記事一覧

昼間は暖か [2019年11月06日(水)21時25分]

今日は晴れ。
朝夕は寒いのに昼間は暖かい。
寒暖差が段々激しくなってきてる。

ファイル 3598-1.jpg
今日の富士山。
昨日より少しすっきり見えてる気がする。
水蒸気量の違いか撮影時刻の違いか、鮮明ですね。
南側の雪が少し減って地肌が見えてる。
溶けたと言うより風で飛ばされたんですな。
今暫く変化無い様で少しずつ変わってくみたい。

田代まさしが5度目の逮捕と、国母和宏の大麻所持。
いきなり薬物関係が2つもニュースになるとかね。
田代まさしはもう駄目なんだろうな。
年齢的にも身体ボロボロじゃないのかね。
何に付けまだまだ日本にも暗部はあるんだねぇ。

ファイル 3598-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
カップヌードルの謎肉祭を頂きました。
この前買っておいた残りですわ。
確かに謎肉は美味しいw
もしかしてチキンラーメンに謎肉したら良いのじゃないだろうか。

税理士事務所の担当さんに電話したら午後休。
私用とか病欠じゃなくて、労働時間制限で強制的に休まされてるらしいのですわ。
この前銀行の担当行員もやはり働き方改革休業してたし。
休業取らせないと帳尻合わせられない働き方を改革するのが、働き方改革じゃないのかとツッコミいれたいw

千葉県の森田知事の記事が週刊誌に出たそうで。
台風直撃の時に県庁に居なかったって言うけど、別荘に戻ってたとかどうとか。
裏が取れてるわけじゃなさそうだけど、公用車使わずにどこか行ってたのは記録に残ってるみたいで。
割と良い印象だったんだけど、所詮タレント知事さんかぁ。
東国原氏がいかに頑張ったかが判るわ。
そう言えば桝添元知事も酷かったなぁ…

うちの県も本当人の事言えない。
せめてまともが対抗馬出て欲しいですわ。

寒い [2019年11月05日(火)22時06分]

今日は晴れ。
予報通り朝は寒かった。
それでもまだ予報より気温下がらなかったけど。

ファイル 3597-1.jpg
今日の富士山。
朝から快晴でくっきりと見えてた。
やはり雪は少し溶けて境界線が上がってる。
ここらへんからの眺めだと丁度良いのだけど、他から見ると上の方だけちょこっと白い状態ですかね。
冠雪したあとの富士山は変化があって楽しい。
あとフォーカス合わせ易くなるのです。

結局マラソンと競歩は札幌ですか。
暑さ対策で仕方ないってのは多分全員が思ってること。
やり方の問題だよね。
サマランチの頃からIOCは完全に利権団体になって不正とかも囁かれていたし。
今回のも上から目線でもう決まった事とか抜かすし。
他の大会でもこう言うこと色々やってきたってのが想像に難くない。
なんか五輪精神とかけ離れた組織だなと思う。

ファイル 3597-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
しらすと青高菜の御飯とこんがりチーズのオニオンスープ。
御飯少なめでスープで暖まる感じ。
しらす高菜御飯もほどよくて美味しかったです。
セブンイレブンのこの小さい弁当本当良いわ。

昨日辺りはちょっと体調不良でいたが。
今日は回復してきた。
なんか風邪とは違うかも知れない。
思い当たる節もあるので、気を付けてますが。
なんかこう調子悪いとか久しぶりな感じもする。
健康な時ってのは意識しないからね。

私の大好きなクラフトボスミルクティーが回収騒ぎですよ。
殺菌処理のミスかなんかで微生物が混入とからしい。
異物混入もアレだけどより危ないですわね。
ミルク関連入れてるから余計にリスクあるのかな。
早く復帰してくれると良いんだけど。

今週はじわじわと忙しいのじゃよ。
月初にいきなり連休きたしね。

晴れまったり [2019年11月04日(月)22時04分]

今日は晴れ。
日中はあったかくてすごし易い。
ちょっと仕事するつもりだったけどお休みになった。

朝は普段通り起床。
朝飯はサバの西京漬けを焼いて。
あとは味噌汁を作りました。
最近は味噌汁に切り干し入れてる。
さらに大根も薄切りにして入れたけど。

午前中は体調悪くて二度寝。
午前中ずっと寝てました。
腰が痛いのから少し熱も出ていたし。
この感じ昔患った前立腺炎症に似てる感じ。
治らない様なら医者に診て貰おうかな。

昼飯はパスタをゆでて頂きました。
ソースは蟹クリームソースで。
外食も考えたけどなんか面倒で。
家でたべればお金の節約にもなるし。
結局今日は1日外に出ないで過ごしてしまった。

