記事一覧

晴れ土曜 [2021年11月27日(土)21時23分]

今日は晴れ。
午後雨降るとか予報にあったけど降らないまま。
気温は上がらず寒い。

ファイル 4350-1.jpg
今日の富士山。
お昼近くに撮ったので雲がかかってる。
その替わり霞はかかってないので見えてる所はくっきり。
手前の街路樹が大分葉が落ちていていかにも冬な感じ。
景色はもう完全に冬ですね。
これからどんどん寒くなるんだけど。

入口の防犯灯は購入しなおしました。
今度は旨く動作したよ。
やっぱり最初のが不具合あったのかも知れない。
ここらへんは中華製品なので歩留まりは予想の範囲だな。
これで帰宅時にサーチライトぽく光を浴びる様になりましたw

ファイル 4350-2.jpg
今日の昼飯はコンビの惣菜パン。
トマトと彩り野菜のサンド、ピザスティック、照り焼きチキンゴボウパンを戴きました。
色々な種類が食べられて美味しかったですわ。
たまにはこうしてパン食べるのも良いわ。

この前ベルベが倒産してましたが、ベーカリーって結構大変なのね。
地元にあったら是非とも買い支えないととか思うわ。
微妙に近くに無いと言うか、一番近かったのがベルベだった訳ですが。
小田急のエキナカとかにある北欧は結構大きい工場で一括生産みたいですね。
ベルベみたいに店毎で作ってると採算が大変みたいで。
そう言う意味では地元でオリジナルでやってるところも大変だろうな。

帰りに小田百でお買い物。
つい駄菓子コーナーがあったので幾つか買ってしまった。
ココアシガレット何十年ぶりかに食べたけどココア味のハッカだったのねw
あと麒麟特製辛口こだわりサワーストロングを頂きました。
滅茶回ったし、そのあとつい爆睡してしまったw
9%ってのは恐ろしいもんだなす。

明日はお出かけの予定。
天気は良さそうだけど寒いかな。

晴れ寒 [2021年11月26日(金)20時22分]

今日は晴れ。
朝の寒さは昨日ほどじゃない。
けどやっぱり寒い。

ファイル 4349-1.jpg
今日の富士山。
風で少し雪が飛んでるのかな。
麓付近がちょっと薄くなってきてる。
このところ天気は晴れ続きですしね。
まだまだ雪富士は初級ですね。

また高齢ドライバーによる事故ですか。
歩道に乗り上げノーブレーキで突っ込むとか。
普段から運転が雑だそうだし年齢関係なく事故起こすタイプじゃないかね。
何につけ人死んでるし厳罰以外ないだろう。
しかし本当高齢ドライバーの対策は本当待ったなしだな。
割と直ぐに自分も関係するしな…

ファイル 4349-2.jpg
今日の昼飯はレトルトカレー。
古古米を炊いて、ゴロッと野菜カレーを戴きました。
170円台のカレーですがこれも美味しいです。
野菜多いからか結構お腹に溜まったよ。
サラダ買ってきたけどお腹一杯で食べられなかった_(:3」∠)_

午後は車屋さんへ行ってきた。
この前会社の駐車場の柱のところで左側のドアを擦ってしまったので。
根元15cmくらい柱が膨らんでるんですよね。
丁度良い具合に見えなくてひっかける。
そのままだと錆びるのでタッチペンを注文してたの。

今時の車なので一色じゃないのね。
下地野色塗ってから上にラメみたいなのを塗るらしい。
なのでタッチペンも2本必要になると言う。
まあ純正なので色は同じになるんですが。
しかしこの駐車場の柱なんか考えないとな(たまにやらかす

明日はお休みだけど打合せ。
ほぼ毎週土曜は仕事してるな…

更に寒い [2021年11月25日(木)20時18分]

今日は晴れ。
朝は更に寒くて室温が10℃!
着替える時が一番辛い。

ファイル 4348-1.jpg
今日の富士山。
昨日に継いでくっきり見えてる。
雪の状態は一日くらいだと変わらないですね。
今期はこのまま南斜面に雪なしかな。
地上がこの寒さだと山頂はもう完全に氷点下ですな。

最近は本当刺殺事件やら家族殺人やら。
時代が荒んでるからなんだろうけど。
ネットで人の距離が短くなって余計に孤独とかね。
まあそれは何となく判る気がする。
距離が近い程のけ者とかされるのきっついもんな。
ネット時代に即したケアとかも必要なんだろうな。

