記事一覧

雨ざーざー [2019年06月15日(土)22時50分]

今日は雨。
朝から本降りで結構水溜まりできてる。
気温はそれほど寒くないけどやはり涼しい。

昨日はまた早く寝て仕舞ったので早起き。
今日は洗濯三昧の日。
朝少し速く起きたので先にワイシャツの洗濯の準備をしてしまった。
襟とか袖に専用の洗剤付けるからね。
そして早めに朝ご飯。
朝飯は釜揚げしらすと大根おろし。
これに味噌汁とこてっちゃん(゚∀゚)

飯食い終わってワイシャツの洗濯が完了する間に二度寝してしまった。
早起きして家事してから二度寝が最近のパターンですね。
その後は大丈夫だったけど。
昼前までひとまず他の片付けとか。
久しぶりに布団乾燥機稼働さえたりしたよ。
そう言えばこれ使えば乾燥機になるんじゃ…

ファイル 3454-1.jpg
今日の昼飯は日照亭。
この前歯痛で堪能できなかったシナチクワンタンラーメン特濃だし。
滅茶美味しかったですよ。
今日は昼直ぐだったのもあって満席状態でした。
時間や日によって空いてることもあるけど土日は滅茶混みだわ。
待ちが無いだけマシなのかもしれないけど。

午後はまず小田百で乾燥機かけ。
買いものは昨日ポイント5倍デーで仕入れてたので今日はなし。
雨降ってじめっとしてるけどガス式なのでほっこり。
換装が終わってから事務所へ。
銀行へファックス送るのと、資料作成と。
今日はコン詰めないで早めに切り上げたわ。

家に戻ったのが17時頃。
それからのんびりと夕飯の用意。
早めに飯食って早めに風呂入って。
そう言えば何か右足が痛いのよ。
明日出掛ける予定だけど大丈夫かな。
つうかなんで痛くなってるんだろうか。

先月あたりから色々と故障が出てる感じ。
最近健康そのものだったのでこう言うの忘れてたわw

晴れどんより [2019年06月14日(金)21時46分]

今日は晴れのち曇り。
昨日の晴れが引きずって晴れた感じ。
昼頃には雲が覆ってどんよりしてきた。

ファイル 3453-1.jpg
今日の富士山。
日の出前は全体が見えてたのですが。
山頂付近は雲がかかってしまってますね。
時間経過で消えるかと思ったけど駄目だった。
まあ一部見えただけでも今日はラッキーな方ですね。

今朝は出掛けようとしたらスズが逃亡しまして。
おかげで遅刻になりましたのよ(^^;
流石に放置しておく訳にも行かず。
逃亡といっても家の近くをほっつく歩くだけで遠くに行く訳じゃ無いのね。
暫くして気が済むと戻ってくるのですが、何時気が済むかが問題_(:3」∠)_
家のドア開けておいたら自分で戻ってきたけど。
ちなみにチャコは性格の差か外出ようとはしないのよね、

ファイル 3453-2.jpg
今日の昼飯はレトルトカレー。
グリコのLEE10倍麻辣ビーフカレーです。
トムヤンクン味よりも辛く感じたけどやっぱり美味しい。
それにベンガルのチリビーフカレー食べた後では10倍カレーも思った程辛く感じ無い。
あんまり辛いと二度美味しくなるのでちょっとあれですが。
あと胃が重たくなるのも問題だな。

同僚のノートPCがSSD化して成功したので自分のも試しに移行してみてる。
丁度メジャーアップデートと重なって、移行作業が遅くなった。
自分のPCにもこの前切り換えた同僚と同じHDDが乗ってるので多分性能も一緒。
劇的に早くなるのは見込めるので早々に切り換える予定。
でもSSDは飛ぶ時は飛ぶので要注意ですなぁ。
交換したHDDは取って置いていざと言う時に戻せる様にしとかないと。

ファイル 3453-3.png
さて問題のSSD換装ですが、同僚のマシンより爆速になったw
特にシーケンシャルアクセスのマルチキューはかなり早くなった。
今までノートPCで開発作業とかするの苦痛レベルだったのだ。
これならむしろデスクトップより早いかも知れない。
CPUの性能よりもストレージだなぁ、やはり。
特にノートPCの2.5inchHDDだと5400rpmって場合が多いからね。
その分細かいファイルアクセスは遅くなる訳だわ。

ファイル 3453-4.png
問題のSSDですが、1Tで1万円ちょっと位になってきてるのね。
出始めは滅茶高い領域だったけど大分熟れてきましたね。
今3.5inchHDDだと6Tとか8Tとかだから容量単価は高くて8倍程度かな。
もう全部SSDにしても良い位の時代なんだね。
飛ぶ時はババーンて全部飛ぶけど、HDDも変わらないしな。
HGSTが消滅するみたいだし、全SSD化も視野に入ってきましね。

データセンタとかもう既にSSD化してるらしい。
あと何年かしたらSSDとHDDの値段逆転もあるかもね。

梅雨一休み [2019年06月13日(木)21時36分]

今日は晴れ。
久しぶりの快晴ですね。
予報だと一日続くって言ってる。

ファイル 3452-1.jpg
今日の富士山。
雲も無くくっきり見えてますね。
若干霞がかかってるかな程度。
雪の限界点が一昨日に比べて少し下がったかも。
昨日から今朝にかけてはまた気温低かったしね。
まだまだ雪は供給されるのです。
おでかけの時間になったら雲に隠れてしまったわ。

