記事一覧

快晴 [2022年01月31日(月)20時26分]

今日は晴れ。
雲も無くすっきり。
これで暖かくなれば言う事なしなんだけど。

ファイル 4415-1.jpg
今日の富士山。
曇りだったけど雪の補充は無かったみたい。
もっとも富士山より低い雲だったみたいなので降りようがないか。
このまま雪がほじゅうされないと溶けるのも早いかも。
去年あたりは6月終わり頃まで残ってたけど、どうなるかな。

埼玉の医者殺した犯人。
親の介護で頭いかれてるんじゃないのかと。
まあ介護~看取りした身としては、ストレスフルだったんだろうなとは思う。
そこで私怨で犯罪に走るかどうかは別問題だけど。
仏様の様な医者だったみたいで惜しまれます。

ファイル 4415-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ麺。
明太子かき玉うどんを戴きました。
これに旨辛キャベツきゅうりサラダをプラス。
明太子かき玉うどんと言うのは始めて食べたけど美味しいですわ。
具材から言うと福岡とかそっちのメニューなのかね。
そうすると本場のはもっとうどん柔らかいのかな。

昔はうどんが嫌いだったのですよね。
身体壊すとうどんになったと言うのが原因。
申し訳ないけどうちの母親のつくるうどんがあまり美味しくなかったのもある。
田舎仕込みなので滅茶苦茶煮込むのもあるのよね。
大人になってこしのあるうどん食べて、これが本物のうどんかとおもったわ。

今日の夕飯はオムライスもどき。
もどきと言うのはチキンライスじゃなく挽肉ライスなのと、玉子を焼くの失敗したからw
一応パスタ用のトマトバジルソースで味付けしたので赤いご飯でしたよ。
見た目嵩有るけど量量って作ったので過不足なしで。
バター少しだけ使ったけど挽肉の脂で結構な脂ギッシュになったわ。
挽肉つ買うときは油いらないな。

乾燥肌が激しくて寝る時痒くてたまらん。
保湿剤塗ってるけど全然改善しないのよね。

散髪 [2022年01月30日(日)20時56分]

今日は晴れ。
それでも雲が少し多め。
今日も富士山は微妙に見えない。

ファイル 4414-1.jpg
昨日の夕方のは富士山が見えてた。
朝方曇っても夕方は晴れることが多いのよね。
今日もしっかり朝は曇ってるし。
曇りや雨でも気温上がらないのがな。
あと少しで立春だからそこまでと。
そう言えば福豆買ってきましたよ。

午前中は思い立って散髪へ。
9時位に行ったら待ち行列がいっぱい。
一旦戻って作業してから11時にもう一度。
結構ぼさぼさだったのでさっぱりしました。
この床屋小学生の頃から通ってるのよね。
多分一生ここでお世話になるんだろうな。
後輩が後継いでるし。

ファイル 4414-2.jpg
その後事務所に行ってちょっと片付け。
それから南足柄のケイヨーデーツーへ。
猫の砂と龍之介用の高齢猫餌をゲット。
あとペットグラスをゲット。
どうやってもペットグラス枯れてしまって落ち込んでますわ_(:3」∠)_

その後マクドに行って旨辛サムライマック。
もう一度事務所に寄ってお昼たべました。
これ美味しいですわ。
ポテトはSになってたけど、これでいいじゃんてなる。
セットのポテトもSのままかもしくは選べるようにしてほしいわ。
どう考えても年寄りにはMでも多い。

家に戻ってからひたすら作業。
椅子に座ってると段々と眠くなるのね。
ここで寝てしまうとまた損した気分になるのよね。
なとか頑張って夕方まで堪えた。
おかげで大分作業が進んだけど。

夕飯くって風呂入って。
先週はちょっと食事量多めだったので控え目に。
ビアソー手に入ったので、千切りキャベツとビアソー。
軽めの食事で問題ないのでこれでいいってことだよね。
まあこればっかりだとめげてくるけど。

結局色々動いたらり作業したり。
休みになって無い気もするけどまあ…

晴れぽか [2022年01月29日(土)20時44分]

今日は曇り後晴れ。
朝はどんよりしていて寒そうな空。
お昼前に晴れてきてそれからは気温も上昇。
それでもまだ寒いは寒い。

今日の朝飯はなんちゃって雑煮。
昨日の朝も雑煮にしたので二日連続ですわ。
正月飾りの鏡餅のお餅をこれで消費し終わったわよ。
切り餅もまだあるけどどうしよう。
会社もってって焼いて食べようかしら。

先週は水道が凍って洗濯できなくて難儀しましたが。
今日はそんなこともなくスムーズに。
土曜は普段洗わない洗濯物もあるので増えるのよね。
そろそろ布団カバーとかも洗いたい。
猫がたまに布団の上で吐いたりするしなぁ。
替えのカバー買ってからだけど。

