記事一覧

晴れ [2021年11月02日(火)20時43分]

今日は晴れ。
正午頃には雲出てきたけどそれでも青空見える。
週間予報だと天気崩れてたのだけどね。

ファイル 4325-1.jpg
今日の富士山。
昨日に次いで全体が見えていました。
やはり宝永山のあたりの雪は消えているみたい。
風の所為か暖かくて溶けてるのか。
それ以外の雪は大分積もってる感じですね。

立民の枝野氏辞任ですか。
散々人に責任が~責任が~言ってきてたからね。
枝野氏の後任は誰になるんでしょうねぇ。
あそこはもうタレント残って無い気がするけど。
社民より先に消滅したりしてね。
連合も支持政党を検討しなおした方が良いんじゃないかな。

ファイル 4325-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
ホッケ一夜干し弁当を頂きました。
これに真あじの柚子まりねをプラス。
ホッケ弁当は干物のホッケが美味しかった。
お昼のお弁当で干物食べられるとか最高に幸せですわ。
こういうの外衣ですね(コスパちょっとアレだけど)

TBSの選挙特番で太田光氏がやらかしたそうですね。
失礼なもの言いも最初は面白かったけど最近は本当鼻につく。
最近は相方ともあんまり一緒に出ないし、コンビ名も聞かない。
奥さん兼マネージャーのサポートが完璧すぎて、何やっても大丈で、暴走止まらなくなってる感じ。
芸人MCで報道とか意味わからんし、報道に関しては本当民放は不要になってきてるな。
ああ、池上さんも大田氏のポジションになってきてるね。

今週は水曜がお休みなのね。
週の真ん中にお休みがあると楽と言えば楽。
出勤日の前日か翌日がかならず休みになるので気分も楽。
週休3日制を望む声のもとになる理論ですね。
でも平日残業前提だといやだし生産性とかもあるしなぁ。
気分でモチベーションが変わるとか人間は面倒な生き物です。

明日はおでかけの予定。
天気も良さそうだし貴重な秋晴れですわ。

晴ればれ [2021年11月01日(月)20時33分]

今日は晴れのち曇り。
朝はカラッと晴れて良い天気。
気温もそんなに寒くなかった。

ファイル 4324-1.jpg
今日の富士山。
少し雲が出てるけど富士山にはかかってない。
雨の後で雪もまた補充されていますね。
宝永山のあたり結構溶けてたけど、また雪かぶってる。
それでもそこだけ地肌が少し見えてるのが判る。
大分良い感じで白くなってきた。

選挙結果は与党が安泰でしたね。
甘利さんが落ちたのは残念でしたね。
TPPの立役者ではあってもスタッフのやらかしがねぇ。
地元では立民が比例復活でも落ちてた。
立民が結構悲惨な結果で、これから内ゲバ始まりそうだな。

ファイル 4324-2.jpg
今日の昼飯かレトルトカレー。
例の古古…米を炊いてそれにかけて頂きました。
炒飯にもマッチしてたのでカレーにも合うかなと思って。
ぱさぱさのお米でも全然問題なかったわ。
むしろサフランライスみたいにしても良いかも。
あとはタイ料理とかそう言う系かな。

風呂場の電球用に密閉器具対応のLED電球購入しました。
間違えてE17を買ってしまったので、E26を買い直してw
で早速日曜に交換したのだけど、驚愕の事実!
なんと前につ買っていたのはLED電球じゃなくて電球型蛍光灯でした!
電球型蛍光灯もインバーター回路があって、そっちが先に駄目になるのは一緒なんだけどね。
意外なところに蛍光灯が残ってたわ。

うちの猫、スズの方がやたらと外出たがる。
どうやら猫草ほしいみたいで。
また猫草育てるかな。
なんか簡単に豆苗みたいに猫草売ってないかしら。
結構ばりばり食うのよね。
猫って実は草食じゃないかって思うくらいw

そう言えば新しい抜け毛グッズがあったわ。
お高いので見送ったけど検討してみるかな。

雨 [2021年10月31日(日)20時23分]

今日は曇り後雨。
午前中から結構降ってきた。
午後はずっと引き籠もり。

朝起きて家事して、頃合いにおでかけ。
まずは選挙の投票に行ってきた。
出口調査やってたけど拒否して帰って来たわ。
その後理髪店に行ったけど予約が入ってると言うので後でもう一度。
その足でケイヨーデーツーへ。
猫のトイレ砂と猫ご飯買ってきた。

暫く家でゆっくりしたあと理髪店へ。
コロナ禍でワクチン接種がまだだったり忙しくなったりで間開けてしまった。
おかげで滅茶苦茶すっきりしましたわ。
刈り上げはしてないけど短めに何時もしてるので。
夏におじさんが亡くなってるので香典も置いてきた。