午後もちょっと調子悪くてうだうだと。
流石にここで寝てしまうと夜眠れなくなるからね。
色々と家の片付けとかやってましたわ。
灯油の置き場所を玄関の近くに持ってきた。
この方が楽だからね。

夕飯は骨付鳥きモモ肉を焼いて頂きました。
パプリカがかかってるやつ。
オーブンレンジで焼いて焦げ目付けて、電子レンジで中まで熱して。
これ結構ジューシーで美味しいのよね。
そしてお安いときてる(゚∀゚)
骨は猫のおやつになるし。

明日は朝寒いそうですな。
漸くファンヒーターのタンクに給油したった。

茅ヶ崎里山公園、早戸川林道 [2019年11月03日(日)21時22分]

今日は曇り。
一昨日の天気予報だと雨の予報だったけど。
ひとまず雨は少しパラパラきたくらい。

ファイル 3595-1.jpg
今日の富士山。
背景に雲があってどんよりしてるけど、富士山は見えてた。
雲の高度が高いと富士山隠れないのよね。
空が灰色だと余計に寒々した感じですが。
行きの量は変わってないみたい。

賞味期限切れしそうな食材があったので朝飯は家で。
何時も通りにしたくして出発。
今日は久しぶりに平塚経由で茅ヶ崎の里山公園へ。
平塚では田んぼのあたりを見ましたが、三脚はみかけず。
何かでてると写真撮る人で賑わうからね。

ファイル 3595-2.jpg
里山公園ではカッコウの若が出てたらしいのですがが。
残念なことにもう抜けてしまったらしい。
キビタキももう渡ってしまったみたいで。
ジョウビタキは見かけたのですが、警戒してて近寄れず。
今期初でシメを撮れました。

ファイル 3595-3.jpg
お昼に離脱して移動開始。
途中伊勢原のはなまるうどんで昼飯。
カレーうどんを頂きました
オーソドックスに美味しかった。
この前の富士吉田のCoCo壱で食べたカレーうどんの方がより良かったかも。

それから自然保護センターへ。
ここも今期初。
まだちょっと早かったみたいでクロジは見かけず。
もう少ししたらルリビタキも来るのかな。
池の方にはジョウビタキが居た模様。
ここも早々に離脱。

ファイル 3595-4.jpg
あとは早戸川林道へ行って散策。
駐車場の所でいきなりジョウビタキの雄が居ましたが。
クロジらしき鳥を見かけてかすった写真が撮れたw
それからベニマシコの雌らしき後ろ姿も。
どっちも証拠写真程度でピンボケでしたが。
友人がヤマセミ見付けてましたが、滅茶遠くて。

ファイル 3595-5.jpg
夕飯は空いてるだろうと思ってがってん寿司へ。
所が滅茶混みで50分待ちとか出てる。
仕方なく荻窪のデニーズで。
トムヤンクンフォーを頂きました。
これ結構美味しくて良いかも。

帰宅は20時半頃。
今日は風呂入って寝るだけだわ。

研修旅行帰り [2019年11月02日(土)22時36分]

今日は晴れ。
昨日に続いて良い天気ですわ。
実に行楽日和ですな。

ファイル 3594-1.jpg
朝飯はホテルのレストランでバイキング式。
色々な種類があって目移りしてしまうわ。
それを見越して食器もマス目になってるw
御飯は麦飯にとろろでとろろ御飯にしました。
このあともう一回サラダを追加で頂きました。
他のメンバーはカレーで2杯目食ってたw

今日は帰るのみ。
9時頃にチェックアウトして帰投開始。
行きも渋滞してたけど稲村ヶ崎の工事の渋滞に巻き込まれ。
その後R134は順調に移動してたのですが。
西湘バイパスが工事で滅茶渋滞していて、ロングビーチのところまで30分もかかってしまった。

一旦大磯西I.C.で降りてコンビニに寄って。
それから今度は小田厚に乗って移動。
こっちもえらい渋滞で結構かかってしまった。
考えてみたら連休初日の午前中でした。
お昼丁度位に会社に到着。

荷物とか整理して帰宅。
途中コンビニで弁当を買って家で昼飯。
みそラーメンとチキンスープを頂きました。
外食でもよかったのだけど、なんか面倒で。
あと猫が御飯待ってたしね(^^;

一旦休憩してから小田百へおかいもの。
土曜日はポイントデーなので毎週お買い物デーなのよ。
まだ食材はあるので不足分を補充。
あとは家に戻ってまったり。
流石に3時間ほど運転してたので疲れましたわ。

途中昼寝とかもしてしまった。
風邪は治ったと思ったのだけど、まだ微妙に調子出ないな。
あと運転の所為かやたら腰が痛い。
夕飯は惣菜で頂きました。
あとは風呂沸かして入って。

明日はまたおでかけですわ。
天気が微妙っぽいけど。