記事一覧

どんより [2025年11月06日(木)19時44分]

今日は曇り一時晴れ。
天気は今一だけど気温は暖かめ。
寒かったり暖かかったり。

今日の朝飯は千切りキャベツとオールブラン+グラノラ。
今日も牛乳浸して温めて。
それから青椒肉絲もどき。
ピーマン、ネギ、豚バラ肉、エノキ、シメジ。
ごま油で炒めて、青椒肉絲ポーションで味付け。
ピーマンがシャキシャキで美味しい。

一昨日から昨日まで家を留守にしてましたが。
思ったほど猫が騒がなかったわ。
でもまあずっとくっついてて多少は。
一泊ぐらいだと自動給餌器もあるしなんとか鳴ってる。
見守りで見たらずっと寝てたみたいですけどね。

ファイル 5790-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
ふわっとろ濃厚親子丼を頂きました。
これにミニトマト入り6品目のミックスサラダをプラス。
親子丼は意外とたまごがとろっとろで美味しい。
量的にもご飯がもう少し少なくてもいいかなぐらいで、まずまず。
でもまあやはり幕の内系がいいな。

少し前に通販頼んでおいた本が届いた。
名探偵ホームズの設定資料集。
ワンワンホームズね。
やっぱこのホームズいいわぁ。
そして色々な設定がまた勉強になる。
こう言う本は好き。

今日の夕飯は千切りキャベツと青椒肉絲。
ピーマン、ネギ、エノキ、豚バラ肉をごま油で炒めて。
青椒肉絲ポーションで味付け。
それから麻婆茄子豆腐も作ったよ。
ナス、ピーマン、ニンジン、ネギ、豆腐。
ごま油でさっと炒めて麻婆豆腐ポーション。
ささっと小皿分作れるの便利。

明日はまたおでかけ。
今日も早く寝るよ。

出張2日目 [2025年11月05日(水)20時33分]

今日は晴れ。
おかげさまでぐっすり眠れた。
朝シャンしてすっきり。

ファイル 5789-1.jpg
今日の朝飯はホテルの朝食。
ビュッフェ形式で色々頂きました。
御飯は炊き込み御飯。
写真に写ってないけど納豆ももらったよ。
色々食べられて美味しかったです。

今日も現場でお仕事。
昨日の作業の続きをこなしていくのです。
前回より勝手がわかってる分少し進みは早いのだけど、調整も入るのでそれなりに。
だいたい午前中であらかた片付いて残りは午後。
なんだかんだと忙しくてあっと言う間にお昼ですわ。

ファイル 5789-2.jpg
今日の昼飯はお弁当を頂きました。
前回出してもらった弁当よりは小さかったけど、それでも大盛り!
揚げ物とかも入ってるので結構お腹にたまったわ。
美味しいのだけど、やはり量が多い感じ。
ここらへん以外と文化かも知れない。

午後もお仕事。
前回よりもスムーズに進んで1時間程早く終了。
前回より1本早い特急に乗って戻りましたよ。
殆どが常磐線での移動だったけど。
茨城県とにかく広い!
そでも地元に着いたらもう18時半。
日没も早くなってるのですっかり真っ暗。

ファイル 5789-3.jpg
今日の夕飯は箱根そば。
何か違うのにしようかと思いつつまた天玉そば。
定番だけどこれがやはり美味しいだな。
たまご割ってかき揚げを浸して崩して。
至福の一時でした。

小田急線に乗ったら事故で遅延。
家に着いたのが19時半。
洗濯物をとにかく急いで洗濯機にかけて。
お風呂わかして入って一息。
やはり移動で疲れる感じかな。

うだうだしてたら寝るの遅くなった。
とにかく寝るよ!

出張初日 [2025年11月04日(火)19時34分]

今日は晴れ。
けれど寒い。
一日こんな感じらしい。

ファイル 5788-1.png
今日の富士山。
雲ひとつかかってなくて、快晴の青空に雪の冨士山。
いよいよ冬モードになってきましたね。
まだ雪が全然積もってないけど、イイ感じ。
冨士山と言うとこの雪を被ったイメージよね。

今日の朝飯は千切りキャベツとオールブラン+グラノラ。
牛乳いれて暖めて頂きました。
それから挽き割り納豆。
あとハムエッグ。
ボロニアソーセージとたまご。
タンパクもたっぷり摂取。

今日は出張。
午前中は移動で潰れますわ。
先月と同じ電車で移動しました。
品川まで新幹線、そこから先は特急ひたち。
今回は小田原で駅弁を買って特急の中で食べましたよ。
ちょっとままともなご飯食べた。

ファイル 5788-2.png
今日の昼飯は駅弁。
電車の中で頂きましたよ。
うなぎと金目鯛と銀鮭の味わいのっけ弁当を頂きました。
美味しいおさかないっぱい!
ヤマユリポーク弁当にしようかとも思ったけど、こっちもいいなって。
ちょと贅沢だけどいいよね(゚∀゚)

