記事一覧

雪降らず [2022年02月10日(木)20時47分]

今日は雨。
予報だと夜から雪だったけど雨でした。
それでも油断ならない。

朝の三時から雪って予報でしたが。
起きたら雨でしたと言うパターンでした。
けどまあ朝出勤する時に雪じゃなくて良かった。
雪も災害の一つとすれば来なくてラッキーな感じですからね。
今晩降って積もったりしたら結局だけど。

熊本産のハマグリも売れなくなってるそうな。
漁協のトップが風評被害だとか言ってましたが。
ちょっとまてよ、参議偽装してたのどこの誰だよ。
仕方なかったとか行って謝罪もしてないじゃないか。
本当こう言う舐めた態度してるから信用失墜するんじゃないか。
俺も寝てないんだを超えてるわ。
そういやダム反対して大水害起こした県だっけ。

ファイル 4425-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
カップヌードルのネギ塩カルビラーメンBIGを頂きました。
これに鯖おろしポン酢をプラス。
どこら辺がネギ塩カルビなのか良く判らないけど(^^;
カップヌードルも連続だとちょっとだけどたまには。
多分塩分がスゴく多いと思う。

前にネズミが出た時に台所の隅っこに殺鼠剤置いておいたのね。
気が付いたらそれが空になってたw
もしかしてまたネズミが出たんだろうか。
まわり畑とか田んぼだから居ても不思議ないんだけど。
見えない場所に外に通じる穴とかあけられてるんだろうな。
綺麗に平らげてたのでまあ間違いなく。
ひとまず新しいの出しておくか。
あとネズミホイホイも仕掛けておくかね。

今朝部屋の中で蜂が飛んでたのさね。
猫が目きらきらさせて何か追いかけてるので何だろうと思ったら。
大きさからいってスズメバチっぽい。
蜂ジェットでシューってやったので多分退治出来てると思う。
どこか奥の方に逃げてったので確認できてないけど。
一昨日は蚊が飛んでたし。
越冬蚊と言うのが居るらしのでそれかも。
虫の世界では春になりつつあるんですかね。

結局夕方まで雪は降らず。
都内とかは結構降ってるみたいだけど。

晴れ晴れ [2022年02月09日(水)20時47分]

今日は晴れ。
朝は結構冷えたけどまだまし。
昼はあんまり気温上がらなかった。

ファイル 4424-1.jpg
今日の富士山。
このところ隔日で見えたり隠れたり。
今日は背景に薄雲がかかってる感じだけど概ねクリア。
雪の補充が無いので南斜面はかなり派手に地肌見えてますね。
これで明日の天気でどうなるかですな。
富士山だけ見てると暖かそうなんだけどね。

イッテQで宮川大輔が番組内で食ったものもどしたって騒ぎになってる。
見てないので判らんけど、宮川大輔自身の芸風なんだろうか。
そもそも戻すくらい食い切れないものを食うなって話。
本当こう言う汚いことで笑いを取る番組をわざわざゴールデンで放送する感覚もわからん。
だからこそ衰退して行ってるのかも知れないけど。
宮川大輔は同じ日テレで青空なとかって食い物の番組をやってるんだよな。
本当どう言う感覚なんだ日本テレビってのは。

ファイル 4424-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ麺。
セパレートタイプのキムチチゲうどんを頂きました。
これに旨辛きゃべつキュウリをプラス。
キムチチゲうどんは結構良い感じで辛旨で良かった。
身体温まるしいいかもね。
ただツユを飛ばしてワイシャツにシミ作って仕舞った_(:3」∠)_

首都高の日本橋の近辺の地下化。
これに伴って京橋のあたりも色々変わるみたいですね。
意識してなかったけど汐留Jから東海道線沿いに分岐してるところって首都高じゃなかったのね。
東京高速道路って違う管轄らしいけど一度も走ったことないな。
で、ここが廃止になるとか言う。
結構あのあたりの風景もガラット変わるのかな。

人口減少でも道路は整備されていくのね。
新東名の秦野ICまでって今年度完成予定でしたっけ。
なんとなくコロナ禍で遅れる気がしないでもないけど。
新東名の秦野ICが出来たら病院通うのかなり楽になるわよ。
完成が楽しみでありますね。

車は実際どこまで乗ってるかね。
来年には還暦になってしまうのだった。

寒いの続く [2022年02月08日(火)20時00分]

今日は晴れ時々曇り。
西側に雲が出ていて富士山見えず。
気温も上がらなくて寒い。

北京五輪は案の定謎判定で中国以外の選手が失格にされたりしてる模様。
外国のトップ選手を潰しには判定で反則にするのが手っ取り早いものね。
ショートトラックとかあからさまな偏向判定で見事に中国がワンツーフィニッシュw
2008年の夏期オリンピックの時より本当あからさまになってる。
もう中国国民体育大会化した茶番ですな。
かつてのナチス時代のベルリン五輪とかどうだったんだろうね。

