記事一覧

お出かけするも即帰投 [2010年05月31日(月)19時52分]

今日は晴れのち曇り。
朝は少し寒いくらいだったけど、日中は日がでて暑くなったわ。
朝はベストを着ていったけど、結局荷物になった感じ。

でもって今日は現場行ったのだけど何もでけんかった(^^;
今まれバラックで実機を動かして試験してましたが、組み立てが始まって一旦ばらした状態なのね。
これが未だ組み上がってなかったorz
現場の状況が判っただけマシなのですが。

ファイル 151-1.jpg

そんなこんなで、午前中で帰社。
途中小田原で昼飯を食べましたよ。
この前同僚と呑みに行った氷菓餃子。
こないだ食べたチョマーメンを食事として(゚∀゚)
あの味が忘れられなかったの。
辛美味!
魚介類と言えばアミノ酸の塊みたいなもんだものね。
不味い訳がない!
太めの麺も美味しい。
昼にしてはちょっと高いけど、やっぱ美味い。

プライベートでばたばたしてたので日記に書かなかったけど、やはり社民党は離脱しましたね。
辻本って人もまだ居たんだと再認識(^^;
一回議員辞職してたよね?
なんと言うかきびすを返すが如く、内閣不信任決議が出たら賛成するかもとか(^^;
ぶれの振幅では民主に負けてないですな。

支持率17%とか行ってるし普通なら解散総選挙とかだよね。
というか去年の今頃おまえは何を言ってたか覚えてるか?
まったくもって人に厳しく自分に優しいやろうだ。
この期に及んで頑張るしかないとか言ってましたよ(笑)
国民の希望はさっさと止めて消えてくれることなんだけどね。

なんかこう見事に権勢をほしいままって感じですね。
検察審査会に圧力かけた議員がでたそうで。
こう言うことを平気でできるって感覚がも駄目だわ。
小沢幹事長の犬ですな、完璧に。
喜んで貰おうと思って先走るとかそんなところ。
それをまた小沢氏はかわいがったりするんだろうなぁ…

二回目の不起訴処分になって途端に態度でかくなったしね。
もう一度検察審査会開いて起訴相当にすべきですな。
これで折れたら司法が権力に負けたことになる。
それこそもう日本に明日はないわ。
権力者を縛れない国がどういう末路をたどるか…
好き放題やってる北の国を見るまでもないことですが。

やばい国と言えばイスラエルが相当やばいですね。
アメリカがくっついてるのでなかなか手出しできないけど。
やりたい放題っぷりは北に負けない。
国外でハマスの幹部を暗殺したかと思えば、ガザに支援物資を輸送してる船を攻撃とか。
パレスチナを根絶やしにでもするつもりかよ。
こっそり核持ってるらしいし、イランより先にどうにかしないと不味いことになるんじゃないのかね。

光学ドライブ+SSDの製品が出るそうですわ。
なかなか良いかも知れない。
ノートPC向けだけど、スリムPCとかにも使えるわけだよね。
ノートPCからディスプレイ取ったみたいな構造だし。
SSDが普及してくるとなかなか面白い製品が出て来ますね。
代替デバイスってのは、第二段階で色々と進化するもんだし。
それでもHDDが消えて無くなるのはまだ先の気がする。

ロッテリアがタワーチーズバーガーとか凄い物を出したらしい(^^;
でもね、でもね。
ここらへんにロッテリアが無いのよ。
イトーヨウカドーの所にあったのはバーキンになってしまったし。
東戸塚もバーキンだし、伊勢原からは消えたし。
近くの店って、海老名、さがみ野、茅ヶ崎くらいだわ。
気がつくと減ってるんじゃね>ロッテリア

明日は朝は早起きでなくてよくなった。
朝の2時間は貴重なのよ。

営業まわりの日 [2010年05月27日(木)14時21分]

今日は晴れのち雨。
昼間は良く晴れて暑いくらいだったのだけど、夕方に俄雨。
昼間も外は風があって涼しかったですけどね。

今日は横浜市内を営業周りでした。
4社ほどまわりましたよ。
同じ横浜と言っても、戸塚から東神奈川、桜木町と移動したのでえらい移動しましたわ。
戸塚から東神奈川は下道で移動したので時間もかかたし。
高島町の地下道が滅茶混んでた。
出口の合流がいかんのですが。

昼飯は神奈川新町の駅前にあるラーメン屋(゚∀゚)
本当は吉野家にしようと思ったのだけど、駐車場が混んでたので。
コインパーキングに止めて昼飯とか(^^;
二軒ほどあってそのうち一軒はいつも混んでるのですが。
空いてる方の昭和風の店の方へ。

