記事一覧

ちょっとぽかぽか [2019年10月07日(月)21時37分]

今日は曇り後晴れ後曇り。
朝は肌寒いけど昨日よりは良いかな。
日中は日が出て少し蒸し暑い。

ファイル 3568-1.jpg
今日の富士山。
結構雲が多くて両線の一部しか見えなかった。
晴れて居てもこう言う状態の時もあるし。
山頂に笠雲かかってるので風が強いのかも。
こう言う綺麗な笠雲も富士山の特権ですわね。

金田正一さんが亡くなられてしまいましたね。
ご冥福をお祈りいたします。
うちらはギリギリ現役を知らない世代ですが。
監督としても人物と、あとはCMの人って感じで。
長嶋、王、野村このあたりの人の少し上かな。
段々とそう言う人も去って行く時代になってきてしまったのか。
野球人は割と長命なイメージですがそれでも歳取りますしね。

神戸の小学校であった教員同士の苛め。
これ結構酷いらしくて校長も教育委員会も隠蔽してたらしい。
これって子供に対してもそうだけど明らかに刑事事件だよね。
名前報道されないのもおかしいんじゃない、普段あんだけ晒してて。
事件がありましたで済まさないで、加害者を徹底的に裁くべきだろうこれ。
じゃないと子供に虐めするなとか言えなくなるわ。

ファイル 3568-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
チキンラーメンのチキトン味BIGを頂きました。
チキンラーメンなのに豚骨と言うアレです。
まあ可も無く不可も無くって感じで。
これにポテトサラダをプラスしました。

会社に置いてある古いPCを引っ張り出してきて、確認。
もう使わなくなってるけどOSとかどうだったかと。
中にはWindows10の初期に移行していてそのままのとかもあった。
壊れてるものは処分して、使えるものは整理しようかと。
あまりに古くて能力的に駄目なのも処分かな。
企業だとリサイクル料かかるので面倒ではありますが。

今日の夕飯はウインナーソーセージ焼きと野菜炒め(゚∀゚)
でソーセージを食べようとしてトマトケチャップが切れてるのに気が付いたw
仕方ないのでパスタ用のナポリタンソースかけたわ。
同じ様な色だったけど微妙に違ってて、でもなんとかなった。
あんまり使って無かったので切らしてたの気が付かなかったわ。

風邪治らんねぇ。
小康状態でダウンするほどじゃないんだけど。

秋葉詣で [2019年10月06日(日)22時12分]

今日は晴れのち雨。
地元はそんなに降ってなかったみたいだけど。
そして割と肌寒かった。

今日はYANさんと秋葉詣で。
朝は普段道理に家事し~の御飯たべ~の。
だいたい8時位に出発。
途中でパラパラ雨が降ってきて現地では結構降り出してきた。
いつもと同じ位に到着。

まずはアキヨドで時間潰してそれからガード下。
その前に結構雨脚強くなってきたのでビックカメラで傘をゲット!
ガードしたでパーツ見繕ってDOSPARAのあるブロックへ。
YANさんがグッズとかみたいと言うのでそこらの店へ。
色々回ってるうちにベンガルの開店時間。

ファイル 3567-1.jpg
今日は焼きチーズカレーを頂きました。
オーブンで焼いたタイプで結構熱々なのね。
猫舌なので食べるの大変だった。
そこそこ美味しかったけど、普通のカレーの方が良かったかな。
全体的に移転前に比べて普通のカレー屋になったよねって話してた。
チリビーフカレーだけ別格だけどw

ファイル 3567-2.jpg
食事してかも幾つか店回ったけど、雨も強くなってきたので離脱。
自分の方は買物は結局しなかった。
帰りに海老名SAに寄ってカレーパンをゲット。
帰宅は14時半頃。
だいたい何時ものペースですね。

その後は家でまったり。
風邪気味でもあるのでおとなしくしてた。
夕方に少し昼寝してました。
あとは夕飯たべて風呂沸かして。
今日お出かけなかったら家で養生してたかも知れず。

今月天皇即位の祝日もあるのね。
なにげに休みが多いわ。

平塚と権現山 [2019年10月05日(土)22時46分]

今日は晴れ。
朝夕は相変わらず涼しいけど、日中真夏日。
もう10月だと言うのに紫外線が暑いよ。

ファイル 3566-1.jpg
今日の富士山。
見事に快晴で遮るもんがない綺麗な富士山。
まだ冠雪には早くて真っ黒な姿です。
前の箱根山があるので小さく見えるけど、実際これ上1/3位だよね。
今日行った平塚とかの方から見ると滅茶でかい。
ある意味コンパクトに見てるw

ファイル 3566-2.jpg
今日は平塚の北の方へ行って見た。
ここらへんで色々野鳥が出るそうで。
行ってみたら既に何台か車止められていて三脚もいっぱい。
ここでタマシギの親子とかツバメチドリを撮りました。
どちらも始めて見たのでラッキーでしたよ。

