記事一覧

冬休み1日目 [2016年12月29日(木)22時19分]

今日は晴れ。
気温は下がってこの時期らしい陽気。
晴れてたけど雲も出てて富士山は見えず。

母上のデイサービスは30日まで利用可能なのね。
身支度の手伝いにへルーパーさんも来てくれました。
旗日はヘルパーさん入れないで自前だったのでそのつもりでいましたわ。
手間がかかるのもそうなんだけど、家族だと言った通りに動いてくれなかったりとかあるのよね(^^;
介護費用の単価はヘルパーさんの訪問が結構高めなんですが。
一対一でその分人件費かかるもんね。

午前中は洗濯三昧。
昨日はワイシャツまで洗濯できなかったので。
地主さんに地代払った時に粉の洗剤もらったのでそれを使ってる。
ここんとこずっとボールドのジェルタイプだったからね。
まあそんなに剪除力替わらないかと思って。
昔って粉洗剤の箱も滅茶でかかったよね?

ファイル 2555-1.jpg
今日の昼飯は日章亭。
なんだか久しぶりな気がする。
何時もの特濃ラーメンにワンタントッピングで頂きました。
今日は割と混んでたよ。
あと正月用に叉焼とメンマを売ってた。
予約した人用かしらね。
美味しそうだけど家族2人だし食べ切れなさそうで(^^;

昼飯の前に乾燥機かけたので一旦家に戻って洗濯ものを置いて。
それからケイヨーデーツーへ。
正月飾りを買ってきました(゚∀゚)
このところ飾った事なかったけど、来年は酉年だしね。
鳥の写真撮る方としては年神様をきちんとお迎え(゚∀゚)

そして事務所でちょっとお仕事。
まだまだ未解決な事があって進捗が今一なのね。
何よりMSのドキュメントが解り辛いヽ(`Д´)ノ
ひとまず出来る所から作るしかない。
あとで何とかする方式で。
全くもって辛いですわ。

元旦はひとまず初詣かしら。
仕事は4日から始まると言う\(•ㅂ•)/

晴れた [2016年12月28日(水)22時29分]

今日は晴れ。
気温もぐっと下がって真冬の気温。
天気は快晴で清々しいですが。

ファイル 2554-1.jpg
今日の富士山。
雲もかからずにくっきり見えましたわ。
南斜面の雪もまた綺麗に積もって完全に真っ白ですよ。
下界と20℃温度差があるって言うから氷点下20℃近くか。
富士吉田とか山中湖とかも氷点下になってきてるので別世界ですわ。
この冬山の富士山に登る人も居るんだろうなぁ。

会社の連絡にSlackと言うサービスを使ってますが。
音声通話のサービスが開始されましたわ。
位置付け的にはSkypeとかになるのかな。
企業用以外だとLINEとかか。
そう言えばSkypeも最近はめっきり使わないですねぇ。
何か使い憎いと言うか…

ファイル 2554-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
チキンラーメンのBBQカレー味ですよ。
夜にカレー屋で忘年会なので軽めに。
チキンラーメンにカレー粉を入れると言う素晴らしいレシピ(^^;
更にカレールーを足すと美味しいのだけど買い置きしてなかった。

ファイル 2554-3.jpg
今日は納会があるので一旦家に戻って用意してから再度おでかけ。
この前みたいに小田急一駅も考えたけど結局歩いてしまった(゚∀゚)
酒匂川の右岸をぼちぼち。
サイクリングコースがあるので道は整備されてるのね。
ぼちぼち歩きながら鳥を探したりなど。
今日はスズメとヒヨドリとセキレイくらいだった。
会社の近くでチョウゲンボウが他の鳥狙ってるのを見かけたわ。
コンデジで撮ったので今一ピンぼけですが。

