記事一覧

晴れ寒 [2024年11月23日(土)20時03分]

卿は曇り後晴れ。
昼間は太陽が出てて少しぽかぽか。
でも北風でチョット寒い。

今日の朝飯はやみつからし納豆。
それからすき焼きふりかけ。
あとエビハンバーグを焼いた。
魚肉ソーセージみたいなやつ。
こう言う魚肉系大体肉は色々便利。

今朝、自宅で使ってる椅子が壊れました。
5本ある足のうち一本がバキって折れた。
耐荷重は問題ないはずなので経年劣化かな。
ひとまず事務所に行って余ってる椅子を借りてきました。
さてどうするかね。

朝はスゥエットとかの洗濯。
今日の天気は今一で乾燥仕切りそうにないのでコインランドリーでガス乾燥機にかけました。
静電気を除去するソフターの販売やめちゃったのね。
それでもって小田百でかいもの。
色々買ってたら支払1万円超えてしまった。
やはり微妙に色々上がってる。

ファイル 5442-1.jpg
今日の昼飯はナムル丼。
小田百で買ってきたナムルセットを御飯に載せて。
あとは混ぜていただくだけ。
それとお総裁のカレイの南蛮漬け。
酢が利いてておいしいのよね。

午後は部屋で作業。
今日は昼寝はしなかったよ。
夕方にちょっとセブンイレブンでまた買物。
ビールとおつまみ買ってきました。
セブンのミニパックのおつまみがちょっと気になってたので。

今日の夕飯はプシ!
アサヒの生缶頂きました。
おつまみは、香ばしいバター醤油コーン、冷えたまま食べるチキン南蛮、野菜と食べる砂肝ポン酢。
あとでイカキムチで御飯も頂きました。
色々美味しかった。

明日も基本家で作業。
天気はどうなるかな。

早戸川林道と平塚 [2024年11月17日(日)20時34分]

今日は曇り後晴れ。
朝は少し雨もぱらついてた。
昨日から大分降って路面濡れてたし。

今日は今期初の早戸川林道。
そろそろ冬鳥どうだろうと言うことで。
宮ヶ瀬湖の駐車場に停めてから林道をてくてく。
そんなに人も来てないかと思ったらそうでもなく。
宮ヶ瀬湖ではレガッタのレースしてたし、猟師もはいってたしコンディションはあまり良くなかったです。

ファイル 5436-2.jpg
ジョウビタキが居るかと思ったら全然出てこない。
こりゃ他の鳥も難しいかなと思ったらベニマシコの情報。
確かに居たんだけど、林道より下の湖面の方で撮れなかった。
ルリビタキももう入ってました。
こちらも姿と鳴き声は聞こえたけど、撮れなかった。
結局撮れたのはアオジくらい?
そのうちリベンジ!
そういえば帰りがけに綺麗な毛虫。
リンゴドクガの幼虫らしい

ファイル 5436-3.jpg
待ってもなかなか難しそうなので離脱。
昼飯は厚木の田所商店で。
九州麦味噌チャーシュー麺を頂きました。
麦味噌って記憶にないけど、なかなかに美味しい。
またチャーシューも味噌漬けらしい、これも美味しい。
極めつけはさつま揚げが乗ってるのね!

その後は平塚へ。
ナビで調べたら県道63号を使うよりR129に出た方が早いって。
確かに距離的には早そうで、実際早かった。
ここではタゲリが居るとのこと。
直ぐに見つかって撮ることできました。
結構近くまでやってきて良い写真撮れた。

ファイル 5436-5.jpg
そして夕飯は鶴巻のはま寿司で。
高いやつだけど本マグロのとろも行ってみた。
これは確かに本マグロ!そしてスシローよりでかくて美味しい。
もっともあっちは100円だったけど。
昼にラーメンだったので8皿くらいで終了。

そのあと秦野駅南側にあるミニストップへ。
ここでツレはスイカ味のハロハロをゲットしてた。
まだのこってたんだね~って。
あとは小田百よってツレを届けて。
帰宅は18時半頃。
結構いいペースで帰ってきました。

今日は2万歩以上歩いた。
筋肉痛がちょっと恐いかも。

どんより土曜 [2024年11月16日(土)20時12分]

今日は曇り。
気温はそんなに低くない。
雨は夕方降って来た。

ファイル 5435-1.jpg
今日の富士山。
雲に大部分隠れてたけど山頂がちょっと見えた。
みごとに雪かぶってました。
まだ根雪じゃないから直ぐに溶けそうだけど。
真っ白富士山の始まりですね。

今日の朝飯は釜玉うどん。
稲庭うどんをゆでてプチッとうどんの釜玉うどんポーション。
ポーションと一緒にたまごを入れて攪拌。
これ結構イイ感じで美味しいのよね。
プチッとうどんポーション侮り難し!
そろそろカレーうどんの素もでるかな。

