記事一覧

晴れ暑 [2021年06月17日(木)20時18分]

今日は晴れのち曇り。
朝から良い天気でしたが午後は曇り。
午前中だけだと梅雨とは思えない天気でしたね。

それでも雲は厚く西の空は見えず。
富士山は今日も見えなかった。
昨日少し稜線が見えた時間もあったけど今日は全く。
その割に空は青空で滅茶苦茶良い天気でしたわよ。
気温も上がって昼頃はエアコンフル稼動でした。

ミャンマーのサッカー選手が難民申請とな。
試合の時に三本指立てたGKの人ですね。
そのまま帰ったら投獄間違いなしだし、下手したら命無いしな。
この情勢だし保護すべきなんだろうけどどうするのかな。
こう言う時こそ管さんでも阿倍さんでも鶴の一声なんだと思うけど。

ファイル 4187-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ麺。
今日もまた冷やし中華ですよ。
これに蒸し鶏ザーサイサラダをプラス。
やっぱりこの時期はこれが一番美味しいですな。
ちなみにゴマだれよりも醤油タレですわやっぱり。

栃木で仔牛が脱走って事件があったそうですな。
仔牛と言ってもある程度成長したおとなとこどもの中間くらいのかな。
逆におとなの牛とか脱走はしないんですかね。
若気の至りとかそう言うやつなのか。
牛の事情はわからんけど、気になりますねぇ。
とりあえず全部捕獲されたそうだけど。

今週は夕飯はずっとラーメンです。
火曜は小田百で握り寿司買って食べたけど。
生麺の喜多方ラーメンがあって、賞味期限的には大丈夫だけど早めに消費。
その所為で今週は御飯炊いてないわ。
ひとまず食い切ったので、明日はどうするかな。
コスパは御飯なんだけどね。

もう六月も半分過ぎてるのね。
あとちょっとで今年の半分だわ…

雨 [2021年06月16日(水)20時43分]

今日は曇り後雨。
いよいよ梅雨らしい雨の日。
気温も下がってちょっと涼しい。
でも湿度高いのでむしむし。

出掛ける時間はまだ降ってなかった。
お昼近くになって結構大雨。
梅雨らしいと言えば梅雨らしいのだけど。
これから7月中頃までこんな感じかな。
まあ電車通勤とかならいやだけど車なのでまだ。

緊急事態宣言が終了してどうなるのかなと思ったら。
そのまままん延防止等重点措置に移るのね。
我が県はそのまままん延防止等重点措置継続だし。
まあ現状考えたら仕方なしやってところですが。
この状況で五輪ってどうなの論まだくすぶってるけど。
まあここまで来たら止めるの無理だわな。

ファイル 4186-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
鳥めし御飯幕の内弁当を頂きました。
これにインゲンの胡麻あえをプラス。
幕の内は色々入っていて美味しいですわ。
さばの塩焼き切り身がポイント高い!

うちの社員さんがワクチン打ってもらったそうですわ。
掛かり付け医のところでワクチンが余ったと言うことらしいですわ。
一瓶で何人分とかで、規模の小さいところだと端数出るのあるからね。
ワクチンによる集団免疫が目的だしそう言う意味では打てる人から打つは有りだと思う。
うちらの接種はまあ何時になるかまだ判らんけどね。

そう言えばワクチン反対派の中に、ワクチン打つと抗体が体外出て感染するとか言う理屈があるのね。
本当かどうか専門じゃ無いから判らんけど、もしそうならイスラエルとかの状況と合致せんわな。
で酷いのが、ワクチン接種した人は診察しませんって町医者がいるらしいのよ。
医者でなんちゃって理論に洗脳されるのが居るんだね。
つくづく人間ってバカだよなっって思う。

まあ総ては終わってみれば判るんじゃないかね。
来年は落ち着いて居るんだろうかね。

晴れ [2021年06月15日(火)20時51分]

今日は晴れ。
朝から良い天気で気温も上昇。
ただし天気は不安定。

ファイル 4185-1.jpg
今朝の富士山。
結構雲がかぶって山頂付近が漸く見える感じ。
梅雨時なので見えるだけでもラッキーではありますが。
やっはりカラっと晴れてクッキリ見えるのが良いかな。
あと八合目あたりからの雪でいわゆる富士山スタイルが良いね。

ドラレコは今週末に装備することになりました。
前後録画タイプで、あと駐車監視モードも出来る様にしてもらう。
バッテリーの問題もあるから常に使うか思案だけど。
何より多分昔より起動が速いと思う。
今の結構待つので録画するとなると暫く待つ事になるのよね。
ああ、ドラレコ録画中のステッカーも買わないとな。

ファイル 4185-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ麺。
冷やし中華を頂きました。
これにお新香セットをプラス。
冷やし中華も続くとアレだけどたまに食うとうまい。
あと結構喉につっかえるよね。
そんでもってスープ飲んでむせるまでがセット。

