記事一覧

舞岡公園と相模川 [2025年02月23日(日)20時39分]

今日は晴れのち雨。
午後3時位までは良く晴れていた。
気温は低めでちょっと寒い。

ファイル 5534-1.jpg
今日の富士山。
快晴の青空に真っ白な雪富士山。
時間が早くて火が登って直ぐくらい。
なので青空だけどちょっと赤成分が入って青緑っぽい。
やはり南斜面が少し地肌多めですね。

今日はまずは横浜の舞岡公園へ。
国道一号を原宿交差点まで移動して、そこから環状4号。
さらに環状3号にでて到着。
実は戸塚経由よりこっちが早いのに気が付いてしまった。
下道で2時間弱で移動できるのね。

舞岡公園ではなかなか目的の鳥がでてきませんでした。
遠くの方で移動する4羽ばかりの鳥が見えたけど、コジュケイかな。
後はシロハラとアオジ、ウグイスくらい。
ウグイスは珍しく姿みえてたけど、隠れる場所がなかっただけかも。
目的の鳥が出てきそうにないので11時頃に離脱しました。

今度はツレの知り合いから来たと言う情報を元に厚木へ。
ナビに指定したら一国へ出ろと。
相変わらず藤沢バイパスまでの間は滅茶混み。
早く圏央道の開通しないもんですかね。
県道43号で葛原交差点まででて、そこから県道22号。
用田橋際から再度県道43号へ、そのまま海老名へ。

ファイル 5534-3.jpg
今日の昼飯は海老名のからやまで。
生姜焼き定食を頂きました。
お昼時だったので結構待たされた。
生姜焼き定食はなかなかおいしかったです。
店を出た時点で13時頃。

それから厚木の相模川河川敷へ。
ここで珍しい鳥が居ると言うこと駄目元で見に行ったのでした。
そしたら幸運なことにすぐに出てきてくれました。
コホウアカと言うちょっと身体の小さいホウアカ。
結構サービスしてくれていっぱい摂れました。
午前中の不作を補って余る感じ。

結構撮ったしそろそろ移動しようと言って車に戻ってたら雨。
丁度引き際だったのかもしれない。
県道51号にでて町田へでて、ヨドバシカメラ町田店へ。
購入検討していた温水便座を購入しました!
在庫確認目的にしてたモデルがなくて2ランク高いモデルになってしまった。

ヨドバシを離脱してから町田のドンキホーテへ。
ドンキでは結局買物しなかった。
そのあと国道16号から県道56号、県道50号へ。
途中でR246方面にむかって左折したら、一方通行だらけではまったw
なんとか東原四丁目でR246に出て。
厚木を経由して愛甲石田へ。
愛甲石田駅まで右折。

ファイル 5534-5.jpg
夕飯は来来亭厚木愛甲店で。
カレーラーメンを頂きました。
太麺とあったけど、家系ほど太くなく味噌ラーメンの麺と同じかな。
カレー自体は結構辛くて美味しかった。
しきたりに従ってスープも飲み干しました(゚∀゚)

来来亭を離脱して、そこから玉川沿いと西に。
県道63号から県道603号へ。
伊勢原大山I.C.から新東名にのって秦野まで。
だいぶショートカットしました。
ツレを届けてから帰投、帰宅は20時過ぎ。
今日はそんなに歩いてないけどなんか疲れた。

ひとまず早くねる。
風邪っぽいから気を付けねば。

寒々土曜 [2025年02月22日(土)20時40分]

今日は晴れ時々曇り。
朝は少し水道が凍りかける。
今日もまた寒い一日。

今日の朝飯は山ワサビ納豆とマルシンハンバーグ。
それからキャベツのバター炒め。
キャベツとネギとシメジとあとコーンミート。
コーンミートにある程度塩分あるので調味料はそこそこ。
なかなかに美味しく出来ました。

午前中はスゥエットとかの洗濯。
今日は天気今一なので小田百へ買物がてら乾燥機かけ。
駅弁フェアやってたので久しぶりに買ってみた。
結構なお値段になってた。
どうもお肉が高くなってるっぽい。

ファイル 5533-1.jpg
今日の昼飯は駅弁。
野麦峠の釜飯を頂きました。
横河の釜飯じゃないのね(^^;
鶏釜飯でおいしかったですよ。
レンチンで暖めてから頂きました。

午後は自室で作業。
家にいるとファンヒーター稼働しっぱなしなのね。
おかげで灯油消費が早い!
来週は暖かくなると言うから消費減るとは思うけど。
夕方早めに風呂沸かして先に入ってしまった。

今日の夕飯はプシ!
スプリングバレー華やぐ冬<香>をいただきました。
おつまみは、惣菜の菜の花おひたし、オクラの胡麻和え、おつまみザーサイ、やまと豚のサラミ。
炭水化物は御飯、今週の最後の御飯で量少なめ。
けど色々おかず食べてるからまあいいかなと。

明日はおでかけ。
天気はどうなるんだろう。

予後2日目 [2025年02月16日(日)20時13分]

