記事一覧

大室公園 [2017年03月04日(土)21時45分]

今日は曇り後晴れ。
朝はどんより曇ってて1日こんなかなと思った。
それでも9時位から晴れ間が出てきました。

今日は車更新したので遠出を試みる。
前から友人に行こうと誘われていた群馬県の公園へ。
圏央道から関越通って更に北関東自動車道を経由。
片道概ね180kmの道のりですよ。
これと言った渋滞もなくスムーズに移動できましたわ。

ファイル 2620-1.jpg
今日の昼飯は嵐山P.A.で古代豚ベーコン挽肉丼!
ここに寄った記憶があるのだけど定かじゃない。
少なくともご飯は食べてないなぁ。
結構がっつり量がありました(゚∀゚)
玉子かかってるし目玉焼きみたいなw
美味しかったですよ。

今日は初でオートクルーズ使ってみたの。
これ滅茶苦茶便利だわ。
iSightと合わさって前の車と車間を自動調整してくれるのね。
高速走ってる間歩と度ペダル操作しないで良いw
格段に楽して移動できましたわ。
と言うわけであっと言う間に伊勢崎I.C.!

ファイル 2620-2.jpg
公園に行ってみた物の鳥の気配がない(^^;
地面をかっぽしてるのを見つけて良く見たらツグミさん。
まあ普通に一杯いましたよ。
あとは池に鴨類がたくさん。
ハシビロカモが少数だけど居たわ。

ファイル 2620-3.jpg
レンジャクを探しに来たのだけど、ヤドリギの実はヒヨドリが食べてるばかり。
近くにシメが群れで飛び回ってましたわ。
人慣れしてるのか、公園の地面に下りて餌を探したりしてた。
本当シメがそこら中にいてすごいのね。
今期シメ撮れないなぁとか言ってたのがいきなりこれ。

ファイル 2620-4.jpg
公園内を散策してたら聞き慣れない鳴き声が葦の茂みから。
しばらく待ってたら見慣れない鳥が現れたのね。
調べたらカオジロガビチョウと言う外来種らしい。
思わず珍しい鳥が撮れてしましました。
赤城山の南側の限られた地域にしか居ないらしい。
あとは遊水池とかみたいで。

ファイル 2620-5.jpg
そろそろ夕方で帰りかなと言う頃にツグミに混じって他の鳥。
最初アオジの雌かなと思ったけど何か違う。
確認したらビンズイらしいのだ。
ビンズイもなぜか撮れない鳥だったのでいきなり達成。
10羽近く地面をほじくってましたよ。
居るところにはわんさかいるんですな。

やはりレンジャクは抜けてしまったみたいで居ない様子。
先週は居たみたいなのでまたタイミング逃したかな。
先週あたりは滅茶忙しかったし致し方ないのですが。
帰りは波志江P.A.で休憩してお土産買ったり。
来た道をそのまま戻って帰投。

帰りもオートクルーズで楽ちん。
無駄に飛ばす事もなくて燃費は17km/l行きましたわ。
あんまりおとなしいので儂の運転じゃないとか言われるw
前の車と車間調整して流れにそって移動するのがこんなに楽とか。
逆にストレス溜まらなくて疲労もしなかったわ。

友人宅についたのが19時。
それから洗濯物乾燥させつつ買い物。
家に戻ったのが20時頃。
それから豚シャブ作って頂きました。
肉よりキャベツとか野菜多めですが(゚∀゚)

明日はちょっと仕事かな。
その前にお通夜があって出ないといけないのだけど。

晴れぽか [2017年03月03日(金)22時45分]

今日は晴れ。
一転して良い天気。
それにちょっと暖かい。
事務所では結局エアコン入れなかったよ。

ファイル 2619-1.jpg
今日の富士山。
今日は雲も殆どなくてくっきり。
雨の後だから空気も綺麗で良く見えてますよ。
当然富士山では雨が雪になるからまた白さが増してる。
このまま初夏まで雪かぶってる感じかな。
徐々に溶けて行くとは思うけど。

