記事一覧

元旦 [2025年01月01日(水)20時42分]

今日は晴れ。
天気はいいけど寒い。
ずっと晴れてて嬉しいけど乾燥が。

ファイル 5481-1.jpg
今日の富士山。
今日は快晴の空に雪富士山。
綺麗に映ってるけど、結構雪が飛ばされてる感じ。
今年は天気がずっと良いので雪の補充があんまりないのね。
これだけ寒いけど雪自体が不足。

今日の朝飯はお雑煮。
ナス、ニンジン、ダイコン、エノキ、鳥モモ肉。
カツオダシで下味、めんつゆとウマかばい。
切り餅を2つ入れて。
あと蒲鉾とか昆布巻き、栗きんとん。

昼飯も同じくお雑煮。
餅を早く消費しないとって感じで。
自家製お雑煮が何気に美味しいと言うのも。
蒲鉾と伊達巻き、昆布巻き、栗きんとん、田作りは消費しきった。
ほかの正月料理もぼちぼち食べていくかな。

午後はちょっと事務所へ。
今年は年賀状だしそびれたので受け取りだけ。
昨今のながれで年賀状自体少ないけど。
カレンダーも卓上で良いかもって感じ。
漸く明けた雰囲気。

今日の夕飯は千切りキャベツとお総菜。
酢蛸、味付け数の子、越前煮。
数の子はかつお節が切れててちょっと物足りなかったw
酢蛸も越前煮も食べきったよ。
この時期にしか食べ無いし、おいしく頂きました。

まだお正月のお総菜はある!
これから消化戦にはいるw

大晦日 [2024年12月31日(火)20時07分]

今日は晴れ。
やはり気温は低め。
11月までの暖かさはなんだったのか。

ファイル 5480-1.jpg
今日の富士山。
結構背景に雲がかかってる。
それでも富士山は全体が見えてました。
気圧で高い雲が出てるのかな。
雪は風で少し飛ばされてる様にも見える。

今日の朝飯は千切りキャベツとおでん。
おでんの素に魚河岸揚げとソーセージをプラス。
おでんは、リーズナブルなセットにプラスワンな感じ。
結局値段は高い方と同じ感じだけどw
それでも好きなの食べられるのは嬉しい。
そう言えばコンビニおでん食べなくなったな。

午前中にちょっと事務所で片付け。
そのあとガソリンスタンドで給油とあと灯油補充。
それからケンタッキーでチキンをゲット。
それからローソンに寄って買いもの。
だいたい一通りの用意はできた感じ。

今日の昼飯は千切りキャベツとケンタのチキン。
帰りにケンタッキーで買ったオリジナルチキンとレッドホットチキン。
本当はビールでも飲もうかと思ったのだけど。
残ってた御飯を食べたらいっぱいになってしまったw
でもたまに食べるとケンタッキーも美味しいですな。
大分値上がりしてしまったけど。

午後はちょっと寝てしまった。
と言うかほぼ寝て過ごした。
色々疲れが溜まったのだろうか。
微妙に風邪ひいてる感じもするので養生。
今のところインフルは大丈夫そうだけど。

今日の夕飯は年越しそば。
シマダの生そばを茹でて、つゆ作って。
つゆはニンジン、ネギ、ナス、エノキでめんつゆとうまかばいで味付け。
昨日かってあった描き上げ天と海老天2つ、それにたまごを入れて。
滅茶苦茶豪勢な年越しそばになりました。
旨かった~

今日は早めに寝る。
そして年越しに一度起きる予定w

小田原市内と谷戸山公園 [2024年12月30日(月)20時03分]

今日は晴れ。
気温は低めで寒かった。
そして今日はおでかけ。

今月はコロナだなんだとお出かけできてなかったのでほぼ一か月ぶり。
近くのコンビニで朝飯のパンを買って移動。
と言っても今日は近くなので食べ終わる頃には到着。
実は今日は地元の市内で鳥撮影なのです。
まさかこんなに近くで撮れるとは思わなかった。

今日のターゲットはミコアイサ。
しかも雄雌両方たっぷり撮れました。
それもフレームアウトするくらい近くで撮れるのね。
今までは遠くまででかけて、それでもって向こう岸の遠い写真撮ってたのに。
なんだかんだ3時間くらい撮影してから移動開始。

ファイル 5479-3.jpg
今日の昼飯はなか卯で。
チーズカツ丼と坦々ミニうどんセットを頂きました。
なか卯でカツ丼は初めてたべた。
店で揚げてるわけじゃないのでそこそこですが美味しかった。
ミニうどんは多すぎたかな。

午後は座間の谷戸山公園。
トモエガモが居るとのことで行ってみた。
結構な数が居てマガモも今した。
シロハラも居たけど直ぐに隠れてなかなか撮れなかった。
トラツグミも居ると言う話でしたが出会えませんでした。
夕方になって離脱。

