記事一覧

柳沢峠と北冨士演習場 [2019年05月26日(日)22時54分]

今日は晴れ。
気温上昇で涼しいはずの所でも暑い。
実に良い行楽日和です。

ファイル 3434-1.jpg
今日の富士山。
昨日に続いて少し霞かかってるけど全体が良く見えてる。
お出かけするので早い時間に写真撮ったけど明るいね。
雪は大分溶けてしまった感じ。
徐々に真夏の富士山になっていくのね。

今日はおでかけの日。
朝ひとまず普段通り起きて洗濯やら。
7時頃に出発しておでかけ。
行きがけにマクドで朝マックしつつガソリン給油。
R246から須走、東富士五湖道路、御坂道、R411で柳沢峠へ。

途中二度コンビニ寄って二度ともトイレ借りる(^^;
昨日の夕飯に沖縄フェアで島唐辛子餃子っての食べたのね。
これが滅茶苦茶辛くてそれでお腹壊した_(:3」∠)_
いやぁ二度美味しい状態で大変でしたわ。
それで少し到着遅れた可能性。

柳沢峠ではまずパレットの所まで登って見た。
途中コルリがさえずってたのだけど場所特定できず。
上の方には鳥の気配がなくてね。
去年と同じ場所にオオルリが居てさえずって居ました。
肝心のコルリが居ないので戻ってみて、途中でソウシチョウの群丹遭遇。

第二ポイントで待つも何も来ないのね。
一回ゴジュウカラが現れた位。
いい加減移動しようかと思ったらコルリの若が来た。
それ一回限りでしたわ。
直ぐにお昼になったのでお昼におにぎり頂きました。
お腹の方はもう落ち着いて着てたので。

ファイル 3434-2.jpg
その後第二ポイントの上の方で色々出てると言うので移動。
暫くしたら先程のコルリの若がまた出現。
直ぐに藪の中に入ってしまったけど場所特定できて追跡。
さえずってるのも何とか枝被りだけど撮れた。
他にコマドリやキビタキも現れました。

ひとまず目的の鳥が撮れたので移動することに。
14時頃に離脱して移動開始。
R411から御坂道戻って今度は北冨士演習場へ。
15時頃に現着しましたよ。
まだ日も高くて暑かったわ。

ファイル 3434-3.jpg
演習場ではノビタキやらヒバリやら。
あと念願のコヨシキリの証拠写真は撮れたw
近くでカッコウが鳴いていて雄二羽で空中戦を繰り広げてました。
滅茶苦茶移動範囲広くて演習場内を縦横無尽に飛び回ってた。
カッコウだけかと思ったら後でホトトギスも鳴き声だけ聞きました。

ファイル 3434-4.jpg
水場に言ったら先客が居た。
けど車の中からエンジンかけたまま観察すると言うあり得ない事してて。
流石にエンジンは切ってもらったけど、なんだろうね。
ウグイスやキビタキ、ノビタキは来たけど、クロツグミは雌だけ。
クロツグミの雌は巣材か湿った枯葉を集めてた。
クロツグミの雄はそのサポートとおとりなのか近くの枝で地鳴き。
結局写真は撮れませんでした。

ファイル 3434-5.jpg
先客が帰るまで待ってから帰投。
19時回ってたよ_(:3」∠)_
R246がちょっと混んでいて、夕飯は20時過ぎ。
はま寿司で寿司を食べて来ました。
友人を下ろして帰宅したら22時…

今日はファイル整理だけして寝よう。
流石に疲れた。

さらに暑い [2019年05月25日(土)22時10分]

今日は晴れ。
気温は上がりにあがって30℃超え。
梅雨前に夏になってしまったわ。

ファイル 3433-1.jpg
今日の富士山。
3日連続で見えるのは久しぶりになるかも。
やはり少し霞がかかってる感じ。
1日ではそんなに変化見えないけど連続でみると結構変わってるのかな。
見えないときに雪補充されたりとかはあるけど。
一年の半分は雪かぶってるのも凄いですな。

今日は洗濯三昧。
ひとまず朝の家事をしながら洗濯二回かけて8時半頃終了。
それから小田百に行って乾燥機かけつつ開店時間になったらお買い物。
今日も野菜の特売やっててお安く手に入ったわ(゚∀゚)
今朝御飯茶碗を手が滑って割ってしまたので、新しい茶碗もゲット。
ドラッグストアの方へ行って見たら愛用してた箱ティッシュが復活してた。
コットンフィールの復活は本当有難い(゚∀゚)

