記事一覧

晴れ続く [2020年03月25日(水)21時45分]

今日は晴れ。
朝は滅茶寒いけど日中は気温上がる。
けどお客さんとこなので実体は不明。

ファイル 3738-1.jpg
教の富士山。
気温下がって空気が澄んだのかよりくっきり。
春というより冬の富士山ですね。
まだまだ寒の戻りが厳しい。
富士山の雪はまだまだたっぷりですね。

今朝の一番のニュースは五輪延期ですな。
仕方ないと言えば仕方ないですね。
コロナ感染どうの以前に選手が来れないとかになりそうだからね。
しかし延期は延期でまた影響大きいね。
そもそも会場確保とか大変そう。
がんばってほしいですが。

ファイル 3738-2.jpg
今日の昼飯はコンビニサンドウィッチ。
現場作業の時の定番ですね。
今日はまた色々詰まってたので早く食べられて良き。
エネルギー補給だけ考えたらカロメでも良いか。
まあ食べた気にならないってのがあるけどw

先方が定時退社日だったのもあって早めに退出。
メインの作業の方は順調でしたしね。
自分の方は別の作業してたけど、こっちは難航。
特にハードウエアが絡むと実際にやってみないと判らないところとかあるし。
明日も引き続き二足のわらじですわ。
着地点は見えてるのでなんとかなるでせう。

一旦事務所に戻ってから帰宅。
家に着いたのが19時半頃。
飯食ってあとはまったり。
明日の朝御飯炊かないといかんな。
お出かけモードでも家事は必須なのよね。
まあそれほど滅茶急がしくなってはないけど。

ここんとこ暖かくなりだして体調はよさげ。
このまま春になってほしいですよ。

寒さむ [2020年03月24日(火)21時31分]

今日は晴れ。
気温はさらに下がってちょっと寒い。
でもこれで平年並みなんだよな。

ファイル 3737-1.jpg
教の富士山。
気温が下がった分くっきり見えてました。
北側のふもとに少し雲がかかってる。
山中湖のあたりは曇りかな。
まだまだ雪はたっぷりで当分白富士ですね。

昨日に続いて教も忙しいのよ。
年度末なので納品とかも重なってるし。
なんとか間に合わせましたが。
明日から金曜まではお客さんとこで作業なのです。
なんというか本当年度末感ばりばりですわ。

ファイル 3737-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
ピリ辛明太子焼きうどんをいただきました。
醤油味が殆どだけどこの塩味と言うか素な感じも良いですね。
焼きうどんって結構脂も入ってますなぁ。
これにポテトサラダをプラス。

帰りは少し遅くなった。
今日の段階で超残業じゃやばすぎですが。
帰りに小田百に寄ってお買い物。
だいたい週に二回ほどちょぼちょぼお買い物してますね。
キャベツが春キャベツになってた。
美味しいけど中が結構スカスカなのよねw

夕飯はマグロのお刺身をいただきました。
山葵を静岡県産とかあるチューブの買って見た。
違いあんまり判らなかったけど(^^;
飯食って一息ついたら早めに風呂入る。
今日は体力温存で早く寝ようと考えております。

今週のりきればようやく年度末だわ。
早い物だわ…

薄日 [2020年03月23日(月)22時33分]

今日は曇り一時晴れ。
薄い雲から薄日さしたりもしてた。
気温は平年並みなのに寒く感じる不条理w

流石に今日は富士山は見えなかった。
西の方は厚い雲がかかってたし。
春なので天気が変わるのしかたないか。
しかし気温差はどうにかしてw
昨日から10℃も下がってるところもあるし。

五輪開催について延期も検討すると言う話がIOCから出始めましたね。
開催自体はともかく、選手選考試合が開催できてないのが問題みたいですね。
ある意味もう五輪は始まってるって考えると今の状況はよろしくないわけだ。
中止は無いって言ってるけどどうなるんだろう。
マラソンを札幌に移動するのにも大騒ぎだったのだけどね。

今日の昼飯はコンビニ弁当。
アサリご飯と豚しゃぶサラダ。
写真撮り忘れ_(:3」∠)_
ミニ弁当シリーズとプラス一品が良い感じ。
けどコスパは良く無いかな。
なんだかんだ一食500円超えちゃってるもんな。

今週は後半連続でお客さんとこ。
なので前半で今週の仕事片付けないといけないのね。
しかも年度末なので色々と重なる。
なんとかあまり遅くならずに片付いたけど。
帰りにドラッグストア寄ったけど、トイレットペーパーは完全復活してますね。

夕飯は野菜炒めとあとは冷食。
カニクリームコロッケとチキンステーキ。
もともとお弁当用なので小さいのよね。
年寄りの小食には丁度良い。
まあフードロスしない様に他の食材も消費しますが。