ファイル 4348-2.jpg
今日の昼飯はレトルト惣菜。
古古米に麻婆豆腐中辛をかけて麻婆丼です。
これにだし香る豆乳茶名蒸しをプラス。
もう大分古古米に慣れて来たw
茶碗蒸しはこれまた美味しいです。

今日はちょっと炊く時間遅くなってお昼遅れたわ。
以外に炊くのに時間かかるのよね。
今は古古米なので今一性能が判らないですが。
これで新米炊いたらどうなるんだろう。
古古米消費しきったらためしてみるかな。

灯油が二缶空いたので給油に行ってきた。
この前リッター98円だったけど、今日は100円になってた。
ついに灯油が100円の時代かぁ。
国も備蓄原油を供出するらしいけどどの程度効果あるのかね。
そもそも原油高でうはうはの産油国がクソだろう。
自然保護団体も喜んでるか。
自然保護団体は石炭石油発電の電気使えずに凍えてろ!!

やはり灯油ストーブが暖かいわ。
今年も何リットル使うんだろうね。

冷え冷え [2021年11月24日(水)20時05分]

今日は晴れ。
更に気温さがって一桁台。
室温も起きた時点で11℃でした。

ファイル 4347-1.jpg
今日の富士山。
快晴の空でくっきりと見えたよ。
雪もたっぷり補充されてまっしろ。
今年は本当南側が全然雪積もらないのね。
ずっと斜めに雪の境界ができてる。
もう少ししたら完全に雪かぶるのかな。

無免許都議は辞職したみたいですね。
でもまだうだうだ言ってるそうで。
まあ今年最大の強々メンタルなのは確定ですね。
ここまで駄目じゃなくても変な議員って女性議員に散見されるよね。
強々メンタルが変な方向に暴走するのかね。

ファイル 4347-2.jpg
今日の昼飯はレトルトお総菜。
赤からもつ煮込みを戴きました。
ピリ辛なもつ煮ですね。
これを古古米炊いたご飯にかけて戴きました。
なかなかに美味しかったですぞ。
ぱさぱさ米には辛いとか味の濃いのがよいですな。

午後は車の12ヶ月点検に行ってきた。
特別悪そうな所は無かったよ。
オイル交換したので調子は良い感じ。
あとエアコンフィルターも交換したわ。
それとタッチペンを注文した。
会社の駐車場でちょい擦ったので_(:3」∠)_
柱の下の方がでっぱってて見えないので擦るんだわ。

火曜に設置した防犯灯。
どうやらもう壊れたらしい。
壊れるの早すぎだわ。
つうかやはりここは中華か。
取りあえず電源抜いて交換品ゲットして差し替えだな。
どうも最初から調子良く無かったし。
と言うかなんかビスが転がる落としてたしなw

なんか気が付くと冬。
と言うか来週はもう12月か…

勤労感謝の日 [2021年11月23日(火)20時18分]

今日は曇り後晴れ。
朝は少し雲が多めだったけど時期に晴れ。
気温はそこそこ。

ファイル 4346-1.jpg
今日の富士山。
雲の間にくっきり見えてました。
やはり雨の後なので雪が補充されている。
南斜面は相変わらず雪が少ないですが。
下界は雲に隠れて暗いので、映画館のスクリーンみたいにコントラストが出てるw
富士山は遙か雲の上に顔出してるからね。
箱根山も日が当たってるか。

朝は普通に起きて支度。
そのあと待ったりしてたけどどうにも怠くて。
二度寝したら殆ど寝て過ごしてしまった。
お昼前にでかけてケイヨーデーツーでお買い物。
ちょっと防犯灯を増設する算段。
その後小田百でお買い物。

ファイル 4346-2.jpg
今日の昼飯は小田百のお総菜。
お蕎麦とネギトロ巻のセット。
何となくお蕎麦食べたかったので。
これ滅茶リーズナブルなうえカロリーもしっかり。
やはりお弁当はスーパーが良いですな。

午後は家に戻って防犯灯の設置。
鉄パイプを地面に打ち付けて、センサーライトを設置…
て思ったら買ってきたU字金具の太さが太かった_(:3」∠)_
急遽ビバホームに行って買い足し!
でもってこれもまだ太かった。

結局会社にヤスリ取りに行ってボルト穴広げたよ。
電源は自己融着テープで防水。
夜になってから確度とか調整。
でも思った程ちゃんと反応しなくてな。
ここらへん中華か。
ユニット交換も考えるかな。

いっそ防犯灯だらけにしてやろうかとw
野良猫にも反応するのがあれだけど。