今日は曇り後晴れ。
朝方は少し雲が多かったけど昼頃には概ね晴れてた。
そして今日も気温高め。

昨日は夜少し寝付き悪く。
そのかし今朝はぐっすり。
起きたのが7時半頃。
そして腹減らないので朝飯食わないでいた。
これも予後の結果なのでしょうかね。

朝が遅かった分午前中はあっと言う間。
まあまだ身体が完全復帰しておらんのかもね。
手術自体はそんなにかからなかったけど、大腸内部だいぶ切ったからね。
今の所下血は起きてないかな。
普通に御飯たべられてるしそこは良好。

今日の朝飯件昼飯は野菜サラダと焼き鮭。
生鮭は昨日買ってきたやつ。
やっぱり鮭はおいしい。
今回はカマの部分も入手したので尚更。
ハラミとカマは本当おいしいよね。

ファイル 5527-1.jpg
午後はガソリン給油と灯油買い付け。
来週また寒いって言うし灯油消費しそうで。
お昼に御飯食ってからいきなり腹減りだした(^^;
開成町の一回潰れたパン屋にいってきました。
オニオンブレッドとチーズカレーパンをゲット。
おいしかったですよ。

今日の夕飯は鯵の醤油干し。
これも昨日買っておいたやつ。
なんとなく魚を食べたい気分だったので。
乾燥させただけで熟成するとか謎ですよね。
たっぷりお魚食べられて幸せ。

明日から仕事。
まあぼちぼち気を遣いつつ。

予後一日目 [2025年02月15日(土)20時34分]

今日は晴れ。
続いて暖かい。
寒いと辛いからね。

昨日も早めに寝たのだけど朝早く起きてしまう。
寝付けないのでそのままうだうだ。
眠くなったら二度寝三度寝みたいな感じ。
結局起きたのが7字半頃でした。
それから暫くぼーっとしてて。

朝飯はパックご飯にレトルトカレー。
レトルトのバターチキンカレーを頂きました。
中辛なのでそんなに辛くない。
柔らかく煮込まれてるし固形物も少ないし。
こう言う時に丁度いいかなと。

お昼頃までうだうだしてて。
お昼直ぐにお買い物。
湘南ゴールドが出回りだしたと言うので、朝ドレファーミへ。
幾つか仕入れてお知り合いに送ったよ。
そして小田百でお買い物。
実は昨日がポイント五倍デーだった。

ファイル 5526-1.jpg
昼飯は小田百で買ったお弁当。
やみつき鶏めし重を頂きました。
鶏そぼろと鶏団子と照り焼きチキン。
なかなかに美味しかった。
小田百のお弁当もなかなかによろしいですぞ。

帰りにファミマでチーズファミチキとチーズインクリスピーチキンを買った。
なんで帰ってからビール飲んだ。
まだ早い気がしたけど(^^;
ちょっと酔っ払ったわよ。

そして今日の夕飯はそば。
乾麺のそばを茹でていただきました。
そばつゆはめんつゆをお湯で割って。
あとは薬味と刻みネギ。
シンプルにもりそば。
でもこれが美味しい。

体調は今のところ変化なし。
下剤の所為でおなかゆるいけど。

お寺さんの行事 [2025年02月11日(火)20時37分]

今日は晴れ。
まだまだ寒い。
昼間は日が当たってちょっとまし。

ファイル 5522-1.jpg
今日の富士山。
青空に真っ白富士山。
少し雲がかかってるけど全体が見えてました。
写真撮ったのが昼頃なので結構鮮明。
そして雪が少し補充されてる感じ。
地肌が隠れてますね。

今日の朝飯はおそば。
ニンジン、ネギ、エノキ、シメジ、豚こま肉。
味醂とめんつゆとうまかばいでつゆ。
たまごを載せて頂きました。
刻み海苔たっぷりに(゚∀゚)

お寺の行事があるので早めに歩いて行ったのですよ。
そしたら役員以外は午後からと言う。
それならばと昼飯を食いにでかける。
パンチョが出来たので行ってみたけど駐車場からして満車。
次はスキ家に行ってみたけどここも満車。
結局開成のまる星ラーメンになりました。

ファイル 5522-2.jpg
今日の昼飯はまる星ラーメンで。
仙台味噌ラーメンをコーンとバタートッピングで。
味噌ラーメンには背脂はなしね。
ここが一番オーソドックスなラーメンな気がした。
他のメニューも試してみようかね。

一旦家に戻ってからお寺へ。
加持祈祷の祈願をしていただく。
去年は参加出来なかったけど何度めかな。
最初は普通のお経なのだけど、途中から激しくなるのね。
お坊さん最後は声枯らしてた。
やはりこれはロックコンサートだわ。

今日の夕飯はカレーそば。
ニンジン、タマネギ、ネギ、ナス、エノキ、シメジ、豚こま。
バターで軽く炒めてお湯足して。
めんつゆ少々、味醂、薄力粉、片栗粉、横濱舶来停のカレールー。
たまごを載せてできあがり。
カレーうどんにしようかと思ったけど、明日はうどん尽くしなのでw
良い具合にカレーが絡んでおいしかったです。

明日は入院準備でうどんだけ。
夜には下剤だしな。