記事一覧

晴れた [2017年02月12日(日)21時56分]

今日は晴れ。
朝から快晴で良い天気。
だけど朝の気温は昨日よりも寒かった。

ファイル 2600-1.jpg
今日の富士山。
昨日あった山頂付近の雪煙もなくくっきり。
一昨日の雪の影響で富士山も白さ増した感じですね。
このところ通ってる現場へ行く時地元の山を登るのだけど、途中非常に富士山が綺麗に見えるところがあるのよね。
早めに出て写真撮ろうと思いつついつもギリギリで撮れない(^^;

今日は午前中車屋さんへ行ってきた。
3月で車検切れるので手続きとか色々。
ちょっとノートe-powerに興味があったのでパンフとか見せてもらった。
あんまり燃費の話出てなかったのでどうなんだろうと思ったら、概ね34km/lらしい。
あとエンジンが1200ccらしいので確かに普通のハイブリッドだとパワー不足だな。
意外に高いのですな。

その後ケイヨーデーツーと小田百。
小田百はコインランドリーとちょっと買物。
昼飯は小田百で買ったお寿司を頂きましたよ。
写真撮り忘れてた_(:3」∠)_
今日はCoCo壱チャレンジはしなかった。
なんか胃がもたれてる感じでグランド・マザー・カレー食ったら死亡確定だし。

午後からお寺で護摩祈祷があってそれに参加してきた。
最初のお経はまあいつもの調子でここちよく寝そうになっってたのだけど。
護摩が始まったとたんいきなりパンクロックになった(≧▽≦)
やばいちょっと格好良いとか思ってしまったw
死者を弔うんじゃなくて生者の安寧祈願だからね。
有難いこの上ない。
来年もやるってんで是非参加しようヾ(๑╹◡╹)ノ"

その後事務所に居てお仕事。
遅くから開始したのであんまり作業できなかったけどね。
思い明日の準備になりますが。
ガソリンが結構ギリギリになってたので帰りにガソリンスタンドへ寄って給油。
車体も大分汚れてきてたので洗車もしたよ。
土曜の雪に結構汚されたのかも。

少し早めに帰ったのでちょっと楽でした。
遅くまで働き続けるとやはり披露するんですなぁ。

積もった [2017年02月11日(土)21時15分]

今日は積雪あ&晴れ。
積もった雪も陽が昇って溶けましたが。
それなりに暖かい地方なのであっと言う間。

ファイル 2599-1.jpg
今日の富士山。
頂上にかかってるのは雲なのか雪煙なのか。
風に飛ばされて舞ってるようにも見えるよね。
下界でも降って積もったのだから富士山もそれや
真っ白。
宝永山の廻りにも積もったかな。

ファイル 2599-2.jpg
そしてこの景色w
11月に一回雪降って積もりましたが。
昨日からの雪は結構硬いと言うか降ってから凍ったというか。
なんかかき氷が積もってる感じ。
溶け方も雪の溶け方じゃないのね。

ファイル 2599-3.jpg
当然の様に車もこのありさまw
まあお昼近くまで出掛けなかったので放置してたら溶けたけどね。
太陽の熱は流石ですわ。
否実際おひさまぽかぽかなのですw
気化熱も奪われて更に寒くなってるからひとしお。

ファイル 2599-4.jpg
そしてヒヨドリが畑を荒らしてたw
食べるものが無いからか畑の野菜の葉っぱを食べてる。
食べるのに必死で3m位まで近付いても逃げなかった。
普段は人間の姿が見えるとさっと逃げるのに。
鳥にとっても雪は厳しいのですなぁ。

洗濯三昧のあとにお出かけ。
何時ものお隣さんを駅まで送ってく簡単なお仕事。
今日は一応梅祭りなので大きい県道を使いましたよ。
国道に出て駅の交差点の手前で事故してた。
右折車がやらかしたみたいでしたが。
お陰で道塞がれてちょっと時間かかったわ。

ファイル 2599-5.jpg
今日の昼飯はまたCoCo壱。
今日はグランド・マザー・カレーにソーセージをトッピング。
いつも通りにご飯は200gにしましたよ。
これでもおなか結構いっぱいになるのよね。
それとグランド・マザー・カレーも少々飽きてきた(^^;

午後は役員会議。
今日は結構時間かかったわ。
その後は通常のお仕事。
と言ってもあんまり時間は無かったけどね。
早々に切り上げて小田百で買物と乾燥機かけ。

夕飯は水炊きにしたよ。
寒いので鍋類が良いわ。

激寒で雪 [2017年02月10日(金)20時54分]

今日は晴れ後雪。
なんなんだこの激変天気w
朝は確かに晴れていてそこそこ暖かかったんですが。

ファイル 2598-1.jpg
今日の富士山。
山頂は辛うじて見えてるけど雲がかかってる。
この次点で天気変化する片鱗があったのかなぁ。
富士山の廻り以外はこれと言って雲も無かった記憶なんだけど。
この次点で結構陽射しは暖かかったのです。

今日は朝から現場作業。
本当は現場の会社、休業日だったのね。
なので守衛さんに確認する時も珍しく社名聞かれた。
そして屋内は結構明かり消えてるし(^^;
作業場所はエアコンも利いてて暖かいですが。

