記事一覧

寒日曜 [2022年01月16日(日)20時10分]

今日は晴れ。
朝は相変わらず寒い。
今日はほぼ一日外に出なかった。

ファイル 4400-1.jpg
今日の富士山。
北側の麓に雲が出てますが山頂は見えてました。
ほんのり雪煙も立ってるかな。
如何にも寒そうな富士山になってますね。
あと半月はこんな感じかな。
見える時は真っ白で綺麗ですよね。

夜中の通報に全然気が付かなかった。
朝起きてNHK付けたら津波情報とか出てて。
ネットで衛星写真みたけどすごいな。
島の一部がふっとんだみたいな話もあるけど。
通信が途絶えてて性格な情報は暫くわからないみたいですが。
日本の場合は他人事じゃないんですが。

今日の昼飯はお雑煮。
鏡割りしたお餅があまってたのでそれを戴きました。
鶏肉買ってないので肉抜きだけど。
所謂切り餅でのお雑煮は正月に一回たべたっきり。
これなら切り餅パック買わなくても良かったな。
賞味期限までに食べ無いとあかん…

今日はとにかく家でまったり。
色々やることがあったので作業してましたが。
本当今日は外出なかったわ。
良い天気なのは判ってたけど、やることやらんと。
なんとか片付きましたけどね。

夕飯はステーキ肉焼いて戴きました。
色々試行錯誤した結果セージと胡椒降って焼くのが一番。
ステーキ醤油切らしてるので焼肉のタレで誤魔化しました。
お肉堪能したので幸せであります。
毎週はアレだけど月一くらいだったらいいよね。

明日に備えて早く寝よう。
早寝遅起きは健康に良い(゚∀゚)

寒寒土曜 [2022年01月15日(土)20時05分]

今日は晴れ。
朝はまた氷点下。
外の水道が凍って洗濯機暫く回らなかった。

ファイル 4399-1.jpg
今日の富士山。
今日は雪煙たってなくてクッキリ見えてました。
やはり雪煙が立つと雪が飛ばされるみたい。
尾根筋あたりが地肌見えかけてる感じですね。
がっつり降って固まらないと完全真っ白にはならないですね。
今年は雪多そうだしどうなるのか。

今日の冷え込みは半端なかった。
外の水道が凍るのは先月もありましたが。
台所のシンクにある水道が少し水出てて起きたら標柱が出来てたw
まさに洞窟で氷柱が出来る仕組みと同じ様に徐々に伸びてったのね。
ちなみに洗濯機がまわったのは9時近くでした。
平日なら洗濯できてないよ_(:3」∠)_

ファイル 4399-2.jpg
今日の昼飯はコンビニのパン。
海老ブロッコリーサラダロールとクラブハウスサンドを戴きました。
最近は土曜はパン食べてますね。
やはり手軽なのと美味しいのがあるわさ。
そこらのベーカリーが潰れてるの、やはりコンビニの所為もあるのかな。
パンもそれなりに美味しいものね。

午後は打合せ。
普段から情報共有してるので30分もかからずに終了。
問題が無いときってのは本来こうなんだよね。
普段の確認のミーティングも大体同じ感じだし。
打合せが長引きがちなメンバーのところは事前に情報共有をしっかりしておいてもらって相当短くなったわ。
時間もったいないもんね。

その後小田百でおかいもの。
おつまみになりそうなのを買って帰っていっぱい。
金井酒造さんから日本酒セット届いたので、ストックしてるお酒で。
昔に比べて飲んで無いので今年初。
地元の美味しいお酒は推しですね。

明日はお出かけしない予定。
まあ身体休めるのもあるけど。

晴れ週末 [2022年01月14日(金)20時22分]

今日は晴れ。
朝の気温は相変わらず寒い。
朝起きて室温が冷蔵庫より低いのがもう…

ファイル 4398-1.jpg
今日の富士山。
また風が強いのか雪煙が立ってる。
多少なりともこれで雪が飛ばされてるのですね。
富士山山頂付近だと雪降っても乾いたと言うか凍りすぎて軽くなってる感じ。
重たい雪はある程度溶けかけて他の結晶と繋がるみたいな感じじゃないかな。
氷点下のずっと下の気温だとそうなっちゃうのね。

気が付けば感染者数増大してますね。
これほぼ全部オミクロンの所為?
感染力がインフル超えて水痘とかのレベルだそうで。
一人から50人に感染させられるとしたらもう本当にパンデミック。
あとはワクチンで何処まで軽症化するからしい。
本当の正念場ってとこですかね。

ファイル 4398-2.jpg
今日の昼飯はレトルトカレー。
復刻犯の元祖ボンカレーを頂きました。
例によって古古米にぶっかけて。
思ってたよりも味があっさりと言うか薄くかんじてしまった。
これも想い出補正なのかな。
体調とかもあるかも。
もう一度くらい試したいですなw

