記事一覧

凍った [2017年01月23日(月)21時39分]

今日は晴れ。
放射冷却が聞いてまじ寒い。
軽く水道菅が凍ったよ。

ファイル 2580-1.jpg
今日の富士山。
山頂付近に雲がかかってる。
日の出直後はすっきり見えて居たんですがね。
時間と共に雲に隠れてしまいましたわ。
天気が下り坂ってことかな。
まあ今月は良く見えているんですが。

そう言えばこの前NHKでやってたけど宮城の方からもぎりぎり富士山見えるのだそうで。
富士山の見える北限とか言う。
300km以上離れてるから、ここらへんの距離の10倍ですな。
地平線ってのもあるし結構ぎりぎりなんだろうね。
しかも気象条件とか揃わないと見えないと言う話でしたよ。
富士山が見える限界めぐりとかも大変そうだな。

ファイル 2580-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
セブンイレブン限定のすみれ監修濃厚味噌ラーメン。
200円超える製品だったと思うのだけど、170円になってた(゚∀゚)
これ本当こってりしていて食べ応えあるわ。
特に具が結構リアルに復元するので言い。
これで叉焼が入ってたらなお良いのだけどね。
カップ麺も進化が凄いよね。

今日のニュースで松方弘樹さんが亡くなったそうな。
結構前から死亡説は出てたと言うけど今度は本当に亡くなられた。
知ってる俳優がどんどんいなくなっていく。
淋しい限りですねぇ
去年も決行色々な人が亡くなってたけど今年もそうなのか。
まあ仕方ないのだけど、やはりねぇ。

ここんとこ連勤してたので段々と曜日の感覚が無くなってきた。
ちょっとやばいかなと思う(^^;
昔に比べたら全然無理してないんだけどね。
親の面倒みたりとか他の要素もあるからなぁ。
あとちょっとなんですが\(^o^)/

風邪引かないでいるのが有難い。
こう言う時に風邪ひらうとたまったもんじゃないもんね。

少し暖かい [2017年01月22日(日)22時25分]

今日も晴れ。
昨日より少し暖かい。
三月下旬くらいと言ってた。

ファイル 2579-1.jpg
今日の富士山。
今日もくっきり見えているけど少し霞んでるかな。
気温が上がった分水蒸気も出てるのかしら。
春本番の霞に比べたら無いに等しいけど。
今日も少し風があるので時間によっては雲がかかるかな。

ファイル 2579-2.jpg
昨日の帰りにセブンイレブンに言ってプリントしてきた(゚∀゚)
コンテンツプリントも良いかも知れない。
もっと大きいサイズで印刷できたら良いのにね。
プリティーフォーム可愛いですな。
今度はこっちの形で描けってか(^^;
その前に年賀絵だわw

ファイル 2579-3.jpg
あと昨日オーダーしたのが午前中に届いた。
田中将賀アニメーション画集。
表紙にあるアニメの原画が乗ってる画集ですわ。
なんと300ページ以上あってこれは宝物だわ。
ちょっとお高かったけどそれ相応の内容でした。
まあ書き下ろしかどうかと言うとほぼ既出でしょうけど。

ファイル 2579-4.jpg
今日の昼飯もCoCo壱でグランド・マザー・カレー!
今日はナスをトッピングしました。
それとコーンサラダを頂きました。
グランド・マザー・カレー美味しいですわ。
辛さも具の煮込み具合も丁度良い感じで。

ファイル 2579-5.jpg
そして二回目にして当たった!
割とラッキーだったわ(゚∀゚)
でもあと4種類あるのでコンプするにはまだまだw
応募券も昨日一枚ゲットしてるのでそっちも(゚∀゚)
応募で当たるスプーンはまたべつの色みたいですし。

森の熊さん騒動ですが、どうも歌詞訳詞者になってるB氏が怪しいらしいのですな。
元々作者不詳の曲の著作権を主張するので有名だったとか。
JASRACに門前払いくらって、文化庁に直訴して認められたと言う経緯らしい。
作曲の著作権も取得したらしいけど、後になって原曲が別と言う証拠が見つかって剥奪されたのですな。
みんなの歌のスタッフGJですわ。

作詞の方はウソと言う証拠が見つからず、剥奪されずに今に至ってるのですな。
無いものを証明するのが如何に難しいか。
なんか闇が深いなあ。
まあパロった方の問題は法的に違う次元ですが。
あくまで著作権を保持してる限りはB氏が有利だし。

15日連勤になったな。
あとちょっと頑張る!

晴れた [2017年01月21日(土)21時53分]

今日は晴れ。
サクッと晴れて快晴。
おかげで放射冷却で冷える冷える。

ファイル 2578-1.jpg
今日の富士山。
陽が昇ったあとくらいは雲を被ってしまってたのですが、暫くしたら晴れた。
今月はこれで16日目かな。
やはり今月は割と良く富士山が見えて居るよ。
空気も清んでいて綺麗に見えていました。
直ぐにまた雲がかかってきてたのでこのタイミングはラッキーだったわ。

午前中は洗濯三昧。
スーツのスラックスも洗うし、スゥエットも洗うのね。
今週はフルに出たのでワイシャツの洗濯も5枚。
今日もお隣さんを駅まで送って国府津まで。
曽我の梅林が結構咲いていて綺麗でしたよ。
その後巡礼街道でお昼。