一旦家に戻って冷蔵庫に食材しまってから再出発。
大分伸びてきたので行きつけの床屋へ。
そう言えばおじさん店に出なくなって久しいけどどうしてるんだろう。
ちょっと前まではリハビリでウオーキングしてたのだけど。
段々とご近所も皆歳取ってきて色々変わってきたわ。
まあ自分も歳食ったわけだけど。

ファイル 3433-2.jpg
床屋が終わってから事務所へ。
昼飯は、生ハムとチーズとトマトの冷製パスタ。
この前もこれ食べたけどトマトソースで美味しいのよ。
冷やし中華にしようかなと思ったけどこっちにしたのよ。
夏は結構冷製パスタも美味しいですな。
まだ夏本番じゃないけど。

午後は事務所でお仕事。
1つのお仕事が終了したのでその整理ですね。
必要なドキュメントの更新とかして送付とか。
今は殆ど電子化されてるので物理的な媒体は減ったのですが。
おかげでCD-RやDVD-Rの消費もめっきり減ったわ。

一通り片付いたので早めに離脱。
家に戻ったのは16時半頃。
夕飯まで溜まった録画都下見てた。
チコちゃん見てない回があったので一気見!
そう言えばアクセス出来なかった外付けHDDが復活してた。
ケーブルの接触不良とかだったのかな。

明日はおでかけ。
なるべく涼しい所へ行こう。

八王子と北冨士 [2019年05月19日(日)22時46分]

今日は曇り後晴れ夜に雨。
天気予報はどんどん変わって行って一日晴れてた。
夜になってざーって雨が降ったよ。

今日はまた野鳥写真を撮りにおでかけ。
八王子のとある場所で珍しい鳥が居ると言うので。
圏央道で高尾I.C.まで出てそこから現地へ。
現地も判ってるらしくて野鳥観察の人はこちらへって別の駐車場が用意されていたw
駐車場一杯かと思ったらガラガラだったわ。
帰り際には一杯になってたけど。

でもって出現場所を知らなくて最初山の方を登ってしまった。
滅茶苦茶急峻な山でもっていきなりがっつり登山ですよ。
どうもおかしいってことで知り合いのサイトで調べたら全然違う

サイトの地図みたり、通りがかりの人に教えてもらって到着。
なんと駐車場からすぐ近くでした(^^;
行ってみるとそこそこ人がいっぱい。

ファイル 3427-1.jpg
目的の鳥は長い尻尾のサンコウチョウ。
既に居る人に聞いたらさっき出たばっかりと。
なかなか出てこないかなと思ったら直ぐに姿現してくれました。
まだ縄張り争いの最中で結構雄同士でおっかけっこしてるのね
高い位置だったり逆光だったり更にちょこまか動いてたりで、なかなかベストショットが撮れなかった。
他にイカルや、写真は撮れなかったけどコサメビタキも今したよ。

ファイル 3427-2.jpg
お昼頃離脱して高尾I.C.から八王子J.C.へ。
そのまま中央高速の談合坂S.A.でお昼御飯頂きました。
あんまり美味しそうなものがなくて結局チキンカレー。
これならCoCo壱でカレー食った方が良かったかも。
すた丼でも良かったかな。

ファイル 3427-3.jpg
移動先は北冨士演習場。
まずはアカゲラの古巣のあたりへ。
ノビタキが何羽か居たのと、コヨシキリの声が聞こえた。
今年は野焼き出来なかったそうで、枯れススキが残っていて青い草があまり生えて無いのね。
それでかホオアカも見かけ無かった。

ファイル 3427-4.jpg
水場に行って見るとごっついムービーカメラ構えた人が。
ひとまずノジコ、キビタキ、ウグイス、センダイムシクイ。
キビタキは若い雄と年配の雄で縄張り争いしてた。
イカルは声がしたけど水場には降りて来なかった。
やはり遠くでホオジロがさえずってたけど降りて来なかった。
終わり頃にクロツグミが来たけどまだ警戒心強くてメスを一瞬撮っただけ。
帰り際に道端で漸くホオアカを見たけど、直ぐに逃げてしまい写真撮れず。