ファイル 2619-2.jpg
乗り換えた車は同じスバルのXVです。
年式は一昨年でいわゆる試乗車として使ってた車で中古車になるのね。
ハイブリッドじゃないけど大体フル装備。
この3月でXVの新型が出るので旧型の試乗車置いてても仕方ないと言う状態だったのね。
前のインプレッサが13年目で税金上がるタイミングだったしでなんか流れとして購入することに。
お金ないので長期ローンですわ\(^o^)/

ファイル 2619-3.jpg
なんと言うか今時の車ってもう未来ですな。
いわゆる本当のキーレスエントリで、イグニッションもスイッチ。
色々未来過ぎてまだついて行けてないw
あとiSightも付いてて色々設定できるけどマニュアル読まないとな。
マニュアルも滅茶分厚いし(^^;

ファイル 2619-4.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日はマルタイの博多高菜ラーメンを頂きました。
カロリーが300kcal行ってないけどなんか丁度良い感じ。
マルタイのラーメンは何か好きですわ。
最近は棒ラーメンも普通に手に入るのでうれしいですよ。

ムッシュかまやつが亡くなってしまいましたね。
闘病してたとか知らなかった。
大御所に来ると実感がひとしおですね。
皆いい年なんだよね。
そりゃ自分も歳食うわけだわ。

ネットブックの液晶表示は、ケーブルを挿し直したら直った。
結局どこか接触不良だったのね。
あとこのネットブックはメモリーを交換すればそこそこになるかなw
Windows10のインストールは無理だけど、まあWindows7が使えるうちは使えそう。
何といっても未だに7は使われていて確認とかにも必要になるのでねぇ。

任天堂のSWITCH発売ですとな。
ソフトが出そろってからでも遅くないかなとか。

雨 [2017年03月02日(木)22時34分]

今日は雨。
あさからしとしと。
朝は寒かったけどどうなのかな。

ファイル 2618-1.jpg
今日は一大イベントがあったのじゃ。
車を乗り換える事になりました。
今のインプレッサは何だかんだと13年乗ったのよ。
長いようで短い感じがするな。
これが最後の車になるかんとかも思ったんだけど。
知り合いの車屋さんの売上げ貢献に一役みたいなね。

ファイル 2618-2.jpg
走行距離は88,208kmでした。
これを12年11ヶ月かけて走った事になるのかな。
突き当たり570km走行って感じですね。
まあ殆ど乗ってないな(^^;
友人と鳥の撮影に行くようになってから長距離が多くなったからね。
後半良く乗った感じですねぇ。
乗り換え車についてはまた後ほど。

ファイル 2618-3.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
またニュータッチの札幌濃厚味噌ラーメンです。
これなかなかに美味しい上に安いのよね。
けど買ったHACでは在庫終わったみたいな。
これに迫る味噌ラーメンってまだ出会ってないなぁ。

うちの会社、アスクルを使ってるのですよ。
で彼の火災についてずっとアナウンスが無かったのね。
色々ばたばたしてるんだろうなと思ってましたが。
漸く鎮火して今日メールで報告がありました。
まあ通り一辺倒ではありますが、お詫びと変わらずサービスしますって。
拠点も埼玉だけじゃないだろうし。

人間生きて行くかぎり物流は絶対不可欠だものね。
どういう状況になるかは東日本大震災の後経験したものね。
ヤマト運輸のドライバーが悲鳴上げてるって話題も出たわよね。
個人宅にも宅配ボックスを置くのを考えようかと思ってるのだわ。
セキュリティー的な問題もあるけど、そういうのクリアした製品もあるみたいだしね。
会社はちょっと検討してみるかなと思う。

ネットブックのHDDをSSDに換装したら液晶表示がおかしい(^^;
結線間違えたかな…

どんより [2017年03月01日(水)21時43分]

今日は曇り時々晴れ後雨。
天気的には曇天な感じで80%以上雲。
放射冷却は少ないはずなのにまだ寒い。
当然の様に富士山は見えず。
夕方になってから雨降り出した。

森なんとか学園の追求劇。
どうも民進やら共産やらがテロ対策法を廃案にしたくて躍起になってるらしいのね。
相変わらずろくに調べないで突っ込んでブーメラン刺さってるけど。
なんと民主党政権時代に件の学校を表彰したりしてたのね。
三歩歩くと忘れるにも程があるってもんですわ。

