はかなり特殊で…
他に何かしら抜け道はあると思うのだけど。
それさえ判ればWindows8とか8.1でもOKなんですがね。
当面は何とかしてWindows7を仕入れて使うしかないかな。

しかし10月だと言うのにまだ9月の気分。
これで一気に寒くなって身体壊しそう…

東京出張 [2013年10月07日(月)22時38分]

今日は晴れ。
お出かけの日なので晴れて良かった。
いつも通り朝飯抜きで出発。

朝起きたら龍之介がハーネス無しでうろついてった。
いつもはハーネス付けて犬用のケーブルに繫いでたのだけど。
少なくとも昨日の夜には少なくともその状態だったはず。
ハーネスもケーブルも亡くなってた。
誰かが侵入して丸ごと盗んで行った?
母上がやらかしたのかとも思ったけど、ケーブルの根元のネジとか外すのまでやるかどうか。
そもそもケーブルをどこかへ隠すとか何の為に?
と言うか母上かどうか別にして、どういう意味でこんなことするん?

取りあえずでかけないといけなかったので、まずは龍之介を部屋に残して。
万が一龍之介に何かあったら嫌なので。
心配は、また脱走して喧嘩して怪我しないかってことだけど。
と言うか見事に予想は的中してしまうのです。
本当に喧嘩っ早くて困るわ、この子。

今日は栢山駅でロマンスカーのチケットを購入したよ。
おかげで窓側の席が取れた。
と言うか先頭車両の先頭席の窓側!
EXEなので展望席じゃないけど、まあそれでも眺めは良い。
半分は寝てたので意味ないですが。

ファイル 1376-1.jpg

おかげで今日は小田原駅で駅弁を買えた!
いつもの東華軒のお楽しみ弁当。
やはり御飯のお弁当を食べると活力あ違いますな。
EXEはテーブルが小さくてちょっと不便なのだけど。
もう少し早く移動してたら箱根そば食べてから行くんだけどね。

今日は銀座線が車両故障とかあったみたいで遅延してた。
混み具合は何時も通りでしたが。
一瞬別ルートで宝町へでようかとか思ったけど、動いてそうだからそのまま移動しましたわ。
結果同じ時間に到達しましたが。

今日の作業はほぼ直ぐに終わったですよ。
経過観察もあって暫く残ってたけど。
昼飯は三喜屋で、牛焼肉定食。
サイドメニューが堅焼き蕎麦で結構なボリュームだったわ。
ここんとこ日替わりが多いな。

15時頃に終了して離脱。
帰りはまた銀座線、丸ノ内線で四谷から中央線。
そのまま丸ノ内線で行けるのだけど、午後辺りで筋肉痛が始まったw
階段を降りるのが結構辛くなりはじめてました(^^;
帰りもはこね号のチケット取れてらくちんに帰投。

家に戻ったらやはり龍之介は脱出していたorz
しかもそこら中血みどろ!?
派手に喧嘩して大けがしたみたいで。
ちょっと痛がってた風で、そんなもんで大丈夫なのかよと。
あんまり酷かったら動物病院に連れて行くけど。

しかし本当誰がやったんだろう。
少なくとも龍之介自身では外せないもんな。
窃盗と言うよりも龍之介を自由にしてやったとかそんなんだろうな。
家は奥まってる場所なので、知ってる人以外入って来ない。
となるとやはり母上の行動な気がするのだけど、まあまるっきり覚えてないだろうな。
そのうちハーネスとか出てきそうだけど。

取りあえず警戒レベルは上げておく。
一応隣組の組長さんにも相談しておくか。

今日も東京出張 [2013年09月30日(月)22時47分]

今日も晴れ。
夕方少し曇ってきたけど、地元に戻ったら太陽が出てきた(^^;
くだりざかなのは事実だけど。

ファイル 1369-1.jpg

今朝の富士山。
ちょっと雲がかかってるけど、それでもまだはっきり見えてる。
遅い時間になると雲も増えてしまって隠れてしまうのですが。
この時期から秋雨またいで冬場が富士山撮影のポイントですかね。
まだ冠雪してないし、しばらくは黒い富士山ですな。

今日は午後から東京へ出張。
月末なので支払いとかの手続きしないといけなくて滅茶苦茶忙しかった。
在来線で移動するには時間が無かったので久しぶりに新幹線で移動しましたよ。
小田原駅に行って往復割引切符買おうとおもったら券売機にない。
聞いてみたら7月で販売終了したんだそうだ。
リニアの建設費確保でこう言う企画ものは姿けしてしまうのかしらね。
今日みたいに時間の制約でもないなら、今後は使わないなぁ。

ファイル 1369-2.jpg

今日は上野駅の近くで打ち合わせ。
時間なかったので先に打ち合わせしてそれから昼飯。
上野駅にあったそば屋がどんなもんかなと思って(゚∀゚)
限定メニューの比内地鶏つくねと温泉玉子蕎麦。
考えて見たらこれも親子なんだな。