仕事用の持ち運び用のノートPCにもアップデータが来た。
けど通常のアップデートだと何故かインストールが行われないのね。
昨日からどうにも転送が重たい見たいでその所為で失敗してるみたいな。
なので手動アップデートのツール使ってみた。
こちらもやたらとダウンロードに時間かかってる。
ひたすら放置しておくしかないかな。

ファイル 3452-2.jpg
今日の昼飯はコンビニおむすび。
しらすおむすびとそばめしおむすび。
これにフォースープをプラス。
さっぱりしていて美味しかった。
あと問題はコスパですね。
弁当作って偏ってもあれだしなぁ…

香港でえらい騒ぎになってるんですね。
一国二制度とか結局なんだったのか。
これ下手すると第二の天安門事件になるんじゃないかって言う人居ますが。
中国共産党が悪手で重介入しだしたら国際社会が黙ってないかも。
それに台湾やウイグルチベットにも飛び火しかねない。
本当どうするんでしょうね、中国。

安倍首相は今度はイランですか。
こっちも一発即発な雰囲気ですが、日本に出来ることって何だろうね。
最高指導者にも会うそうで、破格の待遇ですな。
それだけイランも説破詰まってるのでしょうけど。
このタイミングで日本のタンカー襲撃とかもうドラマみたいな。
陰謀説とか飛び交いそう。

令和になって余計焦臭い。
良い方向に収束すればいいのだけどね。

どんより [2019年06月12日(水)20時53分]

今日は曇り。
昨日は晴れたけどそれも午前中メインだったし。
やはり梅雨入りらしい元気ですな。

今朝はちょっと寝坊した。
昨日確かにちょっと夜更かししたのだけど。
歯痛は収まってるのだけど身体だるいの続くなぁ。
梅雨入りして気圧下がってるのも影響あるかもだけど。
昨日だかテレビでやってた天気痛ってやつだね。

この前データセンターの容量の話とかになってね。
今単位どこまで行ったんだろうって。
ちょっと調べたら2017年の段階でGoogleがエクサバイト超えてた(^^;
一人当たり1Tまでとか言うサービスもあるしなぁ。
そもそもPCのメモリーがG単位だし。
あっと言う間にエクサの上のゼッタに行くのかもね。

ファイル 3451-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ麺。
大盛り粗おろしそばを頂きました。
大盛りだけど460kcalと言う控え目カロリー(゚∀゚)
大根おろしが思ったほど美味しくなかった。
やはり家で下ろしたての大根おろし食べ慣れてるとね…
大根おろしだけで御飯いける!!

今日はWindows Updateの日。
先月はメジャーアップデートとそのトラブルで大変でしたからね。
一応問題は解決したみたいで配信は再開したみたいですが。
でも今日はやたらとサーバーが重たい感じ。
アクセス集中とかで重たくなるとか懐かしい状態かしら。
そう言えば最近はサーバーがアクセス集中で落ちるってのあまり聞かなくなったね。

今日は歯医者の日。
消毒するってことになってたけど歯石取りになった。
左上親不知の抜歯後は問題ないみたい
前歯の歯周病の進行が進んでて場合によってはここも抜歯かな。
まあ今まで放置してた結果なので自己責任なんですが。
痛いのさえなければ。
しかし歳だなぁ…

今日もだるい。
早く風呂入って早めに寝よう。

晴れた [2019年06月11日(火)22時28分]

今日は晴れのち曇り。
サプライズの晴天ですわ。
おかげで気温も上がったけど。

ファイル 3450-1.jpg
今日の富士山。
麓の方に雲が出てるけど山頂はばっちり。
昨日までの雨で等高線を境に雪になった模様(^^;
冬場に箱根外輪山でみかけるけど、富士山では記憶あんまりないな。
山頂付近の気温分布の視覚化ですね(゚∀゚)

梅雨に入って色々な生き物が出てきてる。
この前はトイレに小さい蛇が紛れ込んでた(^^;
どこから入ってきたのか不明だけど、なんとか追い出したわ。
下手に餓死されても嫌だし、多分違うと思うけど噛む奴だったら厄介だからね。
ナメクジもどこから湧くのかって感じで。
お酢ベースのナメクジ退治スプレーが滅茶効くw

ファイル 3450-2.jpg
今日の昼飯はレトルトカレー。
LEEの10倍カレートムヤンクン味を頂きました。
タイカレーのレッドカレーみたいなのですな。
結構本気で辛かくて汗ドバーってかいたわ(^^;
ちょっと胃がアレだけど美味しかったです。
レトルトカレーはあともう一つ残ってるので今週頂こう。

ついに安全機能付き自動車限定の免許ってのが出るみたいですね。
所謂高齢運転者による事故防止の一環としてみたい。
これで全部解決する訳じゃないけど何もしないよりマシ。
自動ブレーキだって完璧じゃないけど、何割かは助かるはず。
法案だと任意選択ってなってるけど強制しても良いんじゃない。
その替わり対応する車への乗り換え補助とかして。

会社の同僚のノートPCのストレージをSSDに換装した。
ランダムアクセスでは100倍近く爆速になってるw
CPUはそんな遅く無いのになんか妙に重たいなと思ってたのですが。
デスクトップ機ではそんな事感じないのでノートの制約かな。
ひとまずこの程度で改善するなら導入すべきですな。
元のHDDは緊急時の為に取っておくけるし。

昔のPCは普通に遅くて苛々しっぱなしだったなぁ。
慣れと言うのは怖いものですが。