記事一覧

ぽかぽか日曜 [2024年12月08日(日)19時45分]

今日は晴れ。
少し雲が多め。
気温はあまり変化なし。

ファイル 5457-1.jpg
今日の富士山。
山頂付近に雲が出てるけどほぼ全体が見えてる。
富士山に雲が発生してるってことは風が強そう。
昨日は雲で見えなかったからもっと強かったかも。
これで11月位の気温なのかしら。

今日の朝飯は卵かけご飯。
それと今年初のおでん。
昨日おでんセット買っておいたので。
朝におでんはあったまっていかも。
和カラシ切らしてたので柚子胡椒使いました。

灯油がついに二缶消費。
例年に比べたら消費量少ないんですが。
それでも先々週あたりから寒くなってきたからね。
家に居ると使ってしまう。
ついでに車のガソリンも入れてきました。

ファイル 5457-2.jpg
今日のお昼はコメダで。
グラコロバーガーを頂きました。
コメ牛まだあるかなとか思ったのですがとっくに終わってた。
相変わらずコメダスタンダードで逆写真詐欺。
食べきったけどめちゃおなかいっぱいです。

午後は自室で作業。
今日はなんか眠く鳴って転た寝してた。
ファンヒーターであったまると気持ちいいんだわ。
実質ものの数分なんだけど。
そして早めに夕方の支度。

今日の夕飯はまたお酒。
頂いてた志太泉のにゃんかっぷ。
つまみは生牡蠣のぽん酢和えとおでん。
はんぺんも入れたわよ。
暖めるとめちゃふくらむのね。
なんというかマシュマロ?
炭水化物で御飯を半分くらい、ふりかけで。
コメダで昼飯食ったからね。

今日はまたなんか怠い。
アルコール入ったからかも知れないけど、早く寝る。

晴れ寒 [2024年12月07日(土)20時30分]

今日は晴れ。
天気は快晴だけど気温は冷え冷え
それでもまだ本番じゃないらしい。

今日の朝飯はキャベツのバター炒め。
昨日につづいてキャベツ消費!
朝飯のんびりしてて8時位になってしまた。
今日は豚肩切り落としを使いましたよ。
これでキャベツ一玉消費完了。
一人暮らしだとやはり食べ出がありますねぇ。

午前中はスゥエットの洗濯。
洗濯日和りらしいので天日干し。
それから小田百へおかいもの。
それから一旦家にもどって冷蔵庫に食品しまって。
そのあと理髪店へ。
もみあげが邪魔になるくらい伸びてたので。
これでさっぱりしましたわ。

ファイル 5456-1.jpg
昼飯は中華黄金で。
スタミナラーメンを頂きました。
ニラとタマネギと豚肉が入っててピリ辛で美味しいのよ。
ほかの店だとニラそばとか言うこともあるし。
結構久しぶりに食べたかも知れない。

午後はまったりと家で作業。
昼飯から帰ってきたのが既に14時だったのですけどね。
家で作業してると猫が膝にのってくる。
猫も歳くってからくっつく時間長くなったな。
可愛いからいいけどね。

今日の夕飯はプシ!
ヱビスビールの焦香を頂きました。
おつまみは麻辣だし水餃子、海老イカ明太子スパ、ツナ・ハムマカロニサラダ、やわらか穂先メンマ。
お風呂に入ってから、炭水化物摂取。
鍋焼きうどんのきつねうどんを頂きました。

アルコール入ると眠気早く来ますな。
とっとと寝ることにするわ。

西の方 [2024年12月01日(日)21時20分]

今日は晴れ。
天気は良かったけど、結構寒い。
冨士山の麓はかなり冷え込んだ。

ファイル 5450-1.jpg
今日の富士山。
時間も早かったので地元からは茜富士。
日の出時間が遅くなってきてるからね。
あと一ヶ月で冬至だし。
綺麗に晴れて富士山は全体が見えてました。

今日は西の方へ鳥の撮影。
まずは冨士山の麓の登山道へ。
ここでミヤマホオジロがでると言うので言ってみた。
けど到着の30分前に出てしまってるとのこと。
色々散策してみたけど、シジュウカラ、ヤマガラ、ホオジロ、マヒワくらい。
マヒワは今期初撮れたのでラッキーでした。

そのあと現場にいた知り合いが海側へ行くと言うので付いて行く。
ハイイロチュウヒが飛ぶ場所があるとのこと。
山を下って目的地に着くとあったかいw
標高差でこんなに気温が違うのかと実感しましたわ。
鳥が出る場所ってだいたい標高高いし。

ファイル 5450-3.jpg
丁度お昼だったので場所を確認して移動。
結局富士市内まで移動して大阪王将で。
ゴジラ炒飯を頂きました。
おいしかったけど、つい鷹の爪食べてしまったw
滅茶苦茶辛くて悶絶打ったよ。
悔しいので同行した奴にも喰わせた(笑)

