記事一覧

晴れ寒 [2021年02月27日(土)20時17分]

今日は晴れ。
気温は平年なみかしら。
風が強くて結構寒い。

ファイル 4077-1.jpg
今日の富士山。
写真撮ったのがお昼なので背景が少し白い。
思った程霞んでないのは気温が上がってないからかな。
霞が実は水蒸気だけじゃなく花粉の可能性もあるのよね。
それだと気温差が如実に出るしw

まだまだ乾燥してるし、方々で山火事発生してますね。
兵庫はバーベキューやって燃えかすを捨てて、群馬のは禁止されてるところでたばこ吸った奴が居たそうな。
どう考えても重過失だと思うのだけど罪に問えないのかね。
どこだかで養蜂家が山火事で巣箱とミツバチ焼失したって話。
そのままだと泣き寝入りになるのが不幸過ぎるわ。

ファイル 4077-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ麺。
セブンイレブンの濃厚えび味噌ラーメンを頂きました。
このレンチンラーメンも久しぶりですわ。
最近は品揃えの関係か品切れが多いのよね。
コスパもあれなんで毎回は無理なんだけど。

午後は打合せにオブザーバー参加。
何時も結構長くなるミーティングなのですが。
今日はホストが無課金のメンバーだったので時間制限あり。
むしろこっちの方がだらだらしなくて良いかも知れないw
設定で時間制限つけられたっけかな。
そう言うミーティングの方法もありですな。

帰りに小田百でお買い物。
今日はポイント5倍デーだったので人多かった。
少人数でって言われても家族で来る馬鹿多いもんな。
夕飯はお総菜の秋刀魚竜田揚げと胸肉竜田揚げ。
揚げ物だけど沢山じゃないからまあいいかなみたいな。

体調は相変わらずだな。
暖かくなったら少しは緩和するんだろうか。

どんより [2021年02月26日(金)20時46分]

今日は曇り。
昨日の夜までは晴れてたのだけど。
気温は平年並みらしい。

流石に今日は富士山は見えなかった。
空を見上げると薄らと太陽らしき光の固まり。
所謂ちょっと厚めの薄雲みたいな感じですかね。
紫外線は降り注いでる感じ。
天気がコロコロ変わるのは春になった証拠かな。

ファイル 4076-1.jpg
Raspberry Piと言う小さいコンピューター。
世に出て大分経ちますが、今度はPicoと言うのが出ましたね。
このPicoはOSは乗ってないけどpythonで直に書けるらしい。
どっちかというとArduinoに近い感じかね。
早速入手してみたのだこど、さて何しようかしら。
こっからどう商材にしていくかだなぁ。

ファイル 4076-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
四川風回鍋肉丼を頂きました。
どこら辺が四川風だったんだろう。
言う程辛い感じはしなかったけど。
回鍋肉はやっぱりちょっと油多めだなぁ。
美味しいんだけど(^^;

ツイッターに「そろそろマスク外そうぜ」みたいなタグが流れてきた。
あれか、新型コロナは只の風邪とか言ってる連中か。
これに乗っかる馬鹿は居ないと信じたいけど、普通に大迷惑だわ。
そう言えばツイッターが有料化の方策考えてるみたいで。
youtubeのスパチャみたいな感じみたいですが。
信者からお金集めるのにはいいのかな。

体調もアレなのはあるのだけど。
ここ最近辛いのが乾燥肌なんですわ。
今年は特に酷いと言うか、ずっと痒い状態。
入浴剤もそれ用にしてるしクリームとか塗ってるんだけどね。
左肩が痛くて手を届かせられない場所があるし。
寝る時が一番辛くてジワジワ痒くて10分位もんどりうってる。

昔はもっと酷くてアトピーみたいになってたんだけど。
そこらへんは発症しなくなったなぁ。

寒ぽか [2021年02月25日(木)20時39分]

今日は晴れのち曇り。
気温は下がって寒いし。
今週後半は冬に逆戻りらしい。
もう勘弁して欲しいですわよ。

ファイル 4075-1.jpg
今日の富士山。
少し雲がかかってたけど全体は見えてました。
雪は少し補充されたのか南斜面の地肌も見えてない。
暖かくなってもまだまだ山頂は雪シーズンですね。
このまま初夏まで保つかな。

管総理の長男がどうたらの話。
やたら野党が喜んで騒ぐと思ったら、首相に忖度云々なんだね。
本当この国難の時に難癖つけて邪魔をするしか脳がない。
給付金の法案も一件まともそうだけどパクリだしなぁ。
野党って昔からこんなアホばっかだっけ?