昔開発した仕事の追加案件が来まして。
これが今のOSだと動かないのよ。
難だかんだとWindows7の環境も残してあるんですが。
もちろんネットワークで外には出れないですわ。
でもって今回はXPで、流石に残って無いと思ったらあった。
工場とかは動けば何時までも使うからねぇ…

そう言えばWindows10の終了が宣言されましたね。
なんか以前はWindows10が最後のWindowsだとか言ってなかったっけ?
MacOSの方もずっとXのままだね。
こっちは新しい名前とかにしないのかな。
時代はすっかり64bitになってしまってるし。
思えば遠くへ来たものですわ。

そんでもArduinoとかは微妙に8bitだったり16bitだったり。
適材適所でいいのよね。

梅雨入り [2021年06月14日(月)20時50分]

今日は雨のち曇り一時晴れ。
遂に関東地方も梅雨入り。
東海から一ヶ月遅れての入梅です。

今日は天気が良く変わったわ。
朝結構な雨が降って来て、昼前は晴れて路面も乾く。
その後はどんより。
まあほんのちょっと雲の切れ間に太陽が顔出した程度かな。
日が出てる間は結構暑くなってた。

今日もPCが調子悪くて仕事に支障出る。
アップデートがかかったみたいで、それ自体は今回は正常に終了。
しかし再起動後に滅茶苦茶重たい状態が続いて午前中はほぼ仕事できない。
やはりもう色々限界なのかなぁ…
本当買い換えも検討しないとやばそう。

ファイル 4184-1.jpg
今日の昼飯は冷食。
セブンイレブンのPB、蒙古タンメン中本カレー麺を頂きました。
たまに食べるけどこれ本当美味しいのよね。
今日はこれにインゲンのごま和えをプラス。
なるたけ二品にしようと思っております。

午後は車の点検に出して着ました。
オイルはエレメント毎交換になったわ。
あとついでに洗車もしてもらった。
昨日北冨士でかなり汚れたからね。
手作業の洗車だと隅々まで綺麗にしてもらえるので有難い。

それでもってドラレコもお願いすることにしました。
先週あたりからどうも現ドラレコが調子悪いのよね。
SDカードが一杯ですって録画しなくなった。
フォーマットしてなんとか凌いでるけど、流石に10年近くになるし。
今時の製品にしては長持ちした方かなぁ。

体調は先週よりは少しまし。
もしかして熱中症にかかってたのか。

太郎坊と北冨士 [2021年06月13日(日)20時39分]

今日は曇り一時雨のち晴れ。
移動してたので場所場所で天気変わった。
地元は概ね晴れていた模様。

ファイル 4183-1.jpg
今日の富士山。
全体は見えていたけど背景が真っ白。
雲の位置が高いのだと思うけど、こう言う時は雨は降らない。
このまま天気悪くなるのかなと思ったけど以外に保った。
富士山の付近は富士山自身による雲でまた違うのだけどね。

今日はおでかけ。
南足柄から箱根へ抜ける新しい道路、金太郎ラインに行ってみた。
新しいと言っても、もともとの林道を整備しただけなんだけど。
その所為で道幅は狭くてヤビツと良い勝負。
峠を超えると箱根へは直ぐでした。
そのまま乙女道路通って御殿場へ。
さらに御殿場市内を通って新御殿場五合目へ。

このあたりに鳥スポットがあるというので。
登山口付近に移動してみましたが、鳥の鳴き声は聞こえるもそれらしい場所は判らず。
場所を変えて色々と散策してみて、漸くそれらしい場所を発見しました。
車を置いてある場所に戻ったらバーダーが一人来ていて確認。
でもここは観察テントが無いと無理と言うことで離脱。

それから北冨士へ移動。
曇り空だったけどひとまず水場で鳥待ち。
なんだかんだと色々な鳥が来てくれましたよ。
ようやくノジコが撮れた!
あとクロツグミの雌だけ証拠写真を。
アオジが囀ってたのでアオジの繁殖期かな。

ホトトギスはまわりで鳴いてるんだけど姿見せないのね。
飛んでるところは撮れたんだけど。
ホオジロかなと思って撮った鳥がどうもホオジロじゃないのね。
冬鳥にそっくりのが居るんだけど、未確認。
最近は渡らない渡り鳥も増えてる感じあるから可能性ゼロじゃないんだけど。

雨が降ってきたのでひとまず離脱。
久しぶりに道の駅富士吉田に寄ってみた。
ゆるキャン△梨っ子で聖地になったmont-bellにも久々に寄ってみた。
考えてみたらここでトレッキングシューズ買ったりしてるんだよね。
そして早めに離脱して帰途につく。
下道でつらつら移動して一時間半程で帰投。

ファイル 4183-5.jpg
夕飯はからやまで頂きました。
定番のやきとり定食を頂きました。
以前に比べて何か鶏肉が小さくなった気もするけど。
自宅に戻ったのは18時ちょい。
風呂沸かして入って洗濯して。

今日は早く速攻でねるよ。
良い具合で疲労してるからね。