ファイル 147-1.jpg

ここでトマト湯麺と言うのを食ってみましたわ。
湯麺にトマトが入ってるだけじゃなく、少しピリ辛で美味しかったですよ。
もともと醤油ラーメン系のあっさりしたところですかね。
なのでスープもそんなこてこてじゃなくてちょうど良かったかも。
野菜もいっぱいだしラーメンなのにどことなくヘルシーな(^^;
ちなみにもう一軒の方は豚骨系みたい。
やはり豚骨こってる油ギッシュなのが好まれるのね。

桜木町では三菱重工のビルの地下駐車場に停めました。
ここの駐車場はハイルーフ車でもOKなのよ。
地下駐車場の中に、更に機械で車を移動させるタワーパーキングの水平版みたいなのがあるのね。
高さが低いゲートなので、高級外車用かと思ったら日本車のファミリーカーが出庫してるのを見た。
高さに問題なければ確かに良いのでしょうけど。
指令から出庫まで34秒とかうたってましたが。

流石に丸一日車で移動すると疲れましたわ。
夕飯後に一回うたた寝してしまった。
気温変化で体調崩してるってのもありますが。
運転中に睡魔に襲われなくてよかった(;´Д`)
確かに途中少し眠くなってましたが。
交差点で止まってる時の方が危険だな(^^;

結局今週は工場作業は無し。
来週からと言うことになりますが。
考えてみたら作業着起きっぱなしだわ(;´Д`)
1週間まるまる着てそれでロッカーに放置とか、あうあう
こんなんだったら先週洗濯しておけば良かった…

日曜はぷにけっと。
金曜~土曜が勝負です(をい

雨が続くよ… [2010年05月24日(月)22時46分]

今日は一日雨。
朝からパラパラ結構降ってた。
夕方強くなるという話だったけど、上がってたなぁ。
ちょっと蒸し暑かったけど、外は逆に涼しいくらい。
夜は風も出てきてたしね。

今日の昼はスキ家で鳥タマ丼でしたわ。
ちょっともうマグロは良いかなとか言う感じでw
鳥の方も焼き鳥でしたね、これ。
牛蒡とかも入っていてそれなりだったけど。
牛丼屋の類でやはりスキ家が一番不味いわ。

宮崎牛の保護を求める宮崎県に対して外遊ゴルフ大臣はスルーらしい。
原理主義的対応が完全悪とは言わないけどさ。
なんか東国原知事への当てつけと、国の対応の遅れ、さらに遊んで帰って来たばつの悪さのすり替えとかそんな穿った見方をしてしまいますわ。

それに宮崎県だけのとどまらない問題だってのも、農業関係の大臣としての自覚があるのかどうか。
全国のブランド牛の元になってるって事も理解してるんでしょうかね。
駄目になったら補助金出せば良い?
おまえらその原資の宛が外れて借金増やすわ象全だわ。
やはりこいつらは日本を壊す事を最終目的にしてるとしか思えない。

自民党時代は結構大臣が失脚したり更迭されてましたわな。
ミンスになってからそれは見てないけど、単に権力にしがみついてるだけって感じ?
嘘と言い訳で固めてる感じもするし。
2回目も不起訴になったら、途端に説明はしないよとか言い出してる幹事長。
はいはい、予想通りですわ。
国民の支持を得られなくても、トラック協会や全国郵便局局長会とかからの支持でなんとかなると踏んだか。

無党派層が増え投票率が下がったほうが、組織票を持ってるところは有利だもんね。
野党落ちした自民党に付く支持団体も減って行く一方だしね。
何が二大政党制だよ。
結局自分とこの独裁を目指してるダケじゃない。
自民が勝手に落ちぶれたとか言ってるけど、あそこは与党でしか存在できないところなんだから当たり前。
次の選挙で単独首位とか取ったらもう日本は10年後に国として残ってるかも怪しい気がする…

政治とかその周辺が暗い話題ばかりですなぁ。
生活に明るさがなかなか戻ってこない。
仕事があるのが唯一のありがたさよ。
儂らは死ぬまで働く必要があるのだろうけど、その仕事すらどうなるんだろね。

明日は工場作業じゃなくなりました。
朝起きる時間が2時間違うよ(^^;

決算の季節 [2010年05月21日(金)21時56分]

今日は晴れ。
一日で天気変わるし。
気温もあがって暑いったらない。
仕事中は工場の中なので問題ないですが。

一般的な工場だと空調とかあり得ないのですが。
儂達電子機器系は逆に恒温恒湿が条件なので。
たまにマシンだけ冷やしてその排気浴びて仕事なんて劣悪な場合もありますが(^^;
取りあえず今の工場は適度な温度で良かったわ~

今日は湿度が低かったらしくで、同僚が電車のエアコンで喉やられてた。
湿度下がりすぎるのも問題ですわね。
ここんとこ天気もなんだか不順だしなぁ。
日曜はまた雨で気温さがるとか言ってるし。
一日経つと10℃も気温変わるとかやめてほしいですわ。