まだ朝夜はファンヒーター炊いてる。
4月中頃まで必須かな。

晴れた [2020年03月22日(日)21時16分]

今日は晴れ。
天気予報だと午後から雨って話でしたが。
今日も暖かいと言うか暑い。

ファイル 3735-1.jpg
今日の富士山。
今日は霞が濃くて一応見えてる風。
湿度が高くなってきてる証拠でしょうかね。
それでも日中は気温あがって良い感じで晴れてたよ。
でも確かに空は真っ白でした。

午前中は昨日の余波でダウンぎみ。
寝て仕舞うとまたリズム狂うので頑張って起きてました。
何故か暖かく成ってかれテレビの電波の入りが良く無い。
うちの場合なぜかNHKだけ入りが悪いのよね。
アンテナまた調整してもらおうかね。
場合によってはポールの位置変えるとかか必要かな。

ファイル 3735-2.jpg
お昼前に移動開始。
昼飯は小林屋で頂きました。
今日は札幌ラーメンを頂きましたよ。
がっつりな感じだけど食べて見たらそうでもなかった。
朝控え目にしたからかな。

そのあとケイヨーデーツーでお買い物。
この前の布団セットの枕がどうにも合わないので。
少し硬めの枕をゲットしてきました。
これで安眠できるってもんです。
その後事務所でお仕事。
結構微妙な作業が発生して時間がかかってしまった。

昨日小田百に寄れなかったので今日お買い物。
惣菜を買ったので夕飯はそれで。
御飯だけ自前でおかずは惣菜、これ楽なのよね。
ただしコスパは良く無いので。
自炊がコスパ良いかというとそうでもないんだけど。

今日もイマイチな体調。
早く寝るに越したことはないな。

高麗山と日向渓谷 [2020年03月21日(土)22時57分]

今日は晴れ。
天気も良くて気温も上がって暑い。
少し風が強かったけど概ね良い天気。

ファイル 3734-1.jpg
今日の富士山。
霞もかからずくっきりと見えていました。
風が強かったのも影響してるのかな。
山頂付近に雪煙あがってたし。
今年は富士山の雪が完全に溶けるの早いかも知れないですね。

今日はオフってことでおでかけ。
まずは平塚の高麗山公園へ。
湘南平と言った方が馴染みがあるかな。
公園から更に東の山の方へ。
結構急峻な坂道を上がって行かねばならんのです。

ファイル 3734-2.jpg
行ってみたら数人のバーダーが既に。
目的はあの鳥なのですが、まだ残ってくれてました。
そろそろ旅立つ頃合いなのですが。
赤い方は既に何回か撮れていたので黄色い方が撮れたらなと。
運良く一羽だけ居た黄色い方も撮れました。
と言うか滅茶苦茶サービスしてくださいましたよ。
黄色の方は初めてかな。

ファイル 3734-3.jpg
ひとまず写真撮れたのと鳥もいなく鳴ったので離脱。
鶴巻の方を経由してお昼はR246ぞいの幸楽苑で。
鳥白湯ラーメンがまだ有るとの事でそれを頂きました。
美味しいので定番化しても良さそうなんだけどね。
何か炒飯とかも新しくなってるみたなので今度チャレンジしてみるかな。

ファイル 3734-4.jpg
その後日向渓谷に行って見ました。
目的のミソサザイは居なかったけど、カワガラスは撮れた。
巣立ちの時期なのか親鳥は一度しか姿見せなかった。
餌与えなくて巣立ち促してる感じですかね。
今年は育つの早いのかな。
ミソサザイも出てきそうにないので離脱。

新東名の伊勢原大山I.C.を使って見た。
東名が事故で渋滞してたのでそのまま厚木南J.C.から圏央道へ。
圏央厚木I.C.で降りてR129へ。
関口中央交差点で県道42号に抜けようとしたんだけど滅茶混んで30分以上かかった。
そのあともずっと混んでいて町田に着いたのが2時間後。
コロナで自粛してた皆さん一気に動き出して渋滞したのかね。

ヨドバシカメラで少しおかいもの。
なかなか欲しいものが無くラジオ一台買っただけで離脱。
帰りは県道55号から50号にぬけて東原四丁目でR246へ。
その後はひたすらR246をはして西へ。
伊勢原にできたくら寿司で夕飯を頂きました。

ファイル 3734-5.jpg
遅い時間だったので結構空いてて待ち無しで入れた。
くら寿司は変なネタが好く無い感じ(^^;
フグを頂きましたが、食べ付けてないのでどうなのか判らない(^^;たらふく食ってから離脱。
友人を家にとどけて帰宅したのが22時。

結構急峻な坂登ったのと、やはり調子がイマイチなので滅茶疲れた。
今日は風呂パスして早く寝て仕舞います。