記事一覧

はれ [2021年07月07日(水)20時49分]

今日は曇り一時晴れ。
久しぶりに太陽が顔だした。
そして気温あがって暑い。

昼頃は太陽が顔出して結構気温上がった。
このまま晴れるかなと思ったけどまた曇って着た。
ここら辺は今日は静かなものですが、日本海側が先週末のここらへんみたいな状態だそうで。
日本全国梅雨前線に攻撃されてる感じですね。
もう敵は台風だけじゃなく線上降雨帯従えた梅雨前線もターゲットなんですな。

仕事用のPCがどうにも調子悪くなってきたので代替機購入。
一応法人営業の人を紹介されてるのでそこへ連絡。
Web経由よりは話が早いですね。
今度はノートPCになりますわ。
仕事用のPCはサーバー以外はほぼノートPCになってきましたね。
キーボードをどうするかってのはあるけど。

ファイル 4207-1.jpg
今日の昼飯はレトルトカレー。
パック御飯にS&Bのマンダラビーフマサラカレーを頂きました。
結構本気の味で美味しかったですよ。
やはり300円近いレトルトカレーは半端ないですね。
ちなみにチューブ入り福神漬け使って見ました。
福神漬けの味のする錬り梅みたいな感じでしたw

ファイル 4207-2.jpg
ボタン電池の使ったのを整理していて気が付いたのだけど。
リチウム式のボタン電池に白色LEDだと簡単な懐中電灯になるのね。
本当は電流制限抵抗入れた方がいいんだけど、電圧降下が2.7V程度あるので直でも大体問題ない。
電池自身の内部抵抗で丁度良い具合になるみたいで。
そう言えばこう言うのをパッケージした100均LED懐中電灯があったわ。

夕飯は千切りキャベツとビアソー。
ビアソーがあるときはついつい買ってしまうのよね。
これで御飯食べると美味しいし余分なもの食べ無くて済むし。
でも塩分は多そうだなぁ…チョイ牡蛎醤油付けるし。
まあ暫くは粗食にしないと体重戻らないからね。
今の所やはりパン食が効いてた可能性。

そう言えば平塚はお祭りするのかな。
コロナ禍に水害だったしなぁ。

曇りどんより [2021年07月06日(火)20時06分]

今日は曇り。
雨こそ降ってないけど曇り続き。
富士山見てない日何日だろう。

朝夕はそこそこ涼しい。
肌寒いとかはないけど暑くもない。
動くと蒸し暑くなるけど。
日中は結構気温上がって暑くなった。
気温よりも湿度の方がきついかな。

ワクチン接種の予約しようかと思ったが留まってる。
なんかワクチン不足で予約とまったり埋まったり。
自国内で生産してない分仕方ないところはあるんでしょうけど。
スマートニュース社が職域接種でウソの申請したとかで炎上してますな。
やってることは転売屋と一緒なので、こう言う会社は制裁されてほしいとは思う。
何につけ早く安定してほしいですね。

ファイル 4206-1.jpg
今日の昼飯はレトルトカレー。
パック御飯にハウスの人気店芳醇チキンカレーを頂きました。
結構辛かったけど味はもうひとつだったかな。
カレーで不味いは無いのだけどw
これにお新香盛り合わせをプラス。
この前買った福神漬けチューブを忘れしまった。
刻み福神漬けが入ったチューブです。

今日は特売日なので小田百でお買い物。
生本マグロってのがあったので買ったよ。
夕飯はマグロの刺身ですわ。
なかなか本マグロ美味しかったですわ。
静岡産わさびと牡蛎醤油でいただきました。

ようやく夏の番組はじまりましたね。
今回も豊作でどれを見るかで難儀しそう。
しかしこれだけ作って儲かるんですかね。
今は配信でサブスクとして回収できてるのかな。
同時に春の番組終わって淋しくもあったり。

今日もさっさと寝る。
早寝早起きは定着してきましたね。

どんより [2021年07月05日(月)20時57分]

今日は曇り。
雨の予報だけど降って来てない。
如何にも梅雨な天気ではありますね。

熱海の伊豆山の土石流の原因調査が始まった様で。
土石流の起点にあった盛り土がどうも怪しいと。
最初メガソーラじゃないかって言われてたけど。
まあメガソーラで樹木が伐採されて保水力とかには影響してるだろうけど。
しかし盛り土と言いつつ建設残土じゃないかとかも言われてるのね。
犯人捜しもアレだけど、今後工事やらと災害の関係とかクローズアプされるんだろうな。

都議選は予想通りと言うか。
どっちにしろ他県なんで関係ないんだけどね。
共産が結構入ってて、うわ~っとは思ったわ。
まあ歴代の知事も頭選んで来たの都民だし押して知るべし。
あと勝てると思ってた自民がもうばっかじゃねぇのって感じw
本当ミンス共産社民だけは勘弁だわ。
売国奴通り越して外患だからさ。

