記事一覧

雨の予報が晴れたよ [2013年03月28日(木)21時54分]

今日は晴れ。
予報だと曇り後雨だったのですが、良い方向に外れた。
わりとぽかぽかで日中は上着要らないくらいでしたわ。

今日の出張は新百合ヶ丘。
行き先は駅の直ぐ近くのビルなので楽ですわ。
午前中の打ち合わせだったのでちょっと早めの出発になりましたが。
レビューもあったのでお昼にちょっとかかってしまったけど。
取りあえず仕事の方は順調で安泰ですわ。

新百合ヶ丘ってあんまり店とか無いイメージだったのだけど、区役所の反対側に結構色々あるのね。
駅の出口の先が実はペデストリアンデッキだったと言うのを初めて知った(^^;
ずっとここが1階だと思ってました。
昼飯食うのに一旦ミロードに行ってみたけど、時間少しずれてるのに滅茶混んでいてとてもじゃないけど無理っぽかった。
結局駅ビル?にある大戸屋にしましたわ。

ファイル 1183-1.jpg

昼飯は大戸屋風チキンカツレツ特製和風デミソース定食。
このボリュームでこの値段は良いわね。
下にあるのがキャベツ炒めだとは気が付かなかったわ(^^;
大戸屋は初めて入ったけどなかんか美味しいですな。
ちょっと店員が忙しいからか愛想悪いけど。

入った時は待ち1人とかだったのだけど、料理が出てくるの待ってる間にえらい行列になってた。
滅茶苦茶タイミング良かったのかしら。
この値段とメニューなら混んでも不思議がないけど。
ああ、でもうちから一番近い店でも厚木なのかぁ。
近くにあったら良いのになぁ。

ペンタブが使えないとなると無性にお絵かきしたくなるもんで。
昨日寝る前になんとかできないかと試行錯誤。
プリンストンのちっこいタブレットがあったのでこれでどうよと。
intuosのドライバー抜いてプリンストンのドライバー入れてみたけど動かなかったわorz
認識はしてるんだけどなぁ。

それでもめげずに、SAIのパスツールならマウスでも行けるんじゃないかと思ってやってみた。
時間はかかるけど出来ない事はない。
流石に下書きは予め描いてあったやつだけど。
まあアナログで下書きしてそれから起こすってのも手ですかね。

車が車検からあがってきた。
パーツ交換はタイヤくらいだけど、オイル類はほぼ取っ替え。
色々調整したしで特にアクセルのフィーリングが変わったわ。
もう9年目なのにまだこれと言った不具合もないし、丈夫ですな。
取りあえずはあと4年はがんばって乗ろうかね。

税金はあれだけど、代車で乗った軽はやはりしょぼい。
エンジンが五月蠅いのもね。
通勤だけとかなら軽でも充分なんだけど。
まあ立場上ある程度のものを所有しないとはったり効かないしね。
武士は食わねど高楊枝ってところでしょうか。

あとタブペンも届いた。
けど今日は体調がダウン気味。
昨日の異様なテンションは何処へ行った(^^;
規制されると燃えるって奴かw
まあぼちぼち楽しみますよ。
取りあえず必ず机の引き出しにしまうこと!!

猫が食ったものをまんま吐いた。
ストレスかなぁ。
これと言った病気はしていないみたいだけど。
やはり休みの日に外に散歩連れて行くかね。
ハーネスがっちり仕掛けないとまた逃げそうだけど。

もう明日で年度末ですわ。
本当日が経つのが早い…

出張の日 [2013年03月06日(水)18時19分]

今日は晴れ。
滅茶苦茶暖かい。
4月の陽気ですな。

ファイル 1161-1.jpg

今朝の富士山。
春らしい陽気の割に良く見えてますわ。
少し霞がかかった感じではありますが。
日の出直後にも撮ったけどその時点で霞かかってたので空気が霞んでるってことかしら。
花粉とか黄砂とかPM2.5とか(;´Д`)

風邪はなんとか朝には収まってきたので取りあえず出社。
デイサービスの日だったので出掛けるの1時間遅れだけど。
病み上がりでだるいのは仕方ないかな。
取りあえず今日は車で出張なので、朝薬飲むのは控えたのだけど。
運転中に眠くなったら洒落にならんし。

ファイル 1161-2.jpg

今日の出張先は三島。
なので何時もの一番亭でお昼(゚∀゚)
オーソドックスにラーメン定食にしましたよ。
つい何時もの調子で選んでしまったけど、普通のラーメンでも良かったかも。
今日は何だか何時もよりは腹が減ってない感じ。

打ち合わせは2時間ほどで終了。
客先で動作確認とかもするかと思ったけど、それ以前に色々解決すべき問題があるので今日は無し。
予定より少し遅れ気味だけど、ハード絡みなのでソフトだけではどうにも鳴らんと頃もあるしね。
ひとまず基盤を預けて確認してから送って貰うことにしましたわ。