サークルKサンクスがファミマと統合になりましたが。
いよいよ粛正が始まる様で、シェリエドルチェが例のチーズタルト以外全部消されるそうな。
確かに重なる所はあるだろうけど、何か力関係だけで潰された感じ。
正直良貨が悪貨に駆逐される気分。
他に選択肢がなければ仕方ないけど今後はなるべくファミマは避けたいなぁ。

ファイル 2617-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日は凄麺の奈良天理スタミナラーメンを頂きました。
さっぱりしてるけど結構ピリ辛。
カロリーも抑えめで良い。
ノンフライ麺はやはり食感が良いですな。
もっと増えて欲しいなりよ。

GoogleがTVのストリーミング配信サービスを開始するそうな。
ただしアメリカ国内だけですがw
ケーブルテレビの半額の漁期がうたい文句。
さらに配信サーバーはリアルタイムの他にオンデマンドに対応していていわゆる録画したことになると言う。
これさえ有ればHDDレコーダー要らない状態だな。
と言うかケーブルテレビと光テレビ要らない(^^;
日本ではまあサービス無理かなぁ…

開発に使ってるマシンのメモリーを増設したよ。
居間まで64bitOSで4Gだったので結構ぎりぎり。
余裕ができたけど、思ったほどガバッとメモリー取ったりはしないのね。
今まで仮想PC関連がメモリー不足で動かなかったりしてたから、その点はメリット大きいかな。
早くこれにしてドライバのデバッグ仮想環境でやれば良かったわ。
これから先はそれも考えよう。

明日も天気悪いのかなぁ。
雨も春の訪れの証拠なんだろうけど。

2月終わり [2017年02月28日(火)23時47分]

今日は晴れ。
少し雲がかかって部分部分日陰。
大分暖かく成ってきたけどまだファンヒーターは手放せない。

ファイル 2616-1.jpg
今日の富士山。
今日は雲はかかっていないな。
上空の雲は手前の方に浮いてる雲なので富士山の廻りは快晴かも。
少し霞んでる感じでいよいよ春らしくなってきましたね。
富士山ちょっと雪も解けて地肌が見え始めてる様にも見える。
少しずつ春になっていくんですなぁ。

昨日の夜はそれは大騒ぎ。
母上がまた粗相しちゃってその掃除で大変でしたわ。
まあどうしょうもないんだけどね。
今日はデイサービスでお風呂の時に丹念に洗って貰う様にお願いしたわ。
寝たきりの方が介護は楽なんだけど、それはそれでまたね。
リハパンがもっと改良されればなぁ…

ファイル 2616-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
チキチキボーンスパイシーチキン味ですよ!!
なんと言うかエースコックのチキンラーメン?
チキンラーメンみたいに麺にスープをまぶしてるのかどうか判らないけど、近い味かな。
これに胡椒が効いてる感じで割とさっぱり美味しい。

夕方まで順調に仕事してたらお客さんからコール。
直接こちらのソフトの原因ではなさそうだったけど、電話対応だと判らないので急遽乗り込んで調査。
それからがちょっと大変で、結局22時までかかってしまった。
帰りは1区間だけど東名使って時短したわ(゚∀゚)
地元に戻ってコインランドリーで乾燥機かけてる間に夕飯。

ファイル 2616-3.jpg
今日の夕飯はスキ家で牛丼(゚∀゚)
小倉鰹節牛丼ミニにオクラサラダセット!
オクラずくしですぜヾ(๑╹◡╹)ノ"
最近の傾向からミニにしてみたけど充分だった。
これからスキ家はミニにするかな。

母上にはコンビニ弁当買って食べて貰った。
一旦家に戻って着替えてるので、そんとき弁当買って食べて貰っていれば良かったわ。
これから風呂沸かして入るから寝るのは日付変更後ですな。
毎日こんな時間だと疲労溜まって大変だわね。
と言うか先方の担当者も連勤みたいでちょっと心配。

食事の時間も不定でちょっと不健康ですな。
運動してなくて体重も微増だし(^^;