記事一覧

雨の日曜 [2017年01月08日(日)21時33分]

今日は曇り後雨。
予報通りに雨になりました。
それも本当冷たい雨で寒くて仕方無い。

昨日は結局あっと言う間に寝てしまった。
途中2度程起きたけど7時位までずっと寝てたよ。
ずっと猫も一緒に寝てて、これがまたぬくくて(^^;
朝ご飯は総菜を温めて頂きました。
ここんとこ食べるラー油をちょこっとづつ頂いてる。
ふりかけとして丁度良いのよね(^^;

午前中は母上の通院。
なんとか雨が降る前に完了しましたよ。
薬を貰う為の診察だから直ぐに終わったけど。
一旦家にもどってワイシャツの洗濯。
それが終わってから乾燥機かけにコインランドリーへ。

ファイル 2565-1.jpg
乾燥が終わってから昼飯。
日章亭で特濃ラーメンワンタントッピング!
今日は滅茶苦茶混んでて最初駐車場も空いてない状態。
食べ終わるまでに30分以上かかってしまった。
食べ終わった頃に雨が降ってきました。

ファイル 2565-2.jpg
午後からはお仕事。
事務所行く途中でサークルKに寄って飲み物とかゲット。
ここでライザップのプリンとか言う謎のものを発見w
ダイエットする奴がいくら低糖質と言っても食べて良いのか(^^;
まあ美味しかったですけどね(結局食べた)

この前スマホのamazonアプリでDVD-BOX在庫入ったから買えってメッセージが出たのね。
ついノリでポチったら今日届いた!
電脳コイルのDVD-BOXヾ(๑╹◡╹)ノ"
ただしイタリア語版でリージョン1でPAL _(:3 」∠)_
しかしPCで再生したら普通に再生できた(。A。)
音声に日本語も入ってるしね。
つい見入ってしまったw

明日の天気は微妙かな。
いよいよ本格的に寒くなるのかな。

21世紀の森と世附川 [2017年01月07日(土)20時42分]

今日は晴れ。
気温は低くて滅茶寒かった。
湿度も低くて空気は清んでたよ。

ファイル 2564-1.jpg
今日の富士山。
雲一つ出ていなくてくっきりです。
これで8日間連続になるのかな、富士山見える日。
明日は雨らしいのでちょっと無理っぽいけど。
今年の冬はちょっと暖かかったり色々と変ですが。

今日は近場で行ったこと無いスポットを巡ってみましたよ。
まずは南足柄市にある21世紀の森へ。
一度夏に行ったのだけど、鳥の気配も無かったのね。
でも冬場は結構居ると言う話だったので行ってみた。
話通りちょっと散策しただけで色々と出てきました。

ファイル 2564-2.jpg
上部駐車場の方に車停めて駐車場の廻りを見たら即ルリビタキの雌を発見。
他にもメジロや、なかなか姿見せないけどホオジロとか。
森の奥の方ではカケスが雄叫び上げていたり。
ちょっと足を伸ばして林道の方へ。
ここで即ルリビタキの雄を発見。
結構近くに寄っても平気でしたよ。

そのままセントラル広場へ登る山道を入ってみたけど、鳥の気配がしないので途中で挫折。
上の方に野鳥の森と言うのが有るらしいのですが。
戻ってみたら友人がジョウビタキの雄を撮ってた。
自分も証拠写真だけは撮れた(^^;
林道の入口の方へ行くと先程とは別個体のルリビタキの雌も居たし。

下の駐車場の方へ降りて見たけど、こちらは鳥の気配が無かった。
その替わりに一組バーダーさんを見かけた(^^;
子んところへ来てるの自分達だけかと思ったのだけど。
最後にホオジロが姿見せてくれたので写真撮ったよ。
程なく12時になって一旦離脱。

ファイル 2564-3.jpg
それからコンビニに寄りつつ世附川へ。
ベニマシコが居ると言うので行ってみたのだけど、正直期待しないで居たのね。
カメラ持たずに探索してみたら速攻で見付けたと言う(^^;
カメラを取りに戻って同じ場所に行ってみたら居なくなってるし(´・ω・`)
でも暫く待ってたらわんさか群で来た!
もの凄く警戒心が強くて人の影が動くだけで逃げる感じでした。

ファイル 2564-4.jpg
他にシジュウカラやメジロ、ホオジロも居たよ。
あとジョウビタキの雄が結構近くに寄っても逃げない。
世附橋を渡って道路の方へ行ってみたらここにもジョウビタキの雄。
しかも二羽で一緒に居ると言う珍しい状態。
ルリビタキの雄も居たのだけど、写真撮りそびれた。
帰ろうとしたらツグミが撮れと誘うし(^^;

ファイル 2564-5.jpg
昼飯をちゃんと食べてなかったので遅くなってから飯。
日章亭に行ってみたら開いてなかった(´・ω・`)
仕方なく小金に行ってスタミナラーメン。
それから友人宅に送ってって小田百。
乾燥機かけつつお買い物。

家に戻ったけどさっきのラーメンでお腹いっぱいなので母上だけ飯食べてもらってまったり。
21世紀の森で何気にプチ山登りしてしまったので適度に疲れましたわ。
風呂に入って早く寝るかも。
割と寒かったし風邪ぶり返してもアホだしね。

明日は雨か雪の予報ですな。
寒くて雨って事か…

滅茶寒 [2017年01月06日(金)22時21分]

今日は晴れ。
今期一番の冷え込み。
水道菅が軽くだけど凍ったよ。

ファイル 2563-1.jpg
今日の富士山。
空気が冷えて乾燥してるから綺麗だわ。
多分地上でも氷点下ギリギリだったから山頂は限りなくマイナス30℃だろうな。
南側の斜面が地肌見えてるのは風の所為ですね。
昨日雲が結構出てたのも風が強いからだと思うのです。
表面の雪は簡単に飛ばされるくらい強風吹くらしいし。