昨日テレビでやってたけど比内地鶏と比内鶏って違うのね。
比内鶏は天然記念部で捕ったり食べたりが出来ないそうで(^^;
なんか微妙な感じもするけど…
所謂代替品種ってやつですかね。
温玉は美味しかったけど、なんか今一つくねがぱさぱさだったorz

それから秋葉に寄って物色。
iOS 7の開発にMountain Lion以降が必須で、それでMac miniを検討してるのよ。
アキヨドで見てみたら地元より高かった。
サポートも地元の方が使えるだろうし、地元で買おうかなと。
明日あたりちょっとPC Depot行ってみますかね。

帰りはロマンスカー!
往復切符が生存してたら帰りも新幹線だったんだけどね。
アキヨドに寄ったけど、それでも早く移動したので定時前に帰社。
今日別件で納品に行ってるメンバーが居るので、彼が帰社するのを待ってたらなかなか帰って来ない。
心配したけど一応納品は無事完了したとのことで一安心ですわ。

ファイル 1369-3.jpg

この前死んじゃった仔猫の兄弟が生き残ってた。
また母やが育児放棄して放置だわ。
それでもここまで育てたってわけで完全に放棄した訳じゃないんでしょうけど。
三毛猫なのでやはり女の子です。
ネコ缶あげたらうにゃうにゃ言って食べてる(゚∀゚)
猫用ミルクはあんまり飲まないし、かといってカリカリはまだ食べづらいみたいで。

直ぐに人間になれて懐いてくるわ。
ある意味これは生存競争で優位ですわね。
優先的に餌食べれるわけですから(゚∀゚)
他にも仔猫居たのだけどどうしたかは判らない。
ちなみに龍之介にも懐いてるのだけど、龍之介は逃げ回ってるw

今日の夕飯はまた骨付き鶏肉で水炊きですわ。
水炊きと言ってもダシを入れて煮てるのでちょっと違うか。
薄味で煮てポン酢で食べるってパターン。
白菜は買ってないのでネギとエノキだけ入れて頂きました。
量も適量だし美味しいし言うこと無しですわ。

なんか台風が2つも接近してるわ。
今年は何号まで行くんでしょう…

東京出張 [2013年09月26日(木)20時05分]

今日は曇り一時雨。
結局傘は指さないで済んだよ。
帰り頃には完全に止んでて少し青空も見えてたし。

今日は朝から出張。
この前チャレンジして成功したので今日も小田急経由。
本当は栢山駅でロマンスカーの特急券を買っておけば良かったのだけど、また忘れて出発直前にホームで買う羽目に。
少しでも早く買うと窓側の席が取れる確率が高いのよね。
どっちみち厚木までは空いてるので問題無いのですが。

朝飯は今回もサントウィッチ!
もう少し時間に余裕があれば駅弁買って食べる処なんだけど。
各駅が小田原に着いて5分程で特急が出発しちゃうからね。
その間に特急券も買わないといけないし。
だから栢山駅で買っておけばとw

新宿からは丸ノ内線と銀座線で移動。
四谷駅で外出た時に結構降ってたけど、京橋駅でたら止んでた。
おかげで折りたたみ傘も指さないで済んだわ。
雨には降られなかったけど、今日は割と風が強かった。
台風が南海上を通過していったみたいで、その影響ですな。
気温が下がったのもその所為だし。

午前中は打ち合わせで、午後は調査。
この前サーバーのパフォーマンスチェックを行ったのだけど、その時変な結果が出たので確認なのよ。
スクリプトが間違えたのかとか色々検討してたのだけど。
単純にコマンドを実行しただけで再現した(^^;
さらに謎は深まったw
あとはコードをおいかけて原因を探してみるくらいかな。
不具合って訳じゃないのだけど、説明求められると回答できないからね。

昼飯はまた三喜屋!
ここの仕事の時は三喜屋が定番になりましたわ。
今日もまた生姜焼き定食。
やはり今日も生姜焼き定食は品切れになってましたわ。
人気高いなぁ。

早めに終わって帰りも新宿経由。
帰りは四谷からJRに乗り換えてみましたよ。
丁度学生さんの帰宅時刻で女子高生が一杯(゚∀゚)
帰りもさがみ号の席が取れたのでらくちん帰投。
秦野で降りてみたけど、やはり小田原まで一旦出てから戻った方が早かった。
秦野から栢山って接続が悪すぎるわ。

東京に出るわりには秋葉とか寄らないね。
寄っても何か目的がなければ買わないし、時間もったいなしし。
そう言えばラジオストアが閉店だそうですよ。
ガード下のあの狭いパーツ屋集団。
ラジオストアの2Fにあるコネクター屋はお世話になってたのに、これからどうするのさ。
ラジオデパートも何時もなんかシャッター街っぽくなってるしな。
オヤイデとか若松とか秋月はあるけど、やはり全部そろっての電気街だからねぇ。
これも時代かしらね。

月曜が休みだと一週間が短いですな。
今週は色々とばたばたしてたし、もう9月も終わりだわorz