ファイル 5479-5.jpg
今日の夕飯はスシローで。
ツレがカツオを食べたいと言うので。
生アジが美味しかったですよ。
少し速く夕食にしたけど意外に食べられた。
最近はやはり1000円超えですね。

帰りの渋沢の小田百でお買い物。
明日の年越しそばの準備とか。
クーポン券が使えたので助かったわ。
そしてツレを届けて帰宅。
18時半頃には帰宅できました。

明日は大晦日。
年越しの準備だわ。

正月休暇2日目 [2024年12月29日(日)20時43分]

今日は晴れ。
朝はやはり寒い。
昼間はそこそこ気温あがって暖房止めても大丈夫だった。

ファイル 5478-1.jpg
今日の富士山。
今日は完璧に快晴の青空。
そこへ真っ白な富士山と言うパーフェクトな絵。
これで雪が隙間なく積もってたら本当完全体だったのですが。
やはり雲に被われただけで雪補充されてますね。
これから暫くは雲がかかる度に雪が補充されるのか。

今日の朝飯は千切りキャベツと焼き鮭。
先週の土曜に買って冷凍してた生鮭を焼きました。
今日は先に解凍してから焼いたよ。
あと残ってた東華軒のとりそぼろ。
おかずこのとりそぼろだけでもいいんじゃ無いかって気がしてきた。

昼飯は簡単に焼き豚の切り落とし。
焼き豚と言っても、ローストビーフの豚版みたいなの。
どっちかと言うとハムみたいな感じ。
あと胡麻昆布佃煮で頂きました。
胡麻昆布佃煮も何か久しぶりに食べた。

午後はちょいと事務所。
流石に郵便物とかは無かったけど回覧があったので回しておいた。
そのあとウエルシアでお買い物。
洗濯用ジェル洗剤がおわりかけてたので。
結構出費が嵩む。

帰宅してからプチ掃除。
部屋を掃除機かけて、猫を追いかけ回すw
じゃなうて猫砂と猫毛を掃除。
玄関廊下の掃除機かけもしてすっきり。
まあ簡単だけど掃除するとしないでは違うもんな。

夕飯は千切りキャベツと野菜炒め。
キャベツ、ニンジン、ピーマン、エノキ、豚肩切り落とし。
中華味の素とオイスターソース、やさしい酢で味付け。
たまごでとじて出来上がり。
普通のメニューは今日くらいまでかな。

明日はおでかけ。
そして大晦日か。

正月休暇1日目 [2024年12月28日(土)20時05分]

今日は晴れ。
天気はいいけど寒い。
日中はそれでもファンヒーター止めるくらいには暖かかった。

ファイル 5477-1.jpg
今日の富士山。
また雲がかかって殆ど見えない。
今日は南側に雲が多く、山梨側は少し見えてた。
見えてる部分だけだけど、雪が増えた感じ。
本格的に天気が悪くならなくても雪が足されますね。

今日の朝飯は鶏モモ肉と野菜炒め。
ピーマン、ニンジン、タマネギ、シメジ、キャベツと鷄モモ肉。
オイスターソースと鶏ガラスープの素、やさしい酢と醤油で味付け。
最後にたまごを閉じてできあがあり。
変化球親子丼ですな。

午前中はスゥエットの洗濯しかけて。
その後小田百で買物しつつコインランドリーで乾燥機。
正月の食材もいくつか仕入れて来たよ。
結構な出費になってしまった。
それから地主さんとこに地代の支払いと、お寺にお施餓鬼料を納めてきました。
これで年末はだいたい片付いたかな。

昼飯は野菜サラダとお総菜で。
小田百で買ってきたあぶり焼きチキンと東華軒とりそぼろ。
とりそぼろ懐かしい味だなと思ったら東華軒製だったのね。
お楽しみ弁当が無くなってしまったので、こゆるぎ弁当くらいでしか食べられなかったのだ。
なかなかに懐かしくて美味しい味でした。

午後は部屋でまったり。
夕方仕事の流儀の再放送を見た。
青山剛昌氏のドキュメントでなかなか見応えありましたわ。
自分と同い年だというのは知らなかった。
なるほどこう言うふうにしてたのかと言うのも興味満足でした。

夕飯はプシっ!
ヱビスのほうじ茶の余韻を頂きました。
どこらへんがほうじ茶なのかピンとこなかったw
おつまみは炭火焼き鶏4種盛り、かねふく明太もちチーズ、博多風もつ鍋カップ。
かねふく明太もちチーズがジャガイモとお餅はいっててカロリー足りてしまった。
なので今晩は追加の炭水化物は無し!

明日は正月二向けた準備しないとね。
暖かく成るといいんだけど。