そう言えば客先に行く途中で痛自販機を発見した!
県道140号から長伏小学校へ行く道の途中。
かなり目立つので直ぐ発見できますわ(^^;
運転中だったので写真撮れなかったけどw
いやこれはかなりインパクトある。
地元でも有名にならないのかしら…

ちょっと運転途中でばてたりするとアレだったので帰りは箱根経由にしました。
一般道なら最悪路肩で一時停止してもどうにかなるし、高速に比べたら休憩できる場所もはるかにあるし。
結果大丈夫ではあったのだけど。
流石に帰りになってきたらかなり辛くなってきましたわ。
治ったと思ったけど、甘かったかな。

定時であがってもう一回ドラッグストアに寄って風邪薬を調達。
喉にかなり来てるので喉用のベンザブロックにしたよ。
これで効いてくれると良いんだけど。
ひとまず今日も早く寝ることにするわ。
夕方になってもお腹空かないので飯もパス。

熱がかなり本気で出てきててちょっとやばさを感じてる。
明日も出張で打ち合わせなんだけどなぁ…

東京出張 [2013年02月18日(月)22時24分]

今日は雨。
朝からしとしと。
それでも昼間は少しは止んでくれてたのね。

ほいでもって今日は出張の日。
朝早く起きて朝飯抜きでおでかけですよ。
と言うかちょっと朝寝坊したので危なかった。
最近は目覚ましの音になれたのか起きれない事があるわ。
ちゃっちゃと支度してでかけたので何とか間に合いましたけど。

ファイル 1145-1.jpg

朝飯はライナーの中でお弁当。
東華軒のお楽しみ弁当であります。
余所だとこれが幕の内弁当とかになるのかしら。
子供の頃はこの鶏そぼろが食べたくてねぇ(^^;
これとプラで出来た急須みたいなお茶がセットでしたわ。

作業は恙なく粛々と。
修正した箇所が正しく動くのを確認して一安心ですわ。
他の部署の試験とか訓練も一緒でしたわ。
なので割と余裕と言うか間が開いてましたわ。
ついでに次のシステムの打ち合わせもしたり。

お昼は例によって三喜屋。
今日もいつものニラそばミニ炒飯セット。
このニラそばが一番美味しいですわ。
細麺に醤油味ベースで玉ねぎと豚肉の炒めたのが入ってピリ辛な味付けになってますのよ。
醤油ラーメン系だと一番好きかも知れない。

少し早めに引けたのだけど、パーツ探しに秋葉原へ。
京橋から地下鉄に乗って、銀座線⇒東西線⇒日比谷線と乗り継いで秋葉原へ。
まずはラジオセンターへ行って山長でコネクターを調達。
相変わらず店のおやじは無骨ですわ(^^;
此処に来れば大体のコネクターは揃うのですが。

隣の店には6球スーパーのキットが3万で売ってた。
アルミケースの如何にもな昔風のシャーシもすばらしい(。A。)
マジックアイもついててかなり欲しいわ。
二連バリコンとかのパーツも個別に売ってた。
貴重なのがやはり電源トランスでしょうな(^^;

その後は秋月に言って電源ICを探すも見つからず。
と言うか秋月の店内が広くなってさらに整理されてた。
俺の知ってる秋月じゃないw
ひとまずまた韓国製のポケットデジマルを購入。
どんだけテスター買ってるんだよw

ファイル 1145-2.jpg

昼にがっつり食べたのに結構腹が減ってきたのでまたもや駅弁!
今度は正真正銘の幕の内弁当です!
値段はちょっと高めですが美味しくてGOODですわ。
小さいパックに入ってるのは辛味噌でしたわ。
良くみかけるのはわさび漬けなんですが、ちょっと意外。

秋葉原寄ったけど帰宅は20時前だったよ。
帰りの1時間の差は結構大きいですわ。
母上の分だけ飯こさえるのも効率が悪いのでコンビニ弁当を買って帰りましたわ。
もしかすると母上は弁当が好きなのかも知れない。
駅弁もう一つ買って帰れば良かったか…

風呂の水量制限栓のおかげで毎回同じ水量にできるのがすばらしい。
アバウトに注水して結構あとでこぼしてたから、小さいロスも抑えられる感じ。
これってもっと早く知ってたら、地味に節約になってたかも。
自動給水じゃない風呂使ってる家には本当お勧めですわ。
て言うか文明の利器?