アサイチに池上彰氏が出てたよ。
里帰りですか(^^;
情報収集の方法とかの説明していてちょっと面白かった。
柳沢解説員が同席しなかったのは被るからかな(^^;
スタジオの裾で何かやってたみたいだけどw
そうかイノッチは池上さんも認める聞き上手なのかぁ
最近はMC役多いものね。

ファイル 2563-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
チキンラーメンの酉年スペシャル(゚∀゚)
なんかカップ麺を食べるのも久しぶりな気がする。
酉年スペシャルで鶏にからむ素材がプラス5だとか。
胸肉っぽいの入ってたけど他は判らない。
鶏肉は好きですわ。

釜山の領事館前に像を設置した事に対してガース砲出ましたね。
今回は遺憾の意から踏み込んで大使の帰国命令ですよ。
そして通過スワップ中止!
麻生さんも明言したので完全停止ですな。
大統領が機能停止してる状態なのでリカバリー不能でしょう。
好き放題やってきた代償ですな。

考え様によっては日韓でごたごたしてるのは、北に利する可能性もあるとかないとか。
大統領が失脚しかけてるのも北の工作って陰謀説も出てるしw
しかしマジでテロ国家だからな。
ダッカ事件とか大韓航空機爆破とかやってて、日本国民が拉致られたりもしてる訳だし。
日本も本当のターゲットを見失わない様にしないとねぇ。

明日は週末だけどお仕事ですな。
連休中1日位は休みたいけど。

晴れ寒 [2017年01月05日(木)22時07分]

今日は晴れ。
天気良くてそしてちょっと寒い。
何時もの1月よりはマシだけどここんとこ暖かかったからね。

ファイル 2562-1.jpg
今日の富士山。
麓の南側にちょっと雲が出てるけど山頂はばっちり。
これで6日連続で富士山を観測したことになる。
ここしばらくでは一番長く晴れが続いてるなぁ。
ちなみに今日は静岡県を回ったけど、富士山のまわりの雲はずっと変化してた。

年始と言うことで営業で挨拶まわり。
まずは小田原の何時もお世話になってる会社へ。
本当お世話になりっぱなしで、今のところは一応Win-Winの関係なのかしらね。
当然先方も年始で挨拶回りなので管理職の何人かは不在でしたが。
それから箱根を越えて静岡県へ。

ファイル 2562-2.jpg
今日の昼飯は一番亭で肉ピリラーメン!
今日は中辛にしてみたよ。
久しぶりに食べた気がする(^^;
中辛でもそんなに辛くなくていけてた。
今度は大辛で行ってみるかな。
山賊黒胡椒ラーメンが無くなったのがちょっと残念ですわ。
新しいオイスターソース炒めも試さないとな。

昼飯の後伊豆縦貫通って三島の会社へ。
ここも最近仕事もらってたところ。
それから一国へ出て沼津へ。
取引のある所へ2カ所ほど訪問。
一社は何時も事務所に社長だけなのだけど、やはり不在でした。
そのあとどうしようかと言うので富士市まで足を伸ばした。

富士市の会社はすごく久しぶりに訪問しましたわ。
夕方になってきたので本日はここまで。
新富士I.C.に出て新東名から東名へ。
事務所に戻ったのは定時近くでしたよ。
今日は運転は同僚任せだったので楽チンだったけど。

一昨日になるけどBSプレミアムで新春特番の大岡越前やってた。
なんとゲストで加藤剛が出てたのよ!
新旧大岡対決みたいな感じで(^^;
加藤剛ずいぶん歳喰ってしまって完全にお爺さんになってた。
それでもやはり格好良いですわ。
東山版もまたやってほしいですな。
CAL制作なのであの雰囲気のまんまなのも(・∀・)イイ

年賀絵ようやく描きだした_(:3 」∠)_
今月内に出来たら良いなぁヾ(๑╹◡╹)ノ"

ぽかぽか [2017年01月04日(水)20時45分]

今日は晴れ。
少し雲がかかってたけど富士山も見えた。
本来は今日までお休み。

ファイル 2561-1.jpg
今日の富士山。
下の方に雲がかかって山頂付近だけ見えてる。
それも霞が掛かったみたいになってるのね。
もしかしたら本当霞かも知れない。
今日の昼間はぽかぽか陽気でしたからね。
富士山でも雪崩とか起きないか心配。

今日は現場で作業。
朝も少し早めにおでかけ。
案外工場の中はヒンヤリしてた。
実際に工場はまだ稼動してないので人も少なかったしね。
外に出てから暖かいのを実感しましたわ。

お昼は現場の控え室でサンドウィッチ。
外に食べに出るのも出来たけど面倒だしね。
docomo以外の電波が殆ど入らないのが難点ですな。
本当電波の入り方ではdocomoに勝てるところがないなぁ。
auも案外駄目なので次は考えるかねぇ。

作業自体は15時頃には終わったわ。
午前中は現場にお客さんとこの作業してる人も居たのだけど、午後は帰ってしまったみたいで。
儂等と担当者だけ。
作業してたら誰も居ないはずの部屋からカツンカツンと音がする(^^;
ドアの開閉装置がひっかかって閉まらなかっただけなのだけど、何気にスリルがw

ファイル 2561-2.jpg
作業終わってから片付けして一旦帰宅。
朝洗濯が終わる前に出てしまったので洗濯物を回収して再出発。
一番近いコインランドリーへ行って乾燥機かけてきた。
コンビニに寄ったら企画もののビールがあったのでゲット
家にもどって早速頂きました。
ウマー(゜Д゜)ウマー!

明日から通常業務。
まずは営業回りかな。