記事一覧

柳沢峠 [2017年04月22日(土)21時45分]

今日は曇り一時晴れのち雨。
小田原はずっと曇りから雨だったみたいですが。
ほいでもって今日はおでかけ。

いつも通りに朝の支度して洗濯してからおでかけ。
今日は柳沢峠までおでかけですよ。
下道で須走まで出て東富士五湖道路で河口湖まで。
インター出てからそのまま河口湖大橋渡って御坂峠。
ここも新道が出来てから滅茶通り易くなったですわ。
トンネル抜けてからのひたすら坂道がちょっとアレだけど。

そのあとは国道20号から国道411号に出てひたすら昇る。
柳沢峠までの国道411号もかなり新道が出来て通り易くなってますね。
谷間を橋で行ったり来たりトンネルでループしたり結構ダイナミックな道になってる。
あと残り1kmほどを残して完成してますわ。
駐車場に着いたのが12時頃。

いつもの沢に行ってみたら誰も居ない。
去年まではここに人が一杯だったのですが。
柳沢峠に始めて来た時にコルリを撮った場所に行ったら三脚が並んでたw
どうやら撮影ポイントが変わったらしいのね。
しばらく待ってたらクロジが現れましたわ。
去年はここではクロジみかけなかったのですが、あんまり少し灰色かかったクロジで若いのかな。

そのうちコマドリのあの警報音が。
まだそんなに個体数が居ないのか全体でも2~3羽鳴いてるくらい。
しばらくしたら出てきてくれましたよ。
こちらも青い部分がちょっと薄い感じ。
沢よりも近くに出てくれるので写真ははっきり撮れましたわ。

天気予報通りと言うかそれよりも早く雨が降ってきた。
傘を持ってきてなかったので一旦車に取りに行くハメにw
結構急な坂を上るので大変なんだわさ。
戻ってみたけど天気は回復しないしで程なく離脱。
16時頃に峠を離脱しましたよ。

帰りも同じ道のりを経由して、河口湖は新しいトンネルでショートカット。
富士吉田市内を通ってそのまま山中湖へ。
山中湖の森の駅ってとこで休憩しようとしたら、丁度閉店時間\(^o^)/
仕方なくそのまま帰投。
友人を家に届けたのが18時ちょっと。
塩山市まで行ったにしては早く帰れたわ。

帰りに小田百に寄って乾燥機欠けつつ買い物。
見切り品の豚シャブ肉があったので夕飯は豚シャブを頂きました。
キャベツたっぷり入れてポン酢で食べるの美味しいのよね。
油も抜けるしヘルシーじゃまいかと。
あとは録画をしょうかしつつまったり。

明日はちょっとお仕事もあるのですわ。
まあそれほど時間かからないと思うけど。

曇り気味 [2017年04月21日(金)23時21分]

今日は曇りのち晴れ。
昼間は晴れて太陽が顔を出した。
気温は週前半みたく夏日まで行かないので過ごしやすい。

アサイチにキムタクが出てた。
最初なんだこのイケメンなホリエモンはと思ってしまったw
結構歳食ったしあとショートにしてて印象変わったのもあるかもだけど。
それ以上になんだかしゃべりとかも似てる気がした。
イノッチの方が年上に見えたけどね。
イノッチは目尻にしわ出ちゃってるしねぇ…

なんか福岡だかで三億の強奪とか言うニュース。
ほいでもって韓国人が絡んでるとか。
九州は半島に近い分色々あるのかねぇ。
100万を超える現金を無許可で持ち出せないと言うのは知らんかったw
普通の生活でそんなん必要になることないからな。

ファイル 2668-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日はカップヌードルシンガポールチリクラブを頂きました。
これの辛さ丁度良いのよね。
カップヌードルはアジアンテイストが美味しい。
カロリー的にちょっと足らなかったのでプラスアルファしたけど、食べ過ぎ感。
もしかしてこのくらいで充分になってきたのかな。

ファイル 2668-2.jpg
夕方から新人歓迎会。
1月に中途で一人入って来たので、ちょっと遅いですが。
例によってまたインド料理屋で。
結構インド料理での酒の席と言うのも良いものですわ。
シメは当然カレーです!
チーズナンが美味しいんだな。

ファイル 2668-3.jpg
ここのお酒もちょっと変わってるのが多いのですよ。
ラムラッシーとかピニャコラーダとか普段聞かないカクテル系。
前回はラムラッシーが良く混ざって無くて下の方にラム酒がかたまってて結構ガツンと来てたw
今回はちゃんと攪拌されてたので美味しかったですわ。
ここで酒の席は定番化してきましたね。

帰りは小田急線で一駅。
自宅に着いたのは22時半頃ですな。
母上には先にお弁当買って食べてもらってたのですわ。
なのであとは風呂入って寝るのみ。
と言うか結構もう眠い状態。

明日はまたおでかけ。
多分山梨の方に行ってるだろうな。

晴れなれど少し涼しい [2017年04月20日(木)21時25分]

今日も晴れ。
気温は少し落ち着いた感じ。
本来のこの季節の気温になったみたい。
朝はまだちょっと肌寒いかな。

ファイル 2667-1.jpg
今日の富士山。
今朝は霞もかかっていなくてくっきり。
これだけ綺麗に晴れたのは久しぶりかな。
やはり南側斜面は雪が所々解けてますねぇ。
このところ下界では夏日だったし影響でたのかな。
この先は解ける方向なんだろうけど。

今日も午後からお客さんとこ。
まだ完了していないところがあるのですが、先方の問題が解決しないと連携できない所もあるので。
逆にそれまで待ちになってしまうので午前中は自社作業と言う感じ。
おかげで色々できるわけなのですが。
これも現場が近くにあると言う利点ですな。
割と臨機応変に対応してもらえるのもエンベデッドの利点かな。