ファイル 2554-4.jpg
納会はインド料理のお店で。
居酒屋とはまた違った感じで良いですわ。
出てくる料理がほぼ皆辛いのもまたw
タンドリーチキンが美味しかった。
あとホットガーリックとか。
お酒も珍しいのがあった。
ラムラッシーとピニャ・コ・ラーダを飲みました。

ファイル 2554-5.jpg
シメはなんといってもカレーw
カレーはバターチキンカレーとキーマカレー。
サフランライスとナンも出てきた。
ナンはチーズナン、ガーリックナン、プレーンナンと種類変えて。
飲むより食べる方が主体になった(^^;
そしてちょっと食べ過ぎた。

納会で仕事納めだけど儂は仕事が続く。
まあ片付けないと年明けてからきついからね。

雨 [2016年12月27日(火)22時11分]

今日は雨一時晴。
昼間にちょっと晴れたけど基本雨。
朝はもう嵐かってぐらい。

雨の上にちょっと寒かった。
風が強かったので余計に体感温度が下がる。
昼間は割と気温があって、室温も夕方まで22℃くらい。
事務所の中はエアコンなしでもなんとかなった。
雨があがると一気に冷えそうだけど…

本当ここんとこ信じられない暖かい日があったりで異常。
12月だと言うのに台風発生してるしね。
これも温暖化の影響ってやつですか。
暖かいのは嬉しいけど台風は要らないな。
また体調崩しそう。

ファイル 2553-1.jpg
今日の昼飯はコンビニパスタ。
海老のトマトクリームスパゲッティです。
トマトクリーム美味しい。
ほいでもって海老が尻尾付きだった。
量的にはこのくらいが一番良いかな。

午後はやらた眠かった。
気温変化で少し風邪ぶり返してるのかも知れないな。
一応薬飲んではいますが。
仕事詰まってて忙しいしダウン出来ないからね。
本当冬ってのは風邪引きやすくなるのが一番いやだわ。

夜のテレビで女性鷹匠のことやってた。
何年か前に女子高生鷹匠で出てきてた人かな。
もう成人して父親に替わって仕事してるらしい。
猛禽類も良いよね。
フクロウを飼ってる人は居るみたいですが。
生き餌じゃないと駄目なので飼育は大変みたいだけど。

明日は仕事納めで納会。
だけど儂は仕事が続く\(^o^)/

晴れた [2016年12月26日(月)22時20分]

今日は曇り後晴れ。
朝はどんよりしてたけどお昼前に晴れた。
気温は朝は寒かったけど、昼間はちょっと温む。

ファイル 2552-1.jpg
今日の富士山。
雲が出てたので見えないかと思った。
発生してる雲が高い位置なのかな。
日の出は過ぎてるのに雲の影で暗い。
暫くしたら晴れたけど、今度は富士山の廻りに雲がかかてしまった。

今年は色々と有名な歌手が亡くなったりしてましたが。
ここへ来てジョージマイケルが亡くなったとか。
まだ53歳って言うじゃない、儂と同い年だわ。
しかもクリスマスに亡くなったのね。
本当にラストクリスマスになってしまったのか。
ご冥福をお祈りします。

ファイル 2552-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
ネギ味噌ラーメンですわ。
ノンフライ麺なので美味しい。
カップ麺で昼飯と言うのも久しぶりな気がする。
やはり手頃で良いですわ。

昨日購入したポータブックですがアニバーサリーアップデーができませんでしたわ\(^o^)。
空き容量が全然無いのでムリゲなのね。
別の方法でやってみたけど結局途中で失敗したわ。
最初作業ディレクトリが外付けUSBメモリーで劇遅だった(^^;
まあまた日を改めてチャレンジしてみますかね。

まだ常用アプリも入れてないし。
セキュリティーソフトからかな。
あとはATOKも入れないとね。
せっかくキーボードが付いてるのでその方向で考えよう。
なかなか癖があるけど面白いわこれ(゚∀゚)