ファイル 4075-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
セブンイレブンの強風肉うどんを頂きました。
これだけだとカロリー半分なのでぶっこみ飯をプラス。
肉うどんはなかなかに美味でしたよ。
ぶっこみ飯の方はん~~~w
カップ飯はカレー飯以外はなんか微妙ですね。

今日は事務所に儂だけでした。
テレワーク推奨してるし、電話もめったに無いし。
流石に事務所に誰も居ないはまずいので一人で出社。
コロナ禍収束してもこの形態は続くかな。
大手でもこのままリモートワーク続けるところ有るらしいし。

結局キャベツの千切りにドレッシングかけてる。
復活したので専用タレも買ったんだけどね。
専用タレは微妙に少ないのが良かったw
ドレッシングだとかけ過ぎかも知れない。
キャベツ千切り自体が淡泊だから色々試すのはありかな。
もうキャベツ主食でいいやw

今週はあと明日で週末。
そして2月も終わりだわ…

どんより寒 [2021年02月24日(水)20時44分]

今日は曇り。
気温も下がって冬に逆戻り。
土曜からずっと暖かかっただけに辛い。

ファイル 4074-1.jpg
今日の富士山。
今日は雲がかかっててほぼ見えてない。
辛うじて稜線が見えて居たので一応張っておくけど。
この天気で逆に雪が補充される可能性があるけどね。
寒い日は何時まで続くんでしょうかね。

そろそろ灯油を買って来ないといけないんだけど。
このタイミングだと微妙なんだな。
4月まで使う可能性もあるんだけど。
今年は春早いらしいので結構さくっと利用期間終わる可能性もある。
余った灯油残しておくと夏に変質して使えなくなったりするもんな。
最近はご近所でも灯油使った給湯システム減ってお裾分けできないのよね。

ファイル 4074-2.jpg
今日の昼飯は冷凍食品。
セブンイレブンのPBの蒙古タンメン中本麻辛麺を頂きました。
この前食べたカレー麺の兄弟品ですね。
やはり焼きうどんっぽくて、麻婆豆腐焼きうどんって感じ。
辛味ソースはかけなかったけど充分美味しかったですよ。
この冷食シリーズはなかなか良いですわ。

この前カネオくんでやってましたが。
ここらのコラボ商品ってレシピ門外不出で時前で作ってるそうですね。
完成した後に店主に食べてもらってOK貰うとか言う。
だからカップ麺の蒙古タンメン中本とか本家より美味しく感じてしまうとかあるのだわ。
この冷食も同じ様に時前レシピなんだろうな。
と言うか蒙古タンメン中本の店にこのメニューあったっけ?みたいな。

温湿度センサーを色々弄ってるのですが。
今度はRaspberry Piで動かして見ましたよ。
こっちはpythonで簡単に動かせるので何の苦労もなく。
今までRaspberry Piは小さなPCとしてしか使ってなかったですが、やはりこう言うセンサー組み合わせると色々できて楽しいですな。
会社の中で色々と監視とかに使ってるのでそこら辺のアップデートかな。

搾菜の固まり買ったら塩辛い。
なので調味料変わりにしてるw

天皇誕生日 [2021年02月23日(火)20時31分]

今日は晴れ。
今日の昼までは暖かい。
また冬に逆戻りってのがたまらん。
三寒四温とか言うレベルじゃないぞ。

ファイル 4073-1.jpg
今日の富士山。
少し雲がでてて山頂付近にかかってた。
けど概ね全体が見えて居ました。
霞は今日は薄いかな。
まだまだ湿度は低いみたいだし。

午前中は色々と作業していてあっと言う間。
良い天気なのでお昼前におでかけ。
火曜で特売日だから小田百でお買い物ですわ。
休日のお昼前なので滅茶混んでた。
非常事態宣言まだ解除されてないのになぁ。
家族総出で来るのはどうなんだろうw

ファイル 4073-2.jpg
今日の昼飯は小田百弁当。
カットステーキ重を頂きました。
これにパリッジュー唐揚げってのをプラス。
黒胡椒味ってなってますね。
肉+肉だけどたまには美味しくて良いわ。

また午後は寝てしまった。
休みの日になると午後はダウンするなぁ。
いっぺん医者に診て貰うのもありなんだけど、コロナ禍でなぁ。
疫病で病院行き辛いってのもなんだけど。
37.5℃超えるようなら考えるか。

夕飯はイルカ煮を頂きました。
小田百で久しぶりにイルカを買ったので。
血抜きしてから人参牛蒡大根葱と一緒に煮て。
たまに食べるト美味しいのよね。
そう言えば母親がイルカ煮してた時は血抜きしとらんかったみたいで。
味噌だと思ったのはあれ血の固まったのだったのかw

キャベツ用のドレッシング復活してた。
扱い止めた訳じゃ無くて良かったわぁ。