記事一覧

シトシト月曜 [2021年11月22日(月)20時13分]

今日は雨一時曇り。
昨日からの雨で居麺は憂った。
湿度が高くてしっとり。

昨日に続いて今日も富士山は見えなかった。
やはり天気悪くなると真っ先に雲がかかるからね。
今日はずっとどんよりしていて午後からは雨。
気温はあんまり変化なかったけど湿度の所為で感じが違う。
寒いわけじゃないけどんあかじんわり冷える感じ。

昨日久しぶりに伊勢原書店に寄ってみた。
結局何も買わなかったけど、漫画本凄い数出てるね。
ここ最近はもうコミックはずっと電書。
物理的に保存するにももうスペースが無いし。
結局一度読んだらほぼ読み返す事もないしね。
表紙カバー裏とかのネタが無いと淋しいのはあるけど。

ファイル 4345-1.jpg
今日の昼飯はレトルトカレー。
古古米を焚いてそれに欧州ビーフカレーをかけて戴きました。
やはりビーフカレーの味が一番ですね。
カレーだとこの古古米でもどうにか食べられる。
今丁度1/3か1/4くらいかな。

午後は結構本気で雨降ってた。
屋根に打ち付ける雨音が結構大きいのよね。
事務所の前の道路を走る車のロードノイズも水を弾く音が凄いし。
これだけ降るのは何週間ぶりでしょうかね。
富士山には雪が補充されただろうか。

昨日久しぶりに林道歩いたからか筋肉痛。
この程度で筋肉痛になる位だとかなり落ちてるな。
ぼちぼち散歩とかしないとまずそう。
医者からは基礎代謝でどうにかするのは無理とか言われてるのだが。
でも基礎代謝以前に基礎筋力落とすのはやばいからな。
とにかくコロナ終息してほしいわ。

夜になってからまた雨が大降り。
これ明日晴れるんですかね。

早戸川 [2021年11月21日(日)20時57分]

今日は曇り後雨。
一日どんよりしていて午後遅くには雨。
降りだしてからは結構降ってきた。

今日は早戸川林道へ。
あさは少し早めに起きて移動開始。
早戸川橋の駐車場へは8時半前に到着。
それでも遅い方なのだけど。
行ってみたらもう結構バーダーが居ました。

お昼近くまで何度か往復してみました。
最初に出会ったのはルリビタキの雌。
その後ジョウビタキの雄とか。
そのうちどうにかベニマシコのメスに遭遇。
でもベニマシコのオスには出会えなかった。

ファイル 4344-3.jpg
お昼過ぎに離脱して厚木のカツ屋へ。
ジャンボ親子カツ定食を戴きました。
チキンカツが2枚も入っていて量が多かった。
ちょっと食べ過ぎ状態になってしまいました。
これチキンカツ1枚で充分だったよw

その後平塚に移動してケリとか探してみた。
けどもう時間も午後だったので見るからず。
トイレ休憩を兼ねて大根公園へ。
調整池へ行って見たけどここも何も居らず。
ちょっと林の木を見たら猛禽が。
はっきりしないけどオオタカの若かも知れない。
そうこうしてたら雨が本降りになってきた。

ファイル 4344-5.jpg
その後伊勢原書店に寄って時間調整してから夕飯。
丼万次郎に言ってカツオユッケ丼を戴きました。
流石に昼があれだったのでご飯残してしまった。
でもカツオのタタキがたっぷりで美味しかった。
個々の定番でも良いかも知れない。

帰宅したのが19時前。
この時間だと割とゆったりできて良いわ。
と言うか今日も半分はドボンでしたね。
途中から雨が降ってきてしまったし。
予定より雨降るの早くなかったですかね。

早戸川林道はリベンジですかね。
早く行かないと駄目っぽいけど。

晴れ休日 [2021年11月20日(土)13時46分]

今日は晴れ。
朝の気温は流石に10℃近くになってきた。
まだまだこれから寒くなると思うとつらたん。

ファイル 4343-1.jpg
今日の富士山。
写真撮ったのがお昼近くだったので結構霞んでる。
朝はそうでもなかったのだけどね。
微妙に雲が出てるけど薄雲ですね。
なんだかんだと連続で見えてますわ。

昨日は帰宅直ぐ位に部分月食が観れました。
三脚用意する暇が無くて手持ちで撮った。
フルムーンなら露光落とすくらい明るいのでぶれないのだけどね。
流石に薄ら日が当たる程度だとブレブレでしたわ。
直ぐに雲に隠れてしまったし残念でした。
来年また月食あるらしいので是非。

ファイル 4343-3.jpg
今日の昼飯は氷花餃子で。
久しぶりにチョマーメンを食べましたよ。
相変わらず辛旨いのです!
今日は調子こいてスープまで飲み干してしまった。
おかげでちょっと胃が重たい感じ…