今週は雪が降る可能性があるとか。
木曜は結構確立高くて日曜もあぶないらしい。
このご時世遠出することもないけど積雪は困るな。
なんか今年は雪多く無いですか?
大抵は3月に入ってからなごり雪が降るくらいだったのに。
コレも温暖化の結果ですかね。

ファイル 4423-1.jpg
今日の昼飯はレトルトカレー。
またバターチキンカレーを頂きましたよ。
これに旨辛きゃべつキュウリをプラス。
このバターチキンカレーは最近お気に入りであります。
値段のわりに美味しいのよね。
なかなかバターチキンカレーでこのおいしさに出会ってないの。

母屋の方も流石に寒いのに耐えられなくなってきた。
と言う訳で小さいファンヒーターを設置。
ずっと居るわけではないし、入浴と料理の時以外はこたつあるし。
と言うわけで朝起きた時くらいしか運転しないのです。
でも電気ストーブだとなんか心許ない。
やはり燃焼による暖房が一番効率いいのよね。

今日は小田百でおかいもの。
お刺身が値引きだったので本マグロとカツオのたたき。
あとアサリが全部中国産に張り替えられてました!
でもって半額だったのでありがたく複数購入。
今までも中国産で別段美味しかったしね。
しかしまあ熊本は当分何打っても産地偽装って言われるな。

漁協のトップが被害者面してて謝罪もなし。
こりゃ本当熊本終わりかもなあ。

寒い週初め [2022年02月07日(月)20時21分]

今日は晴れ。
そして滅茶放射冷却。
2月に入ってからの方が寒い気がする。

ファイル 4422-1.jpg
今日の富士山。
今日は雲もかかっておらず山頂までくっきり。
雪の状態は白いところはより白く。
南斜面は相変わらず地肌見えてる。
今週木曜あたり雪らしいけどどうなるかな。
今年はなんだかんだ真っ白な富士山見られてない。

東京の感染者数2万超えて記録更新ですわね。
神奈川も1万超えも間近だろうな。
なんかオミクロン株が実は本命だったんじゃないかって勢いで。
それでもまだ近隣で感染者が出てないので幸運なのかも。
本当そろそろいい加減にしてほしいところですね。

ファイル 4422-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
カップヌードルのガーリックチーズフォンデュ味。
塩味系でこれはこれで美味しくて良いかも。
これにミネストローネスープと鯖おろしポン酢をプラス。
色々食べられて美味しいです。

松田町で母子を殴った奴が出てきたそうで。
場所は旧松田土木のところか。
田舎にしては時間帯によっては人多い通りではあるな。
完全にあたおかなやつみたいですが白い壁の部屋に閉じ込めとけよ。
昔も通り魔がでたし松田怖いわぁ。

今日の夕飯は練りものの煮物。
ガンモと厚揚げと焼き豆腐の煮物作って頂きました。
糸蒟蒻も入れて煮込んだので麺みたいで美味しかった。
そう言えば糸蒟蒻つかったダイエット食品もあったね。
色々試してみるかな。

本当寒いのもやだけど乾燥が辛い。
寝る時痒いの我慢してなんとか寝てる。

ぽかぽかまったり [2022年02月06日(日)20時35分]

今日は晴れ。
気温は低めで朝水道が凍った。
おかげで洗濯機が回ったの9時過ぎですわ。

今日は富士山見えなかった。
微妙に雲がかかって完全に見えなかったよ。
天気は快晴に近くて日も射して暖かかったんだけどね。
洗濯機まわして仕上がったのでコインランドリーへ。
天日乾しも良かったんだけど、以外とスゥエットが乾かないのよね。

ファイル 4421-1.jpg
乾燥時間もそこそこ要るので、1回乾燥機しかけて一時帰宅。
途中のセブンイレブンでスイーツゲット。
話題になってたまるごとバナナのイチゴ版を食べたよ。
これは結構がっつり来てたw
その後家で少し作業してからもう一度コインランドリー。
おかげでほっかほかに乾きました。

お昼はちょっとずらして。
木曜にペペロンチーノのタレを買って置いたのでスパゲッティ。
パスタにかけるだけでペペロンチーノの出来上がりです。
これにチーズとタバスコかけて。
トマトソースもこの前使って見たえけど、このシリーズ手軽で良いな。

ファイル 4421-2.jpg
その後ひたすら作業。
夕方16時回ってからちょっとお出かけ。
自治会の組長会議が開かれました。
実は組長会議は去年の4月の開始時と今回だけ。
コロナ禍で会議も憚られましたからね。
あと2ヶ月ほどで組長の役目も終了。
これから引き継ぎとかの作業になりますわ。

今日の夕飯はお肉を焼きました。
木曜に小田百で買っておいたお肉。
スパイシーチキンってシール貼ってあったのに、品名はもち豚軟骨とある!
中身は豚肉の軟骨付きだったのだけどねw
軟骨部分は猫が喜んで食べてくれましたわよ。

相変わらず乾燥肌が痒くてたまらん。
この点でも冬は嫌いなのよね。