記事一覧

どんより [2019年05月31日(金)22時05分]

朝からどんより。
少し日が射してる感じもあって薄曇りな感じ。
それでも空全体を雲が覆ってますね。

ファイル 3439-1.jpg
今日の富士山。
曇ってるし見えないかと思ったら見えてた。
蜘蛛の高さが富士山より高いとこうなる。
未だ雨は降らないってことかな。
雨降る時は低い雲になってるはずなので。
湿度は高いけど霞むこともなくくっきり。

何か川崎の事件をきっかけに色々と波及事件が出てる見たい。
引き籠もりとか言われた世代が実は儂等の世代に近いのね。
そのまま皆歳食って50代の引き籠もりとかも普通になってきたらしいのだわ。
老々介護が問題になってるけど、こっちも逆の意味で老々介護だわな。
これからますます問題担っていくんじゃないのかね。
仕事してるけど親に飯作って貰ってるとか言うのも居るしなぁ。

ファイル 3439-2.jpg
今日の昼飯はレトルトカレー
S&Bの粗挽きビーフカレーインド風ってやつです。
インドでビーフ????
美味しいは美味しいのですが。
スパイシーなんだけどスパイスが目立ってコクとかがちょっと。
この前の吟旨の方が良かったかな。
まあ色々と試してみよう。

ファイル 3439-3.jpg
この前購入したワンボードマイコンのキット。
どうにか組み上げて動かしてみましたよ。
最初旨く動かないので悩んだのだけど、良く考えて見たらZ80のコードで書いてたw
そうなのだよTK-80互換なら8080なんだよね。
久しぶりにZ80系のニーモニックをハンドアセンブルとかしたわ。

ファイル 3439-4.jpg
今回ゲットしたのはPIC使ったエミュレーターなのです。
もっと本格的にZ80ワンボードもあるのよね。
このまえ秋葉原で見かけたのだけど。
今度それを手に入れてみますかね。
何気にアセンブラで色々弄るのまた楽しいわ。

当時買う事も出来なかった点ではワンボードも危険。
いっきに填まってしまうかもw

続けて晴れ [2019年05月30日(木)22時35分]

今日は晴れ。
雨は夜中には上がったみたい。
天気は良くなったけど雲が出てる。
今日も富士山は見えず。

そう言えば今今時の車にはフライトレコーダーみたいなの付いてるのね。
今時は全部電子制御なのにログ残さない訳無いよなと思ってたんだけど。
結構色々なものがログ取ってたりするのね。
まあ自分が開発するんしてもログ取るわやっぱり。
何か事象が起きた時に原因究明やらの手助けになるもんな。
池袋のとかそれ見れば一発でどうだったのか判るのにね。

ここ最近はIoTで色々繋がるし、デバイス自体も性能上がってるからね。
昔なら絶対無理だったログ記録とか普通に出来るし転送とかも可能。
些細なデータも記録するようになって、更にその膨大なデータもAIで解析すれば分析も早い。
SFだった世界も気が付けば違う形で成立してるのかもね。
電波で盗聴とかもうそう言うアナログの話じゃ済まないわな。

ファイル 3438-1.jpg
今日の昼飯は袋麺。
昨日に続いてチキンラーメンの悪魔のバタコーです。
今日は温玉だけトッピング。
これで買い置きのチキンラーメンは終わり。
賞味期限ちょっと超えてたけど美味しかったですわ。
チキンラーメンも鍋で作ると美味しいのな。

Raspberry Piに繫ぐモニターが色々面白いのね。
3.5インチのサイズは丁度本体と同じサイズでよさげなのですが。
ただこれだと画面が小さい。
改めて製品試作用に7インチを買って見た。
結構良い感じで使えそうな感じですわ。
これに小さいキーボードを繋げられれば結構良い感じ。

キーボードに関してBluetoothで繫いで見たのですが旨くゆかず。
このあたりBluetoothはどうもトラブル多いイメージ。
Windowsで使っていても接続できないとかあるし。
大分進化してるはずなのに何ででしょうね。
問題ないデバイスは問題ないので癖なのかな。

本当はワイヤレスレバイス全部Bluetoothにしたいのだけどね。
このあたりがあって躊躇してる。

晴れ雨 [2019年05月29日(水)22時34分]

今日は曇り後晴れ夜に雨。
雨は夜更けに上がって朝はどんより。
そのうち晴れてきて少し暑くなってきた。
この時期にしてはちょっと暑いくらいかな。

流石に今朝は富士山見えなかったですよ。
雨が降る位の雲はやはり低いのね。
箱根山は見えてるけどその先が見えない。
御殿場のあたりは直ぐに濃霧になるし。
今日辺りは本当濃霧なんでしょうな。

登戸の事件で拡大自殺って言葉を始めて聞いた。
広義では池田小の犯人や秋葉原のトラック野郎も該当するらしい。
死刑判決を目論んで通り魔起こすってのも自殺目的だと言う解釈で言うと確かにそうだな。
自暴自棄で死ぬのが目的だから抑止方法が無いよね。
それことSFみたいにAIで予備軍探して予め抹殺するとかしかないわ。
嫌な世の中だわさ。