昨日のニュースでやってたけどトラックのタイヤフリスビー。
やはり思い出すのが昔横浜で三菱のトラックのタイヤが飛んで来て親子が死亡した事故。
あれは三菱自工のミスと隠蔽で起きた事故でしたが。
今回のは命まで取られなかったけど、やはり大迷惑。
運転者も当然罰則されるだろうしな。
今起きてるのは冬用タイヤに交換した時の締めが弱くて外れる事故らしい。
毎朝増し締めとかしていれば防げそうな気もするんだけど。

金井酒造から日本酒の福袋が届きました。
いや福箱か、この場合。
白笹なずなちゃんのラベルが入ってる白笹稲荷も2本入ってるよ!
最近はあんまりお酒のまないし、暫くはこれでOKみたいな。
健康を害さない程度にちょびちょびやりますかね。
美味しいお酒ありがとうございます。

さて週末である。
今週末はまた色々忙しいなり。

寒晴れ [2022年01月13日(木)20時31分]

今日は晴れ。
気温は少し緩む。
それでも寒いのは寒い。

ファイル 4397-1.jpg
今日の富士山。
今日は雪煙も経って無くてクッキリ。
やはり風で雪飛ばされたのか所々地肌見えてる。
全体的じゃないから溶けてるって感じじゃないよね。
完全な真っ白な富士山はまだまだ達成してないですね。

食材の買い方をちょっと見直さないといけないな。
野菜とかはストックするのを考えて、大抵3つセットで売ってる方を買ってるのだけど。
傷む前につ使おうとすると結構ギリギリになることが多いのね。
冷凍できるお肉とかは保存効くんでまだ良いのだけど。
心情的にはフードロスはゼロが基本なんで。
野菜類は必要な時に1本づつ買うスタイルにするかな。

ファイル 4397-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
前に買って置いたどうぶつの森島の海の幸風シーフード味ラーメンを戴きました。
タイトル長い!味はあっさりしていて美味しかったです。
これに具たっぷり高菜めんたいおにぎりとタコとブロッコリーバジルサラダをプラス。
カップ麺自体カロリー控えめでおにぎりと合わせ丁度くらいでした。
カップ麺と何かもう一つってのもありかも。

仕事で使う機材を貸し出してもらって使ってる。
やっぱり実際の機材繫いで動かすと捗るわ。
ものによっては大きくて搬入できないとかもあるけど、今回のは割と小さかったので。
昔インフラ系のサーバーを構築するのに搬入したこともありますわ。
その時は待機系も同時に起動するとアンペア足らなくてブレーカーが落ちたw

今日の夕飯は低糖質そばを戴きました。
カレーそばにしようと思ったけど普通に煮込みにした。
野菜を使わないとまた傷めてしまうからね。
ナスって夏野菜だから冷蔵庫はあかんみたいなこと言うけど。
いや今の時期だと冷蔵庫の中の方があったかいか。
なるべく低カロリーでフードロスしないように考えねば。

今週は一日少ないのでもう週末。
と言うかもう一月が半分終わりだわさ。

晴れ [2022年01月12日(水)20時12分]

今日は晴れ。
気温は寒いままだけど日が射すと暖かい。
そして空気は乾燥_(:3」∠)_

ファイル 4396-1.jpg
今日の富士山。
今日は快晴で全体が見えてましたが雪煙が上がってました。
結構風が強くて積もった雪が舞い上がってるんですね。
富士山の雪は溶けるよりも風で飛ばされる方が多いそうだし。
綺麗な青空に白く煙る富士山もなかなか綺麗です。

ファイル 4396-2.jpg
冬の時期は結構野鳥が飛んできたりします。
山に餌が少ないから里の庭木の実とか食べにくるのね。
今朝もメジロの鳴き声がするなと思ったらやはり居た。
庭木の実を食べに来てたみたいで。
ツグミの鳴き声もしてたから居るのかも知れない。
鳥は冬の方が見やすいのよね。

ファイル 4396-3.jpg
今日の昼飯はコンビニ麺。
喜多方チャーシュー麺を戴きました。
なんだか久しぶりな気がするw
やはり美味しいですわ、このラーメン。
期間限定じゃなくて定番化してくれたら嬉しいんですが。

ファイル 4396-4.jpg
昨日小田百で見付けて買ってきました。
一瞬古いパッケージのデッドストックかと思ってしまった。
どうやら汚れみたいなのもまで印刷しているみたいで。
何かこう言うレトロ感の演出も良いですね。
中身は今風で電子レンジで温められるタイプになってますw
もちろん従来通りの湯煎でもいけますが。

お米に足す十八穀セットを買い忘れてた。
今日また小田百でお買い物。
そして買えたらもう一袋実はあったw
予備で買っていたのをすっかり忘れておりました。
まあ日持ちするしいいかな。
そう言えば福袋でまたフライパン増えたんだった。

久々に生しらすをゲット。
明日は生しらす丼だな。