記事一覧

厚木と舞岡公園 [2025年03月09日(日)20時57分]

今日は晴れ。
朝方は気温低くて寒い。
そして風がやたらと強かった。

今日はまず厚木の酒井運動公園へ。
このあたりの河川敷に鳥が出るのでそれを探しに。
昨日雨降ったし案の定あんまり鳥が来なかった。
何故かジョウビタキの雌がずっと巡回していました。
そして諦めかけた頃にアリスイが出てきました。
すごく警戒してて証拠写真しか撮れなかった。
ハイタカが巡回してたしその所為もあるかも。

お昼過ぎくらいまで待っていたけど他の鳥は来なさそうなので離脱。
お昼御飯食べに移動開始。
ツレが行った事ないと言うので平塚のパンチョへ。
でも時間も一番混む時間だったりでそもそも駐車場が空いてなかった。
地元の店もそうだけど、どこもこんな感じなのかな。
入口も並んでたしなぁ。

ファイル 5548-2.jpg
と言うわけで平塚のてん屋でお昼。
鰆と桜海老の天丼を頂きました。
天つゆ多めで頼んだけど丁度良かった。
あとで気が付いたけどたらの芽天もあったのね。
プラスでオーダーすれば良かった。

平塚からは銀河大橋渡って、新湘南BP経由で一国。
原宿交差点から環状4号>環状3号で舞岡公園。
舞岡公園に着いたのが15時頃。
最初はアオジとコジュケイくらい。
夕方閉園まぎわになってヤマシギが現れました。
ちょっと遠い位置だったけど久しぶりに見れた。

ファイル 5548-4.jpg
帰りは同じ順路で一国に出て、そこから茅ヶ崎市内へ。
そのまま一国通って平塚から大磯。
大磯ロングビーチのところにある丸源で夕飯。
もの凄く久しぶりに寄った気がする。
辛肉そばを頂きました。
結構辛い味だったけど、スープおいしくて飲み干してしまった。
なんかおいしさましてる気がする。

そっこからそのまま一国で西へ。
鴨宮のウエルシアに寄って買いもの。
そこから小田原大橋渡って県道を関本方向へ。
ツレを届けて帰宅したのが20時過ぎ。
舞岡を17時半なので意外と早かったかも。

それでも1万歩弱歩いてた。
人間歩かないとね。

雪ちらほら [2025年03月08日(土)20時21分]

今日は曇り後雪後から雨。
一日どんより、そして雪。
粉雪だったけど途中からぼた雪。
止んだからよかった。

今日の朝飯はハムエッグとキャベツのバター炒め。
ハムエッグは大きいソーセージで。
バター炒めはキャベツとエノキ。
御飯は母屋で食べるのだけど、朝は寒い。
なのであったかい御飯はおいしいのです。

午前中は何時も通りにスゥエットとかの洗濯。
夜寝るときに来てた肌着がボロボロになった。
昼間はローテーションしてるんですが、夜はだいたい同じのを。
変えのがあるのでそっちに切替たわ。
そして小田百でお買いもの。
相変わらずエンゲル係数高い。

ファイル 5547-1.jpg
今日の昼飯は駅弁。
小田百で買ってきたお楽しみ弁当。
何年ぶりでしょうか。
やっぱり東華軒のお楽しみ弁当は最高。
子供の頃は電車で旅行行くときのこれが楽しみだったのですよ。
駅で売って無くてもう無いのかと思ったら東華軒のWebにあったのでちょっと安心。
そして今日漸く手に入れることが!

ファイル 5547-2.jpg
午後はまったり作業。
ちょっと転た寝とかしてたかも。
気が付くともう夕方。
休日でも一日が早いなぁ。
リフレッシュにはなったけど。

今日の夕飯はプシ。
アサヒのジョッキ生を頂きました。
おつまみは、菜の花おひたし、オクラの胡麻和え、竹の子の土佐煮、ボイルイカの酢味噌和え、6種のピクルス。
淡水果物は男爵コロッケを頂きました。
なんか土曜は御飯たべないで別野茂の食べてる気もする。

明日はおでかけ。
天気は良いみたいだ。

春超えて初夏 [2025年03月02日(日)20時20分]

今日は晴れ。
朝ちょっとファンヒーター付けたけど昼はなし。
と言うか外気取り込みで冷やしてた。

今日の朝飯は焼き鮭。
昨日も甘鮭買ってたんだけど、実は先週買ったのをまだ食べていなかった(^^;
と言うわけで今週のは冷凍して、先週のを解凍。
カマとハラミの部分。
やっぱりカマは飛び抜けて美味しいですな。

午前中はまったりと作業。
少し目処が立ったところで理髪店。
丁度お客さんがいなくなる時間で直ぐに切ってもらえた。
中学に上がる頃にはお世話になってたから、かれこれ50年はお世話になってるかも知れない。
二ヶ月に一回は散髪してるから300回は訪問してるわね。
本当自分の髪の毛はここの理容師さんのおかげ。