家に戻ってから昼飯。
昼は卵掛け御飯と野沢菜昆布で。
大体家で昼食べる時は軽い事がおおいかな。
たまにスパゲッティにすることもあるけど。
ここ暫くは胃の調子も良くないので。

午後は自室で作業。
けど途中調子悪くなって昼寝。
気が付くと結構がっつり寝てた。
気圧の所為か気温の所為か。
風薬飲んで寝てたので復活しましたが。

そしてファンヒーターが1回目の給油サイン。
都合9リッター消費したことになるのか。
点火したのが22日頃だから1週間で消費したのね。
意外と今年は寒いのか灯油の消費も多そう。
また給油してこないちな。

選挙結果は明日見るかな。
朝には結果出てるでしょうし。

秋晴れ [2021年10月30日(土)20時12分]

今日は晴れ。
朝夕はちょい寒い。
昼間はそこそこ暖かいんだけどね。

ファイル 4322-1.jpg
今日の富士山。
晴れて空気も清んでるのでくっきり。
雪はたんまり積もってますが、宝永山のあたりはかなり溶けてますね。
静岡側から見ると一部が雪が無い状態かな。
来週また雨が降るかもだから補充されると思うけど。

会社で炊こうかと思ってお米かっておいて忘れてたのがありまして。
結構古いお米なんでどうかなと思ったのだけど。
炊いてみたらやはりパサパサでしたが、これはこれで炒飯とかに使うには丁度良いかも知れない。
ひとまずそう言う向きに利用して消費しちゃおうかね。
普段から16穀米とかにしてるのでほかほか白米にはこだわらないし。

ファイル 4322-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ麺。
セブンイレブンのチキンのフォーを頂きました。
これにタイ風サラダのヤムウンセンをプラス。
タイ料理で固めてみましたよ。
あっさりしていて美味しかったですわ。
エスニック料理も良いかも知れない。

午後はメンバーの報告書のレビュー。
1時間程オンラインミーティングで参加してました。
その後小田百でお買い物。
ここんとこ土曜は毎週ポイント5倍デーなので!
おかげでポイントのクーポン券が溜まる溜まる。
そのうちまた消費しないとな。

夕飯は小田百で買ってきたアジのひらきを焼いて頂きました。
小田原産ってあったので地産地消ですね。
焼き魚美味しいのだけど結構お高いのが…
普段お肉もハムくらいしか食べて無いんだけど。
そろそろ冷凍したお肉も使わないとな。

そんなに量食べないのにエンゲル係数下がらないね。
逆に量が少ない方が上がるのかね。

晴れ続き [2021年10月29日(金)20時28分]

今日は晴れ。
気温はそこそこで朝夕はちょっと寒い。
ファンヒーターは取りあえず点火が状態化。

ファイル 4321-1.jpg
今日の富士山。
昨日よりもくっきり見えてる。
晴れが2日目なので湿度も下がってるからかな。
やはり南斜面、宝永山のあたりは溶けてますね。
この調子で雨と晴れが続くと根雪になるかな。

昨日もまた早く寝てしまった。
20時ちょっとで布団に入って、それから8時間は寝てたわ。
途中起きたけどトイレ行って直ぐ寝直し。
おかげで今日もすっきりしてますよ。
居間はとにかく眠れるのが有難い。
睡眠は何より大事ですわ。

ファイル 4321-2.jpg
今日の昼飯は冷食。
セブンイレブンPBの蒙古タンメン中本麻辛麺を頂きました。
これにねばねばサラダをプラス。
北極獄辛油足さなくても充分辛いのであります。
まれに食べたくなるんよね、これ
本当はカレー麺が好きだったのだけど、消えたのが残念であります。

風呂場の電球が切れかかってる感じ。
LED電球独特の切れる前の時々暗くなる現象が出てるのね。
LED電球の場合LEDが切れると言うより、電圧変換基板の方が先に壊れるみたいで。
電力が供給されなければそりゃLEDも光らないってもんですわ。
で注文したんだけどE26のつもりでE17買ってしまった。
買い直しになったわ_(:3」∠)_
E17も使えないわけじゃないから使うけどw

家の中の照明器具も大体はLED化しましたね。
まだ居間と台所が蛍光灯のままなんで交換したい。
あと玄関灯が蛍光灯のままだった。
サークラインは器具毎交換だけど、直管タイプはLEDタイプに交換で良いかな。
そう言えば自室の蛍光灯器具、PCB使ってるんじゃないかって疑惑ありましたが、調べたら大丈夫でした。
年代的にはぎりぎりだったみたいですが。

年内にはLED化したいところですねぇ。
購入考えるか…