ファイル 3427-5.jpg
帰りはR246も混んで無くて割と順調に戻った。
夕飯は鴨宮の田所商店に行って味噌ラーメンを頂きました。
今日は信州味噌の野菜味噌ラーメンに叉焼を1枚乗せ。
昼間だと滅茶混んでるけど、なんだかんだと美味しいですな。
夜の遅い時間だとそんなに混んで無いので良いかも。

家に戻ったら21時ちょい。
風呂湧かしてまったり。
八王子では滅茶毛虫が落ちてきてた(^^;
北冨士では埃かぶったし、今日は頭洗ってさっぱりしたい。
山登りで足に結構来てるから今日も早く寝るかね。

明日はまたお客さんとこで仕事ですわ。
一応一段落付くのですが。

株主総会 [2019年05月18日(土)22時24分]

今日は曇り後晴れ。
朝は曇ってて日も差してなかったのだけど。
お昼前にはもうかんかん照り。

普段通りに起きて家事一般。
今日は週末なのでワイシャツも洗濯する日。
朝飯の前にスウェットやスラックスを洗濯して、その後ワイシャツの準備。
朝飯は大根の味噌汁と納豆と朧豆腐。
飯の後にワイシャツを洗濯して。
今日は株主総会なのでその後出社であります。

午前中に株主総会です。
株主と言っても全員会社のメンバーなのですが。
一応取締役会有りの株式会社なので株主総会も必要なのよ。
株主総会で承認されて始めて決算所が確定するのね。
申告と納税期限が今月内なので忙しいのだわ。
ひとまず恙なく終わりました。

ファイル 3426-1.jpg
昼飯はメンバーで丼万次郎。
儂は生しらす丼を頂きましたよ。
たっぷり生しらす乗っててこれは大満足ですな。
同じ生しらすでも鮮度によっておいしさが変わるのね。
割と鮮度よさげでそれもあってなかなかの美味。
幸せですわぁ。

ファイル 3426-2.jpg
昨日部屋を掃除してたら懐かしいものが出てきた。
前に大人の科学の付録でゲットした4ビットマイコン。
久しぶりに弄ってみたら結構楽しい。
資料とか紛失してたけど、実は電子ブロック関連でマニュアルが手に入るのね。
ちょっと頭の訓練に楽しそうかなと。

で、色々検索してたら互換マイコンの組み立てキットがあった。
この前ビープでワンボードマイコン見付けたりしたしでちょっと興味持ってたし。
他にもなんとTK-80互換のワンボードもあるのよ!
と言うわけでオンラインショップで昨日ポチったのね。
ほしたら早速今日届いてしまったw
まあ来週ぼちぼち半田付けしますかね。

やはり電子工作は楽しい。
老後は半田付けして過ごすんだ(゚∀゚)

暑い [2019年05月12日(日)21時11分]

今日は晴れ。
昨日ほどじゃないけどやはり気温上がって暑い。
気温変化が極端過ぎるぜ。

ファイル 3420-1.jpg
今日の富士山。
少し霞かかってて見えず辛い。
春先の風景が今頃来てる感じですね。
日中も空が白かったし、そう言う天気なのかも。
これって曇りじゃなく霞だよね。
微妙な天気が続く。

昨日今日と良い天気でしたね。
こんな日はお出かけ日和なんだけど。
結局昨日は21時頃に寝て仕舞いましたよ。
そのくせ朝は普通に起きたのでかなり長時間睡眠。
身体が欲求するままに寝たので少しすっきり。

ファイル 3420-2.jpg
今日の昼飯は小田原ナポリの店でシーフードナポリ。
サイズは小を頼みましたよ。
それでもお腹いっぱいになるんで、普通とかは無理(^^;
カレースパってのが前あったんだけど今日メニュー見たら消えてた。
人気なかったのかな?

それからケイヨーデーツーで猫餌とか台所用品買って事務所に。
明日の準備でちょっとお仕事でやんす。
毎回なんだかんだとギリギリなんですが(^^;
日の出てるうちに終わったよ!
休日仕事でも早めに終わると楽だわ。

今日はお米のポイント加算日。
一昨日米びつの底ついてたけど、今日まで乗り切ったw
ここしばらく5kgづつ買ってたけど二ヶ月に一度位補給になりますわ。
なので久しぶりに10kgの袋買ったよ。
これで夏まで戦える!

明日はまた朝早いので早く寝よう。
ほっといても早く寝て仕舞うけどw