今日の昼飯もすき屋。
牛丼のトッピングは食い尽くしたので、マグロ丼に行ってみた。
なんかこう、マグロの様なものが乗ってましたw
値段相応と言えばそうなんだけどねぇ…
今度松屋ので比較してみゆよう。
きっと松屋はまともなはず…

午後は決算の関係で早めに引き上げて税理士とこへ。
鶴見から小田原まで2時間みておかないといけないので大変ですわ。
取りあえずまあ悲惨な決算書になりましたよ。
代表になってから最低じゃなかろうかと。
これより下はないんじゃないかなw
ここからが回復ですよ。

一通り終わってから、税理士の訪問に同席した部長と一杯やりに市内へ(^^;
いつもの氷菓餃子ですが。
安くて美味しいと言うとここら辺になってしまいますわな。
店に知ってる人もいるしね。
ハイボールを頼んだけど、なんだか気が抜けたみたいな感じで美味しくなかったw

ファイル 141-1.jpg

ここの特徴は店の名前の通りの不思議な形をした餃子ね。
中身がジューシーでまるで小籠包みたいで美味しいのよ。
本職の手作りの餃子はやっぱ旨いわ。
日本式の餃子も好きだけど、中華の餃子はまたひと味ちがって良い。
写真は食いかけですがw

ファイル 141-2.jpg

でもってチーマーメン?なんだけ名前忘れたけど。
薬膳に辛みと海鮮を入れた美味しいラーメンを頂きました。
こっちは更に2人で食い散らかしてる途中で綺麗じゃないですが(^^;
辛いには辛いけど、色々と香辛料や薬膳が入ってて美味しのよ。
さらに魚介類だからね。
タコとか烏賊が入ってるので美味しくないわけがない!

アカツキ打ち上げ成功したみたいですね。
H2-aは成功続きでよさげですな。
こういうイベントの成功は、なんか元気になってよいわ。
無粋な政権のおかげで今後どうなるか見えてないけど。
まったくこの国を駄目にしたいのかね、連中は。

結局家に帰ったら何時もの時間だったw
明日はお休みだからまあ良いかと

雨だったわけで [2010年05月20日(木)22時25分]

今日は雨。
一日しとしと降ってましたね。
蒸し暑かったよ。
工場の中は除湿が入ってたのか逆に寒かったけど。

今日も昼はスキ家。
実はスキ家ではトッピングしたものしか喰った事なくて、今日初めて素の牛丼喰ったw
この2週間で一通りのトッピングを平らげた。
明日からは牛丼以外に行くかな。

雨の所為もあったのか今日の電車は混んでましたね。
結構帰りが厳しかった。
それでも平塚からはがら空きだったのだけど。
そういや辻堂のホーム工事するんですね。
先月横浜駅で横須賀線が同じ様な工事してたもんね。
狭いホームはそれだけでやはり危険やし。

工事の当日は東海道線が全部ライナーと同じコースになっちゃうらしいですな。
藤沢の次が武蔵小杉って言ってた。
西大井には止まらずにそのまま品川か。
乗ってみたいけど、わざわざそのためだけってのもアホやし。

グラボが届きました。
クーラーはやはりちっこいわ。
なんかこれも直ぐに壊れそうだなぁ。
グラボのクーラーってのも規格は同じなんですかね?
交換を考えておかないと…
今のところはちょう静かw

同じNVidiaだったので、ドライバーのインストールが要らなかったですわ。
6600から8400だからね。
4,000円しないで買えたので、まあよさげか。
本当はマシン自体更新したいんだけどね(^^;
でも今更新するなら、OSはせぶんちゃんだから色々とアプリとかがめどいし。

仕事で使ってる時前のマシンがビス子なんだけど。
ついにWZEditorの3がまともに動かなくなりましたのよ。
でもってWZ6を常用するようになったのだけど。
慣れて来るとまあよさげ。
4と5はなんだったのか…

2ch系のBlogで、明日東国原知事を叩く記事が一斉に出るとかありましたわ。
要約するとアンチ民主な東国原と叩いて、赤松大臣を英雄化すると言うことらしいのですが。
真偽の程は判らないけど、今のマスゴミだとあり得そうと思えてしまうところがなぁ。
しかもミンスが誘導してるっていわれても至極納得が行く。

赤松大臣が外遊先でゴルフしてたと報道したTBSは訂正報道だしていましたね。
報道内容はともかく、これが自民の時代だったら謝罪などありえないところが。
本当民主を非難する様な報道機関が無いのが恐いよね。
特にテレビは足並みそろえすぎだわ。
とにかく早く民主党は大敗して消えてください。

明日でもう週末ですな。
明日は決算書にはんこ押しに行かねばならんのじゃ。
10年やってきて一番売上少ない決算書になってもうた。
自責分がまだ少ないとはいえ絶対値が低ければそれだけでアウトだしね。
それ故に自らも現調とかやってる訳なのですが。

それにしても平日がまるっきり仕事と往復だけで終わってる。
ちょっとぷにけっとは危ない(;´Д`)