記事一覧

柳沢峠と北冨士演習場 [2019年05月26日(日)22時54分]

今日は晴れ。
気温上昇で涼しいはずの所でも暑い。
実に良い行楽日和です。

ファイル 3434-1.jpg
今日の富士山。
昨日に続いて少し霞かかってるけど全体が良く見えてる。
お出かけするので早い時間に写真撮ったけど明るいね。
雪は大分溶けてしまった感じ。
徐々に真夏の富士山になっていくのね。

今日はおでかけの日。
朝ひとまず普段通り起きて洗濯やら。
7時頃に出発しておでかけ。
行きがけにマクドで朝マックしつつガソリン給油。
R246から須走、東富士五湖道路、御坂道、R411で柳沢峠へ。

途中二度コンビニ寄って二度ともトイレ借りる(^^;
昨日の夕飯に沖縄フェアで島唐辛子餃子っての食べたのね。
これが滅茶苦茶辛くてそれでお腹壊した_(:3」∠)_
いやぁ二度美味しい状態で大変でしたわ。
それで少し到着遅れた可能性。

柳沢峠ではまずパレットの所まで登って見た。
途中コルリがさえずってたのだけど場所特定できず。
上の方には鳥の気配がなくてね。
去年と同じ場所にオオルリが居てさえずって居ました。
肝心のコルリが居ないので戻ってみて、途中でソウシチョウの群丹遭遇。

第二ポイントで待つも何も来ないのね。
一回ゴジュウカラが現れた位。
いい加減移動しようかと思ったらコルリの若が来た。
それ一回限りでしたわ。
直ぐにお昼になったのでお昼におにぎり頂きました。
お腹の方はもう落ち着いて着てたので。

ファイル 3434-2.jpg
その後第二ポイントの上の方で色々出てると言うので移動。
暫くしたら先程のコルリの若がまた出現。
直ぐに藪の中に入ってしまったけど場所特定できて追跡。
さえずってるのも何とか枝被りだけど撮れた。
他にコマドリやキビタキも現れました。

ひとまず目的の鳥が撮れたので移動することに。
14時頃に離脱して移動開始。
R411から御坂道戻って今度は北冨士演習場へ。
15時頃に現着しましたよ。
まだ日も高くて暑かったわ。

ファイル 3434-3.jpg
演習場ではノビタキやらヒバリやら。
あと念願のコヨシキリの証拠写真は撮れたw
近くでカッコウが鳴いていて雄二羽で空中戦を繰り広げてました。
滅茶苦茶移動範囲広くて演習場内を縦横無尽に飛び回ってた。
カッコウだけかと思ったら後でホトトギスも鳴き声だけ聞きました。

ファイル 3434-4.jpg
水場に言ったら先客が居た。
けど車の中からエンジンかけたまま観察すると言うあり得ない事してて。
流石にエンジンは切ってもらったけど、なんだろうね。
ウグイスやキビタキ、ノビタキは来たけど、クロツグミは雌だけ。
クロツグミの雌は巣材か湿った枯葉を集めてた。
クロツグミの雄はそのサポートとおとりなのか近くの枝で地鳴き。
結局写真は撮れませんでした。

ファイル 3434-5.jpg
先客が帰るまで待ってから帰投。
19時回ってたよ_(:3」∠)_
R246がちょっと混んでいて、夕飯は20時過ぎ。
はま寿司で寿司を食べて来ました。
友人を下ろして帰宅したら22時…

今日はファイル整理だけして寝よう。
流石に疲れた。

さらに暑い [2019年05月25日(土)22時10分]

今日は晴れ。
気温は上がりにあがって30℃超え。
梅雨前に夏になってしまったわ。

ファイル 3433-1.jpg
今日の富士山。
3日連続で見えるのは久しぶりになるかも。
やはり少し霞がかかってる感じ。
1日ではそんなに変化見えないけど連続でみると結構変わってるのかな。
見えないときに雪補充されたりとかはあるけど。
一年の半分は雪かぶってるのも凄いですな。