ファイル 5541-1.jpg
今日の昼飯はイルカ汁。
昨日珍しくイルカ肉売ってたので。
まず血抜きでお湯で煮る。
結構大量に灰汁と言うか血を採って。
ダイコン、ニンジン、ゴボウ、シメジ、アオネギを入れて。
かつおダシで下味、昆布だしめんつゆとうまかばいで味付け。
久しぶり食べたけど、癖はあるけどおいしいでうわ。

ファイル 5541-2.jpg
午後も引き続き作業。
漸く片付いたところでちょっと買物。
機能カインズで買えなかった洗剤とかを仕入れてきた。
洗剤やら結構高いわね。
まあ直ぐになくなるものじゃないから良いんだけど。

今日の夕飯はメロンパンw
中にチーズクリームがはいってるやつ。
カロリー見たら結構高かったので御飯変わり!
これに鶏モモ肉炒め。
残ってた鶏モモ肉に青ネギ刻んでいれて。
サラダ油で炒めて焼肉のたれで味付け。

また寒くなるのか。
体調気を付けないといけないな。

3月 [2025年03月01日(土)20時17分]

今日は晴れ。
更に気温あがって暖かい。
これれ来週15℃も下がるとかね。

ファイル 5540-1.jpg
今日の富士山。
写真撮った時間が遅かったので結構霞んでる。
如何にも春の感じだけど、水蒸気じゃなくこれ花粉かも。
それでも雲もなく全体が見えています。
来週また気温さがってクッキリになるのだろうか。
その前に雨とか雪とか言ってたな。

今日の朝飯は山ワサビ納豆とTKG。
久しぶりに卵かけご飯を食べた。
あとマルシンハンバーグが賞味期限的にアレだったので。
機能結構がっつり食べたので。
まあこれでも充分なのですが。

午前中はスゥエットとかの洗濯。
この天気なので午前中にすっかり乾いた。
あと布団干してシーツを洗った。
チャコが盛ってマーキングとかしやがりまして。
洗わないと完全に臭い落ちないけどまあちょっとは。

ファイル 5540-2.jpg
午後打合せなのでお昼におでかけ。
昼飯は魁力屋で。
期間限定の野菜タンメンを頂きました。
これに餃子を5コ。
野菜タンメンは塩味で美味しかったですよ。
野菜多いのは嬉しい。

午後は打ち合わせ
参加者の都合で一週間早くなった。
割と順調に進んで1時間程で終了。
その後小田百でお買い物。
あとカインズに行って猫の餌と洗剤とか。
洗剤は売ってないのがあってウエルシアに行かないと。

今日の夕飯はプシ。
アサヒジョッキ生を頂きましたあ。
おつまみは、クリスピーチキンチーズ入り、高野寄煮、菜の花おひたし、やまと豚のソーセージ。
チーズ入りのファミチキはもう消えてた。
炭水化物はご飯に山ワサビ納豆と胡麻昆布佃煮。

今日は忙しくてあっと言う間に一日終了。
いや毎日こんな感じか。

振替休日 [2025年02月24日(月)20時55分]

今日は晴れのち曇り。
午後から急に天気が悪くなる。
そして雲がかかると滅茶寒い。

ファイル 5535-1.jpg
今日の富士山。
雲がかかってるけど、概ね見えた。
写真撮ったのはお昼近くなので鮮明。
南斜面が良く見えてないけど、東側は綺麗に雪が積もってる。
昨日の雨でまた補充されたのかも。

今日の朝飯は頂きモノのラーメン。
山岡屋の醤油豚骨ラーメンの乾麺を頂きました。
チャーシューとメンマのセットを追加。
味玉とかも仕入れておけば良かった。
朝からこってり頂きました。

昨日帰りが遅かったので洗濯。
まだ天気良かったので天日干し。
それから間部屋で作業。
11時頃になってちょっと事務所に行ってパイプレンチを借りてくる。
一旦家にもどって温水便座の交換作業にとりかかる。
ちょっと途中色々手間取ったけどなんとか設置。

今時の様式便器って小さいのね。
少しサイズがはみ出す感じだけどまあそう言うものらしい。
これでだいぶQOLが上がりますわ。
取り外したあっためるだけの便座を事務所にもってく。
パイプレンチももどして、遅い昼飯。

ファイル 5535-2.jpg
昼飯は先月開店したパンチョにて。
カレーウィズナポリタンを頂きました。
ナポリタンは確かにおいしいけど、脂ギッシュ(^^;
カレーの方もなかなかにおいしかったです。
これでここが滅茶混みしなければ通うのにw

それからまた家にもどって作業。
夕方早めに風呂に入ってしまう。
風呂からあがって洗濯物洗濯機にかけて。
そのあと自室で作業。
太陽出てきたけど、乾燥機かけて正解だった。

夕飯はプシ!アサヒビールの食彩を頂きました。
おつまみは小田百で仕入れた惣菜で。
いかと里芋大根煮、北海道産切り昆布の煮物、素材を味わうポテトサラダ、チャーシュー、大きいメンマ。
炭水化物は桜餅があったのでそれを頂きました!
昼に結構食べたのでこのくらいで。

まだ風邪ぎみ。
薬飲んで早く寝よう。