記事一覧

雨の週末。 [2012年03月24日(土)20時46分]

今日は曇り後雨。
昼ちょっと前に晴れて太陽が見えてたのにね。
ここんとこずっと週末は雨ですな。

午前中はまた二度寝と洗濯(^^;
朝飯は何時もと同じ時間に起きて食べるのよ。
でも眠くてそのあとまた寝てしまう。
眠いと言うよりだるいのね。
風邪は治ったみたいなのだけど。

母屋の方の新聞が散らかり放題だったので、切れて片付けしてた。
任せてると何時までも掃除しないので。
勝手に片付けると文句言われるのですが(^^;
紐で縛って8束ほどになったわ。
これでスッキリとかならないところがアレげ。

一回本気で全部掃除しないとなぁ。
その前に自分の部屋の掃除なんだけど。
自分の部屋の掃除は前提に収納を考えないといかんの。
具体的にはプレハブ物置の購入を考えてる。
部屋に収納が無いので平積みになっていて、それが散らかりの原因になってるので。

ファイル 814-1.jpg
昼めしはまた氷花餃子で!
今日は豚肉の辛味炒めとご飯。
辛めの酢豚みたいな感じですな。
量的にこれで結構満腹。
ピリ辛とろみが美味しかったですわ。

午後からはまた洗濯の乾燥。
毎週土曜はこれが日課になってますな。
そして食材の買い物。
さらに今日はケイヨーデーツーに行って調達。
会社で使う部材も探したのだけど売ってなかった。
こっちは月曜にビーバートザンかな。

そして今日はカレーを作る(゚∀゚)
ブロック肉が見切り品で安かったのでw
4度目なので割と慣れて来ましたわ。
これで巧く行けば明日の昼くらいまでOKだわ。
カレーは1食あたりの値段が抑えられるので良いですわ。

サブマシンでのデーター整理を始めたよ。
やっぱデュアルコアは処理はえ~

春分の日 [2012年03月20日(火)22時42分]

今日は晴れ。
ちょっと風が吹くと肌寒かったけど概ねぽかぽか。
春らしい天気でしたわ。

今日はお彼岸なので墓参り。
歩いて行けるところに墓があるのだけど、母上を歩かせるのも何なので車で移動。
それに花と線香を買う必要もあったので一旦小田百に行ったし。
今日はポイントラリーの日でもあったので都合良かったし。
線香はちょっと奮発して良いのにしたよ。

ファイル 810-1.jpg
なんか町営の菜の花畑でお祭りやってたので見てきた。
家から近いのだけど、丁度段差のある所で見えないのね。
行ってみたら一面真っ黄色だった(゚∀゚)
でも去年よりも植えてる面積少なかったかな。
まだ寒い所為かミツバチはあんまり多く無かった。
去年あたりは結構そこら中で蜜採取してたのだけどね。


ファイル 810-2.jpg
田んぼ使って熱気球も飛ばしてたよ。
料金取ってたみたいだけど、結構並んでた。
車をアンカーにして30m程しか上げてなかった。
それでも充分に景色はよさそうでしたね。
昼近くになって風が出てきた頃に終了。
うちの近所は高圧線も無いのでこう言うのは向いてるんでしょうな。
気球止めてから洋ダコでなんか芸やてたわ。


ファイル 810-3.jpg
でみせも出てた。
小腹空いたのでお蕎麦をいただきました。
かけそばってなってたけど、菜の葉入れてあったりなかなか。
おでんとか、焼き鳥とかも出てた。
揚げナンってのがでっかい煎餅みたいで旨そうだったw
山羊が居たり、乗馬体験とかもやってて子どもは大喜びですな。
地元のケーブルテレビも取材に来てたみたい。
カメラマン一人だけみたいだったけど、でっかいカメラ一人で抱えてて大変そうだったわ。

家に戻ってからだるくて寝てたら近所のおばさんが来た。
なんだろうと思ったらエホバの商人の宗教勧誘。
あそこってしつこい勧誘とかしないと思ってたのだけどな。
なんか上から目線でしかもしつこく本気で頭に来た。
今度家の敷地に入ってきたらただじゃ置かないからな。

午後からは放置してたサブマシンをリカバリー。
かなり前の状態でのバックアップだけど残っていたので。
やはり保つべきモノはバックアップですわ。
ネットブックもバックアップのお陰で復元できたしね。
バックアップを取っておくのは結局自分の為ですな。