ファイル 5788-3.png
お昼過ぎに日立駅に到着。
快晴で太平洋が綺麗。
午後からは現場作業。
前回は勝手もわからな買ったので手間取りましたけど。
今回は前回と概ね同じ作業なので結構順調。
接続するシステムが整わないと進まないのあるけど。
それでもまずまずいい感じに進みました。
ひとまず前回よりは早く終了。

ファイル 5788-4.png
駅近くまでタクシーで移動して。
まだチェックイン時間に余裕があったのでコンビニで夕飯。
ふっくら照り焼きチキン丼を頂きました。
これにシーチキン&コーンサラダと1食分の野菜味噌汁(カップ)をプラス。
しか~しここで箸をもらってくるの忘れた!!
なんとか食べたけど、どうやって食べたかは秘密w
でもおいしかった。
あ、一番搾りとれたてホップも飲んだ!

なんかあんまりガツガツ仕事してない気もするけど,疲れた。
早いところ寝てしまおう。

暖かい [2025年11月03日(月)19時44分]

今日は晴れ一時雨。
朝方は寒かったけど昼間はそこそこ。
自室はまだエアコンで過ごしてる。

ファイル 5787-1.jpg
今日の富士山。
手前に低い雲がかかってるけど、全体は見えた。
雪が積もりと青空に映えていいですね。
少し雪が減ってる様にも見える。
この先雨毎に雪増えるとは思うけど。

今日の朝飯は野菜サラダとオールブラン+グラノラ。
今週は牛乳が500mlなので配分少なめ。
レンチンで暖めていただきました。
それから肉野菜炒め。
ピーマン、タケノコ、ネギ、ナス、豚こま肉。
ごま油で炒めて中華味の素で下味。
オイスターソースで味着け。
美味しくいただきました。

午前中は事務所へでてゴミだし。
あと明日は朝からでかけるので仕事のメールも。
帰りにシマムラで衣類買おうかとおもったら、あだ開店前でした。
帰宅してからちょっとだるくて横になってた。
直ぐに二度寝モードで起きたら昼。

今日の昼飯はキャベツのバター炒め。
キャベツをたっぷり、エノキ、ライトツナ。
バターで炒めて、ごま油も少しいれて。
鶏ガラスープの素で下味つけて、醤油でととのえて。
たまごを落として玉子とじ。
シンプルだけどキャベツのバター炒めは好き。

午後は自室で作業。
何やら外では雨がふってたみたい。
ノイキャンのヘッドフォンかけてて気が付かなかった。
殆ど通り雨だったみたいだけど。
夕方にはすっかり晴れてた。

今日の夕飯は千切りキャベツと焼き鮭。
今回もガスレンジのグリルで。
絶対こっちの方が焼き具合もいいわ。
皮もぱりぱりで美味しかった。
今回はカマもあったので美味しく頂きました。

夕方の洗濯が途中で止まってた。
明日の朝やり直さないと(T_T)

鳥の撮影 [2025年11月02日(日)19時14分]

今日は晴れ。
朝は寒かったけど日中は結構良い天気。
そして今日は鳥を撮りに。

ファイル 5786-1.jpg
今日の富士山。
背景が少し曇り空で白っぽい。
富士山に雪が被るとコントラストがw
でもまだ地肌見えてるし見えてますね。
雪の範囲が少し上にずれたかな。

朝飯をコンビニで買いつつ、地元の川の河口へ。
珍しい鳥が出てると言うので行ってみるも発見出来ず。
他のバーダーからはもう抜けたとの話。
しばらく散策してみたけど見つからず。
と言うわけで早々に離脱しました。

それから日向林道へ。
地元にもジョウビタキ来てるからここも胴だろうかと。
メジロとかシジュウカラは居るものの、冬鳥の姿は見えず。
そしてここで重大な事が発覚!
なんとカメラの電池持って来忘れてたw
予備に入れてた電池も放電状態でした。
どっちみち鳥が出なかったのですが。
一旦家に戻って電池を取りに。
そしたら充電も完全じゃなかった(T_T)

ファイル 5786-2.jpg
途中パンチョでお昼。
カレーナポリタンを頂きました。
結構野菜もいっぱい入っててこれはこれで良いかも。
他にも変わり種があるから今度チャレンジしてみようかしら。

そしてまた朝言った場所へ。
目的の鳥が実はまだいたということで。
行ってみて直ぐ見つかりました。
天然記念物のコクガン。
他にもマガンが三羽ほど居ましたよ。
河川敷のグラウンドではタヒバリ。
上流からオオタカが飛んでいくのも見れました。
いっぱい撮れたんだけど流石に電池切れた。

ファイル 5786-4.jpg
夕飯は直ぐ近くのスシローで。
ズワイガニとかサンマを頂きましたよ。
あと珍しく寿司以外も
キムチ納豆ラーメンと言うのを頂きました。
実にサイズなので丁度いい感じ。

その後はドラッグストアに寄って友人下ろして帰宅。
18時版頃帰宅出来ました。
流石にバテたので早く寝る。

ページ移動