チャコの調子が良くないので診察開始で動物病院に行ってきた。
症状的にはこの前と同じみたいなんだけど。
今回も点滴をうってもらって薬も処方。
しばらく様子見て改善しないようならまた受診。
そのあと一旦チャコを家においてから小田百で買物。
いつもコンビニで会うおばちゃんに会った。
コンビニ辞めちゃったらしい。
そう言えば庭の椿が花さかしてた。
季節狂ってるのかも。

ファイル 5435-2.jpg
今日の昼飯はお総菜。
カレイの南蛮漬けと肉焼売。
どちらもおつまみにもいいし御飯にも合う。
魚の南蛮漬けは家では作らないからねぇ。
どちらも美味しく頂きました。

午後は家でまったり作業。
ちょっと眠かったけど昼寝はしなかった。
いやだいぶ転た寝してたんだけど。
風呂は早めに沸かして、入ってから夕飯。
こうすると洗濯早くしかけられるからね。

今日の夕飯はペペロンチーノ。
ナス、ピーマン、タマネギ、ニンジン、シメジを微塵切り。
おろしニンニク、ガーリックパウダー、チリパウダー、唐辛子の輪切りを投入。
オリーブオイルとガーリックオイルで炒めて。
茹でたパスタを更にいれて混ぜて炒めて。
パルメザンチーズとタバスコをかけて完成。
我ながらなかなかに美味しいものができました。

明日はおでかけ予定。
気温どうなるかな。

どんより日曜 [2024年11月10日(日)20時38分]

今日は曇り一時雨。
天気予報よりは雨少なかった感じ。
朝夕はそれほど冷えなくて助かった。

今日の朝飯は焼き鮭。
昨日かった鮭のカマを焼いて頂きました。
それから野菜スープ。
ナス、ニンジン、ネギ、キャベツ、ベーコン。
コンソメ味で味付け、タマゴを最後にとじて。
朝は冷えたので暖かいスープが美味しい。

何時も通り朝早く起きたのですが、二度寝してしまった。
なので朝の活動開始は何時もより遅い。
ぐっすり寝た分すっきりしたけど。
まだ雨降ってきてなかったので少し庭の掃除もした。
落ち葉が凄いのだけど、掃除用具用意して片付けないとな。
切った枝もそのままだしそろそろどうにかせんと。

今日の昼飯は丸美屋のビーフガーリックライス。
レンチンで作るシリーズですかね。
意外に簡単で美味しかった。
ちょっとカロリー控え目なのでマルシンハンバーグも。
レンチンで頂いたけど、やはり焼いた方が旨い。

午後も自室で作業。
結局今日は外出しないでそのまま籠もってた。
午後のタイミングで少し雨降ったらしい。
夕方車に荷物置きに行って気が付いた。
音楽聞きながらだったので気が付かなかったわ。

今日の夕飯は野菜サラダと豚ネギ炒め。
豚肩切り落とし、ネギ、ピーマン、エノキ。
これをミリンモドキ入れてサラダ油とガーリックオイルで炒めて。
中華味の素を少々と醤油で味付け。
ちょっととろみみたいなのもついてなかなかに美味でした。

今週は少し暖かいらしい。
と言うか11月半ばだよね、もう。

晴れ寒 [2024年11月09日(土)20時01分]

今日は晴れ。
朝は滅茶寒かった。
秋通り越して冬の勢い、

ファイル 5428-1.jpg
今日の富士山。
今日は雲もなくくっきり見えました。
けど雪が積もってるのは確認できなかった。
もしかして一度積もったけど飛んでしまったのかもしれない。
富士山の場合強風で雪飛ばされて消えることとかあるので。

今日の朝飯は鍋焼きうどん。
金ちゃんの鍋焼きうどん、天ぷらうどんを頂きました。
五木食品のは食べた事あるけど金ちゃんのは初めて。
基本調理方法は一緒なのですが。
お味の方も大体同じだけど、より関西っぽいと言うか。
でも美味しかったですよ。

午前中はスゥエットやバスタオルの洗濯。
久しぶりに良い天気なので外干し。
その後は部屋で作業。
ぼちぼち進めてる。
休日は休日でやること一杯なんにょね。。

ファイル 5428-2.jpg
今日の昼飯は安源楼にて。
エビマヨ炒飯セットを頂きました。
炒飯とエビマヨは別々ですw
これまたなかなかに美味しかったですよ。
他の中華も食べてみたいけどそこそこするのでまだ未到。

午後は事務所で打合せ。
定例の役員会議であります。
事務所に来たのに仕事用PCがアップデートで再機動中w
おかげでスマホでオンラインミーティングでした。
打合せ後に小田百でお買いもの。
自宅に戻って夕方までまったり作業。

夕飯はまずプシッ!
セブンイレブンコラボのHUB監修ペールエールを頂きました。
おつまみは、高野豆腐のよせ煮、オクラの胡麻和え、ホウレン草白和え、カレイの南蛮漬け、餡かけ茄子挟み天。
おかずだけでお腹一杯になる勢いw
一応炭水化物で御飯と、野沢菜昆布と割り漬け大根で頂きました。

明日は天気悪そう。
雨どうなるんだろう。