記事一覧

大磯と北冨士 [2021年05月23日(日)21時53分]

今日は曇り後晴れ。
一週間ぶりくらいに綺麗に晴れました。
そして今日はお出かけ。

まずは大磯の里山へ。
途中コンビニで朝飯買っていざ大磯。
大磯と言っても海は見えない大磯丘陵の中。
ここでサンコウチョウが営巣しているのです。
なんとか今回も雄雌両方の写真撮れました。
けど結構遠くて中々むずかしい。
あとオオルリの雌が雛に給餌するところも見れました。

10時半頃に離脱して移動開始。
今期まだ行ってないので北冨士へ行ってみようと言うことに。
秦野中井ICから御殿場までは東名使って。
こんな時なので右ルートを通って見ましたよ。
ぐみ沢からは御殿場BPを経由して道の駅 すばしりへ。

ファイル 4162-2.jpg
すばしりで昼飯を頂きました。
鶏肉と根菜の甘酢あんかけ定食を頂きました。
酢豚の肉が鳥唐揚げになった感じ。
量的には丁度だったけど結構こってりだったわ。
峠越えて山中湖畔でガミレスデモ良かったかな。

ファイル 4162-3.jpg
その後は北冨士へ。
風が強くてなかなか鳥も出てこなくて。
天気は晴れて富士山も直に全体が見えましたよ。
それでもノビタキの雄雌とホオアカホオジロ。
それにキビタキ雄雌、センダイムシクイ、モズ、カワラヒワ。
あとはノスリが何回か撮れました。
ロケーション的にノスリが活動し易いのかな。
ちょっと色の白いノスリが居たのだけど。

日没まで居たので離脱したのが18時半。
それから富士吉田のCoCo壱へ行って夕飯。
牛カレーを頂きました。
ちょっと色々あって写真撮り忘れ。
結構混んでいて全然自粛モードじゃないのね。
牛カレーはビーフシチューみたいで美味しかったですよ。

その後東富士五湖道路を経由して御殿場。
一旦R246に出てそれから足柄スマートICへ。
標識の看板に従って古沢交差点から入ってみたけどなんか遠回り。
後から見たら御殿場市内から移動した方が早いし。
更に言うと普通に御殿場ICから乗った方が早かったw
と言うわけで帰りも東名経由。

家に戻ったのが21時丁度。
今日はとっとと寝る事にしますわ。

株主総会 [2021年05月22日(土)20時35分]

今日は曇り。
天気予報だと晴れるみたいな話だったけど。

ファイル 4161-1.jpg
今日の富士山。
雲の切れ間から富士山が見えました。
写真撮った時は半分くらいしか見えてなかったけど直ぐに全体が見えてた。
結構雲の形が変わるの早かったみたい。
でも結局朝しか見えなかったみたいですね。
今日は微妙に雲が多かった。

今日は午前中株主総会を開きました。
決算書が出来上がってその承認が主目的ですね。
前は納税後に開いてたのだえど、株主承認の後ってことになって。
その為5月は結構ばたばたと忙しいのですよ。
色々問題はあったけどとにかく総会はどうにか開催。
午前中で完了となりました。

ファイル 4161-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ麺。
ラー油ネギ二八そばを頂きました。
これにピリッとからっキュウリをプラス。
どっちもピリ辛になってしまった。
そばつゆにラー油本当合うかも知れない。

その後小田百でお買い物。
そして家に戻ってあとは色々と片付け。
夕方になってまた調子が今一で寝て仕舞った。
今週は睡眠パターン崩れたりとか体調今一だったし。
おかげで少しはスッキリしましたわ。

夕飯は小田百の惣菜で頂きました。
鰻の蒲焼きが見切り価格になってたので(゚∀゚)
今年初の鰻の蒲焼きでしたよ。
お総菜は楽だけどコスパは今一になりますね。
まあ週に一度か二度なんだけど。

明日はおでかけ予定。
天気はどうなるかな。

雨降り [2021年05月21日(金)20時27分]

今日は雨。
朝から結構な大降り。
5月なのに記録的な雨量をこうしんらしい。

そう言えば5月場所やってるんですね。
あんまりニュースとかでも出てこないし忘れてた。
横綱が不在なのも影響してるんだろうけど、全体的になんかちょっとつまらない。
何と言うかタレントになる力士がいない感じ。
人気出そうな人は居るけど飛び抜けてないしな。
やはり次の横綱が出るまで低迷かな。

ベルセルクの作者さんの訃報がありましたが。
まとめサイトに連載時の後書きを集めてて、20代から不健康な生活してるって吐露してるのね。
長いことアシスタントを使わないで一人で書いてたらしいし。
マンガだけ書いて終わった人生みたいになってたみたいで。
それが冥利なのか無念なのか本人にしか判らないけど。
仕事で無理は本当してほしくないですわ。

ファイル 4160-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
タンドリー風チキンとカレードリアを頂きました。
これに砂ずりポン酢あえをプラス。
カレードリアと焼きカレーの違いがあんまりわかりませんw
結構辛めで美味しかったですよ。