クラッシュはハード的にクラッシュするばかりじゃないのだよね。
変なドライバ入れてしまったり、ウィルスにやられたりでソフト的なクラッシュを喰らった場合にもバックアップは有効だし。
セキュリティーアップデートの後とか変更が大きいポイントで取るのが良いのよ。
ゲームのセーブみたいなもんですな。
再インストールの方が気分的にはすっきりなんだけど、時間と労力の大きさとの比較ですな。

しかし今年度だけでHDDどんだけ買ったんだろう…
本当消耗品だなぁ。

ちょっと暖か [2012年03月18日(日)22時25分]

今日は曇り。
でも気温は暖かでしたわ。
昼間は上着要らなかったし。

朝寝坊を久しぶりにした(゚∀゚)
大抵5時位に目が覚めてそれから起きてるパターンなんだけど。
今日は7時半頃ようやくもそもそ置きだした。
おかげで気分はすっきり。
人間寝ないとね。

午前中は洗濯やらなにやら。
今日も天気良くないので乾燥機かけに小田百。
米も底を尽きそうと言うので買い出し。
微妙に値段が上がってた。
来週ならポイントが付くのだけどね。

ホームズは結局観てしまった。
如何にもハリウッドっぽいかんじでしたね。
謎解きもそこそこあっておもしろかった。
雰囲気はBBCで作ったジェレミー・ブレッド主演の方が好きだけど。
しかし沢城さん大活躍ですなぁ。
峰不二子のCVに抜擢されたのが大きいと言う意見もありましたが。
少年がら妖女まで何でも熟すしね。

知り合いが早速the new iPadを購入しておりましたわ。
初代から連続して購入してるし(^^;
画面解像度がそこらのPCを越えてるのね。
ピクセルを使い切る写真やイラストを用意するのも大変だわ。
と言うか普通に出力しようとしたらすごい高い液晶ディスプレイになりやしませんかの。
経済状態が回復したら欲しいところですな。

結局この週末も洗濯と休養で終わった。
気が付くと週末が終わってる悲しい状態。
色々とやりたいこととかあるんだけどねぇ。
昼寝と言うかごろ寝が結構時間喰ってるな。
あと母上の割り込みもなにげにきつい。

そろそろ番組改編期ですな。
なにげに外付けHDDが消費進んでる(^^;

雨の土曜 [2012年03月17日(土)20時57分]

今日は雨。
一日ずっとしとしと。
ちょっと肌寒い。

朝飯喰ってからしばらくまた昼寝してしまった。
寝不足と言う訳ではないのだけど、眠い。
やはり風邪ぶり返しかな。
その癖一旦5時頃に目が覚めるのよね。
そんだけ爺になったってことだけど。
まさかこんな歳になってもガキの頃と同じ事やってるとは思わなかったわ。

起きてから溜まった洗濯しつつ録画消化。
昼前に乾燥機かけに小田百に。
土曜は相変わらず混んでるし。
大型の乾燥機にワイシャツと他の洗濯物を一緒にいれてみたけど、ワイシャツがぱりっとならなかったわ。
やはりワイシャツだけ別に乾燥機かけないと皺伸びないのね。

ファイル 807-1.jpg
今日の昼飯は氷花餃子で(゚∀゚)
ここに来るのも半年ぶりくらいかな。
姉妹店の中華麺館には年末年始に行ってるんですが。
何時ものチョマーメンに今日はプラスして氷花餃子も!
チョマーメンは相変わらず辛旨でした(゚∀゚)
氷花餃子もやはりもっちりして美味しい!
けどちょっと量が多かったと後悔(^^;


ファイル 807-2.jpg
この開成店も客の入りどうかと思ったけど結構入ってますね。
まわりにこれと言った食い物屋が無いのも要因かな。
あとは老舗っぽい蕎麦屋くらいだし。
開成駅は相変わらず新興駅っぽいまま。
まわりに店が無いのも原因だわね。
駅前直ぐに田んぼがあるのもこの駅くらいになったし。
新しい小学校作ったり人口は増えてるみたいなのですが。

そのあとPC Depotへ。
どうもHUBの調子が悪いっぽいので調達。
完全に壊れてる訳じゃないのだけど、通信障害が出るのよ。
同等の構成で会社の環境だと問題出ていない。
違いは間にあるHUBと言うわけで、原因調査も含めて交換。
で、交換してみたらやはり改善した。
けど完全に通信障害が無くなってる訳じゃないのね。

