記事一覧

雨模様 [2022年01月11日(火)20時22分]

今日は雨。
深夜から降りだして朝までにはあがった。
今日は結局一日しとしと、夜になってあがった。

朝御飯は千切りキャベツに納豆と卵掛け御飯。
今日はこれにクラムチャウダーを足しました。
正月になんだか有難そうな卵をゲットしたのでw
滋なんとか卵とか言うの、健康になりそうじゃない。
黄身が色濃くて栄養ありそうだし。

ネットの記事で見たけどマンションとかの勧誘電話が病院にかかってくるんですね。
職員や医師の名前を騙って電話してくるそうで。
ああ、あいつらならそう言う姑息でムカつく手を使うなと思ったです。
昔うちの会社の人が結婚したら早速かかってきたことありましたわ。
取り次ぎませんと断ったらそのあと無言電話を何十回か。
威力業務妨害とったろかと思ったらそのうち止まったわ。
不動産業者ってのは基本悪人しかいないと思ってる。

ファイル 4395-1.jpg
今日の昼飯はレトルトカレー。
銀座カリーの濃厚チーズカリーを戴きました。
何時もの古古米にかけて。
福神漬けまた買ってきたけど使い切りw
あとタコとブロッコリーバジルサラダをプラス。
ちょっと胃の調子が悪そうだったけど、流石カレー難なくいけました。

またみずほ銀行で障害を起こした様で。
金融庁やら経産省やら散々警告うけていて未だに改善しないですね。
メガバンク他にもあるけど、他二行の方が余程色々統合してるんですよね。
逆に主導権争いする様な突出したところが無かったから文化的統合も巧く行ったんですかね。
とにかく未だに旧組織の壁がどうこう言ってますからね。
ネットニュースで障害を知ったって言う頭取だか会長は既に辞任してるみたいだけど。
まあメガバンクに縁が無くて良かったわ。

今日は帰りに小田百でお買い物。
通常の火土でお買い物するパターンに戻りました。
年末年始は色々イベントあるから変則になるのよね。
あっ、16穀米の元買って来るの忘れた_(:3」∠)_
今日の夕飯はお総菜の串カツで戴きました。
自分じゃ天ぷらフライは作らないからたまにしか食わない。
まああんまり食べるのもあれだけど。

まだまだ寒い時期は続くのね。
春待ち遠しい。

初詣 [2022年01月10日(月)20時20分]

今日は曇り後晴れ。
午前中はどんより曇って寒空。
お昼過ぎから晴れて暖かくなった。

ファイル 4394-1.jpg
思い立って朝飯食ってから寒川神社へ初詣へ。
東名から新東名、圏央道と通って寒川北I.C.へ。
右折進入がダメだと言うので無料駐車場は使えず仕方なく有料。
古い御札を納めて参拝、お守りをゲットして。
おみくじ引いたら中吉が出ました(゚∀゚)

ファイル 4394-2.jpg
20分もかからず参拝を遂行して移動。
去年お参りした秦野の白笹稲荷へも参拝。
こちらは何かフリーマーケットみたいなのやってた。
白笹稲荷でおみくじ引いたらこちらは大吉でした(゚∀゚)
絵馬を頂き奉納してきましたよ。

ファイル 4394-3.jpg
家に戻って9時半。
最初からこのパターンでお参りすれば良かった。
お昼過ぎにどんど焼きが始まったのでこちらもお参り。
子供会の男子にお祓いしてもらいましたよ。
感染対策ですぐ離脱。

ファイル 4394-4.jpg
昼飯は今年初の日章亭。
いつもの特濃ラーメン支那竹入りを頂きました。
やっぱりここのラーメン美味しいですわ。
醤油ラーメンで1000円超えもどうかって話あるけど価値あるからね。
叉焼と支那竹のMIXパック買ってみました。

午後は家出まったり。
何時もだとここで寝てしまうのだけど耐えた。
いや絶えてないか、椅子に座ったままうとうとしてた。
早めに夕飯くって風呂入って早く寝よう。
完全に年寄り生活だな。

明日は雨みたいな予報。
意外と冬も雨降るなぁ。

新横浜公園と蟹ヶ谷公園 [2022年01月09日(日)20時45分]

今日は晴れ。
気温は少し寒い感じ。
日中は太陽光で暖かかった。

ファイル 4393-1.jpg
今日の富士山。
実は日の出前の写真なので肉眼ではもっと暗い。
くっきり見えてるけど少しブレてるかも。
朝焼けもまだなので茜富士になってないですね。
まだまだ日の出の時刻は遅いわ。

まずは新横浜公園へ。
東名から横浜北西線に乗って新横浜I.C.で下りて。
前は江北I.C.で下りたけど、その先の新横浜I.C.の方が近いの判ったので。
第二駐車場に停めて事前情報のあった投擲練習場のあたりから散策。
ミコアイサの雌は居たのだけど雄は見当たらず。

ファイル 4393-2.jpg
その後トラックの方に行ってみたらそっちに居ました。
なんとか雄雌で泳いでるところ撮れたけど直ぐにお休みしてしまった。
一度寝てしまうと昼間は動かないからね。
他にハシビロカモとかあとウグイスが姿現してるところも撮った。
待っても出てこないので10時半頃に離脱。