午後は事務所で打合せ。
今日のメンバーは会議早くてさくっと終わった。
会議後は小田百でお買い物。
概ね食材は購入してるので足らないものだけ補充。
皮ごと食べられる葡萄をゲット。
これ美味しいので好き。

今週末はまた天気が崩れそう。
冬ってずっと晴れてるイメージだったのですがね。
晴れてて、更に北風が山脈越えて乾燥してみたいな。
こう寒くなってくるとまたコロナが心配だわね。
その前にインフルも心配だけど。

そう言えばインフルワクチン不足だそうで。
受けられるんだろうか。

晴れ晴れ [2021年11月19日(金)20時31分]

今日は晴れ。
天気はなんとか維持してる感じ。
気温は徐々に下がってきてて冬らしさがひしひし。

ファイル 4342-1.jpg
今日の富士山。
背景に雲がかかってるけど全体は見えてる。
麓の方は少し雪が溶けている感じですね。
それでも雪かぶった状態は維持してて綺麗。
このまま来年の梅雨頃まで真っ白ですかね。

無免許都議はひき逃げ事件は不起訴になってたのね。
示談成立とかあったのかも知れんけど、不起訴って本当腑に落ちないよね。
無免許運転の方で在宅起訴されたみたいだけど、実刑じゃなきゃ議員資格剥奪されないみたいで。
しれっと議員歳費だかは受け取るみたいで、結局金か。
これ都民ファーストも除名だけじゃなくて責任もってどうにかせんとな。
まあ隣の自治体の話だから他人事ではあるんだけど。

ファイル 4342-2.jpg
今日の昼飯はレトルトカレー。
古古米にマッサマンカレーで戴きました。
これに10種具材のミックスサラダを青じそドレッシングでプラス。
ちょっと甘口で、好みとしてはもうちょい辛い方が良かったかな。
なかなか古古米が消費しきれないw

何か新しいスマホが出たって言うニュース。
どっかで聞いた会社だなと思ったらトースターのあれか。
性能はぼちぼちだけどやたらと高いのね。
それでも良いってものがあれば売れるんだろうけど。
これから色々面白いことしてくれるなら広まるかもね。
自分は買わないけど。

電気代は今auの支払にしてるのですが。
基本東電の支払と同じなのだけどアプリで分析できるのね。
8月は流石に高かったけど今月も同じ位になりそう。
付けっぱなしではないしこたつだけでは無いと思うんだけどね。
衣類乾燥にスポットクーラー使ってるからかね。
ちなみにファンヒーター使ってるのでエアコンは使って無い。
どこらへん節約したらいいものか。

電気代と食費はどうにか切り詰めたいな。
いや他にもいっぱい無駄使いあるんだけど。

徐々に寒く [2021年11月18日(木)20時23分]

今日は晴れ。
朝は天気良くて日が射してた。
気温は少し低めで冬に近付いてるのを感じる。

ファイル 4341-1.jpg
今日の富士山。
ちょっと霞んでる感じでぼやけてるけど全体が見えた。
背景に雲があるのも影響はしてると思う。
麓に雲がかかてるので御殿場あたりは曇りかな。
むしろ朝早い方が山腹に雲はかかってたけどクッキリしてた。

ファイル 4341-2.jpg
千葉の飲酒運転トラックの記事が出てた。
日常的に飲酒運転してたみたいで、こんなドライバーが営業運転とかなぁ。
運送会社も酷かったみたいで、安全運行管理者を置かないといけないのに置いてなかったとか。
やはりアルコール検知したら起動できない様にしないと駄目なんだろうな。
モラルに任せてる間は絶対無くならないだろうし。
アルコール除菌に反応したとか笑えない話もあるので難しいんだろうけど。

ファイル 4341-3.jpg
今日の昼飯はカップ焼きそば。
U.F.O.最極特厚ソース焼きそばを戴きました。
これにタコとブロッコリーのバジルサラダをプラス。
本当に濃厚なソースでしたよw
焼きそばもたまには美味しくて良いですな。

このU.F.O.焼きそば賢いなと思った点があって。
かやくのキャベツとかが予め麺の下に入ってるのね。
大抵この手のカップ焼きそばってかやくを後から乗せるタイプ。
これだと湯切りの時に穴の隙間からキャベツとかがこぼれちゃうのよね。
それが無くて、なんかちょっとしたことだけど滅茶感動したw
いわゆる改善ってやつですかね。

家の入口にガーデンライトを設置していがのですが。
やはり中華製、1~2年で点灯しなくなるのね。
電池の劣化もあるけど、全体的に壊れるみたいな。
で、今度はリチウム電池を使った強力なやつにしてみた。
このガーデンライト人感センサーで明るさ変わる奴なのよ。
ただ明かりついてるだけより良いかも。

家の廻りにはセンサーライトの10Wとか明るいの装備かな。
防犯にもなるし。