今日は洗濯三昧。
ひとまず朝の家事をしながら洗濯二回かけて8時半頃終了。
それから小田百に行って乾燥機かけつつ開店時間になったらお買い物。
今日も野菜の特売やっててお安く手に入ったわ(゚∀゚)
今朝御飯茶碗を手が滑って割ってしまたので、新しい茶碗もゲット。
ドラッグストアの方へ行って見たら愛用してた箱ティッシュが復活してた。
コットンフィールの復活は本当有難い(゚∀゚)

一旦家に戻って冷蔵庫に食材しまってから再出発。
大分伸びてきたので行きつけの床屋へ。
そう言えばおじさん店に出なくなって久しいけどどうしてるんだろう。
ちょっと前まではリハビリでウオーキングしてたのだけど。
段々とご近所も皆歳取ってきて色々変わってきたわ。
まあ自分も歳食ったわけだけど。

ファイル 3433-2.jpg
床屋が終わってから事務所へ。
昼飯は、生ハムとチーズとトマトの冷製パスタ。
この前もこれ食べたけどトマトソースで美味しいのよ。
冷やし中華にしようかなと思ったけどこっちにしたのよ。
夏は結構冷製パスタも美味しいですな。
まだ夏本番じゃないけど。

午後は事務所でお仕事。
1つのお仕事が終了したのでその整理ですね。
必要なドキュメントの更新とかして送付とか。
今は殆ど電子化されてるので物理的な媒体は減ったのですが。
おかげでCD-RやDVD-Rの消費もめっきり減ったわ。

一通り片付いたので早めに離脱。
家に戻ったのは16時半頃。
夕飯まで溜まった録画都下見てた。
チコちゃん見てない回があったので一気見!
そう言えばアクセス出来なかった外付けHDDが復活してた。
ケーブルの接触不良とかだったのかな。

明日はおでかけ。
なるべく涼しい所へ行こう。

暑いなり [2019年05月24日(金)22時27分]

今日は晴れ。
更に気温が上がる予報出ている。
今年は本当エアコンどうにかしないと命に関わるな。

ファイル 3432-1.jpg
今日の富士山。
少し霞かかってるけど麓まで見えて居る。
結構雪は部分部分解けて地肌見えてますね。
あと一ヶ月くらいで溶けてしまうのかな。
もうちょいで梅雨入りだろうから一次的に雪は降るかもだけど。

昨日は学校関係で熱中症が続発したみたいですね。
いや教師顧問は注意しろよと。
子供は自分の身体のヤバイ状態が判らない事もあるし。
まだ暑さに身体が慣れてないのもあるけど。
今日たりはまだ湿度が低いので何とかなってるけど。
梅雨超えて夏本番になったら本当大変な事になりそう。

ファイル 3432-2.jpg
今日の昼飯は袋麺。
チキンラーメンの悪魔のバタコーンを作りました。
これにコンビニのメンマと温玉入れて。
事務所にキッチンがあってコンロもあるからね。
袋麺もまた良いものです(゚∀゚)

実はずっと大人になってから歯医者に行った事がないのよ。
乳歯の頃に何度か行った事があるくらいで。
しかし最近前歯がぐらぐらしてきた。
虫歯より歯槽膿漏とかの系列になりやすい体質なのかも。
落ち着いたらちょっと行ってみるかね。
あんまりにも行ってないから怒られそう(^^;

画像を管理するのに未だに古いソフトつ買ってます。
しかし最近妙に重たくなってきた。
原因も判らなかったのだけど、試しに管理用のDBを初期化してみた。
そしたら普段通りの速度に戻ったわ。
サムネイルをDBに保存してるので、そこにゴミが溜まったのか。
取りあえず一時しのぎだけど暫くまたこれで使える。

明日もちょっとお仕事。
ここ暫くまた忙しくてねぇ。

快晴 [2019年05月23日(木)22時13分]