ファイル 2667-2.jpg
今日のお昼はカップ麺。
ニュータッチの凄麺佐野ラーメンを頂きました。
さっぱりしていて美味しいわ。
なかなか佐野まで食べにいけないしね。
ノンフライ麺は本当リアルに近いので美味しい。
値段はちょっと高いけど、弁当に比べても安いんだよね。

午後は現場で確認作業。
今日は割と順調でトントン拍子に作業が進んだ。
動き出すとエンベデッド関連の開発は楽しいのです。
何せ現物が動くの見れるからね。
この完成されていくのを見るのが楽しくてこの世界にどっぷりなんだよね。

色々調整したりで結局現場離脱したのは20時。
そこから地元に戻って乾燥機かけて。
帰宅したのは21時ちょっと前でしたよ。
まあ明日は自社勤務なので全く問題無いのですが。
と言うか今日は花粉症なのかお昼にくしゃみとまらなくなってごっそり体力消耗したのよね。
早く寝てしまうかも。

寒かったり暑かったりで体調やばいわ。
おかげで夜なんもできないけど。

夏日は続く [2017年04月19日(水)22時50分]

今日も晴れ。
天気は良かったけど富士山は雲に隠れてた。
そのまま天気下り坂になることもなく一日晴れ。
昼頃ちょっと曇ってきたけど回復したし。

今日は朝から打ち合わせで何時もより1時間早め。
一応間に合う様には起きたのだけど結局ぎりぎり(^^;
と言うわけで今日も東名を使いました。
昨日よりも早い時間だったけど、インター前も混んで無かったよ。
降りたインターの出口で渋滞してたけど。
渋滞ポイントも何時渋滞するか千差万別だものね。

まずは打ち合わせ。
こっちは一時間くらいで終了。
発注元になってる会社の担当の人はここで離脱。
だいたい何時もの時間から作業開始です。
午前中で問題カ所の追跡を行って絞り込んだよ。
場所が判ると前進だけどそこからがまた大変なんだわさ。

今日の昼飯はサンドウィッチ。
やはり中井P.A.のファミマで調達であります。
今日もフランスパン系を買ったけどまた違うタイプのにした。
飲み物お茶と天然水にしてるけど牛乳も良いかもなと思ったわ。
明日はパンと牛乳にしてみようかね。

ポケットWi-Fiで会社にVPN繫いだりしてたのだけど。
気が付くとパケット上限に達してた\(^o^)/
MVNOの端末もあったのでひとまずそっちでテザリング。
今時だとMVNOでもテザリングできるので便利ですわ。
こうなるとポケットWi-Fiもあんまり必要性無いなぁ。
ひとまず仕事用と個人用のスマホがあるので3台でテザリングできる(゚∀゚)

そもそもテザリングにお金取る自体おかしいよね。
だって使った分はパケット上限に達するし、必要ならコース変えたり追加料金払ってるわけだし。
パケット定額上限無しの時代の名残じゃん。
こう言うせこい金儲けがちらほら残すあたりが本当キャリアってせこい。
総務省あたりに言われて始めて重い腰を動かすし。

あといい加減、定額じゃなかったらこんだけかかってたんだぜ、おまえら有難いと思えってパケット代と割引表示やめえや。
定期乗車券で本当はこれだけかかったのをこんなに安くしてやったんだとか言わないだろう。
恩着せがましくて本当嫌い。
インフラ系ってなんと言うかヤクザだわ。

先週あんだけ寒く手混種夏日とか。
結構体調崩してる人多いし気をつけよう。

天気復活 [2017年04月18日(火)21時22分]

今日は晴れ。
完全に天気は復活して良い天気。
気温も上がって連続で夏日だそうです。
それでも朝夕はちょっと冷えるんだけどね。

昨日現場で作業するにマウスを忘れてったのね。
なので朝一回会社の事務所に行ってからでかけた。
都合20分位ロスしたのでまた高速使ったよ。
朝は高速道路自体はそんなでもないのだけど、インター前がすごい渋滞なのね。
まあ一般的な皆さんはこの時間仕事開始で業務用の車も動き出すからね。
通勤の渋滞は多分大分前に終わってるはずだけど。

お客さんところは丘陵地にあるのね。
まわりは自然に囲まれているというか、如何にもな感じ。
でもって朝行くと結構鳥が飛び回ってるw
仕事でなければおっかけて写真撮りたくなるわ。
今のところ珍しいのは見かけてないけど、なかなかによさげな。
近くに公園もあるので休みの日に見に来るのもあるかなとか。

今日の昼飯はサンドウィッチ。
写真は無い(゚∀゚)
行きの高速で中井P.A.のファミマで買ってきました。
フランスパン使ったサンドウィッチが美味しかった。
ファミマはパン類が美味しいイメージですな。

仕事の方はちょっと問題が起きてその対策というか調査。
結局今日のうちに解決しなかったけど今日は早めに終了。
早いと言っても19時回ってましたがが(^^;
まあこのご時世大きい会社は残業にたいしてのチェックも厳しいらしいのね。
仕事の量は変わらないのに(^^;

今日は帰りは下道で帰ってきましたよ。
あんまり通ったことない時間帯だったのだけど、意外と交通量が多かった。
結構帰宅時にこの道使う人が多いのかな。
幹線から外れて山道になってるんだけどね。
そのまま小田百に行って乾燥機かけとおかいもの。
帰宅は20時ちょっとまわったくらいでした。

明日も現場だけどちょっと早い。
明日は長丁場かなぁ。