そのあともどってひたすら待ち。
やたらとハクセキレイが居て我々を威嚇してたな。
オオジュリンやセッカも居ると言うことで探したけど居なかった。
地鳴きは聞こえたのでアオジか何か居るみたい。
そして目的のハイイロチュウヒは雌をなんとか撮れた。
ピントは今一だったけど。
機会があればまたこんど。

ファイル 5450-5.jpg
夕飯は沼津のスシローで。
まだ回転レーン式で店も古いのかも。
昼に食った鷹の爪で胃が痛くて、いつもより小食。
大トロが意外にもおいしかったですよ。
サクラマスのにぎりもおいしかった。

帰りははこね越えしようかと思ったけど通行止めが出てたのでR246経由で。
沼津市内の一国が滅茶混みだったけど246に出てから御殿場まではスムーズだった。
東名の事故で御殿場から混みそうだったので途中小山市内経由。
それでも沼津から地元まで2時間弱で到着出来た。
帰宅は20時丁度くらい。

あんまり歩数は行かなかったけど寒かったし疲れた。
暖かい風呂はいってから寝る!

晴れ土曜 [2024年11月30日(土)20時53分]

今日は晴れ。
朝は滅茶苦茶寒かった。
いよいよ冬。

ファイル 5449-1.jpg
今日の富士山。
空には少し雲が出ているけど、快晴。
真っ青な空に真っ白な富士山。
これほどないくらいに綺麗な富士山ですわ。
平塚あたりから撮ったら滅茶いいだろうな。
富士山も真冬の装い。

今日の朝飯は鍋焼きうどん。
金茶の肉うどんを頂きました。
エノキとネギを足して煮込みましたよ。
アルミ鍋付きの鍋焼きうどんは手軽でいいわ。
これと卵焼き作ってタンパク補充。

朝はさっそくスゥエットとか洗濯。
今日は晴れると言うので外干し。
やはり体調がイマイチで二度寝してしまった。
起きたらもう10時頃で、小田百に買い出しに行った。
明日はもう12月ってことか、結構混んでた。

ファイル 5449-2.jpg
今日の昼飯はお総菜のピザ。
伊藤ハムのピザガーデンマルゲリータを頂きました。
これに同じ伊藤ハムのビーフシチューパイをプラス。
オーブンじゃなくてレンチンだけど美味しかった。
たまにはピザとかもいいかもね。
そう言えば宅配ピザって頼んだことないな。

午後は家でまったり作業。
朝しっかり寝たので今日は昼寝なしで行けたよ!
風邪薬も飲んで対策したけど。
最近の風薬は効きがはやいですわ。
飲んです~って症状が良くなってくのね。
有難いけど頼り過ぎるのは怖いな。

今日の夕飯はプシッ!
サッポロのWHITE BEERホワイトエールを頂きました。
おつまみは、麻辣だし水餃子、海老イカ明太子スパ、やみつきザーサイ、コーンミート。
炭水化物はあとから金ちゃんの鍋焼きうどん、肉うどんあじを頂きました。
ネギとエノキをプラスして煮込んだよ。

あしたはおでかけ。
防寒対策しないとな。

寒日曜 [2024年11月24日(日)20時13分]

今日は曇り後晴れ。
朝方は雲多くてどんより。
気温は昨日よりちょっと暖かい。

ファイル 5443-1.jpg
今日の富士山。
結構全面に雲はかかってるけど山頂が見えた。
朝はもうちょっと雲多かったので少しは見えて来た方。
なかなかスッキリ晴れて見えないですね。
結構天気もコロコロ変わるし。
雪の状態はどうなんでしょう。
そして昨日のシルエット富士山。

ファイル 5443-2.jpg
今日の朝飯はベーコンエッグ。
目玉焼きですね。
それから山ワサビ納豆。
朝はこのくらいで軽めに。
タンパク質はしっかり取ってるのでおっけー。

今日の昼飯は皿うどんを作って食べました。
ニンジン、ピーマン、ネギ、シメジ、豚肩切り落とし、シーフードミックス。
完全に揚げカマボコ買うの忘れてた。
それでも充分美味しかったのですけどね。
辛子と酢を入れて頂きましたあ。
酢は結構たっぷりと!

午前中にちょっと買物行ってた。
ケイヨーデーツーで猫砂とか漂白剤とか。
あと猫の野菜も買ってきた。
カインズでもあるけど、ケイヨーデーツーで売ってるほうが好きらしい。
そのあと小田百でちょっと買い足し。
そうそう、布団セットをまた買おうかな。
猫に爪でひっかかれたり微妙にマーキングされてるしw

今日の夕飯は山ワサビ納豆と牡蛎汁。
牡蛎鍋まで豪勢じゃないので。
牡蛎とネギとシメジをこれ!うま!!つゆとうまかばいで。
薄味だけど染みて美味しかった。
たまには牡蛎汁もいいかも知れない。

出掛けない週末もなんだか忙しいのよね。
もっと時間が欲しい。