記事一覧

養生 [2019年10月27日(日)21時23分]

今日は曇り後晴れ。
昼間はそこそこの気温で良い感じ。
風邪の調子が今一で折角の休みが台無し。

ファイル 3588-1.jpg
今日の富士山。
山頂に雲がかかってしまって全体は見えない。
元々曇りの予報で見えるとは思って無かったけど。
一回冠雪してしまうと来春まで溶けないかな。
富士山の場合一年中冠雪じゃないところがまた。
キリマンジャロとか溶けないらしいですし(でも温暖化でやばいとか)

午前中は洗濯したりでまったり。
調子が今一でちょくちょく昼寝もしたり。
医者からもらった薬昨日で切れたので。
今日は気温はあったかいと言うか暑いのね。
なのでこの状態で寒気するのはやはりナニ。

朝飯は昨日マクドのセットで買ったポテトw
なんか食い切れる感じしなくて残してたのよ。
これをチンしてケチャップ付けて食べた。
これだけでお腹いっぱいになったので。
昼は昨日買ったお総菜で頂きました。
一応味噌汁みたいなのは作ったけど。

午後1時頃に漸く活動開始。
郵便の不在票があったので局まで取りに行って。
それから洗濯物を乾燥機にかけにコインランドリー。
そのついでにガソリンと灯油の給油に洗車。
昨日山道走って結構汚れたみたいで。
それから東京靴流通センターで靴を購入。
結局昨日履いてた靴は洗ったけど穴が開いていて駄目だった。
最後にドラッグストアで市販薬。

家に帰って風邪薬飲んだ。
ベンザブロックIPプラスってちょっとお高いの。
これが一発で聞いてす~っと症状が緩和された。
これで漸く治るかね。
一旦調子崩すと長引く用になったなぁ。
歳を感じてしまうわ。

風呂が温かいと言うことは身体冷えてるのかな。
暖房の準備もしておこう。

早戸川林道 [2019年10月26日(土)21時57分]

今日は晴れ。
ほぼ1日良い天気でした。
気温もあがって暑いくらい。

ファイル 3587-1.jpg
今日の富士山。
背景に雲かかってるけど全体が見えた。
初冠雪の時から比べて少し雪が飛んでるかな。
最初は結構麓まで真っ白でしたからね。
暫く増えたり減ったりするのかも知れない。
それでも山頂は溶けずに来夏まで白いままですね。

ファイル 3587-2.jpg
今日は久しぶりに早戸川林道に行って見た。
そろそろジョウビタキとか出てきそうだったので。
駐車場までは順調で通行止め都下も無かった。
林道に入ってみたら台風19号の傷跡なのか、昨日の雨なのか結構沢の水量が増えてた。
途中水路に流れきらずに道に土砂が溢れてるところもあって。

ファイル 3587-3.jpg
そんな中ちょっと多めの土砂があったのね。
何の気なしに突っ込んでったら、滅茶ぬかってて足がずぼっと。
抜こうとしてもう片方の足踏ん張ったらこっちも。
もう田んぼですっ転んだ状態になって大変な目に合いましたw
腋の方は土が硬くて平気だったみたいで、失敗したわ。
他にも水溜まりが出来てたりで色々と大変でしたよ。

ファイル 3587-4.jpg
その甲斐があってジョウビタキの雄雌とキビタキの雄雌が撮れました。
人も居ないかと思ったらそこそこ来てましたわ。
あと自転車で林道走ってる人も居て、しかもロード。
土砂流出してるとことか通れたのかね。
冬鳥にはまだちょっと早いのでお昼過ぎくらいに離脱しました。

途中厚木のマクドによってそれから蟹ヶ谷公園へ。
ここもまだ早かったみたいでジョウビタキは居なかった。
さっきの土砂ツッコミで体力使ったか風邪の症状が出たか、なんかだるくて東屋でぐでーってしてた。
何にも撮れないかと思ったら、常連のカワセミさんが出てくれました。
木道の手摺りに止まったり相変わらずフレンドリー。

蟹ヶ谷公園も16時半頃離脱。
平塚のMEGAドンキに行ってみたけど友人の欲しいものが無く。
店によって品揃えが全然違うので何ともですな。
帰りは小田厚にのって帰投。
18時ちょいに小田原市内に戻りました。

ファイル 3587-5.jpg
夕飯は丼万次郎で。
小田原地魚漬け丼を頂きました。
漬けと行ってもそんなたっぷりじゃないので美味しい。
調子悪い時なので刺身とかの方がさっぱりしていて良いのよ。
友人を下ろして買いものして帰宅。
ちょいバテてるので早く寝よう。

明日は養生しないとな。
医者からもらった薬も切れたし。

雨 [2019年10月25日(金)21時09分]

今日は雨。
結構本気降りになってる。
台風19号の被災地にとっては厄災ですな。

量子コンピューターの話題でてましたね。
なんだいその1万年かかる計算が直ぐ終わるっての。
業界にいるけど今一良く判ってないのだけど。
実際の運用に使える様になるにはまだ少しかかるみたいですが。
懸念されてるのが総ての暗号が無効化になる事らしい。
そりゃそうだ、総当たりが瞬時に終わるわけだもの。
量子を使った暗号化とかもあるんだっけ。
どんどんSFの世界に行く感じ。