仔猫の居ない生活に慣れてきてしまったわ。
今度はもっと小さい頃から飼って慣らそう…

雪降らず [2013年02月06日(水)21時24分]

今日は雨。
朝から結構降ってきてた。
冬らしい冷たい雨でしたわ。

朝はデイサービスの関連でヘルパーさんが訪問。
母上の着替えの手伝いとかしてもらった。
結局は出掛ける時までは儂も付いてる事になりそう。
仕事の都合で居られない時は頼むことになりそうだけど。
あと帰りの待ち合わせは要らなくなるので楽だわ。
その分お金もかかりますが(;´Д`)
それと介護認定が要介護2度から3度にあがってましたわ。

ほいでもって今日は三島へ出張。
先週と同じところで、機材の受け取りなので車。
今日雪と言う話だったのでびくびくですわ。
取りあえず御殿場の辺りも雨のままで助かった。
一度御殿場I.C.の手前で吹雪きにあって断念したことあったからね。
箱根越えは全く無理なので断念ですが。
今年はチェーンを用意しておいた方がよいかしら。
スタッドレスを用意する程頻度は高くないのですが。

ファイル 1133-1.jpg

三島行きと言うわけで昼飯は一番亭(゚∀゚)
今日はサンマーメンの餃子セットにしました。
サンマーメンを神奈川県以外で食べるのはレアですな。
多分神奈川県民しか知らないと思われるメニューだし。
チョイ辛にしたので美味しかったですよ。
一番亭の餃子も美味しいのよね。
そういえば龍泉でもサンマーメンがメニューにあったな。
前に食べた事あったかしら?

機材を受け取るだけなのでそれほど時間かからずに離脱。
遅くなると雪が心配なので帰りも早々に帰社。
それでも往復で4時間近くかかりましたわ。
東名⇒新東名⇒伊豆縦貫と結構ショートカット使ってるんですがね。
伊豆縦貫が管制すると修善寺とかは行きやすくなりますが、三島市内は今と変わらないかな。
完成しても無料のままなのかしら。

帰りにちょっと眠くなってきたので足柄S.A.に久しぶりに寄ってみたよ。
上り線の方は滅多に寄らないのですが。
えらい綺麗になってたw
新東名のS.A.並に整備されてましたわ。
基本の建屋の位置は変わらないみたいだけど、とにかく綺麗。
ただお客さんはあんまり入って無かった(^^;

中国外務省は知らぬ存ぜぬを通してきましたな。
軍部を押さえられてないのか、喧嘩売っておいて紳士面してるのか。
米国もふざけんな言ってますので暫く揉めそうですな。
そして次やらかしたら本当軍事衝突もあり得るわ。
米国はイラク戦争の時射撃管制レーダーの照射を根拠に空爆してますからね。
人に銃口向けたら撃たれても文句言えないってのが米国式なんだろうけど、こと軍事については正解だわな。
次に何言ってくるかが楽しみだわw

明日の昼は暖かくなるそうですな。
気温コロコロ変わりすぎやないですか(;´Д`)

横浜出張 [2013年02月01日(金)22時31分]

今日は晴れのち曇り。
今日も割と暖かくて過ごしやすいわ。
今日は出張だったので超ラッキーであります。

ファイル 1128-1.jpg

今朝の富士山。
今日は完全に霞かかってる。
春の風景そのものですわ。
気温上がって水蒸気が出てきたんですかね。
明日までこの暖かさ続くらしいけど。

ほいでもって今日は出張の日。
今日は横浜方面へお出かけ。
今週はなんだかんだとお出かけばかりでしたな。
年明け早々に作業が入ったりで営業まわりできなかたしね。
こうして営業まわりするのも実は結構出来てなかった。

ファイル 1128-2.jpg

昼飯は横浜駅のエキナカのハマ蕎麦で、かき揚げ蕎麦稲荷寿司セットに玉子をプラス。
店内がかなり狭い上に昼飯時だったので席待ちでしたわ。
席といっても立ち食いなのですがw
月曜に食った小田原駅の小竹林と同系列かしら。
いや温玉たぬきつねがあったので(^^;

行きは桜木町で帰りは日ノ出町。
ちょっと帰りのパターン買えて京急⇒地下鉄⇒小田急で帰ってみたですよ。
横浜市営地下鉄は市営なのに片方の終端が横浜市外と言う。
湘南台に繋がってなかったら不便でしょうがないけどね。
小田急は相模大野まで出てから戻りましたわ。

ファイル 1128-3.jpg

相模大野駅で八天堂と言うとこのクリームパンを売ってたので買ってみた。
家に帰ってから食べたけど、なかなかに美味しかったですわ。
しかし何故広島?と言うか何故相模大野?(^^;
ホームに降りたら丁度ロマンスカーが来たので秦野まで特急(。A。)
ちょっとの間だけどやはり楽ちんですな。

前のノートPCですが、取りあえずWindows8入れてみた。
昨日まで3,300円だったので(^^;
色々引き継いでみたけど、大体は動くみたいですな。
あと新しいノートPCの方はPRO版にしたよ。
これでHyper-Vが試せるわ。

結局柔道の監督さんは辞任か。
他でも色々出てきそうですが…