ファイル 3437-1.jpg
今日の昼飯は袋麺。
再びチキンラーメンの悪魔のバタコーです。
トッピングも前回と同じ(^^;
実は賞味期限超えてるので早く消費せねば。
意外と袋麺って日持ちしないのかも。
乾物なので食べられない訳じゃ無いのだろうけど。

午後は小田原市内の会社で打ち合わせ。
車で移動したのだけど早く着いてしまった。
市民会館に近かったので、エントランスで時間調整。
なんか滅茶淋しくなってますな。
3階以上は閉鎖みたいな事告知されてたし。
新しい市民会館の話はどうなったんでしょうね。

家に戻ってまったりしてたら雨降って来た。
日中降らなかったのでまあ良かったですけど。
あともう少しで梅雨入りですかね。
このところ空梅雨で最後に豪雨ってパターンばかりだったけど。
今年の豪雨と台風の襲来数とか気になりますな。

そもそも猛暑になるのかどうか。
冷夏も困るけど暑いのも勘弁だわ。

どんより [2019年05月28日(火)22時13分]

今日は曇り夜に雨。
午前中一次的に太陽が顔だしたけどそれっきり。
まあ気温はまだすごし易いんですが。

ファイル 3436-1.jpg
今日の富士山。
6時前に取った写真ですよ。
山頂に笠雲がかかってるので風が強いのかも。
雪もこの暑さで大分溶けた感じですね。
今日場合によっては雨みたいだけどどうなるかな。
山頂はまだまだ氷点下っぽいし。

今朝家の廻りにスズメバチが飛んでた。
良くみたら母屋の軒に小さい巣が作られかけてる。
速攻でスズメバチ対策の殺虫スプレーぶっかけた。
高圧噴霧で長距離攻撃が出来るやつね。
暫く要す見でまだ居るようなら再度駆除ですな。

ファイル 3436-2.jpg
今日の昼飯はレトルトカレー。
ハウスの吟旨ビーフカレーコク仕立て。
こないだの香り仕立てと姉妹製品ですな。
続けて食べ比べた訳じゃないので違いはわからないのですが(^^;
これもまたなかなかに美味しかったですよ。
やはりちょい高レトルトはマジ旨いっす。

一昨年だか事務所の換気口にスズメが巣を作って大変だったのですが。
今年も何やら営巣してそうな鳴き声が聞こえてくるのね。
見て見たらお隣さん換気口になんか巣が作られてる。
直接の被害は無さそうだけど、前回の時は目に見えないくらい小さいダニが出て大変でしたからね。
今回も要注意ですな。

今朝は登戸で凄惨な事件があったのですね。
どうもスクールバスを狙ったみたいでとんでもない奴だわ。
犯人が自殺したらしく動機やら何やら判ってないみたいだけど。
このところ子供が犠牲になる事件事故があって嫌ですな。
交通事故も子供ばかり被害にあってるし。
なんだか嫌な世の中です。

夜中になってから雨降って来た。
次に晴れるのは何時かな。

猛暑日記録? [2019年05月27日(月)22時09分]

今日は晴れ。
朝から気温上がって暑い。
特に陽射しがあたると滅茶暑い。

ファイル 3435-1.jpg
今日の富士山。
5日連続で富士山が見えて居る。
暫く雨とか続いたけど漸く五月晴れですね。
昨日山梨県側からの富士山みたけど、雪の溶け具合が北側の方が激しいのね。
この感じだと奥庭にも生きやすそうですが。

やはりと言うかまたWindowsのメジャー更新で問題だって。
USBドライブなどを接続しているとインストール出来ないってメッセージ出てたけど。
あれって実は不具合だったのねw
幾つか不具合あって配信止まってますが、見たところ致命的なものは無いみたい。
暫く要す見てみようかしらね。

ファイル 3435-2.jpg
今日のお昼は袋麺。
またチキンラーメンの悪魔バタコー。
シンプルだけどこれが美味しいのよね。
チキンラーメンも侮り難し。
こればっかりだと円分過多になりそうだけど。

今日は事務所にエアコン設置の工事でした。
前のエアコンも大きい部屋用で200Vだと思ったら100Vでした。
ケーブルは張ってあるので電圧変えるだけでしたが、一旦元を墜としたわ。
事務所なのでパソコンやらサーバーやら電源一旦落とすので大変だった。
やはり各機にUPSが必須かな。
自宅も早く設置しないとなぁ。

今日も北海道は猛暑越えてましたね。
沖縄が一番涼しくて北海道が一番暑いって…
明日は少し涼しいらしいけど、それでも7月の気温だという。
この調子で8月とかになったらどうなるの?
いや本当マジで命に関わりそうな暑さだわ。

そろそろサーバー専用のエアコンも稼働させないとな。
何気にPCも熱に弱いし。