今日は帰りが遅くなってしまった。
そのまま時間づれて寝るのも遅くなるorz

武蔵野公園 [2016年12月25日(日)21時29分]

今日は曇り後晴れ。
朝は曇ってたけどお昼頃に晴れてきた。
昨日よりは緩んだけどやはり寒い。

今日はおでかけしましたわ。
昨日遅かったけどそれでも7時には起きたよ。
それから支度しておでかけ。
今日は武蔵野公園に行ってみた。
東名⇒圏央道⇒中央道のコースで1時間ちょっと。

ファイル 2551-1.jpg
目的はニシオジロビタキと言う関東では見ない鳥。
行ってみたら直ぐにバーダーの集団を見付けて、鳥にも遭遇しましたわ。
30人位きてたかな。
公園内をニシオジロビタキが飛び回ってて追っかけ回してたのね。
それもどうかと思って一カ所で待ってたら鳥から来てくれて至近距離で撮影出来ましたわ。

来て直ぐに遭遇できてたっぷり写真も撮れてしまった(^^;
他にメジロ、エナガ、シジュウカラ、ツグミとかも割と直ぐ近くに飛んでた。
この公園の鳥は人を怖がらないみたいですな。
餌付けされてる訳ではないのだろうけど。
ひとまず目的は達成できたので離脱。

それから八王子駅に行ってヨドバシへ。
友人は三脚を買ってた。
自分はひとまず買物の予定は無かったのだけどね。
ポータブックの在庫があると言うのでゲットヾ(๑╹◡╹)ノ"
何台持ったら気が済むんだって感じw

それから昼飯探しつつ移動。
なかなか良い店が無くて結局次の目的地へ。
ハギマシコが居ないかと城山湖へ。
湖畔でカワラヒワやツグミは直ぐに見付けたのね。
けど肝心のハギマシコは居なかった。

ファイル 2551-2.jpg
ダムの方へ行く道は未踏だったので入ってみた。
途中ガビチョウが団体で飛んで来た。
暫くのり面の土ほじくったりしてましたが、自生してる柿の木でついばんでましたわ。
反対側の斜面ではホオジロらしき鳴き声。
藪の中で何か飛んでたんだけど確認は出来なかった。

ファイル 2551-3.jpg
もう少し進むと神社の屏にジョウビタキ雄。
何だかジョウビタキ雄は久しぶりな気がする。
考えてみたら10月30日に初日で見てから見てないかも(^^;
ルリビタキは何度も見てたんだけどね。
結構近くに居て逃げなかったですわ。
直ぐ下でツグミが地面の落ち葉ほじくり返したりしてたけど。

ファイル 2551-4.jpg
ダムの方へ行こうとしたら16時に閉門でした。
城山湖へ着いたのが遅かったので残念。
今度改めて早い時間に行ってみるかな。
戻る途中にのり面でまたジョウビタキ雄発見。
さらにホオジロの集団が崖の上の方で飛び回ってました。
湖畔に戻ってみたけど、ゲートの閉じる時間になったので離脱。

ファイル 2551-5.jpg
そう言えば昼飯食って無かったと言うことで。
田名のらあめん花月嵐でげんこつラーメンを頂きました。
背脂系だったけど食べられたわ。
友人は爆辛ラーメンを食べてた。
色の割に本気辛で火吹いてたw

それからR129に出てそのまま下道で移動。
厚木からはR246でちんたらと。
途中それほど混んで無くて順調でしたわ。
渋沢の伊勢原書店で本買ってから帰投。
友人を下ろしたのが19時頃。

それから小田百に行って乾燥機かけ。
ついでにクリスマスの処分品のローストチキンをゲット。
夕飯はチキンのモモをがっつり頂きました。
冷えたので早めに風呂湧かして入ったよ。
今日はこのまま早く寝るかな。

29日から正月休みだけど、仕事詰まってるしね。
まあぼちぼち休み取ろうとは思うけど。