ファイル 2578-2.jpg
今日の昼飯はCoCo壱でカレー。
グランド・マザー・カレーが始まったので(゚∀゚)
チーズトッピングして頂きました。
なかなかに美味しかったですよ。
今年もカレースプーンのキャンベーンですわ。
初回は残念ながら当たらなかったけど(´・ω・`)

お昼食べてからケイヨーデーツーでお買い物。
猫餌とジャスミンティーのボトルと洗剤とか。
その後会社で打ち合わせとお仕事。
仕事の方はなかなか問題解決しないので困るわ。
あと社内のLANの配線の工事w
サーバーを移動させるのでその為のケーブル配線しました。

横浜に引っ越してきた福島の子の苛め。
横浜の教育委員会が調査報告を出したのだけどこれが酷い。
150万はおごったと言ってるから虐めじゃ無いって報告出してきたよ。
問題の本質が何処にあったか良くわかる対応ですな。
この後横浜市長がどう言う反応を示すのかが気になるわ。
心情的にはこの教育長を始め関係者の更迭を望むのだけど。
本当胸くそ悪い。
しかも自分の県内の話だものな。

この横浜の教育長も例え罷免されてもどこか再就職とかしそうだな。
21世紀だと言うのになんだろうこの国は。

さらに微妙な天気 [2017年01月20日(金)21時49分]

今日も曇り一時雨。
昨日はまがりなりにも晴れたけど、今日は無理かな。
朝パラパラっと降って来たし。

amazonでUSBのハブを注文したのね。
USB3.0を注文した積もりでいたらUSB2.0のだった(´・ω・`)
まあ使う場所があるからそのまんま使うけど。
良く確認しないで買ってしまってたのな。
高額のものでこれやると洒落にならんし気を付けよう。

ほいでもって仕事用のマシンで使うHDDも注文してた。
今週あたりに到着する予定だったのに、いつの間にか納期が延びて3月とか出てる_(:3」∠)_
そんなに待ってられないのでキャンセルしてドスパラで注文しなおしたよ。
そしたら翌日配達OKでしかも値段が下がったw
パーツとかは適材適所で考えないとねぇ。

ファイル 2577-1.jpg
今日の昼飯はコンビニパスタ。
明太クリームスパを頂きました。
いきつけのサークルKが徐々にファミマ化してて、今回のもファミマメニュー。
今までと違う味を楽しめると解釈も出来るけどね。
実際渠うのは美味しかった。

午後から母上の通院補助。
半年経ったのでペースメーカーのメンテナンスですよ。
ペースメーカー自体は問題ないみたいです。
が母上の身体の方は少々問題と言うか、やはり心臓機能は弱ってきてる。
特に足のむくみが激しいのですわ。
と言うわけで来週もう一度診察することになりました。

そう言えばPCデポの一件その後どうなったのかなと思ったら。
元消費者庁長官がPCデポに再就職してました\(^o^)/
いやこれ真っ黒でしょw
何その元刑事がマフィアに再就職するみたいなの。
ますますPCデポは行かないでおこうと思ったよ。
困るのはノジマよね。
まあ今は直接関係してないからいっか。

この週末もお仕事ですかね。
納品したとは言えまだ色々残ってるしね。

天気微妙 [2017年01月19日(木)21時47分]

今日は曇り後晴れ。
朝はどんより曇っていて雪でも降るんじゃないかと思った。
昼頃には太陽が顔出してちょっと明るくなったよ。

ファイル 2576-1.jpg
今日の富士山。
ほぼ見えてないw
麓の稜線がちょっと見えてるくらいかな。
見えてないとおもってゴミ出しに行ったら少し見えてたので写真撮るだけ撮った。
午後になって日が射しても逆に雲が厚くなって見えなかったわ。
このところ見えるのが当たり前だったので淋しい(^^;

千歳空港で全日空機が雪につっこんだってニュースが入ってきて何事と思った(^^;
オーバーランなのかタキシング中の事故なのかまだ不明らしい。
どっちにしても雪とか氷で滑ったと言うやつですかね。
んでもって雪に突っ込んだ挙げ句に自走できなくなったので重大なインシデントになった模様。
まあ怪我人も出なかったのが幸いですね。
しかし試練の大地北海道ですな。

ファイル 2576-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日は辛味噌ラーメンを頂きました。
太麺でお湯を入れてから5分かかりましたよ。
そこそこ旨辛でした。
しかしやはりノンフライ麺の方が美味しいかな。
これも200円近くするのでもうちょい足せばノンフライ麺なのよね。

色々なツールが徐々にUWP化してきてる。
逆にマイクロソフトのツールが全然以降しないのね。
色々と中途半端な状態と言うか。
最たるものが「設定」とコントロールパネル。
コントロールパネルのツール自体はデスクトップ動作。
将来的には全部「設定」に移すのかな。

ここ最近はLinuxのおかげでUnix系の知識持った人も増えてるのよね。
またMacOSもベースはFreeBSDなのでコマンドラインはUnixだし。
そう言う人がWindowsの深いところに来ると完全にアウエイ。
LinuxとFreeBSDみたいに似て非なるものも結構苦労するけど、全く違う世界だと手がかりが無い状態みたいで迷ってるのを見かける。
まあ使っていても判らない事だらけですが。
聞かれてからググる状態ですわ。

もう週末ですわ。
あっと言うまに一月も終わるのね。