記事一覧

晴れ暑 [2021年05月18日(火)11時15分]

今日は晴れ。
天気予報だと曇りだったんだけど滅茶陽射しある。
お昼頃に漸く曇って来たけど空は見える。

気温が滅茶あがってるのよ。
室温は30℃超えたわよ。
湿度もやばいことになってるしエアコン稼動ですわ。
何か本当もう夏真っ盛りな感じ。
梅雨入りも秒読み段階だしね。
この調子だと夏本番は本気で酷暑だろうか。

新型コロナワクチン大量摂取会場の話で。
予約システムがまた中間搾取の中抜き祭になってるらしいのね。
入力に対するチェックが全くないとかどんだけだよ。
これで数億円かかりましたとか言うなら、会計監査員しっかり仕事しろって感じですね。
あの竹○氏の名前が出てきてるみたいだし、本気で不正の調査しないと税金の無駄以外の何ものでもないぞ。

ファイル 4157-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ麺。
久しぶりに喜多方チャーシューラーメンを頂きました。
漸く復活ですよ!待ってました!継続してくださいお願いしますm(_ _)m
まじこれ美味いんですよ、本当全部これでいいよ!
スープも昔飲んだ中華スープっぽくて好き。
そう言えば最近あるのかな>中華スープの素。

八王子のマンションの階段崩落事故の施工会社が自己破産受理さrたそうで。
赤羽国交大臣がマジ切れしてましたが、そりゃそうですわ。
責任回避が無理なら倒産しちゃえとかどんだけだよって。
何なら刑事訴追も考えないとあかんかもですな。
いっそマンションアパートの類全部チェックしろよってなる。
ブロック塀と同じだね。

夕方になって田村正和さんの訃報が入って来ました。
しかし亡くなったのは先月の3日だと言うことで、色々終わった後に発表されたのかな。
星野加奈さんと言う漫画家の訃報も入ってたし。
どちらもコロナが原因じゃないみたいだけど、残念ですよ。
漫画家さんは自分と同い年だったみたいだし余計に。

同級生も何人かはもう他界してるのかな。
まだまだ現役が多いとは思うけど。

雨の月曜 [2021年05月17日(月)20時55分]

今日は曇り時々雨。
酷く降ったりはしないけど割とずっと雨。
湿度も高く気温もあがって蒸し暑い。

骨の数の多い傘を使っていたのですが、壊れました。
骨が折れるとか破けるとかじゃないので微妙。
ポップアップ傘なのだけど、閉じてる時のラッチが効かなくなったのね。
留め具が噛む穴の部分のプラが割れて、少しの振動で開いて仕舞うというw
一見ちゃんとロックかかってる様に見えたので原因理解するのに時間かかったわ。
さてどうやって修理したものか。

そう言えば子供の頃には傘屋さんとかあったよね。
そこへ持っていって修理とかしてもらった記憶がある。
コンビニのビニール傘が流行りだした頃から記憶にないですね。
今はもう総言う店もないのかな。
鍵複製のお店とかだとありそうな気もするけど。

ファイル 4156-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ麺。
一風堂とんこつ焼ラーメンを頂きました。
焼きそばと油そばの中間みたいなのでした。
なかなかに美味しかったですよ。
何より細麺なのが良い!
これにだし香る豆乳茶碗蒸しをプラスしました。

決算月が3月でそろそろ決算書が出るのです。
毎年恒例の株主総会がそろそろなので資料作成してました。
結構これが大変なんですわ。
コロナ禍で資料は電子化、総会はオンラインとなって大分手間省けてるけど。
オンライン総会はこのままコロナ禍後も続くかな。

今日の夕飯は野菜炒めを作ったよ。
お肉を小分けにして冷凍してるので大量に便利になった。
けど野菜たっぷりなので嵩は多くなったわ。
キャベツ大きいの買ったら、大きい春キャベツでしたw
葉っぱ一枚が滅茶でかくて一枚でこと足りると言う。
だいたい週1回か2回炒め物かな。

今日も早く寝る。
この生活パターンで慣れて来たわ。

柳沢峠 [2021年05月16日(日)20時28分]

今日は曇り一時雨。
そして雨の中おでかけ。
結果オーライでしたが雨は辛いね。

朝早めに起きて用意して出発。
友人を乗せてR246を西行き。
萩原北の立体を右折して、ぐみ沢ICから御殿場バイパスへ。
そのまま東富士五湖道路を終点まで。
篭坂トンネルを越えるとそこは豪雨だった_(:3」∠)_
なんか恩賜組合の辺りに新しいIC作ってるんですね。

そのまま河口湖を越えて御坂トンネルを越えると更に雨が本降り。
甲州市でコンビニに寄って柳沢峠へ。
到着したら結構降っていて止みそうにもない。
雨対策してひとまず林道を上ってみました。
そしたら数名のバーダーが来てたw

結論から言うとコルリが撮れました!
あとコマドリの雌とキビタキ雄雌、それにオオアカゲラ!
シジュウカラ、コガラ、ヒガラも来てたけど動き速くて撮れず。
コサメビタキとゴジュウカラ、キバシリは撮れませんでした。
とにかくコルリは本当良く出てきて取り放題でした。
昨日来た人が撒いた餌が残っていてそれが目当てだったみたいで。