ファイル 4413-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
おにぎりランチを戴きました。
これにチョギレさらだをプラス。
おにぎりランチは色々入っていて美味しいのです。
このくらいで丁度良いのよね。

午後はちょっと会社でお仕事。
今日どうしてもって訳じゃないんだけど、やっておいた方が後々楽と言う。
なんだかんだと時間かかって終わったの16時位。
それから小田百でお買い物。
5倍ポイントデーなので少し補充品もゲット。

家に戻ってから日本酒で一杯。
この所二週に1回くらい飲む感じになった。
一昨年くらいは本当まる一年飲んで無かったものな。
まあ体調崩さない程度に嗜む感じ。
折角美味しいお酒手に入れたしね。

明日もちょっと作業とか。
暖かくなるといいんだけど。

ちょっと晴れポカ [2022年01月28日(金)20時26分]

今日は晴れ。
なれど雲も多くて今日も富士山は見えず。
気温は少し緩んでるのか昨日ほど寒くない。

朝起きてテレビ点けたら立てこもり事件のニュース。
結局8時頃に解決したみたいだけど、人質の医者は心肺停止だそうで。
犯人の母親の主治医で弔問に訪れて襲撃されたらしい。
治療に関してトラブルとかもあったみたいですが。
そもそも医者が弔問に行くとかあるのか、ちょっと驚いた。
何百人も治療し中には甲斐も無く無くなる人も居るだろうし。
それに一人一人対応できんだろう。
しかもこのパンデミックの時に貴重な医者を襲撃とか。

コロナ禍になってから凶悪事件が多い気がするけどそうでもないか。
京アニ放火事件とか登戸小学生襲撃とかあったしな。
相模原の障害者施設の事件ももう何年も経つよね。
やはり凶悪事件ってのは定期的に起きるものなんですかね。
そう言えば地元でも通り魔事件や女性を凍死させて事件とかあったな。
通り魔の時は一時期ウオーキングを止めてたわ。

ファイル 4412-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
マルちゃんごつ盛り スタミナにんにく醤油ラーメンを戴きました。
この手の大きいカップのカップ麺は久しぶり。
で食べてみたけど、予想したのと違う味でした_(:3」∠)_
今はこう言うのが流行ってるんですかね…

夕飯は野菜スープを作りました。
けどなんかこう電波来て、ここにS&Bのカレールーの粉。
あら不思議カレーの出来上がりでございますわよ。
人参沢山いれたので人参カレーになりました。
板チョコみたいなルーよりこっちの方がいいかもね。
何より一人分を作れる。

お風呂テレビがやはり調子悪い。
充電できない時もあるのだけど、満充電のはずが1時間も保たなかったり。
ここ何年かは活用してるけど、買ったの少し前だからね。
今はこれが無いと生きて行けない(^^;
修理がいいのか買い換えがいいのか。
そもそも製品残ってるのかね。

半導体不足で色々品薄ですからね。
今PC買うと滅茶割高になるみたいだし。

晴れ寒 [2022年01月27日(木)20時20分]

今日は曇り後晴れ。
出掛ける時間は結構青空が見えてきてた。
しかし富士山は雲の中。

昨日は早く寝てしまった。
ここ暫く睡眠時間の変調があって滅茶眠かった。
特に何かリズム狂わす様なことないんだけどな。
まあ久しぶりにどっぷりと寝たわさ。
そう言えばここ暫く夜トイレに起きない日もある。
あっても1回くらいだったけど、目が覚めたら朝ってパターン。
良く眠れるのは有難いですが。

ロシアがなんか凄い事言いだしてるみたいで。
NATOを拡大したらキューバにミサイル持ってくぞみたいな。
21世紀のキューバ危機ですかい。
ロシアとキューバって今仲よかったっけ?
まあ今のアメリカだとスルーするだろうけどね。

ファイル 4411-1.jpg
今日の昼飯はレトルトカレー。
今日はS&Bゴールデンカレーを戴きました。
これに蒸し鶏ザーサイサラダをプラス。
これまた歴史あるカレーだけど、あんまり記憶にないのよね。
味はやはりまろやかだけどスパイシーではあるのかな。
そのうちジャワカレーもレトルトで出たりして。

ファイル 4411-2.jpg
あとセブンイレブンのスイーツ、餡クリームパイも買ってみた。
いやこの前も買ってるので2回目なんだけど。
FM横浜でサクちゃんかが紹介していて、美味しいと言うので。
和洋折衷な感じで、お茶にも紅茶にも合う感じ。
小さめでなかなか良いのです。

夕飯は野菜炒め。
野菜を消費しようとするとスープか野菜炒めになるのよね。
でキャベツを使うとどうしても嵩が多くなる。
なかなか料理で本当にピッタリ一人用って作るの難しいのよね。
なかなかの悩みところ。
かと言って自炊は止めたくないのだ。
料理自体は楽しいのだ。

そろそろ本気で一人用料理の方法を検討すべきだな。
食べる量はどんどん減っていくし。