その後寒川神社へ移動開始。
第三京浜から横浜新道へさらに一国へ。
第三京浜の保土ヶ谷料金所越えたあとの分岐、何時も間違えそうになるw
一国を清掃事務所入り口から離れて途中藤沢石川線>藤沢厚木線>高倉遠藤線へ。
途中まで順調だったのだけど神社付近に来たら滅茶渋滞。
去年と違って参拝客でごったがえしじょうたい。

ファイル 4393-3.jpg
三密不可避みたいだし諦めてそのまま遅い昼飯へ。
最初マクドでサムライマック考えたんだけど、三辛ってとこへ。
辛玉ラーメンを頂きました。
自分は3辛で丁度良い辛さだったけど、友人は10辛w
滅茶汗だくになってくってやがった。

ファイル 4393-4.jpg
その後蟹ヶ谷公園へ行ってまったり。
アリスイは出てこなかったですね。
モズとカワセミとジョウビタキが出てきてた。
ジョウビタキは相変わらず人慣れしてちて近くまで来るw
珍しくセグロセキレイが撮れましたよ。

ファイル 4393-5.jpg
16時頃離脱して帰投。
地元に戻ってCOCO'Sで夕飯を頂きました。
チーズハンバーグを頂きました。
鉄板焼きのハンバーグも久しぶりかも。
帰宅は18時半頃。

明日はどんど焼きがあるので行ってみる。
初詣はどうしようかね。

晴れ寒 [2022年01月08日(土)20時31分]

今日は晴れ。
日陰の雪はまだ若干残ってる。
朝夕は相変わらず寒い。

ファイル 4392-1.jpg
今日の富士山。
少し後ろに雲が出てるけどくっきり見えてる。
雪のあとだけど地肌見えてますね。
下界で降っただけで富士山では降らなかったのかね。
そう言えば箱根山もあんまり白くなってなかったし、本当に地上だけだったのだろうか。

この前YANさんに教えてもらってコークオンってアプリ入れて見た。
歩く歩数でポイント貰えてコーラが飲めると言うw
事務仕事だとやはり達成は厳しいですねえ。
一応一日7000歩に設定してみてるけど、概ね4km以上だからね。
早戸川林道を往復すれば二日分くらいいけるけどw

ファイル 4392-2.jpg
今日の昼飯はコンビニパン。
ハムと野菜のサンドと、生ハム&とまとバケットサンドを頂きました。
ちょっと時間がなくてサクッと食べられるものにしたよ。
バケットサンドはチーズも入っていて美味しかった。
バケットなんでパンは硬かったけどw
パンも美味しいです。

午後は打ち合わせ。
もうずっとオンライン会議ですね。
かれこれ2年以上になるのか。
完全にZoom一人勝ち状態ですね。
今日は結構長めの打ち合わせだった。

帰りに小田百でお買い物。
久しぶりにお総菜で揚げ物買ったので夕飯はそれで。
揚げ物を暖めるにはオーブンの方が良いですね。
最近食事がマンネリ化してるなぁとは思う。
一人暮らしだと量考えるとなかなかチョイス難しいわ。
なんかまたチャレンジしてみるかね。

明日はおでかけ予定。
初詣も行って来るよ。

雪積もった [2022年01月07日(金)20時14分]

今日は晴れ。
気温は放射冷却+融解熱で更に低下。
冷蔵庫の方が暖かい事案発生ですよ!

ファイル 4391-1.jpg
今日の富士山。
少し雪が補充されたかなと言う感じ。
南斜面の地肌見えてる部分もマダ残ってるし。
手前の箱根山もあんまり積もってないですね。
主に下界に降った感じなのかな。

ファイル 4391-2.jpg
でもって下界は見事の積雪。
アスファルト路面は積もってないですが、凍結してますね。
畑とか土の部分はがっつり積もってるし。
ここらへんはまだ暖かいのでこの程度ですが。
結構千葉が積もったらしくて大変そう。
今日中にはこれ溶けるだろうなぁ。

今日はお昼12時に歯医者の予約。
約9ヶ月ぶりの検診ですよ。
本当は11月頃に受ける予定だったのだけど失念してた(^^;
先月予約入れたんだけど、一杯で今日になりました。
歯のチェックと歯石除去だけどこれやっておかないとね。
ひとまず歯石以外は問題なかったみたい。

ファイル 4391-3.jpg
今日の昼飯はスキ家で。
食べラーメンマ牛丼の豚汁サラダセットを戴きました。
牛丼はミニサイズをチョイス。
ご飯の量的にはこれが丁度良いのよね。
食べラーも久しぶりだけど、相変わらずやばいおいしさだわ。

その後ホームセンターで部材の買物とか。
午後は事務所に戻ってお仕事。
夕方までには日向の雪は完全に溶けましたわ。
日陰の所には少し残ってるけど。
ここ暫く寒いから残るかな。

今年は何やら格別に寒くないですか?
早く暖かくなって欲しいけど一月が終わると同義か…