合間におにぎりセットで昼飯を頂きました。
おにぎり食べてたらコマドリの雌が出てきたりするし。
結果コマドリの雌も撮れたので良いですが。
コマドリの雄は結局見れなかったなぁ。
14時過ぎくらいには雨はあがりました。
けど雨が上がってきたら今度は霧が降りてきてしまった。
そこで断念して離脱。

ファイル 4155-5.jpg
帰りも同じく御坂峠から河口湖と山中湖を経て須走へ。
道の駅 すばしりに到着した頃滅茶眠くなって仮眠したよ。
須走から地元までは直ぐでした。
夕飯はジョリーパスタでイタリアン。
辛口トマトスープパスタと壺焼きミニクラムチャウダーを頂きました。
辛口トマトスープパスタ美味しかったですよ。

家に戻ったのが19時前。
風呂を沸かして入って漸く一息。
あんまり歩いてないのだけど妙に疲れたわ。
天気の割に色々撮れたので良かったですよ。
今日も多分早めに寝ると思うのですわ。

もうこの先梅雨入りしちゃうと雨続きですね。
なんか今年は本当季節早いわ。

天気保ったね [2021年05月15日(土)20時27分]

今日は晴れのち曇り。
結構元気保って晴れていましたよ。
気温も上がって暑かった。

今日も洗濯三昧の日だけど、何時も通り昨日のうちにだいたい済ませてある。
今日はスゥエットと肌着だけ。
パーカーっぽいスゥエットをゲットしたんだけど、紐が取れてしまった。
襟の所で垂れてるあの紐ね。
針金かなんかで通さないとあかんかな。

午前中は家で作業。
部屋にいると気温が上がってきて暑い。
最初換気扇の吸気モードで我慢してたけど、直にエアコン稼動。
関東ももうすぐ梅雨入りするとか言ってるし、季節早すぎですわね。
今日は貴重な晴れ間だったのだな。
その割には引き籠もって作業してたけど。

ファイル 4154-1.jpg
お昼前に色々と買物。
まずガソリンを給油して、南足柄のケイヨーデーツーで猫餌。
それから小田百で食材買物。
昼飯は小田百のお弁当を頂きました。
鯖の西京漬け焼き弁当です。
さらにいんげんのゴマ和えをプラス。
お弁当は温和しい味で美味しかった。

今日は株主総会の予定だったのですが。
税理士産から決算書が出来上がってきてなくて延期。
ちょこっと作業してからそのまま帰宅ですよ。
自治会の広報が来てたので組み内に配って。
少しだるさがあったので昼寝。
体温測るとまた微熱になってる_(:3」∠)_
薬飲んでなんとか回復。

夕飯はお総菜で御飯頂きました。
骨なしスペアリブ山椒味に水餃子。
スペアリブはお肉柔らかくて美味しいですわ。
なかなか惣菜コーナーにないのがアレだけど。
多分人気あって直ぐ売り切れちゃうんだろうな。
美味しいもの食べて満足であります。

明日は天気微妙だけどお出かけ予定。
さてどうなることやら。

晴ればれ [2021年05月14日(金)20時33分]

今日は晴れ。
朝から太陽が眩しい。
朝の段階で結構あったかいし。

ファイル 4153-1.jpg
今日の富士山。
朝一では雲もなく綺麗に見えて居ました。
8時頃にはもう雲で半分近く隠れてしまったけど。
雪も結構溶けてきてますね。
逆にまだまだ雪残っていてやっぱり富士山凄いですわ。

今朝は本当早起きでしたわよ。
4時半頃目が覚めて5時には朝飯。
6時には一通り朝の支度も終わってまったりしてましたわ。
でも途中眠くなって二度寝してしまったw
ちょっと体調もアレなんでどうしようかと思ったけど、薬飲んで治まったので出社。

ファイル 4153-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ麺。
コク旨ちゃんぽんを頂きました。
これに旨辛ユッケジャンスープをプラス。
チャンポン本当美味しいですねぇ。
野菜がシャキシャキしてるのも良いわ。
スープもピリ辛で美味しかったです。

なんか筒香をドジャーズがトレードしたそうで。
それぞれのチーム毎に事情があるようですが。
これでチャンスを与えられたわけですね。
折角メジャーに渡ったんだから頑張ってほしいですね。
それ以前にDeNAがもうちょい頑張れって話もあるけど。
何でももう自力優勝が消えたとかニュースにあったw
横浜大洋銀行ならぬ横浜DeNA銀行かよ。

まあ横浜は33年周期でめぐってきますからね。
次優勝するのは20年ちょい先か。
対してサッカーはJ1だけでも3チーム?
静岡とかの方が盛んな気がするけど、神奈川結構サッカー好きなんですな。
自分は地元ベルマーレとあとフロンターレ応援であります。
横浜はう~む…

明日は株主総会の予定だったけど延期。
決算書がまだ出来てこないのですもの…