逗子の崖崩れで高校生が亡くなった事故。
民事裁判が続いてるらしいですね。
オーナーも管理組合も全く責任取らないとか言う状態らしい。
持ち物ならば責任問われるの当然ってことになるよな。
ブロック塀が崩れて下敷きになった小学生とかの場合どうなったのかな。

道志村で行方不明になった女の子もニュースでやってた。
ふと思ったけど、拉致被害者の家族とかってこんな気持ちだったのかな。
全く気持ちの整理が付かないだろうね。
色々ニュースで言われてネットでも憶測飛び交って、中には誹謗中傷もあるだろうし。
無事に見つかるといいんだけど。

なんだかんだとここまで生きて来れてそれだけで幸せですわ。
人生無駄にしないようにしないとな。

どんより [2021年05月20日(木)20時27分]

今日は曇り後雨。
これで梅雨入りじゃないとおっしゃるか。
気温はそこそこ湿度もそこそこ、蒸し暑い。

睡眠障害は若干治ってきた。
早く寝て仕舞うのは一緒だけど夜中起きても割と寝付ける。
寝付けなかったの蒸し暑いのもあったのかも。
今朝は結構涼しくてTシャツ一枚だと涼しかったもんね。
しかし本当良く夢を見る。

夢は結構自宅付近とかの夢が多くなってきた。
あとは会社の事務所とか。
昼間の記憶のインデックス整理だからそうなるのか。
およそ想像超える濃厚ストーリーで展開するけどね。
あれは願望とかも混じるのかな。
ちなみに大抵カラー作品ですw

ファイル 4159-1.jpg
今日の昼飯はコニビニ麺。
またしても喜多方チャーシューラーメン!
連続するのはどうのと言いつつ結局選んでしまった。
本当好きなんだなとおもった次第w
特にこのあっさり中華スープが堪らなく好きだわ。

台所の蛇口を交換しようと思ってたのですが。
どうも普通の蛇口用の簡易レンチだと堅くて回らない。
今日ビーバートザンでパイプレンチなるものをゲットしましたよ。
流石にこれだとなんとか回った!
蛇口のネジ山自体結構舐めてて取り付けるのも一苦労だったけどどうにか装着。
これで自在蛇口になって便利になりましたわ。

会社は最近テレワークで人が少ないのね。
で二階で仕事してる率が高いので来客とかあると応答が大変。
パナソニックのテレビ付きドアホンを購入したのですが。
これって有線だったんですのね。
昔のドアチャイムの配線が残ってたのでそれを使おうと思うけど。
巧く設置できたら自宅にも設置するかな。

夕方からの雨半端ない。
週末にかけて豪雨になるみたいですね。

雨 [2021年05月19日(水)20時19分]

今日は曇り時々雨。
ザーザー降ることはないけど雨模様。
まだ梅雨入り宣言出さないのは何故じゃ?

このところ睡眠パターンが崩れてる。
21時過ぎくらいに眠くなって寝るけど2時位に目が覚める。
それから少しうだうだするんだけど寝付けない。
結局5時位に二度寝して7時に目が覚める。
ちょっと睡眠不足感じるし改善しないとな。
いっぺんがーーーって寝ると戻るかな。

昨日の田村正和さんの訃報に続いて、色々な芸能人の追悼メッセージが出てる。
毎度思うけど何故こうも我も我もとメッセージ出すんだろう。
マスゴミもここぞとばかりに伝えるし、もう訃報ビジネスになってるよね。
他界されてから日数置いたのもこういうことなんだろうなと思ったりする。
ある種予定調和の定石みたいに成ってるから変わらないんだろうな。

ファイル 4158-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ麺。
昨日に続いて喜多方チャーシューラーメンです。
これ本当美味しくて好きなのよ。
あと買い支えないと消えてしまいそうで。
復活までが長くて辛かったしな。
でもまあ連続しすぎると飽きるから明日は別かな。

朝日新聞と毎日新聞が例の大規模接種予約システムにでたらめ番号でアクセスしてたんだそうですな。
実際それで予約出来ない人が発生してる訳なので、被害者が出てるのよね。
問題指摘するのに実際に妨害行為をしなきゃ成らない言い訳にならないじゃん。
報道の為と言う大義名分があれば何やっても良いみたいになってるよね。
なんだこの愛国無罪みたいな俺ルール。
だからマスゴミって言われるんだよ。

夜のニュースは星野源さんと新垣結衣さんんが結婚の話題だらけでしたね。
暗いニュースばかり続いてたから明るい話題だったのかな。
ネットでは星野源氏さんの過去の発言とかでツッコミ入ってたけど。
世の男性陣は嘆いてるらしいけど、名前くらいしか知らない儂にはピント来ないのであった。
まあ末永くお幸せにと言うところですかね。

会社と家でドアホンを検討。
あと宅配ボックスとかかな。