今日は晴れ。
晴れ渡ったと言う感じ。
そして夏の天気で気温あげあげ。

ファイル 3431-1.jpg
今日の富士山。
夜明け前から富士山がババーンって見えてて久しぶり。
麓に少し雲がかかってるけど概ね全体が見えてる。
時間と共に雲が増えてお昼頃には隠れてしまいましたが。
このところ見えなかったから貴重ですね。

Windows10の2019年五月アップデート開始ですね。
まだ配信されていないけどアップデート手動でも出来る模様。
と言うわけでタブレットPCのDELL Venue11を試しにアップデートしてみた。
割とすんなりとアップデート終わった感じ。
見た目はログインするところの表示が微妙に変わって判る感じ。
あと相変わらずアップデートするとATOKの契約情報が消える(´・ω・`)

ファイル 3431-2.jpg
今日の昼飯はカップ皿うどん。
ペヤングの中華風そのまま皿うどんってのを頂いてみた。
なんかパッケージが滅茶でかいの(^^;
気軽にパリパリ皿うどん食べられるのは良いけど、ちょっと高い。
個人的にはこれリンガーハットのあの皿うどんの方が良いかな。
勿論お酢と芥子付けて(゚∀゚)

ファイル 3431-3.jpg
仕事終わって家に戻ってから家のPCもアップデートしてみた。
まあほっといてもそのうちアップデートの配信来るんだけどね。
メインPCはUSBドライブ繫いでたら更新できないって出た。
情報サイトにそんな事書かれてたけど本当なんだね。
ひとまず全部ドライブ引っこ抜いて再開したら成功しました。
特に問題なく動いてるしドライバー関連も問題ないみたい。

ほいでもって1903にアップデートした直後にもうパッチが出てるのねw
更新終わってアップデートチェックすると2つ程パッチが来る。
リリースした直後になんか出たんでしょうな。
下手に統合して問題増やすよりはこっちの方が良いかな。
色々やらかしてマイクロソフトも慎重になってるんでしょうな。

でもって何が新しくなったか判ってないw
色々これから調べて見よう。

晴れ暑 [2019年05月22日(水)12時33分]

今日は晴れ後曇り。
すっきり快晴って分けには行かないのね。
気温は上がって夏ですわ。

朝飯は結局塩ラーメンを作って食べてよ(゚∀゚)
ネギとシメジとベーコンを入れて。
めったに塩ラーメン食べないけどたまに食べると美味しいね。
塩ラーメンが一番味が素直に出て難しいと言うけど。
まあ袋麺なら間違いなく作れるのですよね。

GDPの速報値が連続であがったらしいですが、原因が輸入縮小もあるらしいのね。
輸出入がGDPの値に影響すると言うのは認識してなかったわ。
経済関係の計算って直感だと逆に思えるパターンがあるのよね。
理屈考えれば当たり前の事なんだけど、プラスとかマイナスって言葉に引きずられると言うか。
まあ要するに景気動向に注意ですな。

ファイル 3430-1.jpg
今日の昼飯はレトルトカレー。
ハウスの吟旨ビーフカレー香り仕立て。
レトルトも色々凝ったのはマジで美味しいですからね。
たまに食べたくなるのですよ。
まだ他の種類のストックあるのでまた食べよう。

会社のエアコンが一台壊れてたのよ。
でここ数日暑くなってきたので交換を検討。
ノジマに行ってきて注文してきた。
去年モデルが残ってて安くしてもらったわ。
来週には設置されるので一安心。

家のエアコンも交換を検討してる。
けどその前に東電との契約を変更しないといけないのね。
古い家なので契約が30Aで単相二線式なのよ。
エアコンは単相200Vが必要で、その為には40A以上の契約にして単相三線式に変えないといけない。
契約変更だけじゃなく工事もしないと駄目なのよね。
東電に相談しないとあかんですな。

最近の暑さは命に関わる暑さだからね。
何より猫が大変なのだわ。