お昼はおにぎり!
今日は塩鮭と明太と昆布の3つを頂きました。
ちょっと炭水化物率高いんだけどね。
カロリー的には充分。
まあ飲み物もジャスミン茶中心であんまり甘いの飲まないしね。

今日もまったり&がっつりお仕事。
作業してるうちにどんどんツールが増えて行く(^^;
データの確認とか手動だと手間ばかりかかるからね。
今週月曜から結合した割には進んでる方だと思う。
新しいトラブルが出たりもするけど(;´Д`)

ファイル 2598-2.jpg
午後からなにやら曇りだしてきて冷えてきたのね。
夜になって現場の人が雪積もってると言う。
窓から外を見ると結構本気。
帰れなくなるとかヤバいので早めに切り上げることになりました。
駐車場に行くともうこの惨状w

山をおりて地元に戻っても雪降ってるし。
コインランドリーには今日も寄って乾燥機かけ。
まだ時間があったので小田百まで足を伸ばして買物。
考えてみたら小田百のコインランドリーでも良かったわ。
おかげで今日は少し早く夕食にできました。

明日は会議があるので結局出勤。
雪かなり降ってるけど積もるのかな。

寒い [2017年02月09日(木)23時10分]

今日は曇り後雨。
ちなみに中井の方は雪がぱらついてた。
なんだよ立春過ぎてるじゃないかぁヽ(`Д´)ノ

ファイル 2597-1.jpg
朝支度してるとチャコが見えない。
何処行ったんだろうと思って探したら洗濯かごの中に居たw
この子ミルク飲む頃から育ててるので結構俺好きなのね。
ジャケットとか脱いでも直ぐに来てその上でくつろぐし。
なので滅茶可愛いわけですがヾ(๑╹◡╹)ノ"

今日は午前中は会社でお仕事。
担当者が午前中不在と言うこともあって午後からになりました。
昨日のうちにPCはリカバリー終わってたので細かい設定とか。
平行してデバック作業とかもやってたけど。
色々やることがあったのであっと言う間にお昼になったわ。

ファイル 2597-2.jpg
今日のお昼はカップ麺。
AFURI柚子辣湯麺と言うの。
結構辛かったよ。
午後に現地入りするのでお昼食べる時間が短い。
辛くて早く食べられないってのに(^^;
なかなかの修行でしたわw

午後はまったりかつがっつりお仕事。
結構填まって気が付いたら21時回ってた。
雪はそのうち止んだわ。
帰りには路面乾いてたしちょろっと降って止んだんですな。
まだ近くなので良いですが、それでも帰りにコインランドリー夜関係もあるしね。
家に着いたのは22時間近でした。

それから夕飯の支度。
今日は寒いのでうどんにしたよ。
鶏肉と茄子とネギ入れた煮込みうどん。
今日は稲庭うどんにした。
讃岐と稲庭を交互に食べてるヾ(๑╹◡╹)ノ"

もう週末ですわ。
まあ週末もお仕事なんですが_(:3」∠)_

未だ寒い [2017年02月08日(水)22時10分]

今日も晴れ。
昨日よりも朝は寒かった気がする。
起きた時の室温6℃だったしね。

ファイル 2596-1.jpg
今日の富士山。
今日もくっきり見えてます。
でも昨日に比べるとちょっと空が白いかな。
霞がかかる気温じゃないんだけど、天気が下ってきてるのかな。
なんか明日は雨みたいな話も聞いたし。

今日も現場へ直行。
昨日よりちょっと遅くなったけど時間には間に合った。
だいたい20~25分で移動できますなぁ。
距離は多少あるけど交通量が少ないので体感距離はそれほど無い感じ。
よく知った道だしね。
それにちょっと山の中なので気分良いのよ(゚∀゚)

今日のお昼はおにぎりにしたよ。
流石に二日連続でサンドウィッチでは飽きた(^^;
かと行ってお弁当じゃゴミが多くて困るしね。
現場は山間の企業団地みたいなとこでコンビニも無いし。
食堂はあるらしいけど出入り面倒だしね。

ほいでもって午後も仕事してたらノートPCが壊れた。
AnniversaryUpdateしてからHDDアクセス増えて重たくなってきたのね。
でもってSSDに換装して延命措置したんだけど、そのSSDが飛んだヾ(๑╹◡╹)ノ"
SSDが飛ぶの経験するのはこれで二回目だけど、まあ見事にさっぱり消えるねぇ。
一応サンディスク製なんだけど、流石に2ヶ月はないわ~

仕方なく途中で切り上げて会社に戻ってリカバリー。
もとのHDDを取ってあったので元に戻すだけなんだけど。
最新の状態に戻そうとバックアップから戻そうとしたけど、2ヶ月程度なのでパッチだけあてて使う事にしたわ。
最も幸いだったのはリポジトリサーバーに直前の状態を保持してたことだったり(^^;
おかげで開発してるプロダクツは戻り無しで済んだよ。

明日は午後から現場なのです。
なんか雪とか言ってるな。