お昼近くになって雨が強くなってきた。
予報でも結構な雨量になるって出てたし。
この前の台風ほどじゃないけど、本気の降りですね。
箱根は大丈夫だろうかと心配になった。
台風19号では1000mm降雨とかありえない攻撃くらったからね。
今回の雨では被害でないといいんだけど。

ファイル 3586-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
マルちゃんの激めんワンタンメンえびみそ味です。
海老風味でなかなかに美味しかったわ。
マルちゃんは麺も美味しくて好き。
コレに麻婆豆腐をプラスしました。
ピリ辛で満足であります。

茨城の農家で倉庫の米が水没した人。
保険入ってたけど適用されないそうで、滅茶落胆してた。
保険は契約だから後からどうこう無理なんだろうな。
こう言うの行政とかで何とかならんのかね。
お米って水浸しになると発酵しちゃうんですのね。
流石に飼料用にも無理なのかな。

スマホのストレージがヤバイ感じに逼迫。
二台もちなのでゲーム関連をサブに移してる。
大抵のスマホゲーは機種変更可能なのでそれを使ってます。
できないやつもあってちょっとゲンナリ。
ゲーム用スマホとか居る様になりそうな感じだわ。

風邪薬飲んでると安定するのだけど、切れると症状出てくる。
なかなかスッキリ治らないねぇ。

微妙な天気 [2019年10月24日(木)21時02分]

今日は曇り一時晴れ。
気温は昨日ほどじゃないけど涼しい。
すっきりしない天気だわ。

風邪の調子は薬飲んだあとはまあ普通。
夜に調子悪くなってだるいのと頭痛。
ひたすら寝ると言うか、寝ても寝ても眠い。
今日は昼間は割と調子良い感じ。
風邪じゃないんじゃないかって気がしてるw

身体の調子が悪くて寝るもんだからやたら夢見る。
すごいドラマ仕立てで色々出てくるわ。
どこら辺から情報仕入れてるのか、判るのもあるし、これ創造してねぇかってのもあるのよね。
たまにこれって何か使えそうって思う夢もあるけど、大抵起きると忘れるw
子供の頃夢ぬ続き見たいって思って二度寝して本当に見れたことあったなぁ。

ファイル 3585-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
エースコックの勝浦タンタン麵を頂きました。
ノンフライ麺であの勝浦タンタン麵ですよ!
蒙古タンメン中本を食べたあとだとあんまり辛く感じなくなってたw
ウミホタルのラーメン屋の勝浦タンタン麵が別格だったのかも。
これにビーフシチューパイを足しました(゚∀゚)

ここ暫く血液クレンジングなるワードが飛び交ってたのね。
何かと思ったらトンデモ医療の話だった。
恐ろしいのはトンデモ医療やらかしてるのが、無免許医師とかじゃなくちゃんとした医師なのよね。
ちゃんとした宗派のお坊さんが新興宗教起こすようなもんだわ。
やる気のない医者とかにぶち当たることもあるし、熱心だと信じちゃうんだろうな。

これからは自費医療の場合はフェークかどうか調べる機構も必要になるね。
まあ保険適用治療でもたまに間違ってたテヘとか言う事もあるからアレだけど。
医者だから教師だから警官だからと全面信用は危険よね。
あと銀行員とか保険外交員とか。
火災保険の担当が違法行為でクビになったとか連絡あったしなぁ。
結局個々に判断するしかない。

日本はわりと性善説で捕らえるからね。
疑ってばかりもなんだけど。

快晴 [2019年10月23日(水)21時12分]

今日は晴れ。
久しぶりの快晴ですよ。
昼間は暑くなったし。
この気温差があかんねん。

ファイル 3584-1.jpg
今日の富士山。
見事に冠雪していて白い富士山復活。
日初冠雪したそうで。
もっと前に雪降ってたかも知れないけど、見えないと冠雪って記録しないそうで。
いよいよ冬ですねぇ。

風邪の方はまだ完治しない。
少し楽になってきたけど、頭痛が撮れなくてね。
熱計っても出ないのだよ。
咳も鼻水も多少はあるけど酷くない。
なんだろうねこの状態。
早いところスッキリしたい。

ファイル 3584-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
日清のビーフカレーヌードルを頂きました。
確かにビーフカレーの味でしたわw
結構それなりに辛くて美味しかった。
こう言う方が食欲出て良いわ。

仕事してたら裏通りから聞き慣れた声。
写真は撮れなかったけど、ジョウビタキのメスが居た。
ついに渡って来たかんじですかね。
ここ暫くイソヒヨドリがヒタキ類みたいな鳴き方してたので一瞬そっちかと思ったけど。
オスの姿見てないけど、メスが先に来てしまったのかな。
繁殖期以外だと立場弱いオスは追いやられるからねぇ。

昼間は暑かったけど朝夕は涼しい。
この涼しいがまた曲者。
風邪引いてる状態だと地味に来る。
かといってまだ暖房入れる程じゃないんだよね。
そろそろ燃料は買っておこうかとは思うけど。
富士山冠雪したしね。

今日も早く寝ると思う。
いい加減治って欲しいわ。