ファイル 3566-3.jpg
お昼頃まで写真とってそれから昼飯。
平塚の一蘭に行って久々にこてこてのトンコツラーメンを頂きました。
何故か地図にちゃんと載ってない店なのね。
最近真面目な博多系のラーメン屋が減って淋しいかぎり。
あとは秦野の山笠くらいかな。

ファイル 3566-4.jpg
午後からは何時もの権現山。
なんか珍しい鳥が出たとかで滅茶人が居た。
閑散としてる時は誰も居なくなるんですけどね。
鳥のほうは何時もの皆さん。
エゾビタキの水浴びは今期初めて撮れましたが。

ファイル 3566-5.jpg
夕飯はカツ庵で。
ソースカツ丼膳を頂きました。
トンカツ定食を丼にのっけただけな気もしますが(^^;
量多いかと思ったらそうでもなかった。
しかしここでもチキンカツが絶滅してましたわ。

帰りに小田百に寄ってお買い物。
食材大分残ってるので足らないものだけゲット。
帰宅は20時ちょっと。
最近は帰り割と早くて良い感じ。
風邪気味でもあるので早く寝て仕舞うと思うけど。

まだ熱出てないので風呂には入ってる。
寝てる時寝冷えさえしなければ…

まったり金曜 [2019年10月04日(金)21時06分]

今日は雨後晴れ。
気温は日中は暑く朝夕は寒い。
この寒いが曲者で結構風邪気味で。

いよいよもって風邪が本気になってきたみたいで。
休む程じゃないんだけど、だるいわ頭痛いわ。
なんか何時もこの季節になってた気もするけど。
大体健康だと病気の事は忘れるのよね。
ウエルシア行って今期初の風邪薬ゲットえいましたよ。

9月からもうインフルエンザはやってるそうで。
学級閉鎖もあるらしいので本気で流行してる。
最近のインフルエンザは湿度があっても拡散するのか。
結構雨で流されると言う話は聞くんですがどうなんでしょう。
ウイルスと花粉大体にたような動きだからなぁ。

ファイル 3565-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
所謂助六寿司ですね。
巻き寿司と稲荷寿司のセット。
これで大体必要カロリーの分は取れるのよ。
野菜が不足するので小さいサラダとトマトジューズで補う感じ。

そう言えばリコピンなんたらトマトジューズをほぼ毎日飲んでる。
もうカリウム不足はないので必須じゃないのだけど。
なんかこう癖と言うか、何よりトマジュー好きなので(^^;
減塩タイプだけど慣れて来たら大丈夫になってきた。
まるっきり無塩タイプだとちょっと美味しくなくてねぇ。
いっそ箱買いしちゃおうか。

会社で試験用にまだWindows7機があるのです。
お客さんとこでまだ使ってるので無いとこまる。
しかしネットにはもう直ぐ繋げなくなるので、完全に切り離した環境を構築しないと。
もう一段ブリッジを通して内部のセグメントを作る感じ。
ちなみにお客さんとこは完全スタンドアローンなので一応問題は無いのですが。
メディアで持ち込まれたらアウトだけど。

XPの時みたいにまた混乱ないのか心配。
結構無頓着な人多い気がするしなぁ…

晴れ晴れ [2019年10月03日(木)22時33分]

今日は晴れ。
快晴まで行かないけどそこそこ雲少ない。
サバンは相変わらず涼しいけど。

ファイル 3564-1.jpg
今日の富士山。
今日は少し速く写真撮ったので茜富士っぽい。
段々と日の出が遅くなってきてるからね。
しかし日中の気温はまだ9月上旬とかのそれの状態。
10月に入ったのに30℃行くとかねぇ。

ヤフーのニュースサイト見てたらアマゾンの記事があった。
見たら小田原倉庫での内情とかそう言う話。
何人か死亡事故が起きてるんだそうで。
事故と行っても病気とかで亡くなった人らしいですが。
しかし全くそう言う話聞かないし、実際記事でも秘密主義の事書かれてた。
直ぐ近くでそう言う恐ろしい職場があるってのがねぇ。

ファイル 3564-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
またおにぎりセットです!
今日のはまたちょっと豪勢なやつ(゚∀゚)
これとブロッコリーサラダを頂きました。
なんかこの組合せでお昼にすると調子が良いのよ。
本当あとはコスパ。

今日は会社2人も休んでしまった。
自分もそうだしもう一人もなんか風邪っぽい感じ。
このところの気温変化にやられてるみたいですね。
気を付けないとダウンするので調子見つつ活動してるけど。
本当季節の変わり目は注意だわ。

手持ちの電卓の税率を変更しまくってました。
本当何年かに一回だから忘れてるw
カシオのやつは大体同じで%キー長押しなんだけど、他のメーカーのは一々Web探したわ。
既に軽減税率対応電卓とかあって、税率2つに対応してたりするのね。
まあこれだけスマホとか流行っても電卓需要あるしね。

意外と消えないデバイスってあるもんですな。
電卓も今じゃアナログ寄りな気がする。