NASとファイルコピーしてる時に出るのでやっかい。
小さいファイルだと出ないのに大きいファイルだと発生。
しかもWindowsってネットワーク転送の場合一旦エラー出ると諦めるのね。
完全に転送エラーと言うわけじゃなくてレスポンスのタイムアウトっぽいので、リトライすると問題無いのよ。
メインマシンが遅いのも原因な気もするけど。
なんとか解決方法ないかしらね。

昼にがっつり喰ったので、夕飯は軽く。
納豆とキムチとご飯だけ(^^;
ご飯も少なくよそって。
夕方ビール飲んだりしてるしね。
無理して喰うことはないと言う感じで。
も少し暖かくなったら自転車でも漕ぎますかね。

最近は夜ふかしが出来ないわ。
健康的なんだろうけど、ちょっと勿体ない感じ(^^;

みみけっと [2012年03月11日(日)23時52分]

今日は曇り時々晴れ。
出掛けた頃は曇ってたけど、移動中に晴れました。
雨じゃなかった分良かったけど。

御殿場線経由ででかけようと思ったのですが、新松田からに変更。
実は金曜日に栢山駅で改札出る時に定期券がエラーになったのね。
気になったので新松田の駅員側の改札を通ってみた。
そしたら案の定おサイフ携帯で入場して定期で退場したみたいで、半端に記録が残った状態でした。

新松田のホームでどうしょうもない親子が居た。
引退するRSEをバックに息子の動画を撮りたかったらしいのね。
でも直ぐ後に来る急行に乗る予定なのよ。
そしたらなんでココに来るとかいちゃもん付けてきたわ。
ここは公共の駅でおまえの家じゃねーっての。

小田急で海老名に出て相鉄⇒京急のパターンで移動。
予定より少し遅れて横浜に到着。
ここであやせさんと合流。
なんとか時間までにPIOに着いて開場待ち。
今日は他の施設でもイベントがあると聞いてたので人少ないかなと思ったのですが。
開場したらどえらい人の流れでしたわ。
有名サークルでも来てたのかしら。

人は多かったけど、見て行く人は殆ど居なかったわ。
やはりお目当てのところ以外は眼中に無い?
新刊も無かったしでここしばらくで最低の結果(゚∀゚)
この状態だと次はどうしようかと本当考えてしまうわ。
人に合うだけなら一般参加でも良いわけだしね。

イベントの後は何時もの連中とJR蒲田駅前に移動。
何時もならおやどで先に駆けつけ一杯なのですが(^^;
今日は久々にカラオケ。
1時間半ほど歌ってから安々に移動。
あやせさんはここで離脱。

ファイル 801-1.jpg
開店時間ちょっと前だけど、既にお客さん入ってた(^^;
5人で入ったら、本当に5人席に案内されたw
入口の横で柱が邪魔になって5人しか座れないボックスがあったのよ。
カルビとか定番も美味しかったけど、ソーセージとか豚バラも美味しかった。
あと地域限定メニューってのがあって色々チャレンジしてみた。
(写真はエノキバターを頂いた時ですが)
2時間半位たんまり焼肉充しましたわ(゚∀゚)

去年色々あったので、生焼けすんなよって説明が貼ってありましたわ。
生肉はトングつかえとか基本的なところなのですが。
箸で生肉掴んで食中毒とかされたら店がかなわんもんな。
そもそもこの店が何で安いのかを推して計るべしw
ちゃんと焼けば美味しく頂けますし。

何時もならラストに冷麺とかで〆なんですが。
今日はこのあとおやどに移動してはしごw
はじめておやどの二階に案内されましたわ。
おやどでは刺身を魚に焼酎をロックで頂きましたわ。
本当この人達はノンベイw

SF好きも多いので色々とそっちの話題に花が咲きましたわ。
見てないと言うのが居たのでモーパイはプッシュしたw
今日は別のところでとびものと言うイベントもあったみたいで。
学会と言う名目だったそうですが、飛行機やらロケットやらが好きな人の集まりだったそうで。
なんとなくわーさんとか好きそうなネタだなぁと。

おやどではまだ盛り上がってたけど、一人先においとましましたわ。
多分一番遠いところからきてるので(^^;
帰りは東海道線から御殿場線。
集電一本前の御殿場行きで相模金子へ。
自宅に着いたら23時まわってましたわ。

今日はいつもの人達としこたま呑んだわ~
気の合った連中と呑むのは良いわね。