ファイル 4205-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
麦とろ丼を頂きました。
ただの麦御飯にとろろかけただけですw
流石にカロリー不足なので冷食の青椒肉絲をプラス。
麦とろ丼はワサビが有っても良かったかも。

熱海の土砂崩れの安否不明者が確定しないの何でかと思ったら。
要は別荘地区で常住者が何人なのかが把握できないのね。
別荘地の場合こう言う問題も出てくるのね。
中には所有者が代替わりとかもあるだろうし。
旨く安否確認を簡単にする方法みたいなのがあればいいのに。
実際の被害者が少ないといいのだけどね。

土曜に買って置いた台湾パイナップルを食べました。
確かに切るのも簡単だし芯まで食べられる。
そんなに酸っぱくも甘すぎずもせず。
完全に種類が別なんですかね。
一辺に食べきれないのでタッパにいれて置いたけど早く食べ無いとね。

今日も眠たいので早く寝ることにする。
今はとにかく眠れるのが幸せ。

しとしと [2021年07月04日(日)20時26分]

今日は曇り一時雨。
1日通してずっと雨でした。
昨日の今日なので降ってないみたいなもんだけど。

昨日は直ぐ寝てしまって、あさまで爆睡。
起きたのも7時頃で最近では遅い方。
朝飯くってから暫くまったり。
その後9時位にご近所の理髪店へ。
夏を前に髮カットしておこうと思って。

散髪が終わってからそのままおでかけ。
イトーヨーカドーへスラックスを買いに行きました。
今穿いてるのが裾のあたりほつれてきたので。
何年くらい穿いたかな。
オーダーしたら裾直しに時間がかかると言う。
以前は店内で直して1時間程だったのだけど、そのサービス止めたらしい。
これもコロナ禍の影響ですかね。

ファイル 4204-1.jpg
昼飯時だったのでヨーカドーの中にあるフードコートで昼飯。
仙台なとりで牛タン三種もり定食を頂きました。
結構いいお値段だったけど、珍しいので。
まあお肉としてはヘルシーな部類かしら。
アンガス牛のステーキもあるので今度はそれをチャレンジかな。

イトーヨーカドーの敷地にペットショップがあるのね。
何時もは仕立て待ちの時に見て回るのだけど。
今日は鳥とかハムのコーナーだけ見てまわった。
鳥も飼ってみたいと言うか昔飼ってたのよね。
でも猫だけでも大変だからなぁ。
でも何時か飼いたいわ。

家に戻って檸檬堂でいっぱい。
そのまま寝てしまったw
やることあったんだけどあんまり進まなかった。
まあ身体と心が休みを要求してきたと言うことで。
猫とたっぷりコミュニケーションできたからヨシとしよう。

おかげさんで体調はちょっと回復。
梅雨が明けたらスッキリするかな。

豪雨災害 [2021年07月03日(土)20時03分]

今日は豪雨後小雨。
夜中から午前中にかけて凄かった。
うちのあたりはまだ雨だけだったけど。

夜中に緊急警報のアラームで起こされたよ。
昨日の21時頃からずっと大雨だったし。
朝起きてもまだ土砂降りで多少の波があるくらい。
だいたい11時頃までこの調子だった。
雨は上がったわけじゃないけど全然マシだな。

沼津のあたりで水害が起きたそうで。
黄瀬川と言う裾野の方から流れてくる川で氾濫があったみたい。
黄瀬大橋と言う橋の橋脚が沈んで橋が落ちたとか。
あと川沿いの家が土台毎流されてる画像もネットに上がってた。
機能から静岡県は警報表示が紫色だったからね。

そしてネットには熱海の伊豆山の土砂崩れの動画もあがってた。
土砂崩れで樹木が流れるところ、熱海は家が流れてた。
鉄筋のビルは持ちこたえてたけど木造家屋は紙みたいにくしゃくしゃ。
先に避難してたらいいけど家に居たら助からない。
一応消防とかも出てたから非難終わってルト思うのだけど。

ファイル 4203-1.jpg
午後は大分静かになってましたね。
でも雨が止んだわけじゃない。
小降りになったところで小田百でおかいもの。
事務所にもちょっと寄って少しお仕事。
事務所の近くの報徳橋から見た酒匂川はそれでも大分水引いた。
最大時は結構水位上がってたみたいだけど。

何年か前には結構水位ぎりだったことありますね。
その時は台風かなんかだったと思ったけど。
今回の箱根みたいに、山北で例年の何倍とか言う雨量で。
酒匂川自体は傾斜が大きいので簡単に鉄砲水になるのよね。
その前後の年に鮎釣りの人が流されて亡くなってるし。
もともと水害の多い場所なので対策も早くされてはいるのだけど。

明日は少しは